タグ

ブックマーク / dankantakeshi.hatenablog.com (41)

  • 2023年上半期にパワープレイした曲 8曲 - Jailbreak

    半年に一度まとめている曲編。 アルバム編はこちら dankantakeshi.hatenablog.com 直近の曲編はこちら dankantakeshi.hatenablog.com dankantakeshi.hatenablog.com 例年、アルバム編はロックになりがちで、曲編はポップなものが集まりがちである。 「ちゅ、多様性。 」ano 「オトナブルー」新しい学校のリーダーズ 「揺れる想い」SARD UNDERGROUND 「LOVE ROCKETS」The Birthday 「Black Sheep」Dorothy 「Line of sight」SCANDAL 「One Last Kiss」宇多田ヒカル 「第ゼロ感」10-FEET 最後に 「ちゅ、多様性。 」ano www.youtube.com 相対性理論とあのちゃんのコラボ 確かYoutubeを見ていたら、THE FIRS

    ami-go40
    ami-go40 2023/08/17
    “あのちゃんをちゃんと認識したのは、水曜日のダウンタウンでヴィットに潜入したあのちゃんが、めちゃくちゃな大喜利をかます回*1であった。”そしてZARDもちゃんと入ってる選曲
  • テレビのアンテナレベルが弱い時、分配器の地デジとBS/CSの接続が逆な可能性を疑おう - Jailbreak

    最近、やらかしたので、共有。 時間がない方向けに3行で ・引っ越しをしてから、地デジのアンテナレベルが低く、フジテレビやテレ東が映らないor正常に表示されなかった ・問題は、テレビの分配器のBS/CS用を地デジにつないでいたこと ・アンテナ線の分配器には、「地デジ」、「BS/CS」が分かれているものがあり、適切につながないとアンテナレベルが低くなり、映らないことがある ということで、分配器でBS/CS用が別になっているものは、接続時に気を付けましょうというお話です。 時間がない方向けに3行で 何が問題だったのか もう少し細かい経緯等 最後に 何が問題だったのか ウチには、リビングともう一部屋にテレビが2台あり、その両方とも電波レベルが低い傾向にありました。 リビングのテレビは、Blu-rayレコーダーを経由して、テレビに配線をしています。 Blu-rayレコーダーに接続するときに、繋ぐ先を

    テレビのアンテナレベルが弱い時、分配器の地デジとBS/CSの接続が逆な可能性を疑おう - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2023/06/09
    ”私の検索能力が低いせいか、それらしい問題点を指摘していることはなかったので、調べて分かったかというと、怪しい…”故障は検索しにくい分野のような。
  • 歌詞の意味に気を付けないと、TPOに合わない選曲になる~Bobby Caldwell「Heart Of Mine」~ - Jailbreak

    最近、気になる曲やいい曲だなと思う歌詞の意味を調べて知っておくのは、大事だなと思うことがありました。 歌詞の解釈を示すアーティストもいますが、そういう説明を自分から知ろうとしないと、アーティストが込めた歌詞の意味まで分かることは少ないと思います。 あくまで、自分が読んで、どういうことを歌っているのか(ラブソングなのか、失恋ソングなのか、勇気を与えてくれる曲なのか、落胆している曲なのか等)を知っておくと、その曲のイメージを持つことができます。 曲のイメージと合わない曲を自分が選ばないことも大事かなと思います。 TPOに合わない曲が流れてくると、違和感で集中力を削がれることがあります。 というより、自分の中でツッコミをしたくなって、気になってしまう。 そういう、細かい考慮もできるよというくらいのお話です。 ----- 先日、美容室に行ってきました。 自分が行っている美容室は、マッサージをちょっ

    ami-go40
    ami-go40 2022/04/16
    流れてくるタイミングの悪いことってある。
  • CONVERSE NEXTAR 1310 NL HIは細身のスニーカー風の冬靴 メンズ/レディース - Jailbreak

    NEXTAR 1310 NL HIを買って、なかなかいい感じでファッションとしての冬の選択肢が増えたので、紹介します。 NEXTAR 黒 こんな方にはオススメ ・カジュアルだが、が大きくなるのが嫌で、細身のを履きたい方 ・冬道でもしっかりグリップしたを履きたい方 ・それほど高くない冬を探している方 こんな方にはオススメしません ・暖かさを求める方 ・バランス的ににボリュームをつけたい方 こんな方にはオススメ こんな方にはオススメしません 冬の悩み NEXTAR の白は持っていた NEXTAR 黒を買った 最後に 冬の悩み 自分は雪国に住んでいて、大体12月~4月くらいまでの冬場は、圧雪ないし、アイスバーン状態の道を歩く必要があります。 夏・冬と使い分けが必要なくらいで、冬は雪や氷の道でも滑らないことが必須です。 冬の選択は結構限られてきます。 カジュアルなだと、最

    CONVERSE NEXTAR 1310 NL HIは細身のスニーカー風の冬靴 メンズ/レディース - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2022/02/06
    寒さに耐えるか転ばないのを選ぶか。デザインはいいなあ
  • どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak

    ※重くて開けないとのことで、記事を分割しました。10記事にまたがっていますが、ご了承ください。 面白い増田が話題になっていて、そのブコメもなかなか面白かった。 それにしても、こういう音楽ネタの場合、どうしても音楽がないと分かりにくいのが、難点。 とはいえ、こういうところで音楽と新しい出会いができるチャンスだと思うのです。 そこで、ブコメであげられた曲をYoutubeで探して、まとめていきたいと思います。 できるだけ同じアーティストは連続してまとめるようにしつつ、ついでに気になったものは個人的にコメントもしていきます。 分けた関係上、扱っている曲はこのようになっています。 その1(この記事) フラワーカンパニーズ/深夜高速 フラワーカンパニーズ/冬のにおい フラワーカンパニーズ/東京タワー フラワーカンパニーズ/涙よりはやく走れ MOON CHILD/ESCAPE MOON CHILD/アネ

    どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2021/04/18
    ミル・マスカラス、斉藤由貴、moonchild 振り幅が大きすぎて耳キーンなる。おつかれさまなまとめ。
  • Van Halenのもうひとつの魅力はキーボードやシンセ - Jailbreak

    エディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなりました。彼のギターが世界中に衝撃と感動を与えたのは、疑いの余地がありません。ご冥福をお祈りします。 エディのギターのすごさは色々なとこれで語られていて、別に今さら自分が付け加えることは特にありません。しかし、エディの、もっと言うとヴァン・ヘイレンの功績で、もう少し語られてよいこととして、キーボードアレンジがあります。今回はその辺に焦点を当ててみたいと思います。 Jump エディはもちろん、超一流のギタリストなんですが、最高峰のロックシンセのフレーズを生み出している。ロックのシンセだと、やはり「Jump」は弾いて欲しい。しかし、オリジナリティが強すぎて、意外と広がりがない。 「Jump」のイントロは超有名である。しかし、今回はギターソロ明けのシンセのソロをフューチャーしたい。シンセソロのフレーズは和音を分散して繰り返すシーケンスフレーズをコード進行に合わせて

  • 関ジャムを見て、このレベルの語りで音楽を語って良いのか!と気づく - Jailbreak

    逆もしかりなんですが、案外”このレベルで音楽を語って良いんだ”と思うことがあります。もちろん、解説は超一流のミュージシャンが行っていたりするので、なかなかそのレベルにまでいけないこともあるのですが、逆に個人的に語れるぞと思うこともあるわけです。もっというと、勝手にレベルに制限をかけているのは自分で、そんな制限なくどんどん書いていけば良いのだと思わされたりもするのです。 例えば、自分の大好きなものとして、ロックバンドの名バラードがあります。これはたくさんあり過ぎて、全然アウトプットできていないことの一つだったりします。それが、「プロがギャップにやられた傑作バラード」という名で1つの番組となっていました。この時紹介された、サンボマスターの「ラブソング」やEric Claptonの「Tears In Heaven」なんかは、今さら触れる必要がある?と思うくらい自分の中では王道の名曲だったりするわ

    関ジャムを見て、このレベルの語りで音楽を語って良いのか!と気づく - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2020/05/25
    “勝手にレベルに制限をかけているのは自分で、そんな制限なくどんどん書いていけば良いのだと思わされたりもする”
  • 自分が大好きなロックなインストを紹介する - Jailbreak

    皆さんは、インストゥルメンタル(歌なしの楽器だけの楽曲)は好きでしょうか?自分は普段音楽を聴く分にはあんまり好きではなくて、できれば歌モノを聴きたかったりします。 歌モノを聴きたい理由としては、聴きどころが分かりやすいというのが大きいのではないかと思うのです。最近のJ-POPでも洋楽でも歌モノは分かりやすくサビの様に盛り上がる部分があったり、自分の好きなイントロがあったり、歌詞や展開があったりと、この曲のここが良い!と分かりやすく言いやすい傾向があります。キャッチーなメロディってだけでも十分です。 それに比べて、一般的にインストは聴きどころが分かりにくい傾向があるんじゃないかと思うわけです。楽器でなぞるメロディは歌とは違うし、イントロと歌の差のような分かりやすさはなかったりします。それであっても、リフがカッコよかったり、分かりやすいキャッチーさみたいなものを持っている楽曲は世の中にはたくさ

    ami-go40
    ami-go40 2020/05/09
    ”車を運転しているときに聴いてはいけない曲で、無意識にアクセルを踏み込んでしまう”
  • 曲を提供して、コーラスでも参加してしまう楽曲提供者 - Jailbreak

    楽曲提供者は、裏方のイメージがありました。あくまで、メインは楽曲を歌ったり演奏したりする人のモノ(名義)になるので、楽曲提供者は表に出ないものだと思っていたのです。どうしても表に出たい場合、セルフカバーしてしまうんですが、今回は取り扱いません。 最近、キムタクのソロアルバム『Go with the Flow』を聴いていて、いい曲だなと思いつつ、何だか楽曲提供している人が分かるぞ!?自分の音楽的感覚が研ぎ澄まされた!?と思わずにはいられない曲が何曲もあった。 槇原敬之の書いた「UNIQUE」や稲葉浩志が作詞をしている「One and Only」なんかは顕著だった。特に「UNIQUE」はサビで人がコーラスで参加しているので、これは分かりやすくマッキーの曲だと分かるのだ。こんな風に参加するのは、珍しいことなんだろうか?と気になった。 『Go with the Flow』自体、他にもコーネリアス

    曲を提供して、コーラスでも参加してしまう楽曲提供者 - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2020/04/01
    ”キムタクは歌手として案外個性弱め”かもしれない
  • 元々の楽曲の歌詞やイメージとは別のイメージがついてしまった曲・もうそれにしか聴こえない曲 - Jailbreak

    音楽は映像と結びつくことで、その価値が一気に上がる。PVはとても良い手法で、その音楽のイメージをより強く印象付けることができる。 しかし、テレビ等の使われ方のせいで、来のイメージとは違うんじゃないか?と思うイメージがついてしまうことがある。もしくは、この曲を聴いたら、このイメージしかなくなるみたいなことがある。 良いか悪いかは置いておいて、そもそもこの曲どういう曲なんだろう?ということと、ついてしまったイメージのギャップについて書いていきたい。 なお、前半は割と、あれ?と思うイメージがついているのだが、後半はどちらかというと、この曲を聴くと、そのイメージしかないと思ってしまう曲になっている。 「It's My Life」/Bon Jovi この曲を聴いて、筋肉もしくは、なかやまきんにくんを思い浮かべたら、それはもう汚染されている。 なかやまきんにくんのネタのイメージで、ボディビルのポージ

    元々の楽曲の歌詞やイメージとは別のイメージがついてしまった曲・もうそれにしか聴こえない曲 - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2019/07/26
    ”普通になっているけれど、番組は誰の何を助ければよいんだろう。”価値があるかないかで意見が分かれてる家族が多いので鑑定、助言してもらう意味での「助けて」かな?←テレビの見すぎ
  • 電源アダプターが多いとき、ELPAのスリム回転タップが便利だった - Jailbreak

    最近、Nintendo Switchを購入しました。件とはあまり関係がないので、switchについては詳しくは書きませんが、電源問題が発生しました。自分のテレビ回りの電源が足りなくなり、まとまらなくなりました。普通の電源タップだとアダプタがさせず、電源供給できないという問題です。 現状、テレビ回りの電源で言うと、下記のようなものがありました。 ・テレビ ・DVD/HDレコーダー ・テレビ用スピーカー ・★PS3 ・★HDD(テレビに接続して録画用) ・★HDD(DVD/HDレコーダーに接続して録画用) ・★デジタル時計 ・ Bluetoothレシーバー ・★Chrome cast ・★Nintendo Switch←new 今回、この★のついたものをまとめて電源供給しようと思うと、半分以上がアダプダとなっていて、場所をとることが原因で普通の電源タップだと、幅の関係でなかなかいい感じに差す

    電源アダプターが多いとき、ELPAのスリム回転タップが便利だった - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2019/07/20
    テレビ周りのタップが劣化しつつある。これほしい。
  • 世間が勝手に騒ぐじゃないか。騒ぐと音楽が聴けなくなるのが困るのです。 - Jailbreak

    電気グルーヴのピエール瀧が逮捕された件で、様々な議論が起こっています。 色々論点はあるのは確かですが、今回は音楽に関連した内容のみ触れていこうと思います。 まず、前提として、コカイン使用疑いなので、ピエール瀧はあくまで容疑者です。推定無罪の原則があります。当然、ドラッグについても、合法・違法にかかわらずNGだと思っています。 また、個人的にはニュースでこの話題が出ることで、他のニュースを知る機会が減る可能性があるくらいで、ほぼ迷惑を被ってはいません。 その上で、考えるのはこんなことです。 目次 楽曲を聴く権利は奪われたくない 音楽=ドラッグ(悪)はイメージダウンか 不祥事で思い出すアーティストのこと 最後に 楽曲を聴く権利は奪われたくない 音楽を売る側に版権があるのと同様、リスナーや消費者として音楽を手に入れて聴く権利は奪われたくない。坂龍一の主張はそんなお話ではないでしょうか。 レコー

    ami-go40
    ami-go40 2019/03/23
    ”自分としては、音楽を聴く権利を奪って欲しくない。これだけです。”マッキーだってセンバツで2曲も入場行進曲選ばれたんだから。電グルも数年後どうなってることか。
  • 音楽の共有に便利な、ホームページやブログにSpotifyの埋め込みをする方法 - Jailbreak

    今や音楽を聴く手段としてスタンダードとなったSpotify。 以前だとYoutubeやiTuneミュージックを利用して、音楽を聴けるようにしてきたが、Spotifyもホームページやブログに埋め込みが可能だ。 その方法を調べたので、ここに残しておきたい。 ポイントとしては、 ・Spotifyのアカウントが必要(無料アカウントでもOK) ・デスクトップ(パソコン)用のアプリからのみ取得可能。 ・埋め込みは、曲、アルバム、アーティスト、プレイリストと幾つかのパターンで可能。 目次 1.Spotifyにアカウント登録し、Spotifyのデスクトップアプリをダウンロードし、インストール 2.インストールしたデスクトップアプリを起動して、埋め込みコードを取得する。 アルバムの場合 曲の場合 プレイリストの場合 アーティストの場合 最後に 現時点(2019年2月3日時点)の方法は下記の通り。 1.Spo

    音楽の共有に便利な、ホームページやブログにSpotifyの埋め込みをする方法 - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2019/02/03
    たすかる。今度使ってみたい
  • サビでそっち歌うんかい!とヴォーカルにツッコミたくなる曲たち - Jailbreak

    音楽を聴くタイミングは、CDであったりダウンロードした音源だったりYoutubeだったりと手元にあるもの以外に、テレビやライブで見聞きすることもあると思う。このタイミングで、なんか自分の思っている原曲と違くない?と思う楽曲がある。それが、一番盛り上がるサビなもんだから、気になって仕方ない。 音源で聴くと、きっとこっちが主旋律なんだろうなと良くも悪くも「勝手に」思うから、こういうことが起こるのだと思う。それが一番盛り上がるサビやコーラスだから余計にそういう印象になるんだと思う。思い込み怖い。 あくまで、勝手に言いたいだけなので、批判にすらならず、なんなら否定でもない。ただ、勝手に裏切られたと思い込んでるだけのお話なので、悪しからず。 目次 Avril Lavigne/Sk8er Boi Foo Fighters/The Pretender Bon Jovi/Livin' On A Praye

    サビでそっち歌うんかい!とヴォーカルにツッコミたくなる曲たち - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2018/11/24
    "ちょっと歌ってみると分かるのだが、 "Livin' On A Prayer"まで歌ってしまうと、次の歌いだしとカブるのだ。"
  • 好きなことを思う存分自分の言葉で語る場としてのアメトーーク!が好き - Jailbreak

    深夜帯のテレ朝が好きだ。特に報道ステーション後の23:15から始まる番組が好きで、自分は第二のゴールデンなんじゃないかと勝手に思っている。以前の番組だが、大好きだった怒り新党のネタで記事を書いたこともある。 現在だとかりそめ天国に変わってしまっている。ただ、毎回思うのはこの時間帯に出演する女子アナの良さが半端じゃない。怒り新党では夏目三久、その後継として青山愛、かりそめ天国では久保田直子、最近だと激レアさんを連れてきたでの弘中綾香とキャラと自分の立ち位置をいい具合に確保していて、毎回嬉しく思う。 この第二のゴールデンの時間帯でも、自分は特にアメトーーク!が好きだ。最近だと、運動神経悪い芸人や絵心ない芸人、ちょっと古いと中学の時イケてないグループに属していた芸人等、特定の人たちをイジって笑いを取るパターンもあって、こういうパターンの面白さは分かるのだが、ちょっと残念な気持ちになることもあるし

    好きなことを思う存分自分の言葉で語る場としてのアメトーーク!が好き - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2018/02/04
    WWE、スクールウォーズ、読書、ギター、ハードロック、仮面ライダー芸人...もう一度やってほしい。当たり外れはあるけど。
  • イヤホンがお亡くなりになりまして~MUIX IX3000を購入~ - Jailbreak

    最近、イヤホンの左から聴こえる音量が小さくなっている気がしていたのだが、あまり気にせずそのままにしていた。すると、ある時左からの音がブツブツ切れだし、最終的には全く聴こえなくなってしまった。 こりゃ困ったと思い、電器屋に走って色々試聴してみた結果、MUIX IX3000を購入した。 今回は今までの考え方を適応しつつ、新しい感覚も入れたので、またちょっと違う傾向のイヤホンとなっている。 今までのイヤホンを購入した経緯はこちら。 直近で覚えている範囲で、SENNHEISER CX175→Skullcandy RIOT BLACK S2IKFY-343→PHILIPS SHE3900というイヤホンを使ってきた。いずれも、あまり極端なブーストをしたバランスが悪いものは選んでいない。 そして、今回は色々聴き比べていく中で、予算が5000円台までで欲しい音抜けがあり、変なところ(主に低音)にブーストが

    イヤホンがお亡くなりになりまして~MUIX IX3000を購入~ - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2017/10/27
    高音部のシャリシャリは落ち着かない。>フラットな再現力 大事。
  • テレサ・テンは「時の流れに身をまかせ」もいいが、「つぐない」だと思うんだよな - Jailbreak

    タイトルはあくまで一例で、一般的にはこの曲が代表曲なんだろうけど、自分の中ではこっちの曲が一番なんだよなってことを言いたくて。 これって別にそのアーティストに詳しかろうが詳しくなかろうが関係なくて、一般に言われていることとか評価されている曲は分かってはいるが、自分の中でこのアーティストの一番の楽曲をあえて挙げるならその一般的な曲じゃない曲を選んでしまうことってあると思うんです。特にオススメを尋ねられたり、好きな曲を訊かれたりするときだったり、もしくは他人がこの曲がオススメ!って言っているのに対して、自分はこう思うんだ!と言いたくなる時なんかによく見られます。 そう、自分がオススメ曲をまとめると大抵ブコメで皆様が好きなものを好きなように書いてくれます。別にこれ自体自分は何とも思っていなくて、自分と他人は別の考えや感性があるのでそれはお互い尊重した方が良いのではないかと思っています。なので、お

    テレサ・テンは「時の流れに身をまかせ」もいいが、「つぐない」だと思うんだよな - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2017/08/02
    ”自分と他人は別の考えや感性があるのでそれはお互い尊重した方が良いのではないか”尊重できずに「あれもないこれがない」とブコメで怒り出すのいる/「空港」も「別れの予感」もいい。
  • 原曲を超えた!?名カヴァー~洋楽・海外アーティスト編20選~ - Jailbreak

    カヴァーは原曲を超えないと言われることがあるが、当だろうか?言いたいことは分かる。原曲のオリジナリティと先進性を讃えるのは大事で、0を1にした価値は大きい。カヴァーは0を10にも、何なら-100を100にしてしまうことだってある。また違う価値なのだ。カヴァーをすることで新しい価値を見出したカヴァー曲を紹介したい。 なお、原曲に興味があれば、原曲にはYoutubeのリンクを張るので、適宜ご参照いただきたい。 目次 「Wild World」/Mr.Big 「Smooth Criminal」/Alien Ant Farm 「Amazed」/Boys Ⅱ Men 「Don't Stop Believing」/Glee 「She Believes in Me」/Me First and the Gimme Gimmes 「2 Become 1」/Paul Gilbert 「Please Don't

    原曲を超えた!?名カヴァー~洋楽・海外アーティスト編20選~ - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2017/07/01
    “ちょっとくたびれた木山裕策が一生懸命歌う姿と歌の内容が心を打つ曲なのだが、それをクリス・ハートは圧倒的な歌の上手さでぶっ叩くという荒業カヴァー”
  • 7年半使ったiPodの再生数Top10とそこから分かったこと~音楽のルーティーン化~ - Jailbreak

    お題「今までに一番リピート再生した曲」 おもしろそうなお題があったので、書いてみようと思う。 自分は普段iPodを使用して音楽を聴くことがほとんどで、その運用方法もほぼ確立している。この運用方法の目的は良い音楽を取り入れて、欲しい時にすぐ聴けるようにすることだ。 この中で、iPodへiTunesからデータは一方通行にしているため、再生数はiTunesに反映されていない。そのため、iPodでの再生数が正しい状態。ここから何か傾向が分かるとオススメの使い方が提示できそうだ。それでは、自分がiPodでの再生数が多い楽曲を紹介していく。 10位:Sweetness『BLEED AMERICAN』収録/Jimmy Eat World:143回 Sweetness ジミー・イート・ワールド ロック ¥250 provided courtesy of iTunes Jimmy Eat Worldといえば

    7年半使ったiPodの再生数Top10とそこから分かったこと~音楽のルーティーン化~ - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2017/06/08
    “イヤホンを選ぶ際の基準となる曲”あるある。
  • BUMP OF CHICKENとドラマーの上手い下手と好き嫌いと音楽 - Jailbreak

    ※最後にこの記事への後日談へのリンクを追加しました。 ちょっと気になる記事がホッテントリ入りしていて、様々な角度からツッコミが入っていた。 ドラムの話題なのと、せっかくなので自分の考えをまとめてみようかと思う。元記事に同意できる点もあるし、同意できない点もある。 ちなみに自分は元ロックギター小僧のアマチュアドラマーで週末にバンド練習と年数回~数十回のライブをやってます。でも、あくまで趣味なので楽器演奏をする音楽バカだと思ってもらえれば間違いないかと。 もう一つ前提として、「音楽くらい各々聴きたいように聴けばいいし、良いと思えればそれでいいじゃない」と思ってます。 バンドの中のドラム・ドラマーについて ドラムをバンドの中でよく聴いていただけているのは凄く嬉しいのと、バンドの中でドラムが残念だと聴く気が失せるというのは一部同意します。個人的にはバンドメンバーの誰かだけ明らかにレベルが低いと聴く

    BUMP OF CHICKENとドラマーの上手い下手と好き嫌いと音楽 - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2017/05/07
    ”自分はどんな加工がされていようが、本人が演奏していなかろうが、その楽曲が好きかどうかが判断基準です。もっと言えば、ライブはその姿を証明””嫌いなものを書いている時間が勿体ない”