タグ

ネットと若年者問題とメタに関するumetenのブックマーク (5)

  • 「空気を読む」とはその場で最も重要なことを理解すること - 新しいTERRAZINE

    一連のメンへラーシリーズ、ごく一部で好評をいただき、ピンポイントネタ師としてはうれしい限りです。当初の脊髄反射コメント・TBも収まり、中身のあるTBもいただくようになりました。落ち着いて話ができる状態になったと判断し、「一体アレは何だったのか?」という「ネタバラし」をやってみます。 なぜコメントを全削除したか 気に入らなかったからです。空気を読めない人たちの行動が。あの文章を読んで、多くの人が「元気出た!」と思いました。ところが、いい気分になっているところにあのコメントでは台無しです。あの出来事を現実社会に置き換えてみましょう。 ここは吉野家です。ある日、ちょっとだけ元気が無かった人たちが早起きしてやってきて、納豆定を掻き込みながら「朝っていう時間帯はスゴいな!」と盛り上がっていました。ところがUの字テーブルの向こう側の、徹夜明けらしい不機嫌な連中が「ウゼーんだよ。こんなとこで青春してん

    「空気を読む」とはその場で最も重要なことを理解すること - 新しいTERRAZINE
    umeten
    umeten 2006/05/28
    本当に鬱病ならば、ネットなんかやってはいけない
  • オフ会はリアルですが何か?(トニオくんのオフ会観) - 何かの間違い

    RIR6と和解した、と言いながら俺をマイミクから切らなかった恥知らずのトニオくんを叩いておく。 オフ会なんてリアルじゃないっすよ。少なくとも、ネット暦が長いならそれぐらいはわかるでしょう。 http://mohican.g.hatena.ne.jp/kanose/comment?date=20060509#c この文章だけだとおそらく9割の人が理解できないと思うんだよね。ネット暦の長い加野瀬さんでも分からないと思う。 トニオくんの言わんとすることを理解しようと、こうなる。 たとえばリアルにおいても、休み時間に友人たちと話すのと ホームルームで皆を前にして発言するのとでは違う。それと同様、トニオ君が感じるリアルな生活というものと、「オフ」の間には違いがあるのだろう。そして「オフ」で感じたその人への印象など、あてにならない、と。 たしかに一理あるとは思うが、じゃあ一体どのようにして他人のリアル

    オフ会はリアルですが何か?(トニオくんのオフ会観) - 何かの間違い
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 瀬戸風味@はてな - ラジオクリルタイでの話

    クリルタイにて俺が放言していた部分に関することを微妙に触れてもらっている(と思い込んだ)ので補足のようなものを。 2006-05-06 日記みたいなもの - 行乞記 - 断片部 ここらへん。見逃してたり見当違いだったら土下座。 自分語り 基的に「うだうだ言ってないで愉快なものをwebに放り込め!」というような感じの物言いはとても正しいと思うし、世の中がそういう風になっていけばいいと思っているし自分もそうあるべきだとは思うのだけれども、その物言いですらも「うだうだ言うこと」になってしまうという部分に何かを感じていたりする。 そこで喋る事をやめて(あるいは喋り続けながら)、いわゆる「クリエイティブ」な方向に真っ直ぐ進めれば万事オッケーなのだけれども、自分はそこで踏みとどまりたい、踏みとどまって「うだうだ言うこと」しかできない(というのは逃げなんだろうかと思う節もあるが)人なので、「うだうだ言

    瀬戸風味@はてな - ラジオクリルタイでの話
  • 1