タグ

インストールに関するteitei_tkのブックマーク (6)

  • VirtualBox 2.2 と CentOS 5.3 でローカル開発環境 - もやし日記

    Windows PC 上で仮想的に Linux を動かして、そこを開発環境として使えるといろいろ便利です。それをするためのソフトとして VMware Server、VirtualPC、coLinux などがありますが、今回 VirtualBox を試してみたところ、簡単に開発環境を準備することができました。VirtualBox に CentOS を入れて、Windows PC 上のウェブサービス開発環境として使えるようにするまでの手順をメモしておこうと思います。 VirtualBox の良い点 インストールが簡単 ダウンロード&インストールに面倒なユーザー登録がない VMware Server は面倒だった気がする UI が使いやすい 設定画面などが分かりやすい VirtualPC 近い? 日語化されている 動作が速い 仮想マシンの状態保存/復元が速い スナップショットを取るのがなかなか

  • 数万のソースコードから目的の一行を一瞬で見つけ出す、Milkode - ブログのおんがえし

    最新バージョンはコチラです。 Milkode(ミルコード)はソースコード検索エンジンです。手元にある大量のソースコードを登録し、ブラウザで閲覧したり検索することが出来ます。20000ファイル位であれば1秒位で特定の一行を見つけることが可能です。 Rubyで書かれており、使っているライブラリも含めてRubyGem経由でインストールすることが出来ます。 OSX, Unix $ sudo gem install milkode Windows(32bit) $ gem.bat install rroonga --platform x86-mingw32 $ gem.bat install milkode Windows(64bit) ※ 事前に64bit版rroongaのインストールが必要です。 $ gem.bat install milkode詳しいインストール方法はホームページをご覧下さい。

    数万のソースコードから目的の一行を一瞬で見つけ出す、Milkode - ブログのおんがえし
  • Fedora 15 をVirtualBox上にインストール: OSマニアの部屋

    先日、Fedora15をVMware Player環境にインストールした際には、 GNOME3がフォールバック・モードとなってしまいました。 VirtualBoxでは、正常にGNOME3が動作するとの情報があったので、 今回は、VirtualBox 4.0.8環境へのインストールを試してみたいと思います。 まず、VirtualBox マネージャーを起動し、新規ボタンを押します。 次へ進みます。 仮想マシン名とOSタイプを指定します。 名前は任意で構いません。 オペレーティング システムは「Linux」、バージョンは「Fedora(64bit)」を指定します。 メモリは4096MBを割り当てました。 「新規ハードディスクの作成」を選択します。 次へ進みます。 「可変サイズのストレージ」を選択します。 ディスクサイズは、32GBとしました。 ハードディスク設定についての確認画面が表示されるので

    Fedora 15 をVirtualBox上にインストール: OSマニアの部屋
  • さくらのVPS を使いはじめる 4 – Apache のインストールと初期設定 | アカベコマイリ

    初期設定 よく Apache の初期設定として、稼働専用のユーザーを作成する手順が紹介されているが、yum でインストールした場合は自動的に apache というユーザーが作成されていた。 ユーザーについては以下のコマンドで確認できる。 $ cat /etc/passwd | grep apache apache:x:48:48:Apache:/var/www:/sbin/nologin シェルに /sbin/nologin ( 存在しないもの ) が指定され、ログイン不可。つまり稼働専用となっているので、これをそのまま使用する。 次は Apache の設定ファイルとなる httpd.conf を編集してゆく。インストール直後で 992 行もあるので、vi に不慣れならユーザーホームにコピーして、WinSCP で編集してから書き戻すのもよいだろう。 今回は vi でサーバー上のものを編集す

  • phpDocumentorを導入して,Ext JSのAPIドキュメントっぽく出力

    phpDocumentorのインストール phpDocumentorは,PHPのコメントを解析して,自動でドキュメントを出力してくれます. とりあえずpearでインストール % sudo pear install phpdocumentor するするっと. インストールとか使い方は,このあたりを参考に phpDocumentor - PHPDocに代わるAPIドキュメント自動生成ツール - Do You PHP? 基的な説明が一通り. phpDocumentorでドキュメントの自動生成 同じく基の解説系.文字化け対策等も色々ありますが,生成されたHTMLに含まれるcharset=iso-8859-1をざっくりとcharset=UTF-8とかに置換するだけでOKっぽい. phpDocumentor tags 公式ドキュメントを見て使いそうなタグの種類を把握するのが一番手っ取り早い感じ.

    phpDocumentorを導入して,Ext JSのAPIドキュメントっぽく出力
  • ラップトップ購入!OSは・・・

    実は最近、プライベートで利用するノートPCを新調した。用途はブログを書いたり趣味のプログラムを書いたり音楽を聴いたり写真を管理したりと、ごく一般的なものである。だが、プライベートで利用するからこそ徹底して使い心地にはこだわりたい。 ほう、今日はMacのエントリか。 と思ったそこのアナタ!早合点してはいけない。確かにMacは素晴らしい。だが、今回俺がチョイスしたのはMacではない。Linuxだ!そんなわけで、エントリではノートPC購入からインストールしたアプリについて紹介しようと思う。 なぜMacを買わなかったのか?この点について疑問に感じる方も多いことだろう。最近、ギークの間ではMacが流行しているように思う。しかるに、iPhoneの開発プラットフォームとしての需要があるせいだろう。 いや、確かにMacUIは洗練されてるしアプリケーションも充実しているので、プライベートで使うにはもって

    ラップトップ購入!OSは・・・
  • 1