タグ

ブックマーク / steel-blue.hateblo.jp (4)

  • ニキリンコさんの講演に行った - 発達障害メモ

    アスペ・ノンラベル主催の、ニキリンコさん講演会に行ってきた。 実は直前までキャンセルしようかと思っていたのだけれど、行くことに。結果的には行ってよかった。 彼女は日におけるパイオニアで、私が自分の言葉を獲得するのに、大きな影響を与えたと思う。7年前は、発達障害当事者の文章は少なかったので、印刷して繰り返し読んだことを思い出す。 やっぱり彼女は「先輩」だなぁと改めて感じることができた。 (自閉っ子シリーズ最新刊が、ちょっと物足りなかったので、どうだろう?と実は思っていた。) 私が今取り組んでいる、「自分というシステムを如何に動かすか」ということについて、いろいろとヒントを得られた。 内容 「スルー力」と「ライフハック」は説明が必要だったと思う。「受け流す力」と「生活の工夫」かな。 情報で疲労するので、 入れない 入ったらすばやく流す 名前をつける 「業」は何か。何か気になってしまうと、「

    ニキリンコさんの講演に行った - 発達障害メモ
  • 2/3年齢説 - 発達障害メモ

    どこで見たのだろう。発達障害のある人の精神年齢は、定型発達の2/3であるらしい。 21歳で14歳 24歳で16歳 27歳で18歳 30歳で20歳 思い当たることが多すぎる。 人への愛着の持ち方、その強さと幼さ。仕事に関する心構え。思い込みの強さ。 10/21 追記 怖いのは、年齢差が開いていくこと。ある時点でどっこいどっこいの同級生や同期から、少しずつ引き離されていくこと。対等な人間関係がじわじわ崩れていくこと。

    2/3年齢説 - 発達障害メモ
    umeten
    umeten 2007/09/01
    >発達障害のある人の精神年齢は、定型発達の2/3であるらしい。
  • 発達障害を持つ人が30才くらいまでに身につけておきたいこと - 発達障害メモ

    自分の目標や希望を兼ねて。2/3年齢説に基づいて、20才ではなく30才に。 よく眠ることができるよう工夫する 寝つきが悪い、眠りが浅いなど子どもの頃から問題があることが多いけれど、ちゃんと寝るだけでかなり問題が改善すると思う。 枕、寝具、パジャマなどに投資する。例えば私の後頭部はいわゆる絶壁なので、普通の枕では高すぎて首が安定しない。とても薄い枕か、枕無しの方がよい。 健康雑誌なので睡眠特集をやっていれば欠かさずチェック。 どのぐらい運動すればぐっすり眠れるのかなどの自分のペースを掴む。 運動の習慣を身に付ける 一人でできるもの、続けられるものがよい。例えば、ヨガ、ストレッチ、ウォーキング、ランニング、水泳など。 月数千円の支出が可能なら、スポーツクラブに入会するとよい。自分にどの運動が向いているかちょっとずつ試せる。近寄るなオーラを出せば一人で黙々と運動することも可能。付き合いが密なクラ

  • 鬱で失われるもの - 発達障害メモ

    当たり前のこと - 世界一!障害者のトータルライフサポーター日記 - より 問題は、治療期間に彼らが 誇りを失うことだそうだ。 一度身に着けた技術スキルは 維持できていても 誇りを失うことにより、 ヒューマンスキルは喪失されていく。 そうなのだ。二次障害から引き起こされる三次障害と言ってもいいのかも。 1度数ヶ月単位の療養を経て、再度知人に連絡するのは勇気がいる。自己評価はすごく下がっているから。身近な人との関係もちゆがめてしまう。ますます誇りは失われる。 かなりの時間がたって、元気を維持して、やっとまた対等さが戻ってきたことを感じる。まだ仕事とも呼べる仕事ではないけれど、それでも知人と話がしやすくなった。

    鬱で失われるもの - 発達障害メモ
  • 1