タグ

educationとdataに関するNeanのブックマーク (7)

  • 令和3年度 全国学力・学習状況調査 調査結果資料 全国版 中学校:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

    全国-生徒(国・公・私立) (/119KB) 全国-生徒(公立) (/117KB) 全国-生徒(国立) (/117KB) 全国-生徒(私立) (118KB) 全国(大都市)-生徒(市町村立) (/128KB) 全国(中核市)-生徒(市町村立) (/128KB) 全国(その他の市)-生徒(市町村立) (/129KB) 全国(町村)-生徒(市町村立) (/127KB) 全国(へき地)-生徒(市町村立) (/130KB) 全国-学校(国・公・私立)<正答率> (/117KB) 全国-教育委員会<正答率> (/120KB)

  • ICT利用頻度の各国パターン | gakko.site

    もっぱら第Ⅰ因子と第Ⅱ因子に注目すれば、主要科目の授業内・外の要因に注目すれば良い。主要科目とその他科目は0.542と0.402の相関があるので、主要科目の頻度が高ければその他科目の頻度も上がるという見立てである。 因子得点のままだと話が抽象的になるので、IC150主要科目・授業内の5項目、IC151主要科目・授業外の5項目のスコアを合計して尺度とした(項目値のレンジが0~3なので尺度値のレンジは0~15である)。いずれも信頼性係数(クロンバックのα)は0.9以上が確認されたので問題なさそうだ。 国/地域別の傾向 授業内外の利用頻度スコアの散布図を図1に示す。日④は一番左下にある。全体平均は(3.81, 4.47)のやや混み合った位置③にある。タイ・米国・オーストラリア・スウェーデン②がやや上位に外れた位置にあり、デンマーク①だけは別格である。 活用のパターンから考えれば、我が国の④の位

    ICT利用頻度の各国パターン | gakko.site
    Nean
    Nean 2020/01/10
  • PISAデータを読む

    以下は古いPISA 2012についてのものです。PISA 2012データは今でもPISAのサイトから入手できますが,以下にはリンク切れのページもあります。PISA 2015データを読むのほうをご参照ください。 PISAデータを取得する OECD の PISA (Programme for International Student Assessment) のデータは PISA products からリンクをたどって得られる。例えば Database - PISA 2012 の Data sets in TXT format (compressed) の最初にある Student questionnaire data file はダウンロードすると235202268バイト(235Mバイト)の INT_STU12_DEC03.zip が得られる(たいへん遅いので注意)。これを展開すると1140

  • 高校無償化と私立高校退学についてのグラフ - 情報の海の漂流者

    経済的理由の中退は最少に 無償化が効果、私立高調査 経済的理由で2010年度に私立高校を中退した生徒は1校当たり0・44人だったことが27日、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査で分かった。09年度の0・71人を下回り、1998年度の調査開始以来、最も少なかった。 昨年4月に高校無償化が始まり、私立高生は世帯所得に応じて年約12万〜24万円の就学支援金が国から支給されている。都道府県も低所得世帯に授業料との差額の負担を軽減する措置をとっており、全国私教連は「高校無償化で自治体の学費減免制度が拡充されたことが大きい」としている。 経済的理由の中退は最少に 無償化が効果、私立高調査 - 47NEWS(よんななニュース) このような記事が話題になっていた。 経済的理由での私立高校中退については全国私教連のwebサイトに過去の調査結果が公開されている 2010年9月末 学費滞納・中退調査

    高校無償化と私立高校退学についてのグラフ - 情報の海の漂流者
    Nean
    Nean 2011/05/29
    さて。
  • ベネッセ教育研究開発センター - ベネッセコーポレーション

    ベネッセコーポレーションのシンクタンクとして、30年以上、国内外の研究機関や研究者との協働により数多くの調査研究を行う。乳幼児から大学生、社会人、保護者、教員などを対象とした社会調査、長期縦断調査、アセスメント研究開発などに取り組む。 <主な研究領域> 教育社会学、教育心理学、発達心理学、言語教育学、教育測定学、子ども学、ウェルビーイング プロジェクト 乳幼児の生活と育ち研究プロジェクト 子どもの生活と学び研究プロジェクト 支援する関連機関・組織 学際的に考えるこども学研究所 英語教育研究会 研究員 小村 俊平 ベネッセ教育総合研究所 教育 イノベーションセンター長 全国の自治体・学校とともに、次世代の学びの実践と研究を推進。全国の教員や中高生とのオンライン対話会を毎週開催しており、学校や家庭の学びの変化や先進事例に詳しい。 木村 治生 ベネッセ教育総合研究所 主席研究員 これまで、文部科

    ベネッセ教育研究開発センター - ベネッセコーポレーション
    Nean
    Nean 2010/03/25
    ここいらへんの活動、他の教育関連出版は完全に負けてますな。
  • データから見る日本の教育:文部科学省

    お知らせ 政策について 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省について 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 ご意見・お問い合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権について 文部科学省 〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号 電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表) 案内図

  • 高校受験ナビ-高校偏差値(全国高校入試)

    受験対策と勉強法 [ 高校受験の基知識 ] 高校入試の基をおさえる。 [ 高校偏差値塾 ] 高校入試偏差値の意味と役割の解説。 [ 過去問の使い方 ] 過去問を使った効率勉強法。 [ 英語:単語力UP塾 ] 効率的に英単語を覚える方法。 [ 英語:読解問題の対策 ] 高校入試問題をもとに解説。 [ 国語:読解力UP塾 ] 読解力を鍛えて入試得点力UP。 [ 数学数学力UP塾 ] 算数から見直す数学勉強法。 [ ナビ模試(英語) ] 偏差値のチェックと入試合格判定。 [ 高校受験の面接対策 ] 面接のコツや質問内容の解説。 [ 合格できる小論文 ] 合格する入試小論文の書き方。 [ 合格に近づく参考書 ] お勧めの高校受験対策の参考書。 保護者向けの情報 [ 高校の学費 ] 入学金や授業料など高校で必要なお金。 [ 高校受験の家庭教師 ] 家庭教師の費用や選び方など。 コミュニケーシ

  • 1