タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (136)

  • 「何をしたいか」が定まってない人は大成しない

    アップロードの楽しさを教えるブラジルの教育 尾原 和啓(以下、尾原):実は、ネットの黎明期を知っている人ほど、インターネットのいちばんの不幸は、ダウンロードするほうが楽すぎたことだと言うんです。インターネット以前のパソコン通信時代からやっている人間は、ダウンロードしたくても、そもそも情報がなかったので、まず自分からアップロードする必要があった。 それに、いまみたいに簡単に検索できるグーグルのようなものもなかったから、自分で発信する人には、「おもろいこと発信しているやん、たぶんこれも好きやで」と教えてくれる人がいた。つまり、発信する人の熱量によって情報が集まってくる経験を、古くからネットに入り浸っていた人ほどしているんです。 ところが、インターネットが普及してから入ってきた人たちは、すでにネット中にあふれていた情報をダウンロードするだけで楽しめた。あまりにダウンロードが楽になってしまったので

    「何をしたいか」が定まってない人は大成しない
    umeten
    umeten 2020/07/28
    立命館は大学を思考の安楽死施設にしたのか。そして教員と職員は非正規でまかなわれる、と。
  • オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境

    この6月、カメラ業界を揺るがすビッグニュースが相次いだ。 オリンパスは6月24日、デジタルカメラを中心とする映像事業を分社化して、投資ファンドの日産業パートナーズ(JIP)に売却すると発表した。9月末までに最終契約を結び、年内に売却を完了する予定だ。 売却額は未定で、「オリンパス」ブランドは当面維持するという。1936年以来、創業期のオリンパスを支えたカメラ事業から撤退する。 カメラ撤退のタイミングを模索 オリンパスはフルサイズより小さい画像センサーを使った小型・軽量で扱いやすいカメラを得意としている。中でも「PEN」(ペン)シリーズは、テレビCMに女優の宮﨑あおいさんを起用して女性ファンも増やすなど高い人気を誇ってきた。その技術は医療用の内視鏡や顕微鏡などの研究開発にも生かされている。 しかし、デジカメ市場はスマートフォンの普及に伴って急激に縮小。デジカメが主力の映像事業は近年、201

    オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境
    umeten
    umeten 2020/07/25
    小型フィルム→写ルンです→コンデジ→スマホの流れ。プロ用の機材が常識面しようだなんておこがましいとはおもわんかね・・・
  • 日本の最低賃金「メキシコ並み」OECD25位の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の最低賃金「メキシコ並み」OECD25位の衝撃
    umeten
    umeten 2020/07/23
    麻薬組織でも構築するか
  • 尾道ラーメンが東京でどうもパッとしない理由

    「尾道ラーメン 麺一筋 水道橋西口店」。広島県尾道市を中心とした広島県東部エリアに広がるご当地ラーメンの「尾道ラーメン」を看板メニューとしていたお店だ。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って外を避けるムードが広がったうえ、東京ドームや後楽園ホールで開催が予定されていたイベントが軒並み中止に追い込まれた。 4月上旬に発令された緊急事態宣言による外出自粛がとどめを刺した。くしくも閉店となったのが、東京都の緊急事態宣言が解除されたその日だった。 「新型コロナに打ち克つことはできませんでした。無念です。21年間ご愛顧いただき心より感謝いたします。ありがとうございました」 閉店を伝えた店頭の張り紙には、店主の悔しさがにじみ出ていた。 尾道ラーメンの特徴とは? 「麺一筋」は1999年にオープン。創業者の故・矢辺治氏が全国のラーメンべ歩く中で、尾道ラーメンの美味しさに魅せられ、独自にアレンジしたラ

    尾道ラーメンが東京でどうもパッとしない理由
    umeten
    umeten 2020/06/21
    ラーメンとかいうサブカルクソヌードルめんどくせえ
  • 日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響
    umeten
    umeten 2020/06/18
    自民党だいすき日本人が、「現状維持」以外の選択をするはずがない。可能性のレベルですらあり得ない。
  • 「〇〇美術館展」にたいした作品が来ないワケ

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言で、美術館や博物館が全国的に休館した。美術展に足を運びたい、再開館したらどの展示を見ようかと心待ちにしている人も多かっただろう。完全予約制や入場制限などの感染症対策を取りつつ徐々に再開館しているが、企画展などの再開は当面先といった対応を取っているところも多い。 拙著『美術展の不都合な真実』でも詳しく解説しているが、この機に「美術展」のウラオモテを、元企画者の立場からお話ししてみたい。まずは美術展における主な2タイプ、個展と「〇〇美術館展」の違いからだ。 個展とは、ある画家による作品群をそろえて見せるもの。この個展と正反対となる作りの展覧会が「〇〇美術館展」だ。ルーヴル美術館展、プラド美術館展、コートールド美術館展など、言ってみればこれらは海外の大美術館のコレクションが「引っ越し」してきたようなもので、これを「〇〇美術館展」や所蔵作品展と私は言って

    「〇〇美術館展」にたいした作品が来ないワケ
    umeten
    umeten 2020/06/06
    煽りタイトルの割に大した内容ではない。それどころか未だに「名画至上主義」あおってて恥ずかしくないのだろうか?
  • ジム・ロジャーズ「日本は20年後、必ず没落する」

    「1968年に世界第2位の経済大国となった日は、50年以上の長きにわたって繁栄してきた。第2次世界大戦、いやその前から大変な問題を何度も乗り越えてきた。しかし、現在、直面している重大な問題に対して、目を背けすぎだ。日の借金は日々膨れ上がっている一方で、人口は減り続けている。出生数も大きく減少していて、数年先はともかく20〜30年後には大変な状況になる。人口推計はあらゆる将来予測の中で、もっとも精度が高い予測と言える」 今回、日政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、現金10万円の一律給付など事業規模117兆円の緊急経済対策を決定しました。しかし、諸外国と比べると対応の遅さが目立ちました。東京都は裕福かもしれませんが、国としてはすでに巨額の債務を抱えおり、財政的な事情が決断を遅らせた理由の一つになったのでははないかとも推測されます。 一方、新型コロナの対策を早期から大規模に行ったシン

    ジム・ロジャーズ「日本は20年後、必ず没落する」
    umeten
    umeten 2020/05/25
    ΩΩΩ<ナ、ナンダッテ-!!
  • 「世界で一番強い国は?」中華AIによる衝撃回答

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「世界で一番強い国は?」中華AIによる衝撃回答
    umeten
    umeten 2020/05/03
    さらっと検索しただけでも、BMW・アウディ・ホンダが自動車向け音声アシスタントとして採用している。どれ使っても個人情報抜かれるのがAIスピーカーとは言え、中国はヤバない?
  • コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

    患者が「息苦しさ」を感じて病院を訪れる時には、肺炎がかなり進行している可能性がある。その理由とは(写真:REUTERS/Giorgos Moutafis ) 私は30年間救急医療に携わっている。1994年には、挿管法を指導する画像システムを考案した。呼吸を助けるための管を挿入するプロセスを指導するものだ。これを契機に私は挿管法のリサーチを行うようになり、その後、過去20年は世界各地の医師たちに向けて気管処置の講座を行っている。 3月末、新型コロナウイルス感染患者がニューヨークの病院にあふれ返るようになり、ベルビュー病院で10日間、ボランティアで支援にあたった。この間私は、このウイルスによって致命的となる肺炎の早期発見ができていないこと、そして患者を、人工呼吸器を使わずに回復させるための方法がもっとあるはずだと考えるようになった。 肺炎症状が出ているのに、息切れ感じない ニューハンプシャー州

    コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
    umeten
    umeten 2020/04/25
    素人向けのPV稼ぎの記事で具体的な医療機器の名前と入手法をを挙げる東洋経済とかいう鬼畜売文業テロリスト。プレジデントも同類。
  • 「猫を飼うと結婚できない」説は本当か徹底検証

    「独身の1人暮らしがを飼い始めたら、もうおしまい」 そんなことが、婚活男女の間では、都市伝説のように噂されています。そう言われてしまうと「そうかもな」と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。不思議なのは、「犬を飼ったらおしまい」とはあまり言われず、あくまで限定であることです。はたしてこの言説は正しいのでしょうか。 今回は、「犬好きか、好きか」という嗜好と結婚との間の関係性について、真面目に検討したいと思います。 犬の飼育数は減少傾向 現在、日におけるペットとしての犬の飼育数は、犬よりが上回っています。もともと、犬のほうが多かったのですが、ペットフード協会が実施している全国犬飼育実態調査によれば、2017年にが犬を逆転しました。 その後も、が犬を上回り、最新の2019年の調査では犬879万7000頭、977万8000頭とその差を徐々に広げています。全体的に、犬の飼育数

    「猫を飼うと結婚できない」説は本当か徹底検証
    umeten
    umeten 2020/03/19
    >猫好きは、内気でコミュ力が弱く、加えてややメンタル耐性が低い つまりネコ派は非モテのメンヘラなのである!(なお容姿は不明
  • 10~20代が調べるときに「ググらない」真の理由

    今の若い世代はGoogleを使わずに情報を探し、検索する「余計な時間」を圧縮している(Mills/PIXTA) ネットショッピングがこれまで右肩上がりで発展してきた理由は、主にその「便利さ」にあった。検索をすれば欲しいものがあり、購入したものを家まで届けてくれる。一定額以上を買えば配送無料というのも当然のようになっている。 しかし、最近の消費者は、便利であることに慣れてしまっている。もちろん、便利なのは絶対条件ではあるものの、それはもはや空気のように当たり前の存在で、他社と差別化できるポイントにはなっていない。「便利さ」は、もはや価値ではなくなっているのだ。 では、今の消費者が便利さにも増して求めているものは何か? 答えは「時間」である。拙著『2025年、人は「買い物」をしなくなる』でも詳しく述べているが、少しでもストレスのかかる時間を減らして、快適な時間、楽しい時間をもっと増やしたい。S

    10~20代が調べるときに「ググらない」真の理由
    umeten
    umeten 2020/03/18
    >検索に時間をかけるのではなく自分にマッチした情報だけが絞られて出てくるアプリやSNSから必要な情報だけを得る 必要の定義がみだれる!
  • 武蔵小杉をあざ笑う人々に映る深刻な社会分断

    東京側から多摩川を挟んで武蔵小杉を臨むと、河川敷には大量の流木が流れ着いていた(10月16日16時台、撮影:東洋経済オンライン編集部) 台風19号がもたらした各地の水害。全容はまだ明らかになっていない。堤防決壊は7県59河川に達したが(10月16日現在)、未確認の地域もあるため今後も被害は拡大しそうだ。 東京をはじめとする大都市圏でも、近年に例のない浸水被害がもたらされた。多摩川の氾濫は誰もが予想していなかったことだろう。 東京都世田谷区の東急電鉄「二子玉川駅」付近の多摩川では、堤防の整備していない場所から川の水があふれ出し、住宅街へと流れ込んで膝の辺りまで冠水した。川の反対側の神奈川県川崎市では、水没したマンションの住人が死亡している。大田区田園調布でも浸水被害が発生。また、多摩川最大の支流とされる秋川では堤防が決壊した。 今回とりわけ世相を最もよく表していたのは、人気エリアとして知られ

    武蔵小杉をあざ笑う人々に映る深刻な社会分断
    umeten
    umeten 2019/10/18
    ある種の「終末観」が常にこの国の有り様を規定していて、一時の「中流幻想」が引きはがされたことによって、連綿と現代に続く「身分制度」が可視化されただけとも言える。そして浄土思想へ
  • N国党躍進を茶化す人が見落とす「庶民の鬱屈」

    NHKから国民を守る党」(N国党)が参院選で1議席を獲得し、政党要件を満たしたことが世間に衝撃を与えている。7月29日に、日維新の会から除名され、現在無所属の丸山穂高・衆院議員が入党して2人に増え、翌30日には旧みんなの党代表で無所属の渡辺喜美氏と会派「みんなの党」を結成するなど、話題性だけでなくその党勢も着実に伸ばしつつある。 この現象に対して世間ではテレビ番組の識者のコメントをはじめとして、「茶化したり」「単なるネタ扱い」に終始していたりしている論調があまりにも多いが、それでは質を見誤る。受信料を支払う人だけがNHKを視聴できる「スクランブル放送」の実施を掲げ、比例代表で98万票超を獲得した事実は重い。 「優先的地位」の既得権益層に対する敵意 この100万人近い人々の「民意」。深層に、自分たちの存在など歯牙にもかけない現状の政治体制に対する絶望や、自分たちの生活実感とかけ離れた「

    N国党躍進を茶化す人が見落とす「庶民の鬱屈」
    umeten
    umeten 2019/08/04
    新興勢力のようなものが、数百万人は存在するであろう「怨嗟の票田」を得て急伸するだけである。想定外の事態へと突き進むポテンシャルがある
  • 日本がはまり込んだ深刻な「貧富格差」の現実

    世界第3位の経済大国でありながら、日には高い貧困率という問題が存在している。7人に1人が貧困にあえぎ、1人親世帯では半数以上が貧困に苦しんでいる。 先進国の中で最悪のレベルに近い日貧困率 日では貧困率のデータは3年ごとに調査されている。最新の数字は2015年に発表された15.6%。ひとり親世帯の貧困率では50.8%となっており、先進国の中では最悪のレベルに近い。 最新情報となる2018年の調査で改善されているかどうかが注目されるが、現実問題として賃金が増えていない状況では大幅に改善しているとも思えない。「有効求人倍率」は大きく改善して、業界や職種によっては人手不足が深刻だが、相変わらず正規社員と非正規社員との間には給与面での大きな溝がある。 今年の4月から実施される「働き方改革」いわゆる「同一労働同一賃金制度」が、どの程度賃金体系に影響を与えるのか。その結果を見守るしかないだろう。

    日本がはまり込んだ深刻な「貧富格差」の現実
  • 男女の「結婚観」は平成の間でこうも変わった

    よく「失われた30年」と言われますが、平成とは「あらゆるものが失われた時代」と呼べるかもしれません。とくに、未婚化の急激な上昇、つまり「夫婦が失われた時代」ということです。 50歳時点での平均未婚率を示す生涯未婚率が、2015年の国勢調査で男性23.4%、女性14.1%と過去最高記録となったことはご存じかと思います。が、30年前までの日はほぼ全員が結婚する皆婚社会でした。1985年時点の国勢調査を見ると、生涯未婚率は男女とも5%にも達していません(男性3.9%、女性4.3%)。平成以降の30年間で男性は6倍、女性も約3倍に増えました。 未婚化、晩婚化が進んだ 未婚率の上昇を男女年代別に比較したグラフを見ていただきたいのですが、男性の場合は30~40代、女性の場合は20~30代の未婚率が最も増えました。アラフォー男性とアラサー女性が全体の未婚率を押し上げています。これは、未婚化だけではなく

    男女の「結婚観」は平成の間でこうも変わった
  • 「孤独死」働き盛りも起こりうる現実への防波堤

    真面目で実直なサラリーマンの孤独死 特殊清掃、略して"特掃"――。遺体発見が遅れたせいで腐敗が進んでダメージを受けた部屋や、殺人事件や死亡事故、あるいは自殺などが発生した凄惨な現場の原状回復を手がける業務全般のことをいう。そして、この特殊清掃のほとんどを占めるのは孤独死だ。 拙著『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』では数々の孤独死事例を取材したが、最も衝撃を受けたのは、高齢者よりも、30代、40代も含む現役世代の孤独死のほうがより深刻だということだ。 孤独死現場の遺品などにおいて感じるのは、何らかの事情で人生の歯車が狂い、その場に崩れ落ちてしまった現役世代の姿だ。孤独死の8割を占めるごみ屋敷や不摂生などのセルフネグレクト(自己放任)は、"緩やかな自殺"とも言われている。 そんな過酷な特殊清掃現場に、日々向き合っているのが特殊清掃業者だ。 「うちにやってくる孤独死の特殊清掃の8割以上は6

    「孤独死」働き盛りも起こりうる現実への防波堤
  • 30~40代の「孤独死」壮絶な後始末に見えた現実

    かつてはアウトドア派だった40代男性の孤独死 現役世代の孤独死も実は深刻な問題になっている。現役世代は、その存在すら周囲から認知されておらず、孤独死しても長期間放置されることが多いからだ。 孤独死の8割を占めるのが、ごみ屋敷や医療の拒否などの緩やかな自殺と呼ばれるセルフネグレクトだ。 10年以上にわたって原状回復工事(特殊清掃)に携わる武蔵シンクタンクの塩田卓也氏は、孤独死とセルフネグレクトについてこう語る。 「現役世代の孤独死現場の共通点は、薬、インスタントラーメン、お酒、タバコが見つかることなんです。ほとんどがセルフネグレクトですね。パワハラ離婚、病気などをきっかけにして、孤立して家に引きこもるようになり、セルフネグレクトに陥ってしまう。個人的な考えですが、孤独死が全部人の責任なのかというと、そうではないと思うんですよ」 認知症などが要因となってセルフネグレクトになる高齢者と違って

    30~40代の「孤独死」壮絶な後始末に見えた現実
    umeten
    umeten 2019/04/01
    また、特掃最前線か。←何歳やこれ分かるん/近い将来お世話になる方々
  • ブレグジットに反対する「エニウェア族」の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ブレグジットに反対する「エニウェア族」の正体
    umeten
    umeten 2019/03/05
    これ読んで読んで!安倍晋三が支持される構造がわかるよ!1:「エニウェア族」=リベラル高所得層寄りな政策が、「サムウェア族」=保守的中低所得層的なパフォーマスでもって実行されることによって
  • 「ゴキブリが嫌う家」はココが徹底されていた | マイカジ

    深夜にガサガサとうごめくゴキブリ。なるべくなら遭わずに過ごしたいものですよね。今回は、もしゴキブリと遭ってしまったらどうすべきかを、住まいの専門ライターでゴキブリ駆除に精通している、藤原千秋さんに聞きました。 「家の中でゴキブリに遭ってしまったら、『殺す』もしくは『追い出して他所へ行ってもらう』しかありません。家の中でゴキブリを見つけたら、新たに繁殖して増えてしまわないためにも、まずその侵入経路や住みかを徹底捜索! ゴキブリの好きな環境をなくしてゴキブリの嫌う家にし、さらに呼び込まないための対策が必要です」と藤原さん。 ■遭遇現場No.1はキッチン。揚げ油やビールの空き缶に注意 冷蔵庫やレンジなど、真冬でも家電の排熱で暖かく、ゴキブリにとって年中居心地のいいキッチン。 「生ごみ処理は意識している人も多いようですが、盲点なのは空のビール缶やジュースのペットボトル。ゴキブリは、アルコールや発酵

    「ゴキブリが嫌う家」はココが徹底されていた | マイカジ
  • 「史上最悪バスジャック犯」の悲しすぎる真実 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「史上最悪バスジャック犯」の悲しすぎる真実 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    umeten
    umeten 2018/11/03
    そして、今ブラジルはファベーラ(スラム)を踏みにじることを選択した。ヘイトとフェイクを振りかざす極右大統領を当選させることによって。