タグ

社会に関するy-woodのブックマーク (630)

  • 百田尚樹 on Twitter: "あはは。 アメリカ大統領に、売春婦に会わせ、泥棒したエビを食わしたのか。 やるなあ、韓国。 https://t.co/c8a6pQe7o9"

    あはは。 アメリカ大統領に、売春婦に会わせ、泥棒したエビをわしたのか。 やるなあ、韓国。 https://t.co/c8a6pQe7o9

    百田尚樹 on Twitter: "あはは。 アメリカ大統領に、売春婦に会わせ、泥棒したエビを食わしたのか。 やるなあ、韓国。 https://t.co/c8a6pQe7o9"
    y-wood
    y-wood 2017/11/18
    そう言われても仕方がないとは思うほど韓国の外交儀礼は酷かった。
  • 企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい:朝日新聞デジタル

    企業が抱える現金と預金が、2016年度末に211兆円と過去最高にふくれあがっている。アベノミクス前(11年度末)と比べ3割(48兆円)増えた。人件費はほぼ横ばいで、企業の空前の利益が働き手に回らない構図が鮮明となった。 財務省の法人企業統計調査(金融・保険除く)のデータを分析した。調査対象は国内企業で、海外子会社は含まれない。 16年度の純利益は、5年前の2・6倍の50兆円で、バブル最盛期の1989年度(18兆円)を大きく超える。円安で輸出企業を中心に業績が伸び、4年連続で過去最高を記録した。 巨額のもうけは賃金や設備投資増に回らず、現預金などに向かっている。90年代の金融危機や08年のリーマン・ショックを経て、企業経営者は消極的になり、国内で正社員を増やしたり、設備投資をしたりするのを手控えるようになった。 現預金は、08年のリーマン・ショックから増え始めた。08年度末からの5年間の増加

    企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2017/11/13
    事実なんだろうけど胡散臭い。現金は設備投資や株主還元、労務改善、借入金返済に回ると思う。その指摘が事実なら雇用の流動性が悪い結果だとしか思えないのだが。「お気軽に優秀な人材を雇うことができない。」
  • スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう - orangestarの雑記

    自分もスマホない時代に生きてて、待ち合わせしていたはずなのに、当時どうやっていたのか、あまり思い出せないんだ…。 急に行けなくなったときとか、どうやって連絡していたんだっけ……? 昔のドラマとかだと、喫茶店を待ち合わせ場所にして、行けなくなったらその喫茶店に電話をかけていけない旨を連絡する、とかあったので、そういう待ち合わせ方法をしていた可能性。 後は、待ち合わせからちょっと経ったら置いて行っちゃうとか帰っちゃうとか。 そういうのをドラマのガジェットとして使っていたのも知ってる。 そんなことをしてた気がするけれどもなんか曖昧。 それ以前に、どこかに行くときは現地集合ではなくて、出発点の駅とか、相手の家とかに行っていたような気もする。 そういった記憶も時と共に消える。雨の中の涙のように。みんなブレードランナー観に行った?僕はまだ。 1980年から来た人シリーズほか 80年代から来た人 カテゴ

    スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう - orangestarの雑記
    y-wood
    y-wood 2017/11/12
    問題はそこではなく、どうやって家電話をするか、デートに誘うかなのだよ。そんな問題は小さすぎる。 / 海外旅行だと古典的な手法(集合場所と時間を決める)が多いかな。
  • じゃあどうすりゃいいわけ?

    喫煙者と昨日揉めた(というか一方的に当たられた) 喫煙者的にはどうしてほしいか聞きたい。今後の対策として。 定屋にごはんべにいった。禁煙じゃないところ。 そこそこ混んでたのでカウンターの真ん中くらいに座ってごはん来るの待ってた。 自分が座った後にぱらぱらと事が終わった人が出ていった。 あとから人が来て空調の風が真上から降りてくる席に座った。 座ると同時に灰皿くださいと言って灰皿が来る前から吸い始めた。 案の定煙がこちらにまっすぐ来る・・・数回咳が出た(意図してじゃない) そのタイミングで店員が通りかかったので別の席に移動してもいいか聞いて移動した。 移動したい理由は店員に言ってない。 移動先の席で事していたら事を済ませたその人がわざわざこっちまで来て背中にぶつかって退店していった。 自分としては煙くて咳が出てしまったからそれを避けるために席を移っただけで、 吸う人の権利も守りつつ

    じゃあどうすりゃいいわけ?
    y-wood
    y-wood 2017/11/10
    喫煙者なんてクズだよ、駅の喫煙所に行けばすぐにわかる。でも半分くらいの比率で非喫煙者もクズだよ(主観)、うるさいから席を移動したら睨まれたことは数回はある。
  • 米空軍士官学校の差別落書き、黒人学生による自作自演と判明

    米コロラド州コロラドスプリングズにある空軍予科士官学校で、学校の寮で見つかった人種差別的な中傷について士官候補生や教職員らを戒める校長のジェイ・シルベリア中将(中央、2017年9月29日提供)。(c)AFP/US AIR FORCE/HANDOUT 【11月9日 AFP】米空軍士官学校の寮で今年9月に見つかった黒人を侮辱する落書きについて、同校は8日、落書きを告発した黒人学生自身による自作自演だったと発表した。この落書きをめぐっては、校長が「偏見を持つ者は出て行け」と強く呼び掛けた映像がインターネット上で拡散され、大きな話題となっていた。 同校の広報担当者、アレン・ヘリテージ(Allen Herritage)中佐は、「人種差別的な落書きの標的とみられていた士官候補生のうちの一人による自作自演だった」ことが確認されたと述べ、さらに、学生自身が責任を認め、調査によってもこれが立証されたと明かし

    米空軍士官学校の差別落書き、黒人学生による自作自演と判明
    y-wood
    y-wood 2017/11/10
    黒人全体の名誉を傷つけたわけか。少なくともあと10年は潜在的偏見は無くならないな。彼を死刑をしてもなにも解決しない程度に重い罪だね。
  • 奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    医師として関わってきた多くの子どもの中には、忘れられない子が何人もいます。その中で、最悪の記憶として残っている赤ちゃんがいます。前回のコラムで、障害児の受容は簡単ではないと言いましたが、それが「死」という形になった子がいました。 産科から小児外科に連絡が来ました。先天性道閉鎖症の赤ちゃんが生まれたのです。道閉鎖とは文字通り道が途中で閉じている先天奇形です。当然のことながら、ミルクは一滴も飲めませんから、生まれてすぐに手術をする必要があります。道は胸の中にありますので、赤ちゃんの胸を開く、難易度の高い手術です。 そして、赤ちゃんの奇形は道閉鎖だけではありませんでした。 口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)という奇形があったのです。口唇裂とは上唇が鼻まで裂けていることです。口蓋裂とは口腔と鼻腔を隔てている上あごが裂けていて、口と鼻の中がつながっている状態です。口唇口蓋裂は、形成外科の先

    奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2017/11/05
    ナイーブな問題を育てろと断言できるって頭いいのか馬鹿なのか。
  • 「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 立憲主義は右も左もない。近代社会であるならば当たり前の大前提である。21世紀に立憲主義を掲げなければならないことは当に情けない、恥ずかしいことだけれども、いま掲げざるを得ない状況にある中で、多くの国民とともに立憲主義を取り戻す闘いの先頭に立っていく決意だ。 議院内閣制、代議制民主主義は、選ばれた人に白紙委任をしているわけではない。立憲主義を守るのは最低限の前提条件。(憲法)9条を改悪して良いよという白紙委任をしたものではないということを私はしっかりと安倍総理にも、多くの国民にも訴えていかなければならない。 まだ、この立憲主義の危機、日国憲法の危機を同じ思いで感じている国民は必ずしも多くない。私たちも皆さんも内側を向くのではなくて、外側を向きましょう。今気づいていない人たちにしっかりと気づいてもらって、より幅広く大きな輪を広げていこう。(安倍首相が唱え

    「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2017/11/03
    大前提として「立憲主義」は憲法改正と矛盾しない、というより憲法のバグを修正してupdateしないので憲法の方が遺跡になったと理解している。現行憲法の方が国民よりも大事だという「立憲主義」は理解できない。
  • 「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル

    生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らから何度も指導され精神的な苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒が、府に約220万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 訴状によると、生徒の母親は2015年4月の入学時、生徒の髪が生まれつき茶色いことを学校側に説明。黒染めを強要しないよう求めた。しかし教諭らは、染色や脱色を禁じる「生徒心得」を理由に、黒く染めるよう指導した。「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」とも述べたという。 生徒は黒染めに応じていたが、色が戻るたびに染め直すよう指示され、2年次の16年9月には黒染めが不十分だとして授業への出席を禁じられた。翌10月の修学旅行への参加も認められず、現在も不登校が続いているという。 生徒側は、「黒染めで頭皮や頭髪に健康被害が生じた。身体的

    「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2017/10/28
    『府は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。』事実を争うわけではないというところが、、、
  • 会社員の給与所得控除見直し提案 政府税調 | NHKニュース

    政府の税制調査会は23日に総会を開き、会社員などの所得税を計算するとき、収入の一定額を経費と見なして税額を少なくする「給与所得控除」について議論しました。財務省は働き方が多様化している中で、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に合わなくなってきているとして、見直しを提案しました。 23日の総会で、財務省はインターネットなどを通じて企業から仕事を請け負って会社で働く自営業のエンジニアなどが増えているものの、会社員でないため「給与所得控除」が適用されないことなどを報告しました。 そのうえで、財務省は働き方が多様化している中、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に合わなくなってきているとして、給与収入が高い人を中心に「給与所得控除」を縮小し、会社員でない人も控除を受けることができる仕組みに見直すべきだと提案しました。 このほか、年金所得に対する控除について、財務省は年金以外で多額の収入がある高齢

    会社員の給与所得控除見直し提案 政府税調 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2017/10/24
    個人事業主並みの経費申請か、面倒だけど取り返せるな。
  • 冷静に考えると券売機が「どこ行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」という聞き方をしてくるのはおかしくね?

    亜方透🎵12/25フットバ駅15・冬コミ木曜西く30b @AKT_TR たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに一回上の路線図見て「えっと○○駅までは…○○円か」ってやらなきゃならないんだよ。 pic.twitter.com/KbnSFirv3G 2017-10-22 22:50:39

    冷静に考えると券売機が「どこ行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」という聞き方をしてくるのはおかしくね?
    y-wood
    y-wood 2017/10/23
    プリカ一択だな。1回利用なら調べておいてその金額を買う方が簡単。特に海外では数字しか見ない。あと新幹線等の切符はチャージや近距離券売と別にして欲しい、遅すぎる。
  • 【悲報】公園でAV撮影した素人女子大生、逮捕され晒されるwwwww : ゆるりと ひじきそくほう

    【悲報】公園でAV撮影した素人女子大生、逮捕され晒されるwwwww 9 2017年10月17日 カテゴリ: ニュース関連 http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/8965012.html【悲報】公園でAV撮影した素人女子大生、逮捕され晒されるwwwww http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/8965012.html【悲報】公園でAV撮影した素人女子大生、逮捕され晒されるwwwww 1: 風吹けば名無し 2017/10/16(月) 17:27:58.54 ID:pFlUZW2C0 公園でAV撮影容疑、女子大生ら男女3人を逮捕 名古屋市中村区の公園内でアダルトビデオの撮影をしたとして、愛知県警中村署は30日、 稲沢市駅前、アダルトビデオ監督、高月勉(39)、清須市桃栄、病院職員、佐合政彦(56)、 神戸市

    【悲報】公園でAV撮影した素人女子大生、逮捕され晒されるwwwww : ゆるりと ひじきそくほう
    y-wood
    y-wood 2017/10/19
    AV軽く考えない方がいいという教訓譚。
  • サルでもわかる「終身雇用がブラックを産む」わけ

    昨日「過労死も長時間残業もぜんぶ終身雇用の副産物なのでそれを死守しようとしている立憲民主党共産党ブラック企業撲滅どころかさらにブラックを蔓延させるぞ」というビジネスマンなら当たり前の常識をつぶやいたところ1500以上RTされたようでだいぶ日社会のリテラシーも上がってきたなと感心しましたが、 まだ「政府が規制さえすれば夢はぜんぶ実現する」式の付加価値の低そうな方々による頭の悪いクソリプも結構飛んできたので、まとめてサルでもわかるように解説しておきます。 筆者は他人は他人と割り切ってる派なんで頭の悪い人がどんどん貧乏になったり長時間残業したりしてても別にどうとも思わないんですが、困ったことに彼らも選挙では同じ一票持ってるわけですから。 過労死がなんで終身雇用と関係あるの? 日は終身雇用なので、残業時間で雇用調整します。具体的にはこんな感じです。 一般の国:「忙しい!よし、人を雇おう!」

    サルでもわかる「終身雇用がブラックを産む」わけ
    y-wood
    y-wood 2017/10/19
    まぁ納得感。それやってる諸国では工場が閉鎖されて解雇され治安が一気に悪くなったり、(比較的守られてる家庭持ちではなく)守られていない若年層の就業率が悪かったりするけど、トレードオフだよね。
  • 【衆院選】共産党の自衛隊違憲論めぐり党首討論白熱 安倍晋三首相「侵略受けたらどうなる」 志位和夫委員長「政権奪取後しばらく合憲」(1/2ページ)

    「ネット党首討論」を終え、写真撮影に臨む(左から)共産党の志位和夫委員長、希望の党の小池百合子代表、安倍晋三首相、公明党の山口那津男代表=7日午後、東京・六木のニコファーレ(川口良介撮影) 与野党8党首が7日臨んだインターネット中継動画サイト「ニコニコ動画」の党首討論会では、自衛隊は憲法違反との立場を取る共産党の志位和夫委員長への批判が集中した。 口火を切った日維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は「違憲を合憲と見直すのか、自衛隊をそもそもなくすのか」とただした。 志位氏が党綱領に基づき「国民の多数の合意が成熟して初めて解消に向けた措置を取ることができる」と説明すると、安倍晋三首相(自民党総裁)は「志位氏が首相になり、『自衛隊は違憲』といった瞬間に自衛隊法は違憲立法となる。この間に侵略を受けたらどうなるのか。災害出動もできない」と畳みかけた。 さらに公明党の山口那津男代表が「立憲民主党

    【衆院選】共産党の自衛隊違憲論めぐり党首討論白熱 安倍晋三首相「侵略受けたらどうなる」 志位和夫委員長「政権奪取後しばらく合憲」(1/2ページ)
    y-wood
    y-wood 2017/10/09
    国民の命は憲法より軽いわけね。志位氏『私たちが参加した政権が、すべての国々と平和的な友好関係を作る。』中国・韓国・北朝鮮担当大臣に任命・拒否っていうのもいいんじゃないの。
  • 各党の支持率 NHK世論調査 | NHKニュース

    各党の支持率は、自民党が30.8%、民進党が3.9%、公明党が3.8%、共産党が3.3%、日維新の会が1.0%、希望の党が5.4%、自由党が0.3%、社民党が0.6%、「特に支持している政党はない」が40.4%でした。

    各党の支持率 NHK世論調査 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2017/10/02
    自民党に逆風だな、ごっそり希望が持ってった。謎は増減を全部足すと-2.9ポイント、どこへいった?(プレイヤーは9なのに)
  • 韓国人「日本の自転車文化を現地で調査してきた」 : カイカイ反応通信

    2017年09月10日00:00 韓国人「日自転車文化を現地で調査してきた」 カテゴリ韓国の反応旅行記 237コメント 韓国のネット掲示板に「日自転車文化」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 西武新宿駅の自転車保管所。 日で最も多く見る幼児向け安全シートが装着された電動自転車。 トップチューブがなく、スカートを穿いた女性たちが乗ることができるので、レディー(LADY)自転車とも呼ばれている。 中央にモーターがあり、動力を伝えてペダリングを補助する。 代々木駅前の自転車保管所。 信濃町駅の向かい側の横断歩道で信号を待っている自転車。 信濃町駅の向かい側の警察の自転車。 両側に警棒積載ラックがついている特異な自転車。 雨水がたまっているのが多かった。 千駄ケ谷駅の自転車保管所。 前輪を上に上げて、ハンドルが絡まらないようにしてある。 秋葉原駅 ネクサス内蔵

    韓国人「日本の自転車文化を現地で調査してきた」 : カイカイ反応通信
    y-wood
    y-wood 2017/09/10
    外国人に指摘された幸せを理解しないとね。『最も重要な点は、スカートを穿いて自転車に乗る女性の方が多いという点…(感動)』ヌーディストビーチ羨ましい的な。
  • 日本にLBGはなじまないのでは

    ネットで話題の 日ほどおひとりさまに優しい国はない - 世界のカップル文化 ですが、日では婚姻者でもパートナーを紹介する文化が廃れてきて、披露宴を行わない人が多いようです。披露宴に行ってもその後会う可能性は著しく低いわけですが。 家族単位でBBQをするとか、社宅環境とか、上司が家族でもてなす人でもない限り、日の企業人ではパートナーを知らないことが普通だと思う。 欧米では行動単位も一人ではなくカップルで、日とは異なる文化だ。 以前からLBGTを社会問題にする向きがあったが違和感があった。それが日では間違いではなく、欧米では合理的だという点を再確認した。 リンク記事は欧米ではカップル文化で、独りで居ることが許容されない文化だそうだ。しかし前述のとおり日では異なる。学生ならいざ知らず、恋人の有無や婚姻の意向を聞くのは失礼に値する。そもそも同僚の性癖など興味ないわけである。パートナーを

    y-wood
    y-wood 2017/08/08
    日本では「LBG」はどうでもいい、「T」だけ対処すればいい。
  • 獣医学の重鎮が加計問題で安倍首相を一刀両断! 過剰な獣医師養成は税金の無駄遣い、地域振興のために獣医学レベル低下… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    横田一「ニッポン抑圧と腐敗の現場」19 獣医学の重鎮が加計問題で安倍首相を一刀両断! 過剰な獣医師養成は税金の無駄遣い、地域振興のために獣医学レベル低下… 加計学園「岡山理科大学」獣医学部新設に邁進する安倍首相に対して、獣医学の専門家からも厳しい批判が出ていた。岡嘉六・鹿児島大学名誉教授は7月7日、ネット上に掲載した論考「獣医学小史」で、「要請があれば2つでも3つでも獣医学部を承認する」(6月24日の神戸講演)という首相発言を「何の根拠もない戯言」と一刀両断したのだ。 と同時に岡氏は、安倍首相を「裸の王様」とも断言した。側近たちからは“岩盤規制改革派”と称賛されて人も信じ込んでいるが、専門家の目には、獣医学部レベル低下を招く税金の無駄遣いをする無知なトップに見えるというのだ。 「それぞれの教育分野について大学基準協会が最少基準を定めており、それを知らないトップは裸の王様である。6年制

    獣医学の重鎮が加計問題で安倍首相を一刀両断! 過剰な獣医師養成は税金の無駄遣い、地域振興のために獣医学レベル低下… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    y-wood
    y-wood 2017/08/05
    ここまで露骨で赤裸々な利権主義者を晒すとか、それでいいの?(裸の王様的ななのか)
  • 求人倍率99.9倍!深刻な交通誘導員の不足、工事中止になる現場も 週6日勤務で月給20万円以下 : 痛いニュース(ノ∀`)

    求人倍率99.9倍!深刻な交通誘導員の不足、工事中止になる現場も 週6日勤務で月給20万円以下 1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/07/31(月) 19:10:10.87 ID:CAP_USER9 「おまえさんみたいな若いもんは、一生こんな仕事就くなよ」──。7月上旬の真夏日、記者の取材に70歳の交通誘導員の男性はこうつぶやいた。男性は建設現場でダンプカーの出入りや付近を走る自動車の誘導などを行っている。炎天下の現場が続き、肌は真っ黒に焼けていた。 週6日勤務で月給は20万円に満たない 公道を使用する工事には、交通誘導員の配置義務がある。交通量の多い道路なら、交通誘導警備業務検定2級以上の国家資格を持った交通誘導員が必要だ。だが、その資格に見合った待遇であるとはいいがたい。 山陰地方で交通誘導員として働く50代の佐藤さん(仮名)。勤めていた品会社が3年前に倒産し、地元の警備会社

    求人倍率99.9倍!深刻な交通誘導員の不足、工事中止になる現場も 週6日勤務で月給20万円以下 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-wood
    y-wood 2017/07/31
    人手不足=安い給料しか払わないから集まらない。工事止まった方が安いのであればいいんじゃないそれで、困ってない証。
  • 免許取得おすすめ派の言い分の疑問点

    有れば生活において選択の幅が広がるというか、無いと生活において選択の幅は狭まるので、最終的には無いと困るものだと思いますが…… 1、身分証になる 写真付きで身分証としては便利ですが身分証にするだけなら原付でも良くない? 30万前後の身分証明書は身分証明するだけならちと高いと思う 2、車が必要ないというのは嘘 生活スタイルによっては当にタクシーすら使わない車を使わない生活は有ると思いますし、 ペーパードライバーの多さも結構車を使わないか少なくとも自分では運転しない人の多さを物語っているのでは? 3、国家資格である だからどうした!

    免許取得おすすめ派の言い分の疑問点
    y-wood
    y-wood 2017/07/14
    交通システム(原則左側通行)を理解するのには役に立つと思う。そこから広げてシステムの効率化の基本が理解できる。(歩行者右側通行反対者より)
  • 小川たまか🐱『告発と呼ばれるものの周辺で』 on Twitter: "”税法上はあくまで「保育はプライベート」という考え方” フリーランスの若い女の子が「預けないと仕事できないのに経費にならないの…?」って呆然としてた。「イギリスではベビーシッター代の大半を税額から控除できる」https://t.co/stj3zDPrzU"

    y-wood
    y-wood 2017/07/04
    金子議員案件、納得。