タグ

Disaster Controlに関するUnimmoのブックマーク (139)

  • 「ドーム形客室で安らぎを」観光施設を避難所に 南阿蘇:朝日新聞デジタル

    県南阿蘇村は長引く避難生活を改善するため、村内など6カ所の宿泊観光施設を二次避難所として活用する。そのうちの一つ、ドーム形の客室が特徴の阿蘇ファームランドでは、受け入れ準備に追われている。 震のあった4月16日、約450棟ある発泡ポリスチレンを構造材としたドーム形の客室は一つも壊れず、約170人の宿泊客も全員無事だった。だが、レストランや売店など他の建物や通路に被害があり、一時休業を強いられている。そんな中、温泉施設をいち早く復旧させ、避難している人たち向けに4月30日から無料開放した。 担当者は「丸い形状で癒やされ、少しでも安らぎを感じてもらえればうれしいです」と話している。(金子淳)

    「ドーム形客室で安らぎを」観光施設を避難所に 南阿蘇:朝日新聞デジタル
  • 熊本地震:車中泊、8割孤立化 「行政の接触ない」 | 毎日新聞

    車中泊する避難者(右)に避難生活で困ったことなどを質問する「こころをつなぐ『よか隊ネット』」のスタッフら=熊市東区で2016年5月7日午後10時38分、松田栄二郎撮影 熊地震の被災者を支援している熊県内外のNPO法人など約30団体で組織する民間ネットワーク「こころをつなぐ『よか隊ネット』」(部・熊市)が、県内の車中泊の避難者131人に実施したアンケートで、行政からの接触がなかったとした人が約8割に上っていることが分かった。避難の長期化で健康に不安を抱く人も多いことから、ネットは9日、熊県や熊市に早期の生活再建支援や健康・心のケアを求める提言書を出す。 アンケートは、車中泊を続ける避難者の生活改善につなげようと、稲月正・北九州市立大基盤教育センター教授(社会学)が責任者となり、熊市や益城(ましき)町、御船(みふね)町、大津(おおづ)町で4月26日〜5月4日に実施。車中泊で困っ

    熊本地震:車中泊、8割孤立化 「行政の接触ない」 | 毎日新聞
  • 【画像】 森高千里(47)、被災地で炊き出し 美人すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 森高千里(47)、被災地で炊き出し 美人すぎると話題に 1 名前: イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:21:50.31 ID:jaZm5eQP0●.net出身の歌手森高千里(47)が5日、約200人が避難する益城町の広安西小学校で炊き出しを行った。白いパーカにマスク姿で、ハンバーグカレーを配布。こどもの日にちなんだミニサイズのこいのぼりやお菓子を渡したり、写真撮影のリクエストにもマスクを外して気さくに応じた。関係者によると、4日から故郷熊へ帰省し、支援活動を行っていたという。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/06/kiji/K20160506012531260.html 5: ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/06(金) 09:23:58.

    【画像】 森高千里(47)、被災地で炊き出し 美人すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 特集ワイド:熊本地震 懸念される避難生活長期化 「震災5年」の教訓どこへ - 毎日新聞

    「触れる地球」を手に話をする京都造形芸術大の竹村真一教授=東京都千代田区の大手門タワー・JXビル1階の「3×3 Lab Future」で、竹内紀臣撮影 元復興構想会議検討部会メンバー・竹村真一さんが警鐘 大勢の被災者の姿は変わらない 東日大震災に襲われた5年前の状況と変わっていなかった。熊地震で自宅に帰れず、避難生活を送る被災者の姿である。「想定外」の揺れに対する準備不足もあり、早くも避難生活の長期化を予想する見方もある。「いつまで同じことを繰り返すのか」。東日大震災後に政府が設置した「復興構想会議」のメンバーだった文化人類学者、竹村真一・京都造形芸術大教授はこの国の在り方に警鐘を鳴らす。【沢田石洋史】 東京・大手町に建つ高層ビル1階に展示されているデジタル地球儀「触れる地球」。竹村さんが発案・制作した。宇宙の視点から雲や台風の動きを見ることができ、東日大震災をはじめとする過去の地

    特集ワイド:熊本地震 懸念される避難生活長期化 「震災5年」の教訓どこへ - 毎日新聞
  • 「窃盗目的で熊本に」 地震に乗じた犯罪、善意も標的に:朝日新聞デジタル

    県などでの一連の地震で、被災した住宅を狙った空き巣などの犯罪が相次いでいる。義援金の募集を装った不審な電話もあり、警察や国民生活センターは注意を呼びかけている。 4月16日未明。停電で暗闇に包まれた熊市中央区の住宅街。近くの公園に避難した女性(46)は、所有するアパートへ毛布を取りに戻ったところ、2階の窓から青白いライトの光がもれ、動くのに気づいた。震から約2時間半後のことだ。 空室で物置にしている部屋だった。「おかしい」。階段を駆け上がった先に、小太りの男が立っていた。部屋からはもう1人、若い男。問いただすと、「助けて、って声がしたんで、中に入ったんです」。 「そこは誰もおらん! お前ら泥棒だろ!」 「違います、違います」 階段を下りる2人を、騒ぎに気づいた近隣住民ら数人が囲んだ。 「部屋に入っとったろうが。名前ば、はよ言え」 「何もしていません。とっていません」 押し問答が数分

    「窃盗目的で熊本に」 地震に乗じた犯罪、善意も標的に:朝日新聞デジタル
  • 残された1人、陸の捜索中止 阿蘇大橋付近、ヘリは継続:朝日新聞デジタル

    県などでの一連の地震をめぐり、同県は1日、南阿蘇村で続けてきた熊学園大4年の大和晃(ひかる)さん(22)=同県阿蘇市=の陸上での捜索活動を中止することを決めた。蒲島(かばしま)郁夫知事は雨や余震により捜索現場で大規模崩落が起きる可能性があるとして、「二次災害の危険性が極めて高い」と説明した。 熊地震では、これまで関連死の疑いを含め66人が死亡しており、安否不明は阿蘇大橋(南阿蘇村)付近で土砂崩れに巻き込まれたとみられる大和さん1人になっていた。県は今後、ヘリコプターや河川監視カメラを使って捜索を続けるとしているが、陸上での捜索再開の見通しは立っていない。 大和さんは震があった4月16日未明から安否が分からなくなっている。震の直前、大和さんの車が阿蘇大橋方面に向かって走る様子を県警が確認し、県は土砂崩れに巻き込まれた可能性があると判断。16日から延べ2562人を投入したほか、二次

    残された1人、陸の捜索中止 阿蘇大橋付近、ヘリは継続:朝日新聞デジタル
  • 熊本地震:不明の大学生、地上捜索打ち切り | 毎日新聞

    地震の最後の安否不明者、熊学園大4年の大和晃(ひかる)さん(22)=熊県阿蘇市=について、蒲島(かばしま)郁夫知事は1日、消息を絶ったとみられる同県南阿蘇村の阿蘇大橋周辺での捜索を事実上打ち切る方針を表明した。ヘリコプターや監視カメラによる捜索は続ける。蒲島知事は「断腸の思いだが、これ以上(の捜索)は2次災害の危険性がある」と述べた…

    熊本地震:不明の大学生、地上捜索打ち切り | 毎日新聞
  • 家屋被害、建築時期で大差 専門家「旧家は耐震補強を」:朝日新聞デジタル

    県などの一連の地震で犠牲になった人たちは、どんな場所に立つ、どんな家にいて巻き込まれたのか。建物の古さ、緩い土壌、2度の激震……。専門家は様々な要因を指摘する。 家屋が軒並み倒壊している。震度7の激震に2度見舞われた熊県益城(ましき)町内では、そんな光景をあちこちで目にする。 地図に重ねてみると、倒壊が多かった地区は、町内を流れる木山川や秋津川に沿うように並び、ほぼ並行して活断層が走っている。亡くなった人がいた建物もその地域に目立つ。 平田地区もそんな場所の一つだ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    家屋被害、建築時期で大差 専門家「旧家は耐震補強を」:朝日新聞デジタル
  • オランダ、ヨウ素剤の配布対象を拡大 原発事故に備え

    オランダ唯一の原子力発電所であるボルセラ原発(2011年10月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARCEL ANTONISSE 【4月30日 AFP】オランダ政府は29日、原子力発電所で事故が起きた場合に付近の住民を守るため、甲状腺被ばくを抑える効果があるヨウ素剤を1500万錠発注したことを明らかにした。隣国ベルギーの国境付近にある原発の老朽化が進み、懸念が高まっていた。 オランダ保健省の報道官はAFPに対して、これらのヨウ素剤は原発から半径100キロメートル以内に住む妊婦と18歳未満の子どもに新たに配布されると述べた。これまでの配布対象者は同20キロメートル以内の40歳以下の全住民とされていた。 オランダ国内の原発は南西部ボルセラ(Borssele )の1か所だけだが、ドイツのエムスラント(Emsland)、ベルギーのドール(Doel)とティアンジュ(Tihange)の各原発に近い

    オランダ、ヨウ素剤の配布対象を拡大 原発事故に備え
  • オスプレイの熊本派遣はやはり不要。自衛隊ヘリ270機中65機(4分の1未満)しか派遣せず、と政府答弁書。 - Everyone says I love you !

    ヘリコプターなら、どれでも垂直離陸するのでは? これまで2回、米海兵隊のオスプレイをわざわざフィリピンから持ってきたのは熊大地震の政治利用だと書いてきましたが、社民党の照屋寛徳衆院議員の質問主意書に対する政府の答弁書が閣議決定され、さらに、オスプレイ押しの政治利用だったことがはっきりしました。 この政府の答弁書によると、2016年3月末時点で、九州に所在する自衛隊の輸送機と陸自の多用途機は回転翼機(ヘリコプター)が約40機あり、九州以外では固定翼機は約40機、回転翼機は約230機あったということです。 オスプレイが初めて災害支援に参加した4月18日の前日の17日時点で派遣された自衛隊輸送機は、九州所在の回転翼23機で、九州以外は固定翼9機、回転翼42機でした。全国では計74機となります。 つまり、九州所在のヘリでも40機中23機と半分強しか使っていないし、九州以外のヘリコプターは230機

    オスプレイの熊本派遣はやはり不要。自衛隊ヘリ270機中65機(4分の1未満)しか派遣せず、と政府答弁書。 - Everyone says I love you !
  • ピロティ形式の古いビル、地震で被害相次ぐ 熊本:朝日新聞デジタル

    地震では、鉄筋コンクリート造りのビルで1階がつぶれる被害が相次いだ。1階部分を駐車場などに利用するため壁を少なくした「ピロティ形式」などの建物がほとんどだ。阪神・淡路大震災で被害があったことから設計の基準が強化されたが、それ以前の古いビルで被害が目立つという。 熊市西区の7階建てマンション。1階の料理店主森田康敬さん(40)は16日未明、閉店後のトイレで「震」に見舞われた。コンクリート片がバラバラと落ちるなか外に逃げ、壁向こうにあった駐車場のほうを見て驚いた。 上の住居部分が地面すれすれまで落ち込み、鉄筋コンクリート製の柱が、ぐしゃりとつぶれていた。「あとちょっとで自分もつぶれてしまうところだった」 マンションを販売した会社の元社長(67)によると、建物は1974年に完成。「市中心部でも、これからは車が欠かせない」と考え、1階に駐車場を設けたという。「熊には断層が多数あり、地震は

    ピロティ形式の古いビル、地震で被害相次ぐ 熊本:朝日新聞デジタル
  • 感動ポルノ、就活ネタ作り…GWに被災地へ殺到する「モンスターボランティア」 | AERA dot. (アエラドット)

    県益城町災害ボランティアセンターの受付に並ぶ各地から集まったボランティアたち。文とは関係ありません(c)朝日新聞社 熊地震のボランティア受け入れが格化し、全国から大勢の人が被災地に駆けつけている。特に大型連休となるゴールデンウイークは多数のボランティア希望者が熊に詰めかけることが予想されており、人々の善意が復興を後押ししようとしている。だが、その一方で懸念されているのが「モンスターボランティア」だ。 2011年の東日大震災では個人・団体問わず全国から大勢のボランティアが集結したが、一部の人たちが無料の宿泊所や事などを被災地に要求する行為が問題視された。 「自己満足的な善意で被災地に現れ、汚れ仕事や力仕事はやらず、仲間内で歌を歌ったり親睦を深めたり……被災者そっちのけで盛り上がって帰っていく“自称ボランティア”が少なくなかった。それでいながら『働いたのに事くらい出ないのか』

    感動ポルノ、就活ネタ作り…GWに被災地へ殺到する「モンスターボランティア」 | AERA dot. (アエラドット)
  • ベルギー ほぼ全土でヨウ素剤配布へ 原発事故に備え | NHKニュース

    ベルギー政府は重大な原発事故に備えて国内のほぼ全域の住民に甲状腺の被ばくを防ぐ効果があるヨウ素剤を配布する方針を示しました。 ベルギー政府は、これまで原発から20キロ圏内の住民にヨウ素剤を配布していますが、新たに示された方針が実施されれば国内のほぼ全域の住民が対象になります。 ベルギーには、北部のドゥル原発と南部のティアンジュ原発があり、いずれも人口が密集する市街地に近く、首都ブリュッセルからも100キロ以内に位置しています。 これらの原発の一部は稼働からすでに40年を超えていますがベルギー政府は安全上、問題ないとしておととし、稼働期間を10年延長することを決めました。しかし、2か所の原発ではこのところ、故障や火災で運転を一時停止する事態が相次いでいて、住民からは老朽化に対する懸念の声が上がっています。 また、ベルギーでは、先月に起きた連続テロ事件以降、原発を狙ったテロを警戒する世論が高ま

    ベルギー ほぼ全土でヨウ素剤配布へ 原発事故に備え | NHKニュース
  • 2度の激震「対応が複雑に」 熊本・蒲島知事:朝日新聞デジタル

    県の蒲島(かばしま)郁夫知事(69)は29日、県庁で朝日新聞の単独インタビューに応じた。同県などでの一連の地震で最大震度7の揺れが立て続けに発生したことは「想定外だった」と説明。過去の大規模災害と性格が異なったため、被災者対策や関係機関との調整について「対応がとても複雑になった」と語った。 熊地震では14日夜の前震と16日未明の震で、最大震度7を観測した。地震発生後、蒲島氏がメディアの単独インタビューに応じたのは初めて。 蒲島氏はインタビューで、2度の激震で初動対応をとり直す必要に迫られたと説明した。大きな余震のたびに避難者数が増える今回の特徴を挙げ、「(被災者に)余震への恐怖心がある」と指摘。車中泊など屋外での避難生活に対応する必要に追われたと語った。 国や県内市町村との連携につい… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事で

    2度の激震「対応が複雑に」 熊本・蒲島知事:朝日新聞デジタル
  • 熊本地震:本震直後に空き巣未遂 2容疑者を逮捕 - 毎日新聞

  • みなし仮設、受け付け開始 被災者「とにかく家を」:朝日新聞デジタル

    県などでの一連の地震を受けて、県内では28日、民間アパートなどを借り上げて無償で提供する「みなし仮設住宅」の受け付けが始まった。14日に発生した地震から2週間。今も県内では約3万8千人が避難している。安心して住める家を探そうと、被災者は28日朝から自治体の窓口に詰めかけた。 熊市東区役所東部出張所。28日午前9時にみなし仮設住宅の受け付けが始まると、用意された約100席が被災者らで埋まった。 小学3年の長男とやって来た東区の介護福祉士溝川円さん(35)は自宅アパートが損壊し、近くの小学校に避難している。長男の学校が再開するまでに避難所からの転居先を探すが、応募した公営住宅の倍率は高いという。「とにかく家がないと当に不安です」 同区の女性(49)は、福祉避難所に身を寄せる高齢の両親の代わりに相談に来た。「年金暮らしなので、みなし仮設の制度を利用できたら助かります」 みなし仮設住宅につ

    みなし仮設、受け付け開始 被災者「とにかく家を」:朝日新聞デジタル
  • 熊本地震 消費者トラブル相次ぎ相談電話開設へ | NHKニュース

    地震の被災地では、応急的な住宅の補修に高額な費用を請求されるなど消費者トラブルが相次ぎ、これまでに被災地や各地から寄せられた相談は100件を超えています。国民生活センターは、今後もトラブルが増えるおそれがあるとして、被災地の人たちを対象にした通話料が無料の特別な相談電話を28日から開設します。 このうち、被災した70代の女性からは、屋根の応急的な補修を依頼したところ、シートをかける作業だけで100万円を請求されたという相談が寄せられたということです。 こうした状況を受けて、国民生活センターは、今後もトラブルが増えるおそれがあるとして、28日から、熊地震の被災地の人たちを対象にした特別な相談電話「熊地震消費者トラブル110番」を開設します。 電話番号は、0120ー7934ー48で、九州の7県からかけることができ、通話料は無料です。土曜日、日曜日、祝日も含めて、当面の間、毎日、午前10

    熊本地震 消費者トラブル相次ぎ相談電話開設へ | NHKニュース
  • 御船町追加報告:全町的支援を早急に!

    先にまとめた「異常事態:御船町支援」(http://togetter.com/li/963483)の続報です。 依然として「つながり(TSUNAGARI)」は御船町内で活動をしています。しかし、一部の被災者のみに支援提供するBBQパーティーを24日に実施する一方で、西日新聞の記事でも指摘されたとおり、山間部集落の住民をこの24日まで10日間程孤立無援のままに置いていたという実態も明らかになりました。 この流れを整理してまとめました。

    御船町追加報告:全町的支援を早急に!
  • 発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮-家族ら、無理解を痛感・熊本地震:時事ドットコム

    地震では、自閉症など発達障害を持つ子供やその家族の多くが、トラブルを恐れて避難所に入れず、車や自宅での生活を強いられている。行列に長時間並べず、料や水の配給すら受けられない人も。東日大震災で同様の問題が多発したため、厚生労働省などは必要な対応をパンフレットにまとめたが、教訓が生かされたとは言い難い。 【特設ページ】熊地震 最新情報 被災による環境変化に対応できない発達障害の人は、共同生活になじめずパニックを起こしたり、大声を上げたりすることがある。制止や叱責が混乱を助長する場合もあり、周囲の理解と支援が必要だ。  「『物資が欲しければ避難所に入ればいい』と門前払いされた。入れないから苦しんでいるのに」。発達障害の息子(15)がいる熊市の岡田丈二さん(50)は悔しそうにつぶやいた。16日未明の震でライフラインが止まったが、地震におびえ落ち着きをなくした息子を見ると、周囲への迷惑

    発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮-家族ら、無理解を痛感・熊本地震:時事ドットコム
  • 原子力防災対策費 原発事故前の8倍に 不備指摘も | NHKニュース

    5年前の原発事故を受けて、全国の自治体の防災対策を支援する国の年間の予算額の平均が事故前のおよそ8倍に増えていることが、会計検査院の調べで分かりました。緊急用の機材の活用方法が定められていないなどの不備が指摘されたケースもあり、会計検査院は改善を求めています。 これについて会計検査院が調べたところ、事故後の平成24年度から4年間の予算の合計は1008億円で、年間の平均は250億円余りと、年間30億円程度だった事故前のおよそ8倍に増えていることが分かりました。会計検査院は、対策の対象範囲が広がったことが主な原因だとしています。 また予算の使われ方を調べたところ、配備された放射線量を測定する機材を緊急時に誰が使うか定められていなかったり、高齢者などがとどまる「一時退避施設」で、屋内退避の手順を示した避難計画が作られていなかったりといった不備が指摘されたケースもあり、会計検査院は改善を求めていま

    原子力防災対策費 原発事故前の8倍に 不備指摘も | NHKニュース