タグ

朝日新聞とこどもに関するumiusi45のブックマーク (335)

  • 7歳男児、ドラム式洗濯機の中から出られず死亡:朝日新聞デジタル

    東京都青梅市の住宅で今月8日、男児(7)がドラム式洗濯機の中に閉じ込められ、死亡する事故があった。警視庁などへの取材でわかった。男児が過って洗濯機の中に入った可能性もあり、青梅署が経緯を調べている。 捜査関係者らによると、8日午前1時40分ごろ、「洗濯機のふたが閉まって子どもが閉じ込められている」などと消防に通報があった。男児は意識不明の状態で病院に運ばれたが、死亡が確認された。 ドラム式洗濯機をめぐっては、海外で子どもが閉じ込められて死亡する事故が報告されているとして、消費者庁が昨年、子どもが勝手に洗濯機の中に入るのを防ぐために、使っていない時にもふたは必ず閉めるよう注意を呼びかけている。

    7歳男児、ドラム式洗濯機の中から出られず死亡:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/06/26
    閉じ込められている、というのは、電源が入っているからだよね。なんで?
  • パパとお風呂、いつ卒業 ジャーナルM:朝日新聞デジタル

    お湯につかって百まで数えたり、シャンプーで変な髪形にして笑い合ったり。親と一緒に楽しんだお風呂の記憶がある人も多いはず。みなさんはいつまで一緒に入っていましたか。お風呂の子離れ親離れ、特に女の子のパパにとって気になる問題でもあるようです。 千葉県市川市の会社員下村英生さん(48)は、小1の長女(7)と一緒にお風呂に入るのが楽しみだ。共働きのの帰りが遅い日は積極的に一緒に入る。学校であった出来事や友達のことなど、湯船につかりながら知ることも多い。 そんな娘とのお風呂タイムも、遠からず終わる日が来てしまう――。下村さんの目下の気がかりだ。娘は自分で体や髪も洗えるようになった。「『一人で入る』と言われるまでは一緒に入りたい。その日が来るのは寂しいですね」■9歳で半数に 男性の育児で、真っ先に挙がるのが「お風呂に入れる」ことだ。慌ただしい就寝前、ママが家事をしている間にパパがお風呂に、と分担する

    パパとお風呂、いつ卒業 ジャーナルM:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/06/02
    「混浴制限年齢はばらばら。北海道は12歳、岩手は11歳、愛知は8歳、京都は7歳までなど」コナンなら。。。
  • 児童ポルノ公開容疑で高1少女と高3少年を書類送検 - 社会 : 日刊スポーツ

    umiusi45
    umiusi45 2015/05/09
    府警のサイバーパトロールで発覚した」
  • 子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁:朝日新聞デジタル

    小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボールが原因で交通事故が起きた。ボールを蹴った小学生(当時)の両親に賠償責任はあるのか――。そうした点が争われた裁判の判決が9日、最高裁であり、第一小法廷(山浦善樹裁判長)は「日常的な行為のなかで起きた、予想できない事故については賠償責任はない」との初の判断を示した。 両親に賠償を命じた二審の判決を破棄し、遺族側の請求を退けた。 民法は、子どもが事故を起こした場合、親などが監督責任を怠っていれば代わりに賠償責任を負うと定めている。これまでの類似の訴訟では、被害者を救済する観点から、ほぼ無条件に親の監督責任が認められてきた。今回の最高裁の判断は、親の責任を限定するもので、同様の争いに今後影響を与える。 事故は2004年に愛媛県今治市の小学校脇の道路で起きた。バイクに乗った80代の男性がボールをよけようとして転倒し、足を骨折。認知症の症状が出て、約1年半後に

    子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁:朝日新聞デジタル
  • ペットボトルふた回収のNPO、ワクチン代寄付滞る:朝日新聞デジタル

    「世界の子どもたちにワクチンを届けよう」と呼びかけ、ペットボトルのキャップのリサイクルを進めるNPO法人「エコキャップ推進協会(エコ推)」(部・横浜市)が2013年9月以降、キャップの売却益があるにもかかわらず、ワクチン代に寄付していないことが分かった。今も同じ呼びかけを続けており、寄付を受けてきた団体から疑問の声が上がっている。 矢部信司理事長は9日、朝日新聞の取材に事実関係を認め、「(キャップを集めている協力者を)裏切り、申し訳ない」と話した。今後の活動方針は近くホームページで明らかにするとした。 エコ推は07年設立。リサイクル業者を通じて得たキャップ売却益の一部を、東京都港区の認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを日委員会」(JCV、細川佳代子理事長)に寄付してきた。JCVはユニセフを通じ、ポリオやはしかなど感染症のワクチンを途上国に届ける活動をしており、エコ推からの寄付が主な

    ペットボトルふた回収のNPO、ワクチン代寄付滞る:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/04/10
    やっぱりダメなんじゃん!!
  • (声)「ダウン症の日」一緒に進もう:朝日新聞デジタル

  • 原発PR看板「保存を」 標語の考案者が撤去に反対:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発が立地する福島県双葉町が原発PRのために掲げた看板の撤去方針を示したことに対し、標語をつくった大沼勇治さん(39)=茨城県古河市=が16日午前、撤去反対を町や町議会に申し入れた。「負の遺産として保存し、人間の愚かさを後世に伝えるべきだ」と訴えている。 伊沢史朗町長は「議会と相談しながら対応を考えたい」と述べた。 町の中心街入り口に掲げられた看板の標語「原子力 明るい未来のエネルギー」は、大沼さんが双葉北小6年だった1988年、学校の宿題として提出し優秀賞をとった。 原発事故で妊娠中のと全国各地を転々とし、昨年5月、古河市に落ち着いた。避難生活の中で「原発は明るい未来どころか故郷の町をズタズタにした」と苦しんだ。今月に入って、町が新年度予算案に撤去費用410万円を盛り込んだことを知った。 「老朽化して危険」というのが町の説明だが、大沼さんは「周囲に崩壊しそうな公共物がた

    原発PR看板「保存を」 標語の考案者が撤去に反対:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/03/19
     町の中心街入り口に掲げられた看板の標語「原子力 明るい未来のエネルギー」は、大沼さんが双葉北小6年だった1988年、学校の宿題として提出し優秀賞をとった。」
  • 大川小学校の校舎、保存か解体か 渦巻く葛藤、そして卒業生たちは住民集会に乗り込んだ【発言全文】

    東日大震災から4年を目前にした3月8日、大津波で児童74人と教職員10人が亡くなった宮城県石巻市立大川小学校の被災校舎をめぐって、保存か解体かを決める地元住民による初めての話し合いが行われ、アンケート投票の結果、保存を求める意見が最も多くなりました。 住民の意向確認を行ったのは、大川小の学区にあたる5地域の復興協議会が参画する大川地区復興協議会です。同協議会では、大川小周辺を追悼するための祈念公園として整備することを検討しています。8日は全体説明会を開き、その復興計画案の中で被災校舎をどう扱うか、また、現在他校に間借りしている大川小を新築するか統合するかなどを話し合いました。

    大川小学校の校舎、保存か解体か 渦巻く葛藤、そして卒業生たちは住民集会に乗り込んだ【発言全文】
  • 「遼太頑張れ」横断幕で送った 中1殺害、故郷の島悲痛:朝日新聞デジタル

    川崎市川崎区港町の多摩川河川敷で、遺体が見つかった同区の市立中学1年生、上村遼太さん(13)は5歳から小学6年の1学期まで島根県の離島・西ノ島で過ごした。同級生らに囲まれ、年下のきょうだいを可愛がる姿も見かけられた。上村さんを知る島の人々は死を嘆き悲しんだ。 「中学校でもバスケット頑張っとるけん」。昨夏、引っ越し先の川崎市から西ノ島に遊びに来た上村さんは、小学校時代の担任に元気に語ったという。西ノ島小学校長の金築康治さん(54)は「楽しく過ごせているようでほっとしていた。島ではムードメーカーだった。今も現実とは思えない。悩みがあったかもしれないのに、気づいてあげられなかった」と悔やむ。 人口約3千人の西ノ島町は島根半島沖約60キロに浮かぶ隠岐諸島の一つ。上村さんの父親が漁師を目指したのを機に5歳で島へ。小学校ではバスケットボールに打ち込んだ。チームの司令塔で、高学年時には島の地区大会で優勝

    「遼太頑張れ」横断幕で送った 中1殺害、故郷の島悲痛:朝日新聞デジタル
  • 首ひねるなどの施術で乳児死亡 容疑のNPO理事長逮捕:朝日新聞デジタル

    生後4カ月の男児に自らが提唱する独自の施術をして死亡させたとして、大阪府警は4日、新潟県上越市のNPO法人「子育て支援ひろばキッズスタディオン」の理事長、姫川尚美(なおみ)容疑者(57)を業務上過失致死容疑で逮捕した。 新潟県県民生活課や法人のホームページなどによると、法人の設立は2003年2月。大阪市淀川区と東京都豊島区にも事務所を構え、「乳幼児の背筋をまっすぐにして血流を増やすことで免疫力を高める」などとうたい、体を揺さぶる「ズンズン運動」と称する施術や、首を90度ほどそらせる施術を1回5千~1万円程度でしていた。 府警捜査1課によると、姫川容疑者は昨年6月2日、心拍に影響を与える危険性を認識しながら、施術を差し控える注意義務を怠り、大阪市淀川区の事務所で神戸市の生後4カ月の男児に施術し、6日後に低酸素脳症による多臓器不全で死亡させた疑いがある。 府警は、同席していた男児の母… こちら

    首ひねるなどの施術で乳児死亡 容疑のNPO理事長逮捕:朝日新聞デジタル
  • 夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル

    給料日前の月末になると、夕卓に連日、おにぎりだけが数個並ぶことがある。 都内の母親(50)は、小6の長女(12)に「さあ、おにぎりパーティーの始まりよ」と声をかける。 「だって『おにぎりしかない』って言うと暗くなっちゃうでしょ」。具は何がいいか、リクエストも聞く。「おかかとみそ、塩の3種類しかないけどね」 母子家庭になったのは、長女が生まれてすぐだった。母親は専業主婦だったが、介護の仕事を始め、資格もとった。 週4日、病院で介護士としてパートで働く。もっと働きたいが、周りになじめず低学年から不登校になった長女を放ってはおけない。パートの収入は月12万~13万円。生活保護も一部受ける。生活費にあてられるのは月7万2千円。うち費は2万円ほどだ。 長女は昨年からようやく、フリースクールに通えるようになった。給は出ないので、昼ご飯をべずに過ごすことが多い。帰り道の夕方、100円で9個入

    夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/12/16
    モヤシだけの焼きそば....某アイドルか!
  • 5歳児保育料、来年度の無償化見送りへ 財源確保厳しく:朝日新聞デジタル

    政府が検討してきた年収360万円未満の世帯の5歳児の保育料をただにする「幼児教育の一部無償化」について、来年度からの導入は見送られる方向になった。自民党は前回の衆院選で幼児教育の無償化を公約に掲げており、文部科学省などは来年度からの導入を検討していたが、財源の確保が難しいと判断し、政府内で最終調整している。 政府・与党は昨年、子育て支援のため、幼稚園児と保育園児の保育料を無料にすることについて5歳児から段階的な導入をめざすことで合意。文科省と厚生労働省は、まず年収360万円未満の世帯の5歳児を対象にする案をまとめた。5歳児の約2割となる約23万人が対象で、下村博文文科相は7月の記者会見で「絶対妥協できない最低限度(の案)」と述べていた。 両省の案では、対象者が私立幼稚園に通う第1子の場合、平均で月額1万6千円程度の負担がゼロになるが、年間で240億円の財源が必要になるため、財務省が難色を示

    umiusi45
    umiusi45 2014/11/28
    そういえば安倍ちゃんは米国みたいなプレスクールどうするとか言っていたけど、どうするんだろう
  • 3歳長女を川に落とし殺害容疑 母親を逮捕 新潟:朝日新聞デジタル

    3歳の長女を橋から川に落として殺害したとして、新潟県警は20日、同県燕市吉田堤町の事務員佐藤あゆみ容疑者(24)を殺人容疑で緊急逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 燕署によると、佐藤容疑者は19日夜、同市吉田浜首町の西川にかかる橋の欄干から、長女心優(みゆ)ちゃんを川に落として殺害した疑いがある。20日午前10時ごろ、訪れた市内の病院で職員に「目を離したすきに長女がいなくなった」と伝え、職員が交番に通報。その後、署の事情聴取に殺害容疑を認めたという。心優ちゃんの遺体は同日午後3時ごろ、橋の約1キロ下流で見つかった。

    umiusi45
    umiusi45 2014/11/21
    3歳の長女を橋から川に落として殺害したとして、新潟県警は20日、同県燕市吉田堤町の事務員佐藤あゆみ容疑者(24)を殺人容疑で緊急逮捕し、発表した
  • 過激派に加わる学生、今どきの理由 対策に本腰の大学も:朝日新聞デジタル

    デモ行進の警備に当たっていた警察官に暴行したとして、京都大生ら3人が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕された事件で、警視庁公安部は13日、京都市左京区にある京都大の学生寮「熊野寮」を家宅捜索した。中核派の機関紙「前進」やUSBメモリーなど計43点を押収したという。 今回、捜査対象になった中核派は「過激派」と呼ばれ、2000年以降も成田空港の拡張に絡み、車や事務所を燃やすゲリラ事件に関与したとされる。今も過激派組織に加わる若者は少なくない。なぜなのか。 西日の国立大に通う女子学生(21)はこの春、ある過激派組織に加わった。ストレートの黒髪に丁寧な言葉遣い。「自分たちこそ革命ができる」と言った。 サラリーマンの父と主婦の母は「ノンポリ」。テレビ番組はNHKとニュースしか見せず、携帯電話も持たせないほど厳格だった。歴史学者を目指したが志望大学には入れず、別の専攻に。政治歴史の話をしたかったが、周

    過激派に加わる学生、今どきの理由 対策に本腰の大学も:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/11/14
    「歴史学者を目指したが志望大学には入れず、別の専攻に。政治や歴史の話をしたかったが、周りは恋愛の話ばかりで物足りなかった」
  • (時時刻刻)お産過疎、不安 陣痛…病院まで45キロ、「怖い」:朝日新聞デジタル

    お産に携わる産婦人科医(分娩〈ぶんべん〉医)が地方で急減し、お産の現場が危機に直面している。そのしわ寄せは、妊婦に向かっている。▼1面参照 「急で申し訳ないけど、他にお産できる病院を探してくれませんか」 新潟県燕(つばめ)市の県立吉田病院(302床)に通院していた主婦、町浦希(のぞみ)さん(4… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (時時刻刻)お産過疎、不安 陣痛…病院まで45キロ、「怖い」:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/10/20
    「大野事件」で産科医を「殺人者」と書きまくったマスコミが何を言うか!
  • 「園児の声うるさい」 迎えの保護者をおので脅した疑い:朝日新聞デジタル

    保育園児の遊ぶ声に腹を立て、おので保護者を脅したとして、警視庁は東京都国分寺市多3丁目、無職佐藤毅容疑者(43)を暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕し、3日発表した。 小金井署によると、佐藤容疑者は9月30日午後5時10分ごろ、国分寺市の保育園近くで、子どもを迎えに来た保護者の男性(33)をにらみ、持ってきたおのを数回振りかざして地面にたたきつけて脅した疑いがある。「おので地面をたたいたが、にらんではいない」と供述しているという。近くにいた保護者や園児ら十数人にけがはなかった。 佐藤容疑者は前日にも保育園を管轄する国分寺市に電話し、園児の首を切るなどと脅していた。佐藤容疑者の自宅は保育園から数十メートルで、5年ほど前から「子どもの声がうるさい」「保護者のマナーが悪い」などと、市に苦情を言っていたという。

    「園児の声うるさい」 迎えの保護者をおので脅した疑い:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/10/03
    これ?「保育園の隣に住むのは発狂レベルの騒音だった」という話」http://sanmarie.me/souon
  • だしきいたベビーフード発売へ 赤ちゃんの味覚育てる:朝日新聞デジタル

    明治は9月19日、高級ベビーフード「みかくのはじまり」シリーズを発売する。健康的な事を好む味覚を育てるには、乳幼児期にだしの風味を覚えることが重要だという京都大の研究に注目。昆布やかつおのだしをきかせた「肉じゃが」や「とり雑炊」など8品を開発した。甘味料、着色料、保存料は使っていない。80g入りで希望小売価格は税抜き200円。

    だしきいたベビーフード発売へ 赤ちゃんの味覚育てる:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/09/01
    いいのか???
  • 児童虐待、届かぬSOS 昨年度、最多7万3千件:朝日新聞デジタル

    児童虐待が過去最多を更新し、ついに7万件を超えた。子どもの発する「SOS」を見逃していないか。虐待で傷ついた幼い心のケアはできているか。なお課題は多く、現場の模索は続く。 兆候つかみきれぬ病院 「子どもが自宅でベッドから落ちて頭を打ち、けいれんしている」 横浜市の横浜労災病院に夜中、… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    児童虐待、届かぬSOS 昨年度、最多7万3千件:朝日新聞デジタル
  • 天使との別れ支えたい 死産・流産の赤ちゃんに手製かご:朝日新聞デジタル

    ちっちゃな肌着やおくるみ、手作りのかご――。死産や流産などで命を落とした赤ちゃんには、市販のベビー服では大きく、専用の棺(ひつぎ)もほとんどない。「精いっぱい、天国への最後のお見送りをしてもらいたい」と、宮崎市のグループが手作り品の提供を始めた。 宮崎市の黒木啓子さん(46)は2006年10月、「宮崎天使ママの会」を立ち上げた。前年の3月、妊娠8カ月で娘を死産した黒木さん。当時、相談できる場は役所にも病院にもなかった。同じ経験がある女性3人で集まった。いま、30人ほどの会員で、電話やメールで相談を受けている。 なかには、亡くなった赤ちゃん用の服や棺が見つからないという悩みも寄せられる。黒木さん自身も、死産した際、病院側から薬の空き箱を差し出された。きちんと用意してくれる病院もあれば、100円ショップで箱を買ってきて、という病院もあるという。 「精いっぱいの思いを寄せて最… こちらは有料会員

    天使との別れ支えたい 死産・流産の赤ちゃんに手製かご:朝日新聞デジタル
  • ベネッセ情報流出、派遣SEを逮捕 営業秘密を複製容疑:朝日新聞デジタル

    通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)の顧客情報を不正に取得したとして、警視庁は17日、顧客データベース(DB)の管理で外部会社から派遣されていた元システムエンジニア(SE)、松崎正臣容疑者(39)=東京都府中市寿町1丁目=を不正競争防止法違反(営業秘密の複製)の疑いで逮捕し、自宅などを捜索した。 松崎容疑者が不正取得したのは、1993年1月~2013年12月生まれの子どもの氏名や住所、生年月日、保護者名など。13年7月~14年6月に計15回、延べ1億件以上を持ち出したうえ、都内の名簿業者に「イベントで使った情報だが、もういらなくなった」と言って計250万円で売っていたという。 発表によると、松崎容疑者の逮捕容疑は6月17日、ベネッセHDの子会社「シンフォーム」(岡山市)の東京支社多摩事業所(東京都多摩市)で、自分のIDでDBに接続。営業秘密にあたる顧客情報約1019万件を貸与パソコ

    ベネッセ情報流出、派遣SEを逮捕 営業秘密を複製容疑:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2014/07/17
    顧客データベースの管理を委託された外部会社のシステムエンジニア(SE)、松崎正臣容疑者(39)=東京都府中市寿町1丁目=を不正競争防止法違反(営業秘密の領得)の疑いで逮捕