タグ

GAGAZINEに関するtype-100のブックマーク (9)

  • 【閲覧注意】あまり知られていない太平洋戦争中の海上での残虐行為 四選 - GAGAZINE(ガガジン)

    【閲覧注意】あまり知られていない太平洋戦争中の海上での残虐行為 四選 最近、「艦隊これくしょん」という艦艇を美少女に擬人化したゲームが流行っている。 筆者もそれなりに嗜んでいて、ダラダラとプレイしている。 しかしどうにも、あの醜悪な戦争をロマンチズムある物語にしているような描写が鼻につく。 戦争は人間が行う行為のうち最も醜いものの一つであり、そこに美しさなど微塵も無い。 この記事では70年前に実際に起きた、各国による残虐行為を4つ選抜して上げていこうと思う。艦隊これくしょんのキャラクターのイメージを損なうような記述もあるので、 閲覧の際には注意していただきたい。 ※気分の悪くなる記述があるので、閲覧の際には注意して下さい。 米潜「ワフー」による虐殺 1943年1月26日、Dudley W. “Mush” Morton少佐率いるガトー級潜水艦「ワフー」はパプアニューギニア沖で陸軍輸送船竹洋丸

    【閲覧注意】あまり知られていない太平洋戦争中の海上での残虐行為 四選 - GAGAZINE(ガガジン)
  • 【戦後69年特別企画】戦場に行ったお坊さんたちの記録 - GAGAZINE(ガガジン)

    【戦後69年特別企画】戦場に行ったお坊さんたちの記録 敗戦から69年。第二次世界大戦を知る人間は年々少なくなっている。 1930年以後に生まれた人々はまだ生きて体験を語りあるいは書き残す機会もあろうが、実際に戦場に向かった人々の声を生で聞くことは相当に難しいだろう。訊かれても沈黙する人も多いだろう。 第二次世界大戦中、多くの僧侶も戦地に赴いた。僧侶だということで慰霊を司ることも少なくなかったよう だ。私は職業柄、そういった、戦場の僧侶たちの自叙伝(多くは自費出版、私家版である)を入手する機会が多かった。ここに、その一部を紹介し、戦争と平和 と仏法を考えるよすがとしたい。 私は戦友の人肉をった!—『ニューギニア鈍兵録 地獄行脚』(日図書刊行会、1996) 著者の豊谷秀光は1921年生まれで天台宗長福寺住職、東京エステート代表取締役も務めた。佐倉連隊に所属しニューギニアでまさしく「地獄」を

    【戦後69年特別企画】戦場に行ったお坊さんたちの記録 - GAGAZINE(ガガジン)
  • 東京レプタイルズワールドでムツゴロウさんの話を拝聴してきた - GAGAZINE(ガガジン)

  • 地上最強の男、大山倍達総裁に学ぶ恋愛論 - GAGAZINE(ガガジン)

  • アニメ・声優ラジオを聞いてみよう - GAGAZINE(ガガジン)

    type-100
    type-100 2013/01/20
    家事の合間にウェブラジはちょうどいい。目と手が自由に使える時間に縛られない。
  • 宗教団体の手帳コレクション2012(前編) - GAGAZINE(ガガジン)

    宗教団体の手帳コレクション2012(前編) 今年も残すところあと2ヶ月ちょい。そろそろガガリアン諸兄も来年の手帳を選ぶ時期だよね! でも、屋の手帳コーナーに行っても、なんだか色々種類があって選ぶのに困り、結局毎年同じものにしちゃう……なーんて人も多いのでは? そこで今回は記者が、こんな手帳もあるんだよ、と情報提供する、これ以上ないくらいの糞ステマ記事をお送りするよ! 1ヶ月以上記事の投稿がないから、こういう記事でもしょうがないよね! 勿論、俺が書く記事なんだから、宗教関係の手帳である。トップ写真の通り、今回は8種類の手帳を用意した。一つ一つテキトーに解説を加えていくからそこんとこ4649! 長いので前後編でね。 1 創価学会「文化手帖」(潮出版社刊) いきなり創価学会の手帳を紹介ということで、掴みは最悪に近いだろうが、これは当に便利です。何が便利って、情報欄が圧倒的に充実しているのだ。

  • 海外おもしろ画像から見るアップルvsサムスン訴訟 - GAGAZINE(ガガジン)

    海外おもしろ画像から見るアップルvsサムスン訴訟 アップルとサムスンの訴訟合戦が世界中でヒートアップしてるよ。発端はアップルがサムスンのスマートフォン、ギャラクシーはiphoneのパクリだとして10カ国で約50件もの訴訟を起こしたこと。サムスンはこれに応じて逆にアップルを訴え返したよ。日でも先月末判決が出て、サムスンに軍配が上がったよね。でもその直前、米国ではアップル勝訴判決が出てるんだ。この判決でサムスンは約825億円もの賠償を命じられて、世界中が騒然となったよ。 海外で最近勢いのあるおもしろ画像サイト 9gag でも連日この訴訟関連の画像がアップされてるので紹介するよ。 -- ”アップルが発明したものなんてあるか?” (最後のジャッキー・チェンは定番のリアクション画像) 日では竹島騒動を背景にサムスンがたまたま韓国企業だったためか「ざまあ」みたいな反応が多かった気がするけど、海外

  • マンガで在日朝鮮人はどう描かれてきたか(上) - GAGAZINE(ガガジン)

    戦後65年だが、在日朝鮮人問題は一向に解決の見通しが立たず、それどころか高校無償化や朝鮮総連施設の減免課税など新しい問題が次から次へと出てくる始末である。既に在日一世の多くは死去し、四世五世も珍しくない世の中になったにも拘らず、問題は山積みなのだ。一方で在日朝鮮人の出自にして、その抜群の才覚で日経済の重鎮となった人もいる。在日朝鮮人自身の感情的葛藤もあり、なかなか問題は一筋縄ではいかない。 そういった状況である以上、在日朝鮮人に関して何がしかの知識を多く知っておくことは決して悪いことではない。ここでは、日が誇る文化であるマンガにおいて、在日朝鮮人がどのように描かれてきたかを検証したい。というのも、マンガ研究においてこの方面の研究はまったく疎かにされているためで(大学でマンガ学が講義される時代になんという怠慢!)、記事が叩き台になってくれればと切に願う次第である。 今回は5作品を紹介す

  • 鮮やかに蘇る第二次世界大戦 - GAGAZINE(ガガジン)

    鮮やかに蘇る第二次世界大戦 第二次世界大戦に撮られた、膨大な白黒写真に色を付ける試みが行われました。 色のついた当時の写真を見ていきましょう。 詳細は以下から 全体的に東部戦線多めです。 ノルマンディー上陸作戦の様子。 兵士達の緊張感が写真を通して感じられます。 教科書にも出てくる、スターリングラードでの写真ですね。 白黒では分からなかったのですが、色を付けると機関銃手が支援している事が確認できます。 こちらも有名な写真。ベルリン陥落後の交通整理は女性兵士の仕事でした。 ソビエト軍は極東のアジア系民族も招集したそうです。 彼らは民族関係なく、祖国のために勇敢に戦い、そして死んでいきました。 スターリングラードで、ソ連兵達は瓦礫と化した都市にネズミの様に隠れドイツ軍の猛攻を耐えしのいだ。 廃墟と化した街を進む戦車。 ソ連軍では女性兵士が活躍しました。その中でも有名なのが 「スターリングラード

    type-100
    type-100 2011/02/13
    あたりまえだけど、空はいつの時代も青いんだよな
  • 1