タグ

ブックマーク / nansense.nan7.net (2)

  • ソーシャルブックカバー&スマート栞で快適読書ライフ - なんななナンセンス

    書店でを買うとサービスで巻いてくれる紙のブックカバー。 あれ、柄が結構しゃれおつだったりして、嬉しいですよね。 実はブックカバーとは和製英語で、英語圏ではブックジャケットと呼ぶそうです。 KindleやKoboなど電子書籍リーダーにも、布や皮で出来たブックカバーは販売されています。 しかしそれらは、どちらかというとスマホケースやタブレットカバーの延長に近いもの。 プラスチックの機械類は紙のように折れ曲がったりはしません。 今のところは。 文庫の表紙と裏表紙の裏側に折って包み込み、手触りの良い布の生地を通じて紙独特の柔らかさを読書中に味わえるのが、ブックカバーの素敵なところ。 というアナログなメディアを、布製のブックカバーというさらにアナログなもので覆う。 何でも電子化すれば、とりあえずもて囃されるこのご時勢。 今こそ大切にしたい、リアルな手触り。 インターネットとは程遠い古き良きもの

    ソーシャルブックカバー&スマート栞で快適読書ライフ - なんななナンセンス
  • これで生乾き防止確実! 洗濯物の乾き具合確認代行 - なんななナンセンス

    核家族のご家庭なら欠かせない家事のひとつ、毎日のお洗濯。 単身暮らしなら数日置きでしょうか。 全自動洗濯乾燥機ならいざしらず、全自動洗濯機とはいっても洗濯物を空中に干すという作業は必ず必要です。 衣類とハンガーと物干し竿の仲介役、めんどくさいですね。 しかもそのあと、衣類が完全に乾くタイミングなんて分かりません。 せいぜい多めに時間を経過させて、さすがにこれだけの時間を干したら確実に乾いているだろう、と無駄な待ちぼうけを甘んじて受け入れている始末。 まったくナンセンスですね。 人類、これだけ進歩して、スマートフォンとかいうぶっちゃけこれあれば固定電話もパソコンもテレビもラジオも新聞もMP3プレーヤーもエッチなも必要ないよねっていう便利なモノが登場してもなお。 洗濯物の生乾きの臭いが根絶されていないとは。 高温多湿な日にとっては、マラリア蚊よりも日常生活に密着した脅威だというのに。 お引

    これで生乾き防止確実! 洗濯物の乾き具合確認代行 - なんななナンセンス
  • 1