タグ

教育に関するtype-100のブックマーク (60)

  • お知らせ | 教育史学会のホームページ

    教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明について 2017-05-08 学会事務局からのお知らせ 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明について 教育勅語を道徳の教材とすることを可能とする政府の見解が示されたことについて、理事会は、教育史学会として学術的な立場から専門的な見解を社会に発信することが必要であることを一致して認め、以下の声明文を作成し、文部科学大臣、内閣官房長官および各都道府県・政令指定都市教育委員会教育長宛に送付しました。 なお、この問題に関する公開シンポジウムの開催も検討しております。 2017年5月8日 代表理事 米田俊彦 2017年5月8日 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明 教育史学会理事会 政府は、2017年3月31日の閣議決定による答弁書において、憲法・教育法に「反しないような形で教育に関する勅語を教材として用

    お知らせ | 教育史学会のホームページ
  • 日本ミツバチの話を取り入れた道徳の授業について

    多くの人のツッコミのおかげで、ミツバチについての勉強になりました(笑)。 なお、元になった『教室の感動を実況中継!先生、日ってすごいね』(高木書房)というの内容については、こちらで読めます。 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2771.html

    日本ミツバチの話を取り入れた道徳の授業について
    type-100
    type-100 2017/01/31
    別に題材が生物だから悪いわけではなく、その他自然科学でも歴史でも作り話でも変わりなく、道徳を学校で教えることの根本的な問題ですよ。
  • 沖縄保育園事情はちょい特殊なんですよ

    http://anond.hatelabo.jp/20160314222811 http://b.hatena.ne.jp/zions/20160315#bookmark-282046890 子持ちや待機児童が東京や金持ちの問題だと勘違いしてる人が多いが、平均年収全国最低の沖縄が出生率全国最高で、待機児童数は全国2位。人口比を考慮すると、東京より酷い。 ってブコメがあるけど、沖縄は特殊だから。米軍統治時代の名残が残ってるんだよ。 沖縄は幼稚園は公立がデフォ(私立は数も少なく教育熱心な金持ちが行く所という認識で、親のないちゃー(県外出身者)率が高い)。 公立幼稚園は公立小学校の敷地内にあり、学校行事等は小学校と合同でやる事も多い。 んで公立は一年保育が長年デフォだった(今は二年保育する所も増えてるけど)。 そしてこの公立幼稚園の一年保育ってのは大多数(8割以上)の子供が通う。幼稚園側も二年保

    沖縄保育園事情はちょい特殊なんですよ
  • 学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Science 読んでたら、経済成長と教育の関係についての論文が出てたのでちょっと紹介。 Knowledge capital, growth, and the East Asian miracle Eric A. Hanushek, Ludger Woessmann, Science 22 Jan 2016: Vol. 351, Issue 6271, pp. 344-345 DOI: 10.1126/science.aad7796 http://science.sciencemag.org/content/351/6271/344.full 経済成長のためには国民に教育うけさせて人的資の質を上げないとダメだよねー、というのはもう言われすぎていてあたりまえの話になってるんだけど、でも一方で、同じ年数だけ学校に通ってるのに、東アジアは奇跡の大成長で、南米諸国はかなり出来が悪い。他のところで

    学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 小学校で大流行「2分の1成人式」の"異様"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    小学校で大流行「2分の1成人式」の"異様"
    type-100
    type-100 2016/01/11
    安易に流されてる感があるのは確かだと思うが、これだけを特別に取り上げるのは、繊細チンピラ感があって何とも/進んでる子が好きな本読んでる横で勉強させられたら、俺なら劣等感で不登校になるぞ。
  • 5カ国の小学校の座席システム。 実は、全部違った。 | ウェブ電通報

    電通総研に立ち上がった「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」。アクティブラーニングについて様々な角度から提案を行っていく予定です。このコラムでは、ラーニングのアクティブ化に活用できそうなメソッド、考え方、人物などを紹介していきます。 小学校の席。どういうレイアウトでしたか? みんなで黒板とその前に立つ先生に向かって座るのが一般的だと思っていた私は、8歳にしてその考えを裏切られることになる。イギリスの小学校で。 その後も、さらにいろんな国のいろんな座席システムに出合った。男女ペア席、一人席、5〜6人で一つのテーブルを囲む座り方、机を一つの円をつくるように並べてみんな向き合う座り方、複数の家具を教科ごとに使い分けるやり方…。それは、転校するたびにルールが変わるゲームのようで面白かった。 ロシアの小学校では男女がペアで一つの長めの机に座る。男子が左、女子が右。左利きがいる場合はペアで

    5カ国の小学校の座席システム。 実は、全部違った。 | ウェブ電通報
  • 給食事故:ウズラ卵 小1女児が喉に詰まらせ重体 大阪  - 毎日新聞

    type-100
    type-100 2015/09/17
    担任が無理でも養護教諭が対応できたりしたんじゃねえかとかは思う/同級生もトラウマものだろう
  • sotokoto online(ソトコトオンライン) | 未来をつくるSDGsマガジン

    山陰地方の文化や手仕事を伝え走る、観光列車「あめつち」。 【地域×JR西日の「地域共生」のカタチ。[第5回 鳥取県・島根県編]】

    sotokoto online(ソトコトオンライン) | 未来をつくるSDGsマガジン
  • 参議院議員 中川雅治 公式ホームページ 教育鼎談

    ■義家 恥の文化の崩壊です。「欧米は罪の文化で、日は恥の文化」と言われました。自分より弱い者をいじめるなんて、恥以外の何物でもありません。不良と呼ばれていた人間は、いかに強い者を倒すか、それが存在価値だったという面があります。いかに自分の学校の弱い奴を守ってやるか。他校の奴にカツアゲされたら、きっちりカタキを取ってきてやるとか。そんな当たり前のアイデンティティーがなくなりました。適切な例かどうか分かりませんが。 ストレス発散云々なんて言いますが、ストレスで弱い者をいじめるなんてこんな恥ずかしいことはありません。教育の崩壊以外の何物でもありません。 ■橋 そもそもどうしてそういう精神の方向になってしまったのでしょうか。いじめは昔もありましたけど、例えば自殺者が出るような深刻な問題には発展しませんでしたよね。 ■義家 やはりGHQの戦後の民主化で、なるべくしてなったと私は思います。学

  • 「親学はニセ科学」か - Interdisciplinary

    そう表現する事は出来ない でしょうね。何故か。 「親学って?」 親になるためにこれだけは学んで欲しいこと、それを伝えるのが親学です。親学という言葉には、「親としての学び」と「親になるための学び」の二つの意味が含まれています。 親学について - 親学推進協会について:親学推進協会−親が変われば、子どもも変わる− 一般財団法人 親学推進協会のWEBサイトからの引用です。その後には、たとえば、親として、子どもの発達段階に応じてどうかかわったらよいのかといった大切なことを学びます。とあります。 つまり、親学というのは、親となるに相応しい知識や方法を学ぶという行動や志向の総体をそう呼ぶ、という事でしょう。あるいは思想と言っても構わないかも知れません。 それで、その行動や思想、方法を補強し正当化するために、色々の言説、たとえば神経科学的な装いを持った主張や、発達障害に対する、学術的な根拠薄弱のアプロー

    「親学はニセ科学」か - Interdisciplinary
    type-100
    type-100 2015/03/21
    親学的な教育が自閉症に利くと主張しているはずなので、単に補強のためってだけじゃなく、実践において標準的な医学的知見と対立してると思うよ。
  • 冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す

    昨秋、インターネット上で炎上した「G型・L型大学」の議論についてご存じだろうか。発端は文部科学省が2014年10月に開いた有識者会議。委員を務める経営共創基盤の冨山和彦CEOが、「日の大学の大半を職業訓練校にするべきだ」と提言したのだ。 提言では大学をG(グローバル)型とL(ローカル)型に二分。G型はごく一部のトップ大学・学部に限定し、グローバルに通用する極めて高度な人材輩出を目的とする。そのほか大多数の大学・学部は、地域経済の生産性向上に資する職業訓練を行う――としている。 アカデミズム一辺倒で事実上、偏差値でしか差別化できていない日の大学に、新たに「実学」というラインを作るべきだという主張だ。当然ながら、大学教員からは激しい反発があった。一方で、「社会に出て役立つ実学の方が求められている」という肯定意見も少なくない。今なぜ実学なのか。大学教員からの批判にいかに反論するのか。冨山氏が

    冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す
    type-100
    type-100 2015/01/26
    ynabe先生が言ってたように専門学校のエリート化がいいんじゃないかね。
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    type-100
    type-100 2014/12/12
    教育基本法14条2の「政治的活動」をどう読むかだが、私立大学長の個人的な活動まで規制できるのかどうかというと、怪しいのではないか。判例とか知らんけど。
  • どうなる衆院選!?各党公約&教育政策をまとめました-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション

    どうなる衆議院選挙!? 今月21日に衆議院の解散が発表され、12月14日に投開票がおこなわれることが決まった衆議院選挙。突然の解散をうけてとまどっている方も多いかもしれません。「なぜ解散するのか」という点をめぐってさまざまな論争も巻き起こりましたね。 今回の選挙の最大の争点とされているのが、安倍政権の経済政策、いわゆる「アベノミクス」の是非であることは多くの方がご存知でしょう。では、そうした中心的な争点をめぐって各政党はどのような選挙公約を掲げているのでしょうか。教員ステーションでは、各党の主要な選挙公約にくわえて、各党の教育政策に関する公約についてもまとめてご紹介します! 自民党 「景気回復、この道しかない」 自民党は、これまで推進してきたアベノミクスの実績およびその継続を訴えた公約となっています。景気の回復と地方創生、そして女性の活躍を経済政策の中心にすえています。 ◆教育政策 教育

    どうなる衆院選!?各党公約&教育政策をまとめました-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション
    type-100
    type-100 2014/12/08
    教育分野は重要。ちょっとこの記事は抜粋が少ないけど
  • 「幸福の科学大」なぜ不認可? 大川隆法氏の「霊言」…:朝日新聞デジタル

    学校法人「幸福の科学学園」が来春、大学開学をめざしていたが、文部科学省は「不認可」の判断を示した。なぜだめだったのか。 千葉県長生村。九十九里浜沿いにある「幸福の科学大」のキャンパス予定地では、校舎や体育館などが8割方完成していた。学園によると、計画では「人間幸福」「経営成功」「未来産業」の3学部を設置し、定員は1学年計260人。 必修科目の一つが「創立者の精神を学ぶ」。国内外で信者1200万人を抱える宗教法人「幸福の科学」の総裁で学園創立者の大川隆法氏の著書の一部を参考書籍に使うとしている。その著書には「あの世の霊存在の言葉を語り下ろした」(幸福の科学)という「霊言」についての記述がある。生きている人の言葉を指す「守護霊霊言」を含め、霊言集は数百事例が出版されている。栃木、滋賀両県には同学園の中高一貫校があり、教員によっては「宗教」の授業で霊言を紹介することがあるという。 だが、文科省の

    「幸福の科学大」なぜ不認可? 大川隆法氏の「霊言」…:朝日新聞デジタル
  • 全国に2校 国立女子大、奈良に(謎解きクルーズ) - 日本経済新聞

    奈良女子大学(奈良市)は、お茶の水女子大学(東京・文京)とともに全国で2校しかない国立の女子大だ。前身の奈良女子高等師範学校(女高師)は1908年(明治41年)に誕生した。大阪や京都でなく、人口の少ない奈良に設けられたのはなぜだろう。まず、開設時の奈良市の人口を調べてみると、約3万2千人と現在の10分の1以下だ。大阪市はすでに約122万人の大都市で、京都市が約44万人、神戸市は約37万人に上る

    全国に2校 国立女子大、奈良に(謎解きクルーズ) - 日本経済新聞
  • 奈良女子大学に入学したい男子ですが、女子大学は違憲じゃないのでしょうか? - 一浪で現役時に国公立大学に落ちました。今年も国公立を目指... - Yahoo!知恵袋

    奈良女子大学に入学したい男子ですが、女子大学は違憲じゃないのでしょうか? 一浪で現役時に国公立大学に落ちました。 今年も国公立を目指しているのですが、一人暮らしはできず、受験できる国公立大学は京都、奈良、大阪、和歌山にある大学からです。(私は大阪在住です。) ここでおわかりになられると思いますが、これらの地域にある国公立大で検討してみると、京大や阪大は学力的に及びませんし、京都工芸繊維は若干遠く、大阪府立、市立大学は二次試験科目の負担が大きく(二次試験に理科二科目を課している為)、合格に不安があります。となれば、大阪教育大学はどうか、という話になるのですが、私が目指す学科は理学部物理学科でして、教育学部は眼中にありません。残るは和歌山大学ですが(実は今年落ちた大学です)、和歌山大学は理学部がありません。 ということは、どこにも自分の条件に合う大学がない?と思ってもう一度調べたところ、奈良県

    奈良女子大学に入学したい男子ですが、女子大学は違憲じゃないのでしょうか? - 一浪で現役時に国公立大学に落ちました。今年も国公立を目指... - Yahoo!知恵袋
    type-100
    type-100 2014/11/16
    京阪奈を全部選択肢にできるなら、理系が奈良女子大しか受けられないという理屈は通らないような気がするが。むしろ理系こそ女子大が必要なのではないかという気も。
  • 女子大受験で男性提訴へ 「性別理由に不受理は違憲」:朝日新聞デジタル

    福岡市の公立大学法人福岡女子大から入学願書を受理されなかった20代の男性(福岡県在住)が大学側を相手取り、受験生としての地位があることの確認を求めて福岡地裁に提訴する。男性は「男性を受験させないのは法の下の平等をうたう憲法14条に反する」と主張。不受理決定の無効の確認と慰謝料40万円の支払いも求めるという。 男性側は「運営に広い裁量が認められる私立ならともかく、国公立の教育施設が受験資格に性別を設けるのは不当」と主張。男性の代理人を務める弁護士によると、国公立の女子大の違憲性を問う初めての訴訟になる見通しという。 訴えによると、男性は今月、栄養士の免許の取得に向けたカリキュラムがある福岡女子大の「・健康学科」の社会人特別入試に出願したが、不受理とされた。福岡県内の国公立大でこうしたカリキュラムがあるのは福岡女子大だけで、男性は「公立に進めないと経済的な理由で資格取得を断念せざるを得ない」

    type-100
    type-100 2014/11/15
    『女性が少ない分野に女性を増やすという目的の学部であれば、女性だけに受験資格を認める対応を「積極的な差別是正措置」として一時的に認められてもいいかもしれない』女子校を家政系から理系にシフトさせるべき?
  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者

    60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 というツイートを読み、学費を払うのにバイトしなきゃいけない時間ってどれ位変化したんだろう?と気になったのでイメージを掴むため大雑把に計算してみた。 (今回はざっくりと理解することが目的なのであまり検算やミスチェックをしてない。恐らくどこかにミス有り) 社会でお偉いポストについてる人が「俺らの頃は大学の授業料なんか自分で稼いだもんだ」と言い出したときのためのグラフを置いときますね。60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU— 中迎 聡(今日も明日も18歳) (@nakamukae) 2014, 10月 16 結果は最低賃金の高い東京都の場合でこんな感じ。 1975年から20

    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者
    type-100
    type-100 2014/10/19
    家賃や食費もあるわけで、親の支援無しに苦学生なんて到底無理だよなと。
  • 大学進学率の地域差、20年で2倍 大都市集中で二極化:朝日新聞デジタル

    大都市と地方で高校生の大学進学率の差が広がっている。今春の文部科学省の調査から朝日新聞が算出すると、都道府県別で最上位と最下位の差は40ポイント。20年で2倍になった。家計状況と大学の都市集中が主因とみられる。住む場所の違いで高校生の進路が狭まりかねず、経済支援の充実などを求める意見がある。 文科省の学校基調査(速報値)から、4年制大学に進んだ高卒生の割合を、高校がある都道府県別に算出した。今春は全国で110万1543人が高校(全日・定時・通信制と中等教育学校)を卒業。大学には浪人生を含む59万3596人が入学(帰国子女など除く)。進学率は53・9%だった。 都道府県別では東京の72・5%が最高で、次いで京都(65・4%)、神奈川(64・3%)、兵庫(61・7%)など。最低は鹿児島の32・1%で、低い順に岩手(38・4%)、青森(38・6%)など。40%未満は5県だった。 大都市圏では愛

    大学進学率の地域差、20年で2倍 大都市集中で二極化:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2014/10/15
    色々と県ごとの事情が気になる
  • 愛国歴史教育に対する「米高校生の異議申し立て」が勝利した日

    最近の各国の保守主義の運動には「自国の歴史に誇りを持てるような教育」へと、歴史教育を改変するという志向があります。アメリカも例外ではありません。例えばブッシュ時代の「草の根保守」の復権を契機として、ハッキリとそうした運動が立ち上がっています。 そのリーダー格といえば、リン・チェイニー氏です。チェイニー前副大統領の夫人ですが、歴史家というより文学者という立場で「愛国歴史教育」を推進していたのです。 チェイニー氏はまず「建国の歴史」に関して「トーマス・ジェファーソンの理想主義とか、権力への牽制」といったエピソードではなく、「独立戦争の苦しい戦いを勝利に導いたワシントンの勇気」を前面に出して教えよとか、ベトナムや公民権の話ばかり教えるのはバランスを欠くなどという主張を「運動」にしたのです。 更にチェイニー氏の前にフランシス・フィッツジェラルドというジャーナリストは79年に出した『アメリカ史の改善

    愛国歴史教育に対する「米高校生の異議申し立て」が勝利した日