タグ

ブックマーク / ablackleaf.com (22)

  • 『リーマンギャンブラーマウス』 女体盛りに特化しすぎたギャンブルマンガが熱すぎる!

    女体盛りに特化しすぎたギャンブルマンガ『リーマンギャンブラーマウス』が熱すぎる!(日刊サイゾー2017/12/12掲載) 最近はそうでもないのかもしれませんが、かつては日全国のブラック企業で、宴会芸としてアキラ100%的な裸芸をやらされる不幸なサラリーマンが続出していましたね。なんで日人て宴会で脱いだり脱がしたりするのが好きなんですかね。悲しい性ですね。 ところで宴会芸といえば……そう「女体盛り」の存在を忘れてはいけませんよね! 全裸の女体に刺し身とかを盛り付けて、宴会などで提供するアレですアレ。その名は聞いたことがあるけれど、実際に見た者はほとんどいない……エロ劇画とか、日文化を勘違いしてるハリウッド映画でたまに出てくる都市伝説のようなメニュー、それが「女体盛り」。 そんな「女体盛り」を大々的にフィーチャーしたギャンブルマンガが存在します。むしろ女体盛りマンガと言い切ってもいいかも

    『リーマンギャンブラーマウス』 女体盛りに特化しすぎたギャンブルマンガが熱すぎる!
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/02/03
    これはすごいな……初めて知った。“「肉棒以外の情けはいらないッ!!」”
  • 「孤独のグルメ」 原作マニア向け企画 単行本で修正された名ゼリフのビフォーアフター

    「タコ・・・ノータコ、タコハダメデス」 こんにちは、銀だこが好きっていうと大阪の人に怒られるらしいので黙っているJ君です。 当サイトで過去に何度も紹介してきた「孤独のグルメ」の原作マンガ。2017年に谷口ジロー先生が亡くなられて未完の名作となりましたが、そのスピリットは松重豊さん主演の「孤独のグルメ」ドラマ版に引き継がれており、シーズン9も2021年7月から始まります。楽しみですね。 ところで、原作マンガ「孤独のグルメ」は「月刊PANJA」で1994年から1996年まで連載されていたものと、「SPA!」に2008年から2015年まで不定期連載された「孤独のグルメ2」が存在しますが、今回は皆さんの馴染み深い最初の原作「孤独のグルメ」から、「月刊PANJA」掲載時と単行で違っているセリフのビフォー・アフターを比較してみようという、重箱の隅をつつくようなマニア向け企画です。 特に有名なセリフで

    「孤独のグルメ」 原作マニア向け企画 単行本で修正された名ゼリフのビフォーアフター
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/06/11
    これは労作。雑誌連載時とこんなに違っていたとは。修正で深みがぐっと増している感じ。
  • 「極悪美女軍団 卍(まんじ)」法で裁けぬ悪を討つ!魔都TOKYOタラレバ娘

    「割礼ーっ!(敬礼のポーズで)」 こんにちは、J君です。当サイトでは法で裁けぬ悪党を成敗する仕置人マンガを不定期にご紹介しています。これは閉塞した社会に喝を入れたいという目的があったりなかったりします。(どちらかといえばない。) 最近も芸能界を突如引退した人気女優が暴露で「全部言っちゃっ」たり、北のプリンスが暗殺されたりと、一般人にはよく分からない巨大組織の闇を感じる不穏な事件が相次ぎ、皆さんの心にモヤモヤしたものが溜まっているのではないでしょうか。そんなモヤモヤをスッキリさせたい貴方のためにご紹介したい仕置人マンガがあります。その名も「極悪美女軍団 卍(まんじ)」です。 「極悪美女軍団 卍(まんじ)」は原作・滝沢解先生、作画・川崎三枝子先生のコンビによる劇画です。奇しくも以前、J君がグルメマンガと勘違いして紹介してしまった仕置マンガ「魔女料理」と同じコンビになります。滝沢解先生は赤塚不

    「極悪美女軍団 卍(まんじ)」法で裁けぬ悪を討つ!魔都TOKYOタラレバ娘
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/03/01
    これが卍か! 割礼ーっ!
  • 北斗の拳みたいだけど北斗の拳じゃない!禁断の「北斗の拳 激似マンガ」の世界

    原哲夫先生、武論尊先生、ゴメンナサイ。超ゴメンナサイ。 こんにちはJ君です!4/24に発売した新刊「このマンガ 恐るべし…!!」ですが、Twitterをかぶりつきで見ていると、たまに買ってくれてる人がいらっしゃるので嬉しい限りです。少なくとも5冊は売れている!ありがとうございます!さて、日語りたいテーマはとある事情により「このマンガ 恐るべし…!!」で紹介できなかった内容になります。そのテーマとはズバリ「北斗の拳マンガ」です。 皆さん、「北斗の拳」は当然ご存知ですよね?では「北斗の拳マンガ」はご存じでしょうか?え、北斗の拳がマンガなのは当たり前だろうって?いえいえ、そうではありません。「北斗の拳マンガ」は北斗の拳にあらず!「北斗の拳」をどこかしらパクって…もとい影響を受けているマンガ全般のことであり、「北斗の拳」とは何ら関係がないのです!(ひでえ) 「北斗の拳マンガ」について言葉で語って

    北斗の拳みたいだけど北斗の拳じゃない!禁断の「北斗の拳 激似マンガ」の世界
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/05/15
    パチもんの臭いがすごい。おもしろい。
  • 「大相撲刑事(デカ)」刑事マンガの最終形態(悪い意味で)…キングオブ打ち切りマンガ

    記録より記憶に残るマンガでありたい… こんにちは打ち切りマンガコレクターのJ君です。当サイトでは過去に幾多の打ち切りマンガをご紹介してまいりました。「サイレントナイト翔」「セコンド」「アカテン教師梨小鉄」「海人ゴンズイ」…なんかジャンプ作品に偏ってますが、人気投票システムを敷いていた週刊少年ジャンプが打ち切りマンガを生みやすい土壌にあったということは紛れもない事実であります。 ところで打ち切りマンガ打ち切りマンガと人はバカにするけれど、人々の印象に残らない長期連載よりも、強烈なインパクトでマンガ界に爪痕を残す打ち切りマンガのほうがスゴいという考え方もあります。打ち切りマンガは日人らしいサムライ的美学に基づく散り際の美しさを持っており、もはやアートといっても過言ではありません。そんな打ち切りマンガの中でも最高峰と呼べる作品があります。それが日ご紹介する「大相撲刑事(デカ)」であります。

    「大相撲刑事(デカ)」刑事マンガの最終形態(悪い意味で)…キングオブ打ち切りマンガ
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/02/10
    ははは、こりゃひどい。
  • 「ガバメントを持った少年」マンガはついに前衛芸術の域へ・・・驚愕コマ割りアートの世界

    考えるんじゃない!感じるんだ!! あけましておめでとうございます。J君です。相変わらず始動の遅い当サイトですが今年もよろしくお願い申し上げます。一年の中で最も数の子をべまくるイベント「SHOGATSU」も無事滞り無く終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?数の子だけじゃなく黒豆やチョロギをべた人も多いと思いますが、チョロギってあれなんなんですかね?あんなに立派にトグロを巻いてるブツって巷ではチョロギかウ●コぐらいだと思うんですけど・・・まあ美味いからいいんですけど。 と、新年早々どうでもいいチョロギトークはこれぐらいにしまして、新年一発目のレビューはインパクト重視!マンガでありながらマンガの枠を完全に飛び越え、アートの領域に入ってしまっている凄まじい作品をご紹介します。その名も「ガバメントを持った少年」です。 「ガバメントを持った少年」は風忍先生の短編集になります。当サイトでは過

    「ガバメントを持った少年」マンガはついに前衛芸術の域へ・・・驚愕コマ割りアートの世界
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/14
    すげえな。
  • 「コミックヨシモト」お笑い界の黒歴史!? 創刊から7号で休刊となった幻の雑誌

    なりたい!この人のような存在に!! 皆様は「コミックヨシモト」という雑誌をご存知でしょうか?まあ・・・知らなくても無理はありません。「コミックヨシモト」は2007年に創刊されたコミック誌で、吉興業がお笑いとマンガの融合を図りお笑い芸人原作のマンガやお笑い芸人を主人公としたマンガばかりを載せるという大胆なコンセプトで登場しました。そしてあまりに大胆すぎたのかわずか7号で休刊となりました。 当サイトではかつて、課長専門誌「月刊カチョー」という雑誌の存在をご紹介したことがありましたが、こういった無謀なぐらいにコンセプトが偏った挑戦的な雑誌を見つけると紹介せずにはいられません。今回は掲載作品をご紹介しながらこのコミックヨシモトという雑誌が一体なんだったのかを振り返りたいと思います。 ちなみにJ君が所有しているのはコミックヨシモトの創刊号です。2号以降は読んでいません。創刊号はプロモーションの一環

    「コミックヨシモト」お笑い界の黒歴史!? 創刊から7号で休刊となった幻の雑誌
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2013/04/24
    豪快に吹いた。「なりたい!この紳助(ひと)のような存在に!!」
  • 「ラブ&ファイヤー」これぞ平松イズム!? 幻のボクシング仕置人マンガ

    俺の左が燃えてきやがったー! あけましておめでとうございます!いやー超明けました。BIG3ゴルフ観た?(やってない) この時期に正月っぽいこといってるブログって当サイトぐらいかもしれませんが、うちは旧正月方式でやってるんでいいんです(確か去年も同じ言い訳してた)。 今年はじめてのレビューですがここはドカンと景気良く、熱いボクシングマンガをご紹介したいと思います。その名も「ラブ&ファイヤー」。実に暑苦しいタイトルですね。さぞかし内容も盛り上がってるんだろうなあと思って読んでみると・・・世の中そんなに甘いものではありませんでした。 全2巻です さて日ご紹介する「ラブ&ファイヤー」は平松伸二先生の作品です。平松先生の作品について当サイトでは過去にマンガ版モンハンこと「モンスターハンター」や、いんだよ細けぇことは!のセリフでおなじみ「ザ・松田」をご紹介したことがあるのですが、先日その「ザ・松田」

    「ラブ&ファイヤー」これぞ平松イズム!? 幻のボクシング仕置人マンガ
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2013/01/25
    こんなのあったんだ。迷走しまくるのもまた平松イズム。
  • 「パパはニューギニア」10周回って面白い!?伝説のすべり芸ギャグマンガ

    パパニューは腐ったミカンじゃない! お笑い芸人さんの笑いの手法では「すべり芸」というのがあります。ギャグやトークでその場が微妙な空気になり、失笑や苦笑がもれるという芸風です。TVではそこに別の芸人の鋭いツッコミが入ることで爆笑に変わることもあるのですが、それがもしマンガだったら果たしてどうなのでしょうか・・・?考えただけでも恐ろしいですね。 かつてそんなすべり芸を体現したようなギャグマンガが存在しました。渾身の力を込めて繰り出されるギャグがことごとく寒いのですが、画に破壊力がありすぎるので失笑とも苦笑ともつかない笑いが思わずこみあげる・・・そんな画の暴力ともいえるおそるべきギャグマンガ「パパはニューギニア」を日はご紹介します。 「パパはニューギニア」は高野聖ーナ先生による作品で、1994年から1998年までビックコミックスピリッツで連載されていました。 ビックコミックスピリッツといえば8

    「パパはニューギニア」10周回って面白い!?伝説のすべり芸ギャグマンガ
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/07/25
    なつかしい。バブル期から90年代あたりまでの小学館ヤングアダルトは、かなりとちっ狂ってたと思う。シュールでスケベで新機軸で。なかでもスピリッツは特攻隊長な感じだったな。
  • これぞオヤジ流ピザの食い方! 孤独のグルメ新作 「下北沢路地裏のピザ」編

    TPP(トッピングピザ)問題勃発! こんにちはJ君です。2011年ラストをしめやかに飾る孤独のグルメ「下北沢路地裏のピザ」編がSPA(2011/11/15発売)に掲載されました。今年はいろいろと激動の出来事があった年でしたが、孤独のグルメはいつも平常運転、安定の面白さです。 今回は若者の街、下北沢でゴローちゃんが華麗にピザを喰らいます。ピザは若者だけのべ物じゃない、オヤジにはオヤジのピザのい方がある。そんな熱いメッセージが感じ取れる内容となっております。(ネタバレになりますのでこれから新作を読もうと思っている方はご注意ください) 念のため「孤独のグルメ」をご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭五郎が、定屋とか居酒屋とかの庶民的なお店で飯をべたり、お茶漬けをべようとしてハムエッグとアタリメしかべられなかったりするハ

    これぞオヤジ流ピザの食い方! 孤独のグルメ新作 「下北沢路地裏のピザ」編
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/11/27
    早く続編単行本化してくれー。ピザときたか。
  • マンガで学ぶスティーブ・ジョブズ伝説 「アップルIIストーリー」

    ジョブズ社長がジョブチェンジ IT業界における伝説的人物で世界三大スティーブの一人であり、世界最強のタートルネッカーでもあるスティーブ・ジョブズ氏が先日Apple社のCEOを退任し大きな話題となりました。ジョブズ氏はご存知の通りiPhoneiPadの生みの親でもあります。現在巷ではiPhone5が発売直前といわれており「今年の9月に出るらしい」「いや10月になったらしいよ」「いやいや、iPhone5なら俺の隣で寝てるよ」等々噂が飛び交っており、とにかくここ数年はAppleの話題で常に持ちきりなのです。 それほどまでにAppleという会社をビッグにしたスティーブ・ジョブズ氏の偉業をマンガでおさらいしてみましょう。今回ご紹介するのはApple社の創業時のストーリーを描いた 「アップルIIストーリー」というマンガです。 あらしマイコン百科に収録 「アップルIIストーリー」は「ゲームセンターあら

    マンガで学ぶスティーブ・ジョブズ伝説 「アップルIIストーリー」
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/09/01
    さすが。
  • 井之頭五郎ストリート最強伝説!孤独のグルメ「三鷹のお茶漬けの味」編

    飲みニケーションでサブミッション こんにちはJ君です。待望の孤独のグルメ新作「三鷹のお茶漬けの味」編が2011/6/28発売のSPAに掲載されました。前回の大井町のラーメン編ではゴローちゃんがハイクオリティーな名言を連発したため、次回作のハードルがかなり高くなっていたような状況でしたが、今回は全く別アプローチでやってくれました。 なんと今回はお茶漬けをべようとしてひと騒動が起こります。そして、みんなが大好きなあのシーンを思い起こさせるエピソードが盛り込まれております。(ネタバレになりますのでこれから新作を読もうと思っている方はご注意ください) 念のため「孤独のグルメ」をご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭五郎が、定屋とか居酒屋とかの庶民的なお店で飯をべたり、タンメンの有名な店で冷やし中華を頼んだりするハードボイルドな

    井之頭五郎ストリート最強伝説!孤独のグルメ「三鷹のお茶漬けの味」編
  • ビッグになりたいならこれを読め! 「孫がゆく~孫正義物語~」

    「孫 (まご)がゆく」ではありません ソフトバンクの社長であり日で一大iPhoneブームを巻き起こした張人である孫正義社長。先日、東日大震災に個人資産から100億円を寄付、さらに引退までの役員報酬も全額寄付という発表があり、世間をビックリさせました。 そのあまりの男気溢れる決断力に、「俺、男だけど孫さんになら抱かれてもいい」と思った人が日中に多数現れたとか現れないとか。もちろんJ君(携帯はドコモ)もその一人です。それにしてもどうしたら孫社長のようなビッグな男になれるのか、今回は孫社長の伝記マンガ「孫がゆく~孫正義物語~」から学んでみましょう。 「孫がゆく~孫正義物語~」の作者は永松潔先生です。永松先生の代表作「ツヨシしっかりしなさい」はあまりも有名ですね。画の方も完全にツヨシ~風味になっているため、内容の方も「マサヨシしっかりしなさい」みたいなテイストなのかと思いきや、さにあらず。

    ビッグになりたいならこれを読め! 「孫がゆく~孫正義物語~」
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/04/14
    これはぜひ読みたい。
  • 「グリーンハンター」戦慄の乳首ティーショット!ゴルフ劇画

    最強の出オチマンガここに降臨! 世の中には出オチマンガというジャンルがあるのはご存知でしょうか。その名の通り、読者が目にする一発目のインパクトが最も重要であり、作品の内容自体は二の次という作品です。映画でもありますよね、予告編が超面白そうだったのに編を観たら全然面白くないという・・・具体的な作品名はあえてあげませんけどアレとかアレです。 出オチマンガはたとえば「ファックアイ」「走れエロス」のようなタイトルの時点ですでにオチている作品もありますが、今回ご紹介する「グリーンハンター」のように表紙がいまだかつてないインパクトを持っているのに編はいたって普通というケースもあります。今回はこの「グリーンハンター」を通して、素晴らしき出オチマンガの様式美の世界を堪能していただきたいと思います。 まずは、「グリーンハンター」のこの名画のごとく完成された表紙ジャケをじっくりとご鑑賞ください。 なんぞこ

    「グリーンハンター」戦慄の乳首ティーショット!ゴルフ劇画
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/02/04
    最強の表紙。最強の出オチ。
  • 「野球賭博」微妙にタイムリーな社会派ギャンブルマンガ

    野球賭博ちょっといい話! W杯とか冬季オリンピックとかなにかとスポーツの話題に事欠かない2010年の上半期でしたが、J君が個人的に一番気になったスポーツの話題はなんといっても「野球賭博」です。「野球賭博」なのになぜか相撲関連ワードになっているところがこのキーワードの摩訶不思議なところですね。 そんな角界を揺るがしている野球賭博問題ですが、いったい何が問題なのか一般的にはあんまり馴染みがないですよね?正直J君もよく知りません。しかしそんな疑問を解決するマンガを発見してしまいました。その名もズバリ「野球賭博」です。まさにこの微妙なタイミングで紹介するにふさわしい作品と呼べるのではないでしょうか。 ちなみに、野球賭博の話が出てくるマンガというのが他に存在するのかを調べてみたところ、「ラストイニング」や「ラストニュース」、「白竜」、「名門!第三野球部」などがありました。しかし、いずれも作品のほんの

    「野球賭博」微妙にタイムリーな社会派ギャンブルマンガ
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/08/03
    さすがだなー。こんなマンガがあるんだ。
  • 春のファミ漫祭り 「ファミ魂ウルフ」「ファミコン少年団」「ファミコン風雲児対ファミ拳リュウ」「ファミコンキャップ」レビュー

    春のファミ漫祭り 「ファミ魂ウルフ」「ファミコン少年団」「ファミコン風雲児対ファミ拳リュウ」「ファミコンキャップ」レビュー
  • そんなに玉ねぎ食べてインカ帝国!? 「孤独のグルメ」 ペルー料理編

    ダメダメこれは黄色じゃない、金色! こんにちはJ君です。3月2日発売のSPAに「孤独のグルメ」の新作が掲載されました。前作の静岡おでん編より実に8ヶ月ぶりとなります。新作を待ちこがれていたファンは多かったことでしょう。もちろんJ君もその一人なのですが、このペースだと新作が単行になる頃には自分は一体何歳になってるんだろう・・・なんてことも思いつつ新作レビューです。 新作がSPAに掲載されることは原作者の久住先生がご自身のブログで予告されていたので、今度のメニューはなんだろうかといろいろと夢想していました。そろそろラーメンが来るんじゃないかとか、意表をついて生野菜定とか・・・と思ったらなんと今回の題材はまさかのペルー料理。これはいくらなんでも予測できませんでした。 一応「孤独のグルメ」をご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭

    そんなに玉ねぎ食べてインカ帝国!? 「孤独のグルメ」 ペルー料理編
  • 「ハムサラダくん」もう一つの”まんが道” アグレッシブ藤子不二雄伝説

    ツナサラダ、ポテトサラダではなくハムサラダ こんにちはJ君です。マンガの世界では漫画家自身をテーマにした「マンガ家マンガ」というジャンルが存在します。その中でも最高峰というか、バイブルのような存在が藤子不二雄A先生による自伝的作品「まんが道」といえましょう。この作品を読んで漫画家を志した方もいるのではないかと思います。 最近では現代版「まんが道」とも言われる大場つぐみ・小畑健先生の「バクマン。」などが話題ですが、実はもう一つ、皆さんにご紹介しておきたいアナザーサイドオブ「まんが道」があります。その名も「ハムサラダくん」。藤子不二雄先生の「まんが道」をベースに、さらに過剰な演出を盛り込んだ超アグレッシブな「まんが道」なのです。 「藤子不二雄物語 ハムサラダくん」の作者は吉田忠(ヨシダ忠)先生。藤子スタジオのアシスタント第1号だった吉田先生が独立後に手がけた作品で、「まんが道」を小学生のコロコ

    「ハムサラダくん」もう一つの”まんが道” アグレッシブ藤子不二雄伝説
  • 孤独のグルメ新作レビュー 裏切りの静岡おでん編

    「粉」にこだわる男・・・井之頭五郎 こんにちは、J君です。6月2日発売のSPAに孤独のグルメの新作が掲載されました。以前ご紹介した特別編ではいきなり主人公の井之頭五郎が入院しているというシチュエーションで、病院グルメの世界が淡々と語られるという異色の中の異色、まさに特別編という趣でした。 さて今回の新作の舞台は静岡、そしてメインテーマは「静岡おでん」という正統派B級グルメです。しかしそこは我らがゴローちゃん。事はすんなりと進まず実にドラマティックな方向へ。果たしてゴローちゃんと静岡おでんの間に何があったのか? 不定期連載 ところで、今回のSPAの表紙にはなんと「不定期連載」の文字が・・・。やはり前回の特別編が大好評だったということでしょうか、掲載誌がPANJAの時代から格的にSPAに引き継がれ、事実上「孤独のグルメ セカンドシーズン」が始まったと考えてよいかも知れませんね。「孤独のグル

    孤独のグルメ新作レビュー 裏切りの静岡おでん編
  • 壮絶!リストラマンガの世界 「まだ、生きてる・・・」

    こんなサラリーマン金太郎はイヤだ! こんにちは、J君です。前回のリストラマンガ「55歳の地図」に引き続き、忍び寄る肩たたきの恐怖に怯えながらの更新です。 課長 島耕作が翌月には派遣 島耕作になっていてもおかしくないという未曾有の大不況を生き抜くためのリストラマンガ第二段は、宮ひろ志先生の「まだ、生きてる・・・」をご紹介したいと思います。いよいよもって切実なタイトルですね。「まだ生きてる」ってことは、「もうすぐ死ぬ」ことの裏返しとも言えます。うわっ、レビュー前にすごく気持ちがブルーになってきた。レビューするのやめようかな・・・。 宮ひろ志先生といえば、ご存知「サラリーマン金太郎」シリーズの作者でもあるわけですが、「サラリーマン金太郎」がサラリーマンのサクセスストーリーを描いた作品なら、この「まだ、生きてる・・・」はその真逆。サラリーマンの悲惨な末路を描いた作品といえます。サラリーマンおけ

    壮絶!リストラマンガの世界 「まだ、生きてる・・・」