タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

zshに関するteitei_tkのブックマーク (8)

  • 最強のヒストリ補完を作りました - tellme.tokyo

    最強のヒストリ補完を求めて シェルヒストリに不満を持っていたので自作しました。今の自分にとっては必要な機能を盛り込んでいて便利に使えていますが、誰かにとっては、もしくは数カ月後の自分にとってはぜんぜん最強じゃないかもしれないです。 以前このようなエントリを書きました。 www.tellme.tokyo このころから (いやもっと前から) シェルのヒストリ補完に不満を持っていました。 単純にデフォルトの C-r だと目的のものを探しづらい 例えばコマンド名の一部だけだとノイズが多すぎる けどディレクトリは覚えているからそれでもフィルタしたい、とか 他にも色々あって (その理由について先のエントリを見てもらうとして) zsh-history というツールを書きました。 GitHub - b4b4r07/zsh-history: A plugin for zsh history extended

    最強のヒストリ補完を作りました - tellme.tokyo
  • zshのメニュー補完で候補をインタラクティブに絞り込む - Qiita

    autoload -Uz compinit && compinit -u zstyle ':completion:*' menu select interactive setopt menu_complete zshrcなどに上記の設定を追加すると、補完開始と同時に絞り込み機能が有効になり、以下のようにFunctions/Zle/というパスをF/Zl/というキー入力で絞り込むことが出来るようになります。 ※setopt menu_completeを設定しない場合は補完開始直後に絞り込みが開始されず、再度補完開始のキーを叩いた時に絞り込みが開始になります。 メニュー補完のキーバインドを設定して使い易くする 絞り込み機能を有効にすると、設定次第ではメニュー補完での候補移動が出来なくなってしまう場合があります。 自分の場合は^f,^b,^n,^pで候補を移動してキー入力で絞り込みを行う事を両立さ

    zshのメニュー補完で候補をインタラクティブに絞り込む - Qiita
  • zshのプラグインマネージャーantigenでoh-my-zshの良いとこ取りをする - Glide Note

    zsh-users/antigen 個人的には.zshrcで細かく設定しているので、利用することのないoh-my-zshですが、 oh-my-zshを利用している人をみるとなかなか便利そうで、特にpluginsが 開発も活発で、種類も豊富で便利な感じ。 oh-my-zshを利用していなくてもantigenを利用すると oh-my-zshのthemeやpluginが利用できるので導入してみた。 antigenはvimプラグインマネージャーのVundleの 影響を受けているので、Vundle使いの私には設定方法が似ていて導入もしやすかった。 antigenの導入 git cloneで持ってくるだけ。

  • zawでzshを便利に使う - Qiita

    zawを使うとファイルオープン、ディレクトリ移動などがかなり簡単になる。 前提 perl インストール済み zsh インストール済み OSX 環境 準備 perlを入れておく。 zawを公式から clone してくる。 $ mkdir ~/zsh_plugins $ cd zsh_plugins $ git clone git://github.com/zsh-users/zaw.git source ~/zsh_plugins/zaw/zaw.zsh bindkey '^[d' zaw-cdr bindkey '^[g' zaw-git-branches bindkey '^[@' zaw-gitdir function zaw-src-gitdir () { _dir=$(git rev-parse --show-cdup 2>/dev/null) if [ $? -eq 0 ] th

    zawでzshを便利に使う - Qiita
  • zsh補完関数を自作すると便利 - はこべにっき ♨

    会社でコードを書いていると、いろんなプロジェクトのディレクトリ間を頻繁に移動します。毎回cdするのはだるいので、それを解消する便利なzsh用の関数と補完関数を書いたので紹介します。はてなエンジニアのひとと、zsh補完関数を書いてみたい人にはそこそこ役立つといった趣のエントリです。 会社のプロジェクトのリポジトリは、~/work/hatena というところに全部まとめています。だいたい以下のような感じです。 > ls ~/work/hatena Hatena-Antenna/ Hatena-Diary/ Hatena-Ugomemo/ git-hooks/ Hatena-Bookmark/ Hatena-Group/ Ridge/ iphone/ Hatena-Coco/ Hatena-Star/ android/ sketch/ 各プロジェクトのリポジトリには頻繁に移動するので、簡単なz

    zsh補完関数を自作すると便利 - はこべにっき ♨
  • zshでCtrl-AとかCtrl-Eとか急に効かなくなって発狂しそうになったのでメモ - echo y-

    おとといくらいから困ってました 日韓戦のPKではらはらしてます*1。y_echoです、こんばんは。 zsh でいつの間にか Ctrl+R とか Ctrl+A とかきかなくなっていた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok そうですか bindkey -eですか。でも、今使ってる.zshrcでわざわざ設定してなかったんだけどなぁ...まったくどのタイミングで変わっちゃったんだろう。 *1:勝ちましたね! 川島が神過ぎた...

    zshでCtrl-AとかCtrl-Eとか急に効かなくなって発狂しそうになったのでメモ - echo y-
  • ブランチ名 + 作業状態 + stash数 をzshのプロンプトに表示 - Qiita

    uasiさんの ZshでGitのカレントブランチを右プロンプトに表示。コミット済みのきれいな状態だと緑色、未コミットの編集がある場合は赤色で表示される。 を愛用されている方は多いと思います。これを使うと 作業ブランチ 未コミットファイルの有無 mergeやrebaseの途中であるか が分かりますが、僕はこれに加えてstashの数が分かるようにしています。方法は zsh で git の stash の数出すようにしたら便利だった。 を見て知りました。 最終的な .zshrc の設定は以下のようになります。 # git stash count function git_prompt_stash_count { local COUNT=$(git stash list 2>/dev/null | wc -l | tr -d ' ') if [ "$COUNT" -gt 0 ]; then ech

    ブランチ名 + 作業状態 + stash数 をzshのプロンプトに表示 - Qiita
  • zshの設定

    より新しいバージョンはおすすめzsh設定 - ククログ(2011-09-05)にあります。 はじめに ここにはzshの設定に関することを書いておきます.tcshからは乗り換えました. ~/.zshenv こんな感じです。 ### .zshenv if [ "$TERM" = "xterm" -o "$TERM" = "kterm" ] then # [ -x /usr/games/fortune ] && (LANG=C; /usr/games/fortune) fi umask 022 # Path Setting path=($HOME/local/bin $HOME/local/X11R6/bin \ /usr/local/RealPlayer8 \ /bin /usr/local/bin /usr/bin \ /usr/local/X11R6/bin /usr/X11R6/bin

  • 1