タグ

本に関するtype-100のブックマーク (147)

  • Very Short Introductionの邦訳まとめ - 清く正しく小賢しく

    オックスフォード大学出版会のVery Short Introductionという有名な入門書シリーズがある。短くて内容も平易なので、まずはこの1冊という感じで推薦されることも多いシリーズだ。 さて、このシリーズは当然ながら邦訳もたくさん出ているのだが、複数の出版社がそれぞれの形で刊行しているため、どれがVery Short Introductionの邦訳なのか分からないという問題がある。 ありがたいことにオックスフォード大学出版会が以下のページに邦訳の一覧をエクセルのファイルで貼ってくれているが、ちょっと見にくい。*1*2 Very Short Introductions - Oxford University Press www.oupjapan.co.jp ということで、このページではVery Short Introductionの邦訳を一覧の形でまとめてみた。無秩序に並べていくのもな

    Very Short Introductionの邦訳まとめ - 清く正しく小賢しく
  • 及川琢英『関東軍——満洲支配への独走と崩壊』 - 紙屋研究所

    そうだなあ、高校の教科書程度しか知識のない人間=ぼくが読んだのだが、読みやすいとはなかなか言えないであった。 関東軍――満洲支配への独走と崩壊 (中公新書 2754) 作者:及川 琢英 中央公論新社 Amazon その原因は、人名や役職名、組織名などが多く、それらが織りなす個別事実がたくさん書かれていて、素人には「で、それは一体どういう意味を持つのですか?」と言いたくなってしまうのである。学者からすれば、それらは軽々に規定できるものではないのかもしれない。だから、個別事実を「豊富に」並べることで読者が感じ取るように作られている気がした。 また、ぼくにとって馴染みのある「軍閥」という言葉(概念)は出てこない。最近の歴史学の動向など全然知らないのであるが、どうして使わないのか、説明はない(他方で「馬賊」「巡防隊」などはごく簡単な説明がある)。 張作霖らをリーダーとする「奉天派」というのは、こ

    及川琢英『関東軍——満洲支配への独走と崩壊』 - 紙屋研究所
    type-100
    type-100 2023/06/15
    この辺についてまず名前が挙がる本としては「キメラ―満洲国の肖像」とかでしょうか
  • マルレーヌ・ラリュエル「ファシズムとロシア」 - 月記

    ファシズムとロシア 作者:マルレーヌ・ラリュエル 東京堂出版 Amazon ロシアによるウクライナ侵攻以降、ファシズムという言葉は何でも入れられるゴミ箱のような扱いを受け、定義不明のまま罵倒語として飛び交ってきた。 書ではファシズムを「暴力的手段によって再構成された、古来の価値に基づく新たな世界を想像することで近代を徹底的に破壊することを呼びかける、メタ政治的イデオロギー」と定義している。 この定義を採用するならばロシアの現体制がファシズムとは言えないし、もちろんウクライナの体制もファシズムでない。*1 ロシアには確かに排外主義的・民族主義的な主張を行うグループが存在するが、そのようなグループは東欧に西欧にもアメリカにもアフリカにも日にもアジアにもいる。そのようなグループの存在と、体制そのものがファシズム的存在があるかは別の話である。プーチンはそのようなグループを良くも悪くもコントロー

    マルレーヌ・ラリュエル「ファシズムとロシア」 - 月記
  • https://www.amazon.co.jp/TRICK-トリック-「朝鮮人虐殺」をなかったことにしたい人たち-

    https://www.amazon.co.jp/TRICK-トリック-「朝鮮人虐殺」をなかったことにしたい人たち-
    type-100
    type-100 2022/09/02
  • 新敬語「マジヤバイっす」 社会言語学の視点から  中村桃子著  | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    『新敬語「マジヤバイっす」』 著者 中村 桃子 [著] 出版社 白澤社 ジャンル 語学/日語 ISBN 9784768479797 発売日 2020/03/12 価格 2,420円(税込) 「そうっすね。おもしろいっす」のように、ことばの最後に「っす」をつける言い方が、ここ何十年かで、特に若い世代に広まりました。著者はこの形を「ス体」と呼び、書まるまる一冊を費やして論じています。 国語辞典的に言えば、「っす」は俗に「です」を縮めた言い方にすぎません。ところが、著者と一緒に実際の会話を観察してみると、この「ス体」は、日語の敬語の欠点を補うものだということが分かります。 普通、目上に対しては「ですます体」(丁寧体)を使います。ただ、この言い方は、敬意は表せるけど、相手を遠ざけてしまう欠点があります。先輩に「そうですね」はよそよそしい。一方、「そうっすね」と「ス体」を使うと、敬意と親しみの

    新敬語「マジヤバイっす」 社会言語学の視点から  中村桃子著  | レビュー | Book Bang -ブックバン-
  • 春野友矢「ディーふらぐ! 15」 - 月記

    ディーふらぐ! 15 (MFコミックス アライブシリーズ) 作者:春野友矢 発売日: 2020/09/23 メディア: Kindle版 …… あっ…これはやっぱり駄目… そもそも私の部屋だからとか関係なかった 今はどこだろうと 何しても駄目だわ 風間の顔をまともに見れないぃ まあその風間はアレなカッコなんですけどね! シスター大好きなので扉絵のシスター高雄でまず爆沈した。 相変わらず何やってるか分からない気が触れたようなギャグ漫画の合間合間にラブコメが挟まる展開だが、この作者高尾といい船堀といい照れ顔が当に可愛いので、その振れ幅で落ちる。123話冒頭の高尾部長の照れ顔三段階とか最高ですね。 相手の親に会う展開に狭いところに閉じ込められる展開に主人公の女装に女の子の部屋に初めてお呼ばれとかものすごい密度だが、重くなりすぎずに毎話ギャグとしてオチ作ってるのは流石。前巻から登場してる風間父は適

    春野友矢「ディーふらぐ! 15」 - 月記
  • BLの教科書| 有斐閣

    BL(ボーイズラブ)の歴史や研究の方法論,社会との関わりなどをジェンダー視点を重視して整理したBL研究入門。少年愛の時代からBLが一般的になった現在への変遷や,様々な形態のBLについて分析。BLをテーマに卒論や修論を書こうと思っている人に最適。 <以下のネット書店でも取り扱っております。> ●タワーレコードオンライン ●アニメイトオンラインショップ ※書のFacebookページを開設しました ※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る* ◆書斎の窓の「鼎談」にて,著者が書についてのお話をしています。 →記事を読む はじめに――なぜ,BLは重要な研究対象となっているのか(堀あきこ) 第1部 BL歴史と概論 第1章 少年愛・JUNE/やおい・BL――それぞれの呼称の成立と展開(藤由香里) 第2章 少年愛と耽美の誕生――1970年代の雑誌メディア(石田美紀) Column(1) 竹宮惠子×西炯

    type-100
    type-100 2020/07/25
  • 梅棹忠夫の「日本人の宗教」 梅棹忠夫(著/文) - 淡交社

    紹介 〈人類学者梅棹忠夫の「日人の宗教」観は、やっぱりユニークだった〉 〈幻の梅棹忠夫著「日人の宗教」を、生誕100周年を機に刊行〉 人類学者梅棹忠夫(1920~2010)は『梅棹忠夫著作集』全22巻+別巻を刊行、1969年刊の『知的生産の技術』が99刷を重ねている知の巨人です。淡交社が昭和44年より刊行した「世界の宗教」シリーズの掉尾12巻は、梅棹忠夫著「日人の宗教」を予定するも、刊行が叶いませんでした。書では、梅棹資料室に残されている、執筆のメモ書きに相当する「こざね」約500枚を手掛かりに、氏がどういう話を展開しようとしていたのか、中牧弘允氏が推理しました。稿を中心に、日宗教に関する梅棹氏の論考・対談を集めて、幻の「世界の宗教」第12巻「日人の宗教」を、生誕100周年(没後10年)を機に刊行します。

    梅棹忠夫の「日本人の宗教」 梅棹忠夫(著/文) - 淡交社
    type-100
    type-100 2020/06/01
  • 『ビールの自然誌』目次 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    ロブ・デサール,イアン・タッターソル[ニキリンコ・三中信宏訳] (2020年1月25日刊行,勁草書房,東京, vi+273 pp., 体価格2,200円, ISBN:978-4-326-75056-6 → 版元ページ) 【目次】 はじめに 1I 穀物と酵母 ── 太古以来の名コンビ 5 1 ビール、自然、そして人間 6 2 古代のビール 18 3 醸造の歴史 30 4 ビール呑みの文化 47II (ほぼ)当てはまるビール原論 63 5 ビールも分子でできている 64 6 水 79 7 大麦 92 8 酵母 109 9 ホップ 127III 快楽の科学 141 10 発酵 142 11 ビールと五感 154 12 ビール腹 170 13 ビールと脳 183IV ビール造りのフロンティア今昔 195 14 ビールの系統樹 196 15 ビール復活請負人たち 218 16 ビール造りの未来 2

    『ビールの自然誌』目次 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    type-100
    type-100 2019/12/25
  • Amazon.co.jp: 日本エロ本全史: 安田理央: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 日本エロ本全史: 安田理央: Digital Ebook Purchas
    type-100
    type-100 2019/11/27
    これは紙で買った方がいいやつかなあ
  • 道徳的な運 バーナード・ウィリアムズ著 伊勢田 哲治監訳

    功利主義やカント主義など、抽象的で非人格的な視点から道徳的判断を下す体系的倫理学理論を批判し、行為者自身が個人的な観点から道徳的判断を下さねばならないと主張して私たちの陰影に富んだ倫理的生活の姿を描き出したウィリアムズ。倫理学に新たな一分野を開くほどに大きなインパクトを与えた重要な論文を含む主著、待望の邦訳。 正誤表(PDF) 序 謝辞 凡例 第一章 人物・性格・道徳性 第二章 道徳的な運 第三章 功利主義と自己耽溺 第四章 政治と道徳的性格 第五章 諸価値の衝突 第六章 美徳としての正義 第七章 ロールズとパスカルの賭け 第八章 内的理由と外的理由 第九章 〈べし〉と道徳的責務 第一〇章 実践的必然性 第一一章 相対主義の含む真理 第一二章 ウィトゲンシュタインと観念論 第一三章 他の時間・他の場所・他の人 原注 訳注 解説・各章解題(伊勢田哲治) 事項索引 人名索引

    道徳的な運 バーナード・ウィリアムズ著 伊勢田 哲治監訳
  • SFマニアからビギナーまであらゆる層を満足させる、オールタイム・ベスト級の傑作SF短篇集──『なめらかな世界と、その敵』 - 基本読書

    なめらかな世界と、その敵 作者: 伴名練,赤坂アカ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/08/20メディア: 単行この商品を含むブログを見るこの『なめらかな世界と、その敵』を端的に紹介すれば、SFマニアからビギナーまであらゆる層を満足させる、オールタイム・ベスト級の傑作SF短篇集である。とはいえ著者伴名練の名は、SFファン以外は聞いたことはないだろう。既刊行作は『少女禁区』という約10年前に刊行された中短篇集一冊のみで、その後も企画物のアンソロジーに散発的に短篇を発表しるのみだったから、普通は知る機会は多くはない。 だが、SFファンの間では、書の刊行前から伴名練の名は異常なほどの熱気でもって知られていた。というのも、商業発表作こそ少ないものの、同人誌に毎年のように新作短篇を発表しており、その作品の出来がまた凄まじかったからだ。それまでのSFの先行作を緻密かつ複雑に折り込み、舞

    SFマニアからビギナーまであらゆる層を満足させる、オールタイム・ベスト級の傑作SF短篇集──『なめらかな世界と、その敵』 - 基本読書
    type-100
    type-100 2019/08/26
  • tomoaki watanabe 渡辺智顕 on Twitter: "ランダル・レイ著、島倉原監訳、鈴木正徳訳『MMT現代貨幣理論入門』。色校を巻いて見ました。見る角度によって、「表情」が変わるのがMMTらしいと言えるかも。中野剛志、松尾匡の両氏によるW解説も収録。8月末書店店頭に並び始める予定です… https://t.co/d4VtLCpQS5"

    type-100
    type-100 2019/08/05
    ギンギラリン
  • 小熊英二『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    小熊英二さんより『日社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』(講談社現代新書)をお送りいただきました。新書でありながら600ページという常識外れの分厚さにまず目を剥きましたが、中身を読み始めて、これはいったい何というだ!と叫んでしまいました。どういうことか?というと、私の様々な議論やと、ほぼ重なるような内容のになっていたからです。 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000321617 正直言って、この著者名とこのタイトルから想像される中身とは相当に異なっています。もし書が学術出版であれば、内容を正確に伝えるタイトルをつけるとしたら、『詳説 日型雇用システムの形成史』となるはずです。そう、私がいくつかので、序説であったり傍論であったりしながら割と簡略に叙述してきた事柄を、(ページ数が増えることを全く顧慮することなく)元

    小熊英二『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「#この国書刊行会がすごい」まとめ

    k.hisadome @HisadomeK 幻想文学系とかは他の人が挙げるだろうから、私は『国訳密教 経軌部』(全五巻)を挙げてみよう。主要な密教経典・儀軌を書き下し文で収録したものです。 #この国書刊行会がすごい pic.twitter.com/shAvHe9z8B 2019-07-08 21:03:24

    「#この国書刊行会がすごい」まとめ
    type-100
    type-100 2019/07/09
  • 『沙石集』の電子テキストを公開しました : やた管ブログ

    『沙石集』の電子テキストを公開しました。 元和二年刊古活字『沙石集』:やたナビTEXT 底は、元和二年刊古活字(京都大学蔵)です。いつもどおり、翻刻部分はパブリックドメインで、校訂文部分はクリエイティブ・コモンズライセンス 表示 - 継承(CC BY-SA 4.0)で公開します。 『沙石集』は、鎌倉時代中期に無住によって書かれた仏教説話集・・・ということになっていますが、そう言うと無住に怒られるでしょう。 無住は執筆の意図を、序と最後の述懐に書いています。それによると、一般人のために、興味深い説話をネタにして、仏法を勧めるために書いたと言っています。 読んでみると、説話よりも無住の言葉の方がずっと多く書かれています。この無住の言葉はかなり難解で、とても人がいうように一般人のために書いたようには思えません。仏典や漢籍の引用も多く、よほど仏教と仏教語の知識がなければすべてを理解するこ

    『沙石集』の電子テキストを公開しました : やた管ブログ
  • 森長あやみ「ぶんぶくティーポット+ 1」 - 月記

    ぶんぶくティーポット+ 1 (LAZA COMICS) 作者: 森長あやみ 出版社/メーカー: まんだらけ 発売日: 2019/05/01 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 「うちのお母さんの友達……?」「ふみちゃんのお母さんの?」 「そうそう」 「ならやっぱり悪い人では?」「だよね」 人間に変身できるもののけ女子4名と変身できないけど物知りなタヌキのお兄ちゃんがメインの、蘊蓄コメディ4コマ。前作「ぶんぶくたぬきのティーパーティー」で4人が中学生だったのに対して、舞台を高校に移して仕切り直し。元々ネタ切れで一時休止していたので、それもあってか新キャラも大幅に増えてパワーアップ。 主人公ふみの母親の同級生で、高校教師のカワウソ・キツネ組に、脱獄犯のふみ父&それを追う公安特務課の女オオカミエージェント。作中圧倒的最強キャラであるフミ母*1だけじゃなくフミ父もなかなか魅力的なキャ

    森長あやみ「ぶんぶくティーポット+ 1」 - 月記
  • 33歳独身女騎士隊長。 天原 - 月記

    33歳独身女騎士隊長。 (フレックスコミックス) 作者: 天原 出版社/メーカー: フレックスコミックス 発売日: 2018/11/09 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 電子版気になってたけど買ってなかったので、紙の方購入。 小国で姫の護衛やってるタイトルロールの33歳独身女騎士隊長メイルが、男の日照りのブラック職場でアレコレする、ドの付くシモネタギャグ漫画。裸も出てくるけどエロじゃなくてシモ。天原先生は普通にエロも描けるけどエロじゃなくてシモ。 作者人もあとがき漫画で描いてるけどほとんど一発ネタみたいな内容なのに、毎回ファンタジー世界あるあるでちゃんと膨らませてて2ページでキレたオチつけてて凄い。まあ元々一コマネタめっちゃ上手い人だしね。 メイル以外にも、貧乳色情狂で嫁ぎ先の王子を籠絡して国を乗っ取る王女シルビア、メイルより年上の独身でプライド高くて溜め込んでそうなフ

    33歳独身女騎士隊長。 天原 - 月記
  • シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)

    増田でどこまで集まるかはわからないけど、オススメのを募集したい。 ただし、例えば伊坂幸太郎の新刊が面白い、みたいな話は別にいらないのです。どうせ読むから。 あと80年代より前に出版された名著は古典と定義することにして、ここでは除きます。 俺がすげーすきなのは「その人が必読と考えている」を人から聞き出すこと。 ネトウヨにはネトウヨのバイブルがあるだろう。 フェミニストにはフェミニストのアツイ新刊があるがあるだろう。 ガノタにはガノタの必読書があるだろうし、ラノベ好きにはこれだけは読んどけってラノベがあるじゃない。 原発デマを普段から批判している人には批判の根拠にしているネタがあるはずで、安倍批判のツイートをしている人たちには自分のそういう活動の基礎になった読書体験ってものがあるに決まっているのです。 はてサにだって、最近○○ってが俺の正しさを補強してくれてよかった~~ってがあるじゃ

    シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)
    type-100
    type-100 2019/03/20
    銃・病原菌・鉄は俺も大きく世界観を変えられた書だけど、あれ10年以上前の本じゃなかろうか。/「戦争における人殺しの心理学」、最近だと「ブラック・アース」も世界観を揺さぶられる本だったな
  • Amazon.co.jp: 元年春之祭 (ハヤカワ・ミステリ): 陸秋槎 (著), 稲村文吾 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 元年春之祭 (ハヤカワ・ミステリ): 陸秋槎 (著), 稲村文吾 (翻訳): 本
    type-100
    type-100 2019/02/18
    漢籍の専門知識を生かした前漢が舞台の本格百合ミステリらしい