タグ

ブックマーク / doy1969.hatenablog.com (10)

  • 伊東ハトヤに行って来ました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    「伊東に行くならハトヤ♪、ハトヤに決めた♪ 電話は4126(良い風呂)♪」 …というCMでおなじみの伊東のハトヤホテルに行ってきました。前々から気になってたんだよね。 そんなわけで特急スーパービュー踊り子号に乗って伊東駅へ。ここから送迎バスも出てるけど、天気も良かったので散歩がてら歩いて行くことに。駅から数分でオレンジビーチに到着。年末だというのにかなり暖かかったです。 ここから海沿いを10分ほど歩くと道の駅「伊東マリンタウン」に到着。こちらでお昼ご飯に採れたての海の幸を頂く。 ↓マリンタウンのマスコット、マリにゃんと記念撮影 さらに数分歩くと、今回の宿泊地サンハトヤに到着。伊東には高台に建つハトヤと、海沿いに建つサンハトヤの2つのホテルがあるので注意。 ロビーに入るといきなりマグロのヌイグルミが置いてあった。一緒に写ってるのはマグロでテンション上がった知らない子w。 ↓妙に豪華な感じがす

    伊東ハトヤに行って来ました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/01/03
    なんと濃厚な昭和感!
  • 深町秋生『ジャックナイフ・ガール』の章タイトル元ネタ集 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    『渇き。』の公開日が近づいて来て楽しみな今日この頃ですが、今回は原作者深町秋生さんの最新刊『ジャックナイフ・ガール 桐崎マヤの疾走』についてのお話。近未来の山形や仙台を舞台にナイフ使いのアウトロー桐崎マヤの活躍を描いたストーリーで、これまでになく軽めのタッチで、でも得意の暴力描写はハードという魅力溢れる小説になってます。個人的には実写化よりも、コミック化やアニメ化を希望したいところ(私の脳内では『キルラキル』の流子ちゃんのビジュアルで再生されてました)。 その『ジャックナイフ・ガール〜』は各タイトルやそれぞれの章タイトルの多くが、音楽映画ネタになってる事に気がついたので、それらの元ネタを予想してまとめてみました。読書時のBGMとして使うといいかもしれません。勘違いなんかもあると思うのでツッコミ歓迎します。 まずは第二話の『サーチ&デストロイ』から。この章タイトルは全て洋楽の日語タイトル

    深町秋生『ジャックナイフ・ガール』の章タイトル元ネタ集 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/06/22
    深町秋生『ジャックナイフ・ガール』の章タイトル元ネタ集。
  • 初島に行って来ました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    子供の運動会による振休を利用して初島に行って来ました。 特急スーパービュー踊子号で出発。 熱海駅から熱海港に移動し、そこから船で25分で初島到着!天気も良くて眺めが最高でした。 写真だと分かりにくいけど富士山もくっきり見えたよ。 到着したらまずは昼ご飯。堂街を散策し「めがね丸」で「船長おまかせ丼」をいただきました。 今回は「初島アイランドリゾート」で宿泊するので、徒歩で移動。初島は一周4kmくらいの小さな島なので、基は徒歩で移動します。 途中で見つけたイカトイレ。 10分ちょっとで受付に到着。宿に入れるまで30分程時間があったので、「島の湯」という海辺に面した海水を使用した露天風呂に入る。絶景でサイコー! 今回はこちらの「トレーラーヴィラ」に宿泊しました。トレーラーに泊まるの初めてで嬉しい!気分はホワイト・トラッシュw。 内装はこんな感じ。意外と広くてエアコンや冷蔵庫なんかも完備。電化

    初島に行って来ました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/05/26
    おもしろそう。
  • 「ブラック・カルチャー観察日記」を読みました。 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    高山マミさんの「ブラック・カルチャー観察日記 黒人と家族になってわかったこと」を読みました。黒人男性と結婚した著者がシカゴで暮らす中で感じた黒人文化に対するカルチャーギャップをまとめたで、とても面白かったです。 例えば「B.P.Time」。いわゆる「黒人タイム」というもので、要は「時間通りに始まらない(終わらない)」というモノ。例えばコンサートの開場が5時30分で開演が6時30分だった場合、著者はいい席で観たいからと5時45分に会場に着くものの客は誰もいない。開演時間の6時30分になってチラホラ集まりだし、8時30分頃にようやく始まるがその事に不満を言う客もおらず、主催者側の謝罪もなく、コンサートが終わったのは深夜12時30分(平日の夜)だったそうです。 これを聞いてサマソニの1回目でトリの1つ前だったジェームス・ブラウンが大幅に予定時間をオーバーし、トリのジョン・スペが短い時間で終わっ

    「ブラック・カルチャー観察日記」を読みました。 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2013/06/12
    ブルース好きなのは白人ばかりで、黒人にはほとんどいないってのはすごいなあ。読んでみよう。
  • バリ島に行って来ました(その1 ) - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    夏休みに家族でバリ島に行って来ました。嫁さんは15年振りで、私と娘は初めてのバリです。 <準備> 今回の旅にはiPhoneと購入したばかりのiPadを持って行くことにしたので、ネット接続の為にグローバルデータからWiFiルーターをレンタルしました。また電源切れを想定し、Panasonicのモバイルバッテリーも購入。別にネット中毒ってわけじゃないけど、海外でネットに繋げられると安心するんですよね。まぁ保険みたいなものです。 グローバルデータ また、蚊が多いという話も聞いていたので、1人1個ずつ電池式の携帯虫除けを用意しました。用意万端。 <1日目> ガルーダインドネシア航空便で成田空港を昼12:00に出発。退屈しないようにとiPad映画を数入れていたけど、結局機内のオンデマンド映画で『アベンジャーズ』と『白雪姫と鏡の女王』を観てました。後者はターセム・シン監督初のコメディで、ジュリア・ロ

    バリ島に行って来ました(その1 ) - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/08/16
    い、いいなあ。
  • 2011-02-01

    熱帯魚店を営んでいる社(吹越満)との関係はすでに冷え切っており、家庭は不協和音を奏でていた。ある日、彼は人当たりが良く面倒見のいい同業者の村田と知り合い、やがて親しく付き合うようになる。だが、実は村田こそが周りの人間の命を奪う連続殺人犯だと社が気付いたときはすでに遅く、取り返しのつかない状況に陥っていた。 オフィシャルサイト 私たちは憎しみではなく、愛で戦いましょう。 『ハートキャッチプリキュア!』より 『冷たい熱帯魚』を観ました。期待値が相当高かったにも関わらず、それを遥かに超える傑作、否、怪作でした。『ハイテンション』、『屋敷女』、『マーターズ』、『復讐者に憐れみを』、『チェイサー』等を観て「何でフランスや韓国でできるのにコレが日でできないんだよ!」と長らく悔しい思いをしてましたが、やっと「これだ!」と思える日映画に出会えました。万歳! まず書かなければいけないのは、映画史に

    2011-02-01
  • 同人誌「小学生映画日記」について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    お待たせしました。12/5の文学フリマで販売する同人誌「小学生映画日記」について発表いたします。 まずは表紙。じゃーん。 続いて内容と執筆陣。 ・マーリー映画日記(ブログ「小学生映画日記」傑作選+未発表5編『崖の上のポニョ』『マスク』『ルパン三世カリオストロの城』『ピーウィーの大冒険』『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』) ・みんなの小学生映画日記(小学生と大人による映画絵日記) 小学生 あんず『エイリアンVSモンスター』 ドイハルト『ジュラシック・パーク』 そよ風みかん『ガフールの伝説』 スズキトーチ『ホット・ファズ- 俺たちスーパーポリスメン!』 大人 アガサ(すきなものだけでいいです)『グレムリン』 ナイトウミノワ(映画感想*FRAGILE)『ドラえもんのび太の何か&あゝ野麦峠』 Maaike Hartjes(My Little Hearts)『Annie(アニー)』 ayako m

    同人誌「小学生映画日記」について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/11/21
    なんてシュートな執筆陣。いいねえ。
  • キュートで下品なビッチとゴスの超絶アクションアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』を見逃すな! - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    オフィシャルサイト 先月から始まったアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』(ヒドいタイトル!)(以下、『パンスト』)を某所で観たのですが...、 超絶に面白い!!!!!!色んな意味で問題作過ぎる!!!!!! 普段そんなにアニメ観ないもんで「今さら」とか、多少的外れなこと書くかもしれませんが、ご了承下さい。 ストーリーは恐ろしく単純。落ちこぼれ天使の姉妹が「ゴースト」と呼ばれる悪霊を退治する話で、似たような設定は古今東西たくさんあると思うけど、『パンスト』が特異なのはその姉妹のキャラクター。姉のパンティ(名前です)はセックス大好きなビッチで、妹のストッキング(だから名前です)はスイーツ大好きなゴス。まずこの2人のキャラ立ちが強烈!あと、ガーターベルトってのは2人の上司であるアフロの黒人。 ↓パンティ&ストッキング。このかわいさにだまされるな! ↓ガーターベルトはゲイなんだぜ。

    キュートで下品なビッチとゴスの超絶アクションアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』を見逃すな! - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
  • 映像の盗作疑惑について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    こういう記事を読んだ。 スナック永子 SUPERDELUXEでママと握手!!! | リクルート SUUMOのCMについて 要約すると、「リクルート SUUMOのCMが丹下紘希監督が手がけたMr.Children「箒星」に酷似している。これは盗作ではないか?」ということらしい。 ↓Mr.Children「箒星」 ↓リクルート SUUMOのCM このCMのプランナーやディレクターがどのような心境でこの作品を作ったか、 「箒星」を見ずに、いちから発想したのかどうかに関しては、 ご人たちにご意見を伺いたいので、分かり次第、取材を申し込みたいですし、 もし、関係者の方々がこのブログを見ていらっしゃいましたらば、 ご一報いただければ幸いです。 「リクルート SUUMO 」のコマーシャルムービーは、 あからさまに盗用であると考えます。 丹下監督の「箒星」を見ていなかったら、 ここまで類似性の高い、とい

    映像の盗作疑惑について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/09/29
    おもしろいことになってまいりました。
  • 祝?映画『隣の家の少女』公開決定 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    「少女は、嬲(なぶ)られ続けた」 Twitter上で「3月に『隣の家の少女』の公開が決まった」という話題が上がった。その場の雰囲気でid:tsumiyamaさんと、id:pontennaさんに「じゃあ娘を持つオヤジ繋がりで一緒に観ますか?」と誘うとあっさり了承。「帰りにオヤジ3人で泣きましょう」「吐かないか心配」てな具合に親バカオヤジ達と一緒に行くことになったんだけど、 当に大丈夫なのか、オレ? 改めて『隣の家の少女』についておさらい。 隣の家の少女 (扶桑社ミステリー) 作者: ジャックケッチャム,Jack Ketchum,金子浩出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 1998/07メディア: 文庫購入: 66人 クリック: 960回この商品を含むブログ (245件) を見る 1958年の夏。当時、12歳のわたし(デイヴィッド)は、隣の家に引っ越して来た美しい少女メグと出会い、一瞬にし

    祝?映画『隣の家の少女』公開決定 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
  • 1