タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

日本語に関するtype-100のブックマーク (5)

  • 【販促】『活用論の前線』が出ましたというか出ています - 誰がログ

    そういえばこちらで書いてなかったような気がするので宣伝。しかし学会の書籍コーナーでは10月末から購入できたので秋の学会シーズン突入時に宣伝しろって話ですよね… 活用論の前線 作者:三原健一・仁田義雄(編)くろしお出版Amazon 収録されている論文は以下の通りです(収録順)。末席がわたくし。 仁田 義雄「語と語形と活用形」 益岡 隆志「日語動詞の活用・再訪」 野田 尚史「動詞の活用論から述語の構造論へ―日語を例とした拡大活用論の提案―」 吉永 尚「テ形節の意味と統語」 三原 健一「活用形から見る日語の条件節」 西山 國雄「活用形の形態論,統語論,音韻論,通時」 田川 拓海「分散形態論を用いた動詞活用の研究に向けて―連用形の分析における形態統語論的問題―」 僕のやつは昨年の言語学会のシンポジウムの内容を論文化したものです。タイトルだけ見るとお前もうこれ3年ぐらい同じことやってね?と思わ

    【販促】『活用論の前線』が出ましたというか出ています - 誰がログ
  • 接頭辞「エア-」についてもう少し:「エア御用」とcranberry morpheme - 誰がログ

    前回のエントリに対してid:Cunliffeさんから興味深いコメントをいただいたのでもう少し補足。 エア-という形態素の成り立ちは、「バーガー」なんかと同じ、いわゆるcranberry morphemeじゃないかなーと/まあ語源的な意味から分析的に足し算で全体の意味が出てくるとは限らないことも多いのではないでしょうか。 はてなブックマーク - Cunliffeのブックマーク / 2012年12月2日 どちらかというとせっかく形態論関係の用語が出たのでこれに乗じて紹介しておこうというのが目的です。 cranberry morphemeとは れっきとした言語学(主に形態論)の専門用語です。一般的には"cranberry"という語の"cran"の部分のようにそれだけでは何をやっているか/どういう意味を持っているかわからない形態素(っぽい)もののことを言います。 なぜ「っぽい」と付けたかというと、

    接頭辞「エア-」についてもう少し:「エア御用」とcranberry morpheme - 誰がログ
  • カオスちゃんねる : 失われゆく日本語が多すぎる件

    2017年07月16日22:00 失われゆく日語が多すぎる件 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:01:27.87 ID:how7VZ070 瑣末、吝か、鞴等々 日は横文字が多すぎる 美しい言葉ってもっとあったはず 原点への立ち戻りを切に願う 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:01:54.87 ID:cbmTuHwj0 日語でおk 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:03:13.01 ID:mmNjMtj30 一行目がまったく読めなくてはじゅかちぃ…/// 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月)

    type-100
    type-100 2011/09/07
    和語は100年以上前から新しい言葉が殆ど生まれていないと聞いた。
  • 国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary

    我が家の息子たちが、「日語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。 そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 なぜかというと、このままで行けば、ありとあらゆる面で日中国に負けることはまちがいない。あちらのほうが人口多いし、それは仕方ないんだけど、そのあと「成熟国」としてこの先どうまともに生きて、1億もいるぜいたくに慣れた人口(この先減るにしても)を養っていくかと考えると、やっぱり「ブランド維持」が必要。そのためにすべきことはいろいろあるんだけど、「対中国語」という

    国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary
    type-100
    type-100 2009/11/01
    日本語の変化で一番顕著なのはやっぱり敬語。丁寧語の語尾が「です」に一本化されてきている。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    type-100
    type-100 2009/08/14
    一生使わない微積をやらされるのと一緒で論理的な思考って奴を学んでるのさ。数学とは違うもっとウェットな論理ってのも必要だろう。
  • 1