タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (15)

  • 直近四半期売上11億7666万ドル、累積赤字8億8686万7000ドル…ツイッターの売上推移など(最新) : ガベージニュース

    直近四半期売上11億7666万ドル、累積赤字8億8686万7000ドル…ツイッターの売上推移など(最新) 2013年にアメリカ市場で上場を果たし、日でも多くの人がインフラ的に活用している、チャット的なミニブログことツイッター(Twitter)。今回はそのツイッターを運営するツイッター社の売上推移などについて、【アマゾンドットコムの売上推移など(最新)】にて用いた取得方法を流用し、ツイッター社の上場時の登録届出書「S-1」や上場後の決算書類(年次報告書)「10-K」など各種財務関連の報告書を取得し、そのデータを基に売上などの財務動向をグラフ化し、状況の確認をしていくことにする。 赤字は続くが規模はゆっくりと拡大の方向に、そして データの取得方法は先の記事【ツイッターのアクセス動向】で言及した通り。ツイッターのサービス自身は2006年7月から開始されているが、「S-1」「10-K」「10-Q

    直近四半期売上11億7666万ドル、累積赤字8億8686万7000ドル…ツイッターの売上推移など(最新) : ガベージニュース
  • 「自分が知ってるそのことを 相手が知っているとは限らない」…ネット上の「暗黙の了解」の明文化

    千葉市の【「千葉市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」について】を読むと、多くの読者は「何当たり前のことを書いているんだ」と思うに違いない。まるで小学生の道徳の教科書を読んでいる気分になる、と表現すれば良いだろうか。 しかしそれは、その「多くの読者」がすでにインターネット上で長い時間を経て色々な経験を持ち、ソーシャルメディアを使いこなしているからこそ言える、思えることに他ならない。例えるなら、「小学校の道徳の時間に授業を受けて教科書を何度も読み、社会生活上で保護者や先輩、先生、近所の人や友達から、『して良い事』『してはいけない事』を教わり、学んでいる」からこそ、「道徳の教科書の内容」を「当たり前のこと」と認識できるという次第。 ところが少なからぬ大人、特に中堅層から高齢者にとって、インターネットのサービスは初めての事柄ばかり。しかも自分がこれまで知っていたこと、常識が通用し

    「自分が知ってるそのことを 相手が知っているとは限らない」…ネット上の「暗黙の了解」の明文化
    umeten
    umeten 2010/08/31
    ネット発言が「どれくらい危険なことか」がわかっているかどうかも、より広く明文化されて示されていかないといけないと思う。TwitterがNHKで「公布」されたのならなおさら
  • 【更新】アマゾンドットコムの売上推移などをグラフ化してみる - ガベージニュース

    先に【アメリカでは閲覧者数トップ5に入ったYouTube、でも利益は……!?】で、通販サイト大手アマゾンドットコムについて「1995年の創業以来2002年中に初の黒字転換を果たすまでは」云々という説明をした。アマゾンが現在のAmazon.comに改名してサービスを格スタートした1995年7月以降、しばらくは大幅な赤字を計上。2002年決算で営業損益・2003年決算で純損益時点でようやく黒字転換をし、あとはご承知の通り規模の拡大と共に利益も伸ばしている。それでは具体的に、売上や利益はどのように推移したのか。当方自身もはっきりとは把握していなかったので、せっかくだから調べてみることにした。 アメリカでは電子開示システムEDGAR(Electric Data Gathering, Analysis and Retrieval)で1995年以降の各種財務データを入手することができる。改定文書削減

    【更新】アマゾンドットコムの売上推移などをグラフ化してみる - ガベージニュース
  • 白熱電球から電球形蛍光ランプ、LED電球に交換……でも何か月で元が取れる!? : ガベージニュース

    【東京電力(9501)】は2009年12月22日、【省エネ型電球への切り替え-電球形蛍光ランプとLED電球-】と称し、インターネット調査の結果を発表した。そこには白熱電球から電球形蛍光ランプやLED電球に切り替えた際、何か月利用すれば初期コストの高さを回収できるのかについて、非常に深いデータが掲載されていた。今件に関する東京電力のアンケート結果と共に、具体的な「コスト回収時間」について検証結果を紹介することにしよう。 【寿命は13倍、消費電力は1/7!-東芝ライテックが電球型LEDランプを発売】などにもあるように、最近では普通の白熱電球と同じソケットを利用できるLED電球も数多く登場している。そしてもちろん、それより以前に市場に出回っている電球形蛍光ランプも同じく、白熱電球の利用感覚で使用が可能だ。 「それなら、白熱電球より時間当たりの電力量が少ない電球形蛍光ランプ、電球形蛍光ランプよりL

    白熱電球から電球形蛍光ランプ、LED電球に交換……でも何か月で元が取れる!? : ガベージニュース
    umeten
    umeten 2009/12/24
    白熱電球から電球形蛍光ランプへの交換は、ビデオテープがDVDになるようなものか。しかし、コーナンで買った安物蛍光電球は3ヶ月で壊れたので二度と買わない。やはり大手メーカー製に限る
  • レゴ作りの「飛び出る金閣寺」動画を見た海外の反応:Garbagenews.com

    【「超飛び出す絵」こと仕掛け絵、ベストセラー続出】などでも紹介しているように、ページを開くことで中身が飛び出す「飛び出す絵」は老若男女を問わず心をときめかせてくれるものだ。先日ネット界隈で話題になった「飛び出す金閣寺」の動画は、それがではなくレゴ製(あのブロックの)であったことから、その衝撃度も数倍に及んだ。そして【海外でどれだけレゴが愛されているかが分かる商品たち】などを読めば分かるように、欧米の人たちのレゴへの愛は我々日人には想像が出来ないほどのものがある。当然のごとく、かの「金閣寺」に対する海外の反応も凄まじいものとなった。今回はその反応をまとめてみることにした。 ・こんなのありえねぇ。 ・どうやって作ったのか俺の目の前で教えてくれ。 ・なんてこったなんてこった。 ・ものすげぇ。 ・まったくもって興味深いし素晴らしい。 ・BGMはなんて曲? →特に名前は無し。自作(作者から

    レゴ作りの「飛び出る金閣寺」動画を見た海外の反応:Garbagenews.com
  • 【更新】20代・30代の未婚女性、交際相手がいない割合増加中 : ガベージニュース

    結婚情報サービス「O-net」を運営する楽天グループのオーネットは2009年9月14日、20代・30代の未婚女性に対する意識調査の結果を発表した。それによると、調査母体においては現在交際相手がいない人が6割を超えていることが分かった。また、この割合は年々増加傾向にあり、20代未婚女性においては1996年時点と比べて20ポイント近く増加していることも明らかになった([発表リリース])。 今調査は楽天リサーチを使ったインターネット経由で行われたもので、調査期間は2009年9月3日から4日。対象は調査時点で20-39歳の結婚経験の無い女性で、有効回答数は900人。年齢階層は20代と30代で均等割り当て。 調査母体(つまり未婚の20-30代女性)に、現在交際相手がいるかいないかについて尋ねたところ、20代では63.6%・30代では63.1%がいないと回答した。3人に2人は交際相手が居ないことになる

    【更新】20代・30代の未婚女性、交際相手がいない割合増加中 : ガベージニュース
  • 男性より女性の方が婚活には消極的・理由は「一人が楽しい」「他に時間を使いたい」 : ガベージニュース

    結婚情報サービス「O-net」を運営する楽天グループのオーネットは2009年9月14日、20代・30代の未婚女性に対する意識調査の結果を発表した。その調査母体においては現在交際相手がいない人が6割を超えていることはすでに【20代・30代の未婚女性、交際相手がいない割合増加中】でお伝えした通りだが、それらの人のうち「交際相手は欲しくない」と考えている人は4割近くに達しており、同条件下の男性よりも高い割合であることが分かった。さらに「交際相手は欲しいが何らかの努力をしている人」の割合も男性よりも女性の方が低く、女性の「守り」の姿勢が垣間見られる結果となっている(【発表リリース】)。 今調査は楽天リサーチを使ったインターネット経由で行われたもので、調査期間は2009年9月3日から4日。対象は調査時点で20-39歳の結婚経験の無い女性で、有効回答数は900人。年齢階層は20代と30代で均等割り当て

    男性より女性の方が婚活には消極的・理由は「一人が楽しい」「他に時間を使いたい」 : ガベージニュース
  • ツイッター上で「つぶやく」べきではない10の項目

    【ツイッター、見たい相手は「趣味上の価値観を共有できる人」】などにもあるように、「オンラインつぶやき」「ミニブログ」サービスこと【ツイッター(Twitter)】はチャットやブログ、掲示板などの既存コミュニティサービスなどとは違った、そして堅固な立ち位置をインターネット上に確保しつつある。利用ハードルの低さゆえに、つい色々な事柄をつぶやいてしまいがちだが、それが元でちょっとしたトラブルに巻き込まれる事例も伝えられるようになった。【TheOatmeal】では「あなたがつぶやくのを止めるべき10の項目(Ten things you need to stop tweeting about)」と称し、ツイッターで「つぶやく」上での注意事項を掲載している。……半ば以上皮肉交じりの内容なので、軽いジョークも混じったものとして目を通して欲しい。 1.今、何をべているか (つぶやいている人以外は何の興味

    ツイッター上で「つぶやく」べきではない10の項目
    umeten
    umeten 2009/10/11
    >自分の居住地と現在旅行中であることをつぶやいたところ、「それなら今、自宅は留守だな」とばかりに泥棒に入られてしまったという事例もある
  • 【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース

    人間の文化的活動の活性化で地球上の二酸化炭素などの各種ガスが増加し、これが地球を温暖化に導いているとする説がある。つまり現在進行しているとされる、地球温暖化の原因は温室効果ガスであり、その代表が二酸化炭素だというのだ。科学的証明の正確さは別として、かつての時代より増加を続けている二酸化炭素をどうにかして減らそう、増加をとどめようという動きが世界各国で進められている。それでは具体的に、どのような国がどれくらいの二酸化炭素を排出しているのだろうか。環境庁から地球温暖化対策に関する啓蒙などを行う団体として指定を受けたJCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センター (Japan Center for Climate Change Action)の【公式サイト】に、それが大変よく分かる図が掲載されていた。今回はそれらの中から二つほど紹介していくことにする。 まずは世界の二酸化炭素排出量。【元ページは

    【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース
    umeten
    umeten 2009/09/12
    さすが米帝。ついでに、米帝資本がアマゾン森林を切り開いている分を加算するともっとすごいことになると思うんだぜ?/まあ、日本でも夏に家中のクーラーを一日中つけっぱなしのDQNがいるので25%削減も可能な気ガス
  • 【更新】高所恐怖症の人には絶対降りられない階段 : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    【更新】高所恐怖症の人には絶対降りられない階段 : ガベージニュース
  • 「所得が低いと結婚ができない」傾向をグラフ化してみる

    これは総務省から2006年に発表された【中小企業白書】中の【少子高齢化・人口減少社会における中小企業】にあるもので、大もとは2002年の【就業構造基調査】のデータを利用している。 該当文面に掲載されていた、2002年における世帯主(一人暮らしは人)の年収と年齢、配偶者のいる割合についてグラフ化したのが次の図。 若年層ほど婚姻率が少なくなるのは当然として、20代後半から30代前半までは多少高年収で婚姻率が横ばい・減少する傾向が見られる。これは高年収だと「色々と気持ちに余裕が出来、焦らなくてもよくなる」のか、あるいは「高年収を得るために結婚が後回しにされている」のかもしれない。いずれにせよ、ほとんどの年齢階層において高年収ほど婚姻率が高いのが確認できる。 ●最新データでグラフを作り直してみる さてこれは2002年におけるもの。もしかするとこの数年の間に状況の変化があったかもしれない。そこで

    「所得が低いと結婚ができない」傾向をグラフ化してみる
  • 「予想が次々的中する怪文書」のトリックを探る : ガベージニュース

    以前「購入した書籍」として別所で紹介した『まぐれ…投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか』には、投資に限らず確率論やデータの精査の仕方・考え方について、普通の書籍や解説とは違った観点からの切り口で多種多様な手法が紹介されている。多少ひねくれたモノの考え方ではあるが、思考方法としては非常に興味深く、そして参考になる面が多い。その中でも特に印象深いエピソードが「不思議な怪文書」(196p.)。今回はこのエピソードを、書籍外の他の類似事例とあわせて紹介することにしよう。 ●相場を次々的中させる不思議な怪文書。受け取った人は…… 1月頭に匿名の手紙を受け取った某氏。中には「今月の相場は騰がります」とある。何をいきなり的外れなことを、と思っていたが、1月の相場は結局上昇して終わる。2月になるとまた同じ様式の手紙が届く。今度は「今月の相場は下がります」。先のこともあるのでちょっと気にはしていたが、や

    「予想が次々的中する怪文書」のトリックを探る : ガベージニュース
    umeten
    umeten 2009/04/20
    あらかじめすべての予想をばらまいて、最終的に「当たった」相手を逆引きして、カモにする、と。競馬の予想屋と同じやり口。
  • アメリカの超住宅バブルとその後の暴落が分かるグラフ:Garbagenews.com

    先日Doblogのトラブル騒ぎで移転した【ZAR大好きの忘ビロク2】にて、気になるグラフが掲載されていた。いわく、「アメリカ住宅価格の推移」を示した1890年代からのチャートだというのだが、いかにもサブプライムローンで住宅市場に火がつき、そして燃え尽きたかが分かる内容だった。もっと詳しい内容が知りたくなり、いろいろと調べてみることにした。 グラフは元々「住宅価格の推移」という事実に基づいて作られたものであり、制作者が誰であっても概要はさほど変わらないはず。図のタイトル「A History of Home Values」(「住宅価格の歴史」)をもとに検索したところ、ベースとなるグラフが【NewYorkTimes】によるものらしいということが判明した。グラフの形だけでなく文字のレイアウトも一致しており、間違いないだろう。ただしこれは思いっきり住宅バブルがふくらんでいた2006年8月当時のもの

    アメリカの超住宅バブルとその後の暴落が分かるグラフ:Garbagenews.com
  • 辞めさせられたけど再就職をあきらめる人が増えている!? 統計局の「完全失業率の急上昇」をざっと読み通す

    【転送】辞めさせられたけど再就職をあきらめる人が増えている!? 統計局の「完全失業率の急上昇」をざっと読み通す 派遣社員だけでなく正(規)社員にまで及び始めた雇用問題が身近なテーマとなり、日々メディアを騒がせている。特に上場企業大手が相次いで下方修正決算予想と共に自社の非正規雇用社員、さらには正社員にまで踏み込んだリストラを発表するに、世情の厳しさを実感する人も少なくあるまい。施政の判断に役立てるべく各種調査を行いデータを収集する総務省の統計局でも2009年2月6日、【完全失業率の急上昇をどうみるか】と銘打って直近のデータを元に特別コラムを掲載した。いくつかのデータと共に現状がつかみやすい内容となっているので、ここではさらにざっとかいつまんでまとめて見ることにする。

    辞めさせられたけど再就職をあきらめる人が増えている!? 統計局の「完全失業率の急上昇」をざっと読み通す
    umeten
    umeten 2009/02/07
    >「仕事を辞めた人の多くが『失業者』ではなく『非労働者人口』(上記失業者の3条件のいずれかに該当しない人)になった」  日本の労働人口の統計定義がおかしい件について
  • 【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース

    株式市場開催日に毎日書き連ねている「株式市場雑感」の場で、何度か「情報統制に関する興味深い描写をしている漫画」のことを取り上げた。それに少々連想させるような話を【日刊サイゾーの「報道は捏造まみれ......その実態を共同通信OBが暴露!」】の一文「『捏造』には『書く捏造』の他に、『書かない捏造』(ネグる)と『書かせない捏造』があると、私は常々思っている。この『書かせない捏造』こそ曲者だ」に見つけることが出来た。その「漫画」の単行もようやく手に入ったことでもあるし、簡単にではあるが、その「ある意味”ぞくっ”とした内容」を紹介することにする。 その漫画のタイトルは『ふおんコネクト!』。ストーリーや描写内の端々に見える深い配慮や演出、小ネタの数々、登場人物の一人が株式投資で「星の世界で使う桁」を運用している関係から、「投資家が取りがちな行動」「資産家になったらやってみたい行動」を見せるあたりが

    【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース
  • 1