タグ

勉強に関するteitei_tkのブックマーク (14)

  • 【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅

    イラストレーションの練習を100日やりました.知らないことばかりだったので勉強していてとても楽しかったです! いいタグがあったので記念として初日に描いたものと並べておきます#進化してたらRT見た人もする#画力変化ビフォーアフター pic.twitter.com/WKhBvyZSoi — 都路 燕禅 (@enzen3852) November 29, 2020 イラストの練習を始めてトータル100日を突破しました.一旦立ち止まって初日のイラストと今のイラストを比べてみると,見違えるほど上達できたかなと思っています. そこで今回はこの記事で,私が100日でどんな練習を行い,どんな変化を遂げていったかを振り返ってみようと思います. (追記: 60日目と70日目のイラストの削除について。着物や扇子などの模様は、自分の手元や実家にある実物の写真・インターネットの写真などを複数参考にして、いずれのデザ

    【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅
  • 社内勉強会で専門的技術力を高めるには

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部に所属している大津と申します。普段CDNとNode.jsサポートの仕事をしていて、第9代黒帯(ヤフー内のスキル任命制度/ネットワーク・セキュリティ)に任命していただいています。1 先日ヤフー社内で黒帯LT会が開催されました。お題目は事前に指定された「専門的技術力を極めるための極意」ということで、10分ほど話をしました。しかし、これまでみたいにセミナールームで大勢の前で話すわけではなく、最近代わり映えしない自宅デスクからのオンラインLTは、正直勝手が違いました。時間配分もミスって中途半端に終了です。と思いきや数日前、このYahoo! JAPAN Tech Blog担当者から「いやー、よかったですよ。そのネタ書

    社内勉強会で専門的技術力を高めるには
  • 本当にあった「怖い話」~学習の「自己責任」について考える~ | eラーニング・ラボ

    東京は雨がほとんど降らない日が続き、乾燥がすごいですね。風邪をひきやすい状況です。みなさん、一層のご注意を。 実は昔は某教育企業で塾講師をしていた研究員・岡田です。先日、「いくつの人生、やってんすか?」とアラサーの方に言われました。このところ、人生展開がスピーディーです。 さて、今日は『当にあった怖い話』をしたいと思います。 ◆当にあった怖い話◆ みなさん、これが読めますか? もし、この一覧を上司から「こちらのノートに写して覚えておいて」と言われたら、どのような反応をされますか? お気づきのように、これは「文字化け」しているので、このままでは理解不能です。 正しくは、このような表となります。 実際にあった話です。 ある中学3年生の女子に、英単語を覚えてもらおうと、先生が単語リスト(スペル・発音記号・品詞・日語の意味)を渡し、『何度もノートに書いて覚えてね』と課題を出しました。 2時間

  • カリキュラム標準J17-情報処理学会

    情報処理学会では2007年度にカリキュラム標準 J07を策定し公表した.これは、世界標準である米国ACM/IEEE-CSのCC2001-CC2005を土台として、日の情報専門教育の状況に対応した見直しを行って、コンピュータ科学(J07-CS)/情報システム(J07-IS)/ソフトウェアエンジニアリング(J07-SE)/コンピュータエンジニアリング(J07-CE)/インフォメーションテクノロジ(J07-IT)の5分野に一般情報教育(J07-GE)を加えた6カリキュラム標準からなるものとした. J07の策定から10年が経過し、技術の内容が大きく変化したこともあり、今回全面的な見直しを行い、J17として公表することとした. J17は、従来からの6カリキュラム標準に加えて、世の動きに合わせて情報セキュリティ、データサイエンスという発展中の対象領域についても、別立てに側面別カリキュラム標準をおく方

    カリキュラム標準J17-情報処理学会
  • 勉強をやり直したい大人のための大学受験のすすめ - 俗物図鑑

    勉強をやり直したいと思っている大人はどれくらいいるだろう。 私は社会人になってから勉強をやり直したいと思ったクチで、実際に受験をし、この春から大学に通いはじめた。あまり無い例だと思うので、同じ志をもった人達の背中を押す意味もこめて、思うところを書いてみたい。 1. 仕事は楽しいかね? 私は高校を出た後しばらく、The NEET生活を満喫していた。程なくして、遊ぶ金が無くなったという酷い理由でアルバイトをはじめたのだが、これが存外に面白く、結局この仕事を続ける事になった。相性がよかったのだろうか、会社から拾ってもらい、やりがいを感じる仕事を与えてもらえるようになった。プレゼンや研修のコツ、お客さんとの交渉の仕方を覚え、M$Office、人材管理(なんて嫌な響き)のノウハウ、プログラミングを学び、この場所でゆっくり成長していこうというと決意のようなものも固まりかけていた。 しかし、あるとき急に

    勉強をやり直したい大人のための大学受験のすすめ - 俗物図鑑
  • どうやってテクノロジーを追いかけていますか?ジュニアソフトウェア開発者として応募したときにCI/CD、クラウドコンピューティング、Dockerとか大量のことを要求されました。もういっぱいいっぱいです。

    回答 (2件中の1件目) 深呼吸しようか。そしてリストを3つ作れ。 1. 使い方を知っていて、最小限の調査で済むテクノロジー(例:「CI/CDパイプラインのセットアップの仕方を知っている」) 2. 企業のインフラで使われていることを知っているテクノロジー(例:「Dockerをいつ、何故使うかは知っている。だけどDockerfileは書いたことがない」) 3. 聞いたことはあるけど何者なのか見当がつかないテクノロジー(例:「Kubernetesというのは聞いたことがあるけど、何のために使うのか見当がつかない」) リスト (1) はコンフォートゾーンにあたる。履歴書のトップに書けて、これで...

    どうやってテクノロジーを追いかけていますか?ジュニアソフトウェア開発者として応募したときにCI/CD、クラウドコンピューティング、Dockerとか大量のことを要求されました。もういっぱいいっぱいです。
  • エンジニアはどのようにして技術を学べば良いのか

    はじめに この記事は、エンジニアがどのように技術を学べば良いのかということについて、おもに西尾泰和氏の書籍・記事で主張されている内容を元に、特定の問題を対象として自分の考えを加えて考察したものです。特定の問題としては、以下の3つを設定しています。 何を学べば良いのか分からない 技術書を読んでもすぐ忘れる 学習する時間がない もちろん、学ぶ上で考えるべきことは上記の問題にとどまりませんが、ここでは、比較的身近で耳にすることが多いと感じるものを問題として設定します。 定義 この記事ではスコープを特定の範囲に限定しているため、一般的な用語について、一部を以下のようにローカル定義しています。そのため、一般的な用語そのままの意味においては、この記事の内容はコンテキストを維持できないことがある点に注意してください。 エンジニア Web 系企業に勤めており、主にプログラミングをはじめとしたコンピュータサ

    エンジニアはどのようにして技術を学べば良いのか
  • 英語が喋れるようになるまで(社会人編)

    How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthThinkNow

    英語が喋れるようになるまで(社会人編)
  • なんで勉強しなければならないの?

    shinshinohara @ShinShinohara 「なんで勉強しなければならないの?」あなたは答えられるだろうか。 大概の親は、子どもに勉強してほしいと思っている。勉強すればいい大学に入って、大企業に入って、豊かな生活ができる。世の中変わって、大企業でも安心できないとはいえ、生活が安定する確率は高いというわけだ。 2017-06-21 19:02:29 shinshinohara @ShinShinohara しかし大概の親は同時に「勉強はつまらない」と感じている。だから、若いうちに頑張って勉強すれば、仕事をするようになったときにいい思いができるよ、と子どもを励ます。今を犠牲にすることで将来を豊かにするという、ニンジンぶら下げ作戦というわけだ。 2017-06-21 19:04:39 shinshinohara @ShinShinohara しかしこの論理に対し、不良と呼ばれる子達

    なんで勉強しなければならないの?
    teitei_tk
    teitei_tk 2017/06/29
    未知を既知にしていくこと、「できない」が「できる」に変わることは、この上なく楽しいのだ。人間は本来、学ぶのが大好きで仕方ない生き物なのだ。
  • 長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 2017年1月は英語学習を頑張る月にした - valid,invalid

    年初に 2017年の目標 -1年の目標を立てるのをやめる- - valid,invalid で書いたように今年は30日ずつ何かを頑張ることにしており、1月は英語をそこそこ頑張ることにした。 1日1~2時間程度を費やすだけのそこそこの挑戦だったが、中学時代以降で最も集中的に英語の勉強をしたかもしれない。 目標 リスニングとスピーキングの苦手意識を除く 語彙を200増やす とりあえず、未だに英語が聞こえてくると鼓動が早くなるのを克服したかった。 あと、どれだけ語彙があったのかわからないが中学英語で1,200ぐらいらしいのでせいぜい2,000ぐらいだと思う。この目標は数の達成というより、語彙ってどれぐらいの期間でどれぐらい増やせるものなのか測ってみたいと思った。 オンライン英会話 リスニングとスピーキングの苦手意識 なぜ苦手意識があるかというと今まで全くやってこなかったからなので、とにかく会話し

    2017年1月は英語学習を頑張る月にした - valid,invalid
  • 衝動さんと理性さんによる勉強法 : mwSoft blog

    先日飲みに行った時に勉強法について喋った記憶があるので、文章にして少し考え直してみる。 私の勉強に対するスタンスはだいたいこんな感じ。 ・その日やりたいと思ったことをやる ・将来的に見て自分の為になることをやる この条件双方に当てはまることを手当たり次第にやっている。 後者の条件に当てはまらないことは極力やらないようにしている。ので、土日とかは用事がない限り朝から晩まで勉強らしきことをしている。平日も仕事から帰った後、深夜まで同じように過ごしている。 自分の中には2人の人間がいる。実際には6人くらいいるけど、便宜的に2人としておく。 1人は「楽しむ」ことを大事にしている。もう1人は「将来性」を大事にしている。 仮に彼らを「衝動さん」と「理性さん」と呼ぶことにしよう。 これから何をしようか考える際、彼らはこんな対話をしている。 理性さん「今日は何したい?」 衝動さん「ゲームやりたい。酒飲みた

  • 無料で自宅でやりなおす→小学校の算数・数学 | 学校・教育算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers

    先日の記事 誰もがどこかでつまずいた→小学校の算数から大学数学まで126の難所を16種類に分類した 読書猿Classic: between / beyond readers を読んだ人から「やりなおし魂に火をつけるだけつけて放置するのは無責任だ、何をやればいいのか教えろ」という問い合わせがあった。 小学校の算数レベルから微積分など高校+αまで、ついている予備テストをやれば、どの章は飛ばしていいか、どこの章のどの問題を勉強すればよいかを教えてくれる往年の名著(が復刻してた) を紹介しようと思ったが(科学を志さない人にも勧められる)、買い損なった場合と人のために、web上の教材をリストにして、先の記事の補いとする。 (2017.9.6 リンク切れ等、訂正しました) 小学校〜高校 小学校の算数 中学校の数学 高校数学 大学数学基礎 小学校〜高校 小学校「算数科」,中学校・高等学校「数学科」の内容

    無料で自宅でやりなおす→小学校の算数・数学 | 学校・教育算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers
  • プログラマじゃなくても使える肩の力を抜いた勉強法「遅延評価勉強法とつまみ食い勉強法」の共通項|男子ハック

    ライフハックプログラマじゃなくても使える肩の力を抜いた勉強法「遅延評価勉強法とつまみ勉強法」の共通項2012年10月4日471 幸か不幸か、僕はプログラマではありませんが、ブログ作りをしている以上プログラムスキルが必須です。学生時代に比べ、勉強に当てることのできる時間は少ないのに、スキルアップのために勉強に迫られることは多いです。あんまり気張っても長続きしないので、とりあえず遅延評価勉強法で行こうと思うわけです。

    プログラマじゃなくても使える肩の力を抜いた勉強法「遅延評価勉強法とつまみ食い勉強法」の共通項|男子ハック
  • 1