タグ

環境問題と社会運動と老害に関するumetenのブックマーク (1)

  • 「平針の里山」について、宗宮さん×田中優さん - バンビの独り言

    昨日、優さんの講演会「明日の世界とあなた自身を見つける手掛かりがココにある!」 の最初に、「平針の里山保全協議会 tp://www.wa.commufa.jp/~hirabari/」代表の宗宮さんからお話があった。 私、「平針の里山」が生態系が宝庫でとても素敵なところだということは聴いていたけれど、宗宮さんのお話を聴いたら、ここが見るも無惨な状況になってることが許せないって思いがいっそう強くなった。 宗宮さんのお話をまとめます。 「平針の里山」は100年前からある里山で、森林のすぐ下にため池がある。 日イシガメ(生息数は減少) がたくさんいて、ミドリガメ(在来種を駆逐する勢いで繁殖する) はいない。 野生メダカや、ヒメタイコウチ(桑名市で天然記念物に指定) がいる。 森林が上の方にあり、竹林があり、ため池が4つあり、木の栓を抜くと、大きいため池から小さいため池に水が出ていく「杁(いり)」

    「平針の里山」について、宗宮さん×田中優さん - バンビの独り言
    umeten
    umeten 2010/11/18
    >買った業者の一つ/は「名古屋市体育協会」会長や「藤が丘中央商店街振興組合」理事長/「加藤常文」氏の会社。名古屋市の要職を/やっている裏では「地上げ屋」らしい。ここに、十六銀行は23億円融資した
  • 1