タグ

インターネットとIoTに関するteitei_tkのブックマーク (3)

  • IoT時代において重要性が増すデバイスのセキュリティ

    稿ではOWASPコミュニティから公開されているOWASP IoT Top 10をご紹介したいと思います。2014年に公開されたものですが、ウェブサービス(OWASP Top 10)やモバイル(OWASP Mobile Top 10)のセキュリティと並び重要なものとして、注意すべき脆弱性がまとまっています。 今後、“モノのインターネット”(Internet of Things/以降IoT)を活用する動きはますます発展すると考えられ、各デバイスにおけるセキュリティを考えることのみならず、ネットワークやクラウドとの連携など俯瞰的な視野で構築することの重要性は増していきます。セキュリティ初学者のみならず、多様な経験やバックグラウンドを持つ方でも、基礎も含めて見直していただくことでIoTにおけるセキュリティに関する気づきがあることでしょう。 OWASP IoT Top 10 OWASP Top 1

    IoT時代において重要性が増すデバイスのセキュリティ
  • ネット接続の大人のおもちゃで2人のヒミツがダダ漏れに

    <モノがインターネットにつながるIoT(インターネット・オブ・シングス)時代を迎え、遠隔で操作できる性具も増えているが、バイブレーション(振動)の強度などのデータが製造元に送られてきていたことをハッカーが突き止めた。バラ色に描かれるIoTの危険性も明らかに> インターネットに接続された「大人の玩具」が使用者の"情報"をメーカーに送っていたことをハッカーが明らかにした。目的は「市場調査のため」らしい。 We-Vibe 4 Plus(ウィーバイブ4プラス)は、バイブレーション機能を備えた大人のおもちゃ。専用のスマートフォン用アプリがあれば、カップルが離れ離れの時にも使える。つまり、女性が装着し、男性がアプリを使って遠隔から操作するという仕組みだ。今回暴露されたのは、温度やバイブレーション(振動)の強度といったデータを、製造元が機器から収集している事実だった。 【参考記事】【セックスロボット】数

    ネット接続の大人のおもちゃで2人のヒミツがダダ漏れに
  • iPhoneで操作できる安価で高機能なクラウドリモコンの決定版「IRKit」|Mac - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。MacPeopleと週刊アスキーを絶賛兼務中の吉田でございます。さて、今回は私が自腹で購入した超お勧め製品を紹介したいと思います。製品名は「IRKit」。IRという名称から赤外線を連想した方はアタリです。この製品は、学習可能な赤外線リモコンなんです。 ただの学習リモコンと異なるのは、Wi-Fiが内蔵されている点。このWi-Fiを利用して、LAN内はもちろんインターネット経由でリモコンの制御が可能になります。要するに、赤外線でリモコン操作が可能なテレビやエアコン、照明などを、屋外からiPhoneを使ってコントロールできるのです。iPhone側は3G/4G、Wi-Fiのどの状態でもインターネットに接続できればOKデス。 前面には青色のLEDと、赤外線の送信に使うLEDが備わっています。マイクもありますが、いまは使い道はないようです。以前は、モールス信号でのセットア

    iPhoneで操作できる安価で高機能なクラウドリモコンの決定版「IRKit」|Mac - 週刊アスキー
  • 1