タグ

釣りに関するtamago_studioのブックマーク (3)

  • 【鯉釣りブログ】鯉釣りでリフレッシュ! 【4月・川釣り】おつまみカニカマ は旨味が クラスター Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    4月8日(木)🌞⛅☔❔ うり坊とまさる君は、近所の川へ 【鯉釣り】に出かけました🐟🎣 【鯉釣り】を始めます🎣 何だかスゴイ雲💦 しかし、いつもながら ここからの空は雄大だ(*´ω`*)✨✨🌈 まずは乾杯🍻~✨ 今日までの俺たちよ お疲れさまでした(●´ω`●)🍺 ・疑似餌のミミズをクワセにしようと 準備してきたうり坊🐗✨(写真中央右🐛) ・春陽気にはこれでしょ🍺 一番搾り(*´ω`*)🍺✨ ・名前が大好き✨ ジェット天秤🎣✨ 仕掛けです👇✨ ジェット天秤に吸い込みを付けて お団子をあしらってみました✨✨👘✨ 美味しそう🤤 (ホントかΣ(゚Д゚)❔) さあ、癒しの時間を 始めようか🐟🎣✨ 青2号や、黄色1号も 元気に仕掛けを 飛ばします(*´ω`*)💨✨ 波の音、開放的な空間が とても心地よいです✨ さぁさ、宴じゃ(*´ω`*)✨🌈 はい°˖✧◝(⁰▿

    【鯉釣りブログ】鯉釣りでリフレッシュ! 【4月・川釣り】おつまみカニカマ は旨味が クラスター Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/04/13
    ニゴイさん🙌 カニカマいいですね!😋
  • 初物づくしのカレイ釣り - チミとぺ日記

    伊達市に引越して、はじめての釣りは、もう少し落ち着いてからかな~なんて微塵も思わせない春の陽気。 朝から晴れ渡り風も穏やか。 午後から満潮のようなので、午前中は少し片付けをして、お昼から初釣りに出かけることに。 床屋の店主から、今はカレイが釣れると聞いたので、ホーマックでイソメを買って、ツルハでカップラーメンを調達、まずは伊達漁港へ。 意外に混んでる。 カップラーをべる雰囲気でもないので、隣の黄金漁港へ向かうことに。 ものの15分。 近くてサイコー。 外側の防波堤の先端が空いていたので、歩いていってみると、360°が山に囲まれていて、中々の景色。 黄金漁港は初だ。だがあまり期待せず、のんびりとカップラーメンべてと。 お、お母さんはちょっと離れた港内で、得意のブラーズルズル作戦だな。 ん? (拡大) ムムム!? (さらに拡大) あー、なんかでっかいゴミでもかけたのかね。 っておい! 「誰

    初物づくしのカレイ釣り - チミとぺ日記
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/04/13
    お刺身美味しそうです!空と海の青が美しいですね(^-^)
  • 桂沢湖 ワカサギ釣り 2021 その2 - チミとぺ日記

    建国記念日。曇りで風が弱い予報。 行こう、ワカサギ釣り第二弾。 前回はてきとうな時間配分をしてしまい、帰りのラーメンにありつけなかったため、消化不良状態だった。 今回は時間帯を調整して宇宙軒のラーメンを味わいたい。 あさイチ到着、すごい雪だ。 予報どおり風がなく、朝陽が射して何だか神々しい囲気雰。 湖面の雪原にはうっすらと霧がかかっているように見える。 よく見ると空気がキラキラしている。 めまいがした時の星が出ているような。 スマホカメラではうまく写らないが、幻想的な景色を横目に、お目当ての穴へ向かう。 穴代300円と、エサも購入200円。 今回も穴選びは子供におまかせ。 やはりワンド狙い。 まずは雪かきから。 さぁ、スタート。 釣れるが、渋い。 前回、開始早々パタパタと釣れたのでそれと比較するとスローペース。 あとから聞くと、子供は穴選択をしくじったかと、不安になり、雪かきも大変だったし

    桂沢湖 ワカサギ釣り 2021 その2 - チミとぺ日記
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/13
    素敵な大自然の写真がたくさん!雪の結晶❄️も素敵です。癒されました。ありがとうございます😊
  • 1