タグ

属性に関するtype-100のブックマーク (4)

  • ヤンデレを考察してみた - 相殺する幸福と不幸の末路

    ここ最近で急速に広がってきたヤンデレというジャンル病んでる+デレてるという状態の合体によって出されたものらしいどんな世界でも通常のジャンルは飽きてきたという人が出るのでそんなあなたにオススメな新境地ということで、もてはやされていると私的には思っています   【ヤンデレの実際】んで、ヤンデレと言えば…で誰もが知っているのは芙蓉 楓  (SHUFFLE!) アニメ版やんデレNice boat.(School Days)大きく上げて、この三つだと思うのです『ひぐらしのなく頃に』も猟奇だし、ジャンルに入るか? と思ったんですが冷静に考えてみると、あれは病んでいる(狂っている)だけでデレてないということで   【ヤンデレへの疑問】ここで一つ疑問なわけですが楓様は、人を殺したような目をしているとか思考回路が病んでいる(尋常ではない)とかアニメのときに色々言われてたと思いますがあれは、主人公への愛からで

    type-100
    type-100 2013/02/07
    僕は過剰で歪な愛からの暴走するキャラは全部ヤンデレと呼ぶ。というわけで琥珀さんルートで志貴と殺し愛する秋葉さまが大好きです。
  • 再接近系幼なじみとベッタリ系幼なじみ:またその勝敗 - 月記

    物語の強度としてボーイミーツガールや再接近幼なじみは相当に強い。同じ幼なじみでも再接近と子供からベッタリでは勝率がかなり変わるはず / “一体いつから───────幼なじみが正統派ヒロインと錯覚していた? - 藤四郎のひつまぶし” htn.to/8vgJc1— ORさん (@FAtype100R) 2013年2月4日 会えない時間が愛育てるのさ的現実の駆け引きを無視したとしても、当たり前の話として、わざわざイベント用意して出会ったボーイミーツガール・ヒロインや再接近幼なじみと、ともすれば登場時の簡単な説明だけで済まされるベッタリ幼なじみでは、主人公とひっつく必然性が全く違う。— ORさん (@FAtype100R) 2013年2月4日 複数のヒロインが並列する恋愛ADVなら、出しやすいポッと出ヒロインに対して逆に昔なじみのヒロインが希少性が高まることもあるが、ゲーム以外の媒体で物語を作る最

    再接近系幼なじみとベッタリ系幼なじみ:またその勝敗 - 月記
    type-100
    type-100 2013/02/05
    妹とかだとどうなるかな……。
  • 一体いつから───────幼なじみが正統派ヒロインと錯覚していた? - 藤四郎のひつまぶし

    アニプレッション : なぜ、幼馴染ヒロインは負けフラグとなったのか 今やというか、昔からでもあるが、一つの作品で多数の「ヒロイン」と呼ばれるキャラクターが登場することが珍しくもない。そのため、私たち視聴者は自然とそのヒロインたちに対して系統で分類することを進めて行くことも増え、その結果が「(萌え)属性」と呼ばれる分類や細分化へと繋がっていったのだろう。 かつて、その「属性」の中で「幼馴染」と言えば、(もちろん全ての作品に当てはまるわけではないが)王道中の王道であり、恋愛ごとにおける勝者としての要素、あるいは正統派ヒロインの証として扱われてきた。 この記事にインスパイアされて、ヒロインと幼なじみという属性の関係を調べてみようと思ったわけです。 調査対象と幼なじみの定義 対象にした作品はアニメ、マンガ、ゲーム、ラノベで1人の男主人公に対してヒロインが出てくるもので個人的に有名と思えるところから

    一体いつから───────幼なじみが正統派ヒロインと錯覚していた? - 藤四郎のひつまぶし
    type-100
    type-100 2013/02/05
    物語の強度としてボーイミーツガールや再接近幼なじみは相当に強い。同じ幼なじみでも再接近と子供からベッタリでは勝率がかなり変わるはず
  • Loading...

  • 1