タグ

ことばに関するtamago_studioのブックマーク (6)

  • 【再投稿】燈々無尽(とうとうむじん) - 綾なす

    「燈々無尽(とうとうむじん)」という言葉をご存知ですか? 1つの灯が他の灯へ更に他へと広がっていく様を 親から子へ子から孫へ、先生から生徒へ、先輩から後輩へと 良い行いや教えが尽きることなく受け継がれていくことに例えた言葉です。 私はこの言葉を昔「PHP」で知りました。 記事を書いた人は結婚式のスピーチで聞いたそうです。 なんとも素敵な言葉です。 【追記】 私のお気に入りの記事です。 「燈々無尽(とうとうむじん)」を検索するとそこそこヒットします。 意味はどれも「教えが語り継がれるもの」とあり、特に「良い教え」とは書かれていません。 仏法の教えなので決して悪い教えではないと思います。 私は良い教えと理解しています。 ※どうも近頃記憶が曖昧で当に良い教えと書かれていたか自信がなくなりました。 間違えた情報は載せたくないのでコメント付きで再投稿しました。

    【再投稿】燈々無尽(とうとうむじん) - 綾なす
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/06/21
    燈々無尽、素敵な言葉ですね!気づきをありがとうございます🥰
  • 4コマ「青タン、青じみ、内出血」 - どさんこ九州に住む

    内出血のことは「青タン」と呼んでいました。 「青タン」という言い方は北海道から全国へと広まった言葉らしいです。 どこまで広がっているのでしょうか?

    4コマ「青タン、青じみ、内出血」 - どさんこ九州に住む
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/06/07
    青タン以外に言い方があるんですね!初めて知りました。
  • おとぎ話『ゆー太郎』【言霊ショートストーリー】 - コピの部屋

    おとぎ話『ゆー太郎』 作:コピ ある村に、ゆー太郎という若者がおりました。 ゆー太郎は森の奥の洞くつで寝泊まりをしています。 なぜ村の外れで暮らしているかというと、村のみんなから嫌われているからです。 ゆー太郎は、すぐ安請け合いをしてしまうんです。 いわゆる舌先三寸の男。 「わかりました!やっておきます!」 その時は、やるつもりがあるんです。 でも、しばらくすると、約束したこと忘れてしまいます。 人に悪気はありません。 やろうとしたのは当ですから・・・。 「おい、ゆー太郎。お願いしていたアレはどうなった?」 「何でしたっけ?」 「お前なぁ」 言ったことをやらないゆー太郎に村人はみな怒り心頭。 働いていた先でも約束を守れず解雇されました。 無一文のゆー太郎は仕方なく、森の洞くつで生活することとなりました。 「なんでこんなことになったのだろう」 ゆー太郎は、ぼやきました。 「やれると思った

    おとぎ話『ゆー太郎』【言霊ショートストーリー】 - コピの部屋
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/04/17
    壮絶なストーリーですね!ハラハラドキドキしました。ありがとうございます✨
  • 【言葉】って難しい - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 アウトドアが好きな夫は「モンベルクラブ」の会員です。 モンベルクラブとは 〇〇したつもりにならない モンベルクラブとは 自然が大好きな方々へ、モンベルがお役に立てること。これをさまざまな形にしてお届けしているのが、モンベルクラブです。 モンベルクラブに入会するとショッピングはもちろんのこと、会員情報誌のお届けや提携施設でのご優待などお得な特典が盛りだくさん モンベルホームページより www.montbell.jp 少し前モンベルからアウトドア用品の会員情報誌が届いていました。 リビングで情報誌をペラペラとめくりながら夫が 夫:「ボーイスカウトとコラボやってるんや」 私:「そうなんや!○○(息子の名前)喜ぶな」 以前息子が世界スカウトジャンボリーに参加した時に大切に使用していたリュックは 前から欲しがっていたモンベルのリュックで大変気に入

    【言葉】って難しい - ガネしゃん
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/04/13
    難しいですね。改めて言葉の使い方、伝え方、捉え方を確認したいと思います。
  • 【本当の意味】なぜ毎回毎回 ¿Qué tal? と聞き合うのか。 - BARCELONANDO :)

    スペイン人もイタリア人も、挨拶の直後に決まって「元気?」と相手の体調を伺う。 🇪🇸 スペイン: Hola, ¿qué tal? (オラ、ケタル?) 🇮🇹 イタリア: Ciao, come stai? (チャーオ、コメスターイ?) 私も自分から現地の友達に話しかける際には、いつも『挨拶+元気?』をセットで口にする。 しかし、正直なところ、いくら仲が良くても、そこまで相手の体調は気にならない。 「気にならない」には語弊が生まれそうなので少し付け足す。普通、元気でなければ会わないし、わざわざ聞かなくても目、顔色、声、仕草を見れば「元気でないこと」くらい分かる。仮に少し頭が痛いとしても、相手に心配をかけまいと「元気だよ」と答える人もいる。 それゆえ、スペイン人やイタリア人と挨拶を交わす時の「元気」という言葉は、中身が空っぽのように感じられることもある。それに、久しぶりの再会や病み上がりを除

    【本当の意味】なぜ毎回毎回 ¿Qué tal? と聞き合うのか。 - BARCELONANDO :)
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/03/13
    大変勉強になりました!ありがとうございます^_^
  • 「無い袖は振れない」 でも「言葉」はどんな時も与えられる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。今晩は遅い時間の配信になってしまいました。 昨日の記事でお話しした「アンダーマイニング効果」。 アンダーマイニング効果は今から40年も前にエドワード・L・デシという心理学者によって提唱されました。 この証明に用いたのがパズルを後いた実験。昨日は、その実験のプロセスをお伝えしましたね。今日はその結果を。 休憩中にパズルに触れる時間が、 ・Aグループは 報酬ありと伝える(第2セッション)と増加 報酬無しと伝える(第3セッション)と減少 ・Bグループはどのセッションでも大きな変化がなかった。 このことから、もともとパズルを解くことが楽しかったとしても、金銭的な報酬が示されたことで、パズルを解くという目的が報酬を得るための手段にすぎないと感じるようになった、という現象を提唱したのです。 人には、自らの行動を自分で決めたいと望む「自己決定への

    「無い袖は振れない」 でも「言葉」はどんな時も与えられる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/25
    言葉の力、報酬の有無、自己決定、色々と考えさせられました。ありがとうございます😊
  • 1