タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

科学とはてなに関するtype-100のブックマーク (2)

  • Cunliffeさんに質問です。論敵を「殺す」のは構わないのですか? - NATROMのブログ

    死村さんという方の『もしも「合理的」で「科学的」な優生思想が見いだされたら、菊池誠や佐々木俊尚や糸井重里のような思想の者は、「合理的で科学的だから」と人を殺すのをよしとする訳です』というツイートが注目されています(■はてなブックマーク - 死村さんのツイート)。 すでにブックマークコメントにありますが、合理性や科学性は倫理よりも下位にあたるものですから、死村さんのツイートは的外れです。たとえば菊池誠さんは血液型性格診断を批判していますが、その科学性とは別に倫理的な側面についても言及しています。仮に血液型性格診断が科学的に正しいとしても、企業が労働者を採用するにあたって血液型を利用するのは差別にあたる、というわけです。企業にとって科学的で合理的であってもです。 死村さんの前後のツイートも読んでみました。強いて擁護すれば、ニセ科学に批判的な論者の一部には、倫理よりも科学性や合理性を上位に置いて

    Cunliffeさんに質問です。論敵を「殺す」のは構わないのですか? - NATROMのブログ
    type-100
    type-100 2016/09/27
    「ニセ科学に批判的な論者の一部には、倫理よりも科学性や合理性を上位に置いているように見える人も中にはいる」&Cunliffe氏が殺してもいい人間についてガバガバな基準を持っている、ということでいいのでは
  • 何が釣りだ - Interdisciplinary

    はてなブックマーク - Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記 見知った名前もいくつか見られますし、訊きますが。 あなた達は、この種の「釣り」も時には重要な役割を果たすのだ、みたいな認識を持っているんですか? そんな行為によって何が齎されるのです? 浅はかな事をしてきた人達の質的な不用意さが炙り出される、とかそんなのですか? それとも、人が不用意さに気づいて自戒する、みたいな事が期待される、とか思っているのですか? こんなの、そもそも(挙げられた対象の)浅はかさを知っている人々が、実際に対象が釣られたさまを見て嘲る、以外に何かあるのですか。何らかの生産的な方向に行く可能性があるのですか? 人達が自戒する? そんな事があり得るのですかね。あんなやり方で。私には想像も出来ませんが。 まさか、人の無

    何が釣りだ - Interdisciplinary
    type-100
    type-100 2011/11/21
    無頼漢でも無法者でも殴られて反省することなんてまずないだろう。
  • 1