タグ

日本と歴史に関するchronyoのブックマーク (25)

  • 松帆銅鐸、最古の埋納か 淡路島から出土:朝日新聞デジタル

    兵庫県南あわじ市で2015年にみつかった弥生時代の青銅器「松帆銅鐸(まつほどうたく)」の科学分析を実施した結果、朝鮮半島産の鉛を含むなど弥生時代中期前半(紀元前4~前3世紀)の最古級の銅鐸と同じ特徴を持つことが分かった。市教委が27日発表した。多数の銅鐸が土中に埋められたのが、紀元前にさかのぼって最古の事例となる可能性が強まった。 市教委は奈良文化財研究所(奈良市)に依頼し、銅鐸7個と、一緒にみつかった音を鳴らすための「舌(ぜつ)(振り子)」7個に対し、元素の種類や含有量を測る発光分光分析(ICP分析)と、鉛の同位体比から産地を推定する分析を行った。錫(すず)と鉛の成分比率が古い型式の銅鐸と似ていたほか、紀元前3世紀以前の銅鐸に使われていたのと同じ朝鮮半島産の鉛が含まれていたことも分かった。 銅鐸は、豊作や集落の安全を祈るコメ作りを中心とした農業のまつりに使われたとされる。当初は木の枝など

    松帆銅鐸、最古の埋納か 淡路島から出土:朝日新聞デジタル
    chronyo
    chronyo 2018/06/29
    朝鮮半島のものと成分が一致。日本最古の可能性。淡路島は国産みの神話で最初に生まれた島。神話との符合は偶然?興味深すぎる。
  • 奈良の都にペルシャ人役人がいた…木簡に名前 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良市の平城宮跡から出土した8世紀中頃の木簡に、ペルシャ(現代のイラン付近)を意味する「 破斯 ( はし ) 」という名字を持つ役人の名前が書かれていたことが、奈良文化財研究所の調査でわかった。 国内でペルシャ人の名前を記した出土遺物が確認されたのは初めてで、奈良時代の日の国際性を裏付ける成果となる。 木簡は1966年、人事を扱う式部省があった平城宮跡東南隅の発掘調査で出土した。文字が薄く肉眼では一部が判読不能だったが、今年8月、赤外線撮影をした結果、役人を養成する「大学寮」でのペルシャ人役人の宿直に関する勤務記録とわかった。 表側の上部に「大学寮解 申宿直官人事」、下部に、定員外の特別枠で任じられた役人「 員外大属 ( いんがいだいさかん ) 」という役職名、中国語でペルシャを表す「 波斯 ( はし ) 」と同じ読み・意味の「破斯」という名字を持つ「破斯清通」という人名と、「天平神護元

    奈良の都にペルシャ人役人がいた…木簡に名前 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    chronyo
    chronyo 2016/10/05
    モノだけではなかったということか…
  • 「司馬遼太郎はどういう風に、シロウトをだましてきたのか?」(※褒め言葉)

    ホントはタイトル「司馬遼太郎作品の史実と創作部分」みたいな穏健なのも考えたのだけどね…冗談抜きで、ホントに『作家』司馬遼太郎への称賛として「シロートをだましてるなあ」と。それはシロート代表の当方が認定する。 そのへんのことをいろいろと。

    「司馬遼太郎はどういう風に、シロウトをだましてきたのか?」(※褒め言葉)
    chronyo
    chronyo 2016/06/13
    司馬遼太郎の危うさを解けば解くほどの彼の創作能力の偉大さを称えることになっていう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 幻の戦闘機「震電」:「逆らえず」博多織工場で部品製造 - 毎日新聞

  • ナポリタン - Wikipedia

    ケチャップで味付けされていて、具はウインナソーセージを薄く輪切りにしたものとか、ハムとか缶詰のマッシュルーム、玉ねぎといったところ。(中略)ナポリタンは茹でたてであってはならず、茹でおきでなければならなかった。大量に茹でておいて、客の注文があると、フライパンで具といっしょにケチャップで炒めて出す。 — 東海林さだお、『ホットドッグの丸かじり』朝日新聞社〈丸かじりシリーズ〉23、2005年、pp.154-155 起源と歴史[編集] トマトソースのパスタの誕生[編集] ナポリタンはトマトケチャップを用いて作られる料理であるが[2]、トマトが新大陸からスペイン経由でナポリに伝わったのは1554年とされる[8]。 当時のナポリは良港として名高く[9]、またシチリアとともにスペイン・ハプスブルク朝に支配されていたため、スペインを通じて新大陸の材が手に入りやすい環境にあった[10][11]。トマト

    ナポリタン - Wikipedia
    chronyo
    chronyo 2015/06/30
    起源と歴史「トマト、大西洋を渡る」から始まるナポリタン史。Wikipediaが妙にアツい。
  • ハワイ海底の旧日本軍潜水艦 水上機の格納筒を発見

    ハワイ沖の海底にある「伊400」=2013年、HAWAII UNDERSEA RESEARCH LABORATORY提供 (CNN) 第2次世界大戦後にハワイ沖に沈められた旧日海軍の大型潜水艦「伊400」を発見、調査している米ハワイ大学などのチームが、船体から分離していた水上機格納筒を新たに発見した。 伊400の船体はオアフ島南西沖の海底で2013年末に発見されたが、折り畳み式水上機3機を収納できる大型格納筒の部分は見つかっていなかった。水上機は800キロの爆弾を搭載可能だったとされる。 格納筒を捜すため、NHKが改めて水中調査を提案したという。ハワイ大学と米海洋大気局(NOAA)の共同チームは発見の可能性がある海域を推定し、これをさらに4区画に分けた。 わずか1日という調査期間と予算の関係上、対象は1区画に絞る必要があった。チームの責任者によると、こうして選んだ区画が見事に当たり、「暗

    ハワイ海底の旧日本軍潜水艦 水上機の格納筒を発見
    chronyo
    chronyo 2015/05/06
    なんと…
  • ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    否定表現としての”大艦巨砲主義”日海軍の戦艦大和が沈んでから、今年の4月7日で70年を迎えました。その節目とあってか、いくつかのメディアで大和を題材にした記事を見かけましたが、その一つにこんなのがありました。 世界最大の46センチ主砲が敵戦艦に火を噴くことはなく、この最後の艦隊出撃で、撃墜したとされる敵機はわずか3機だった。大艦巨砲主義の誇大妄想が生んだ不沈戦艦への“信仰”に対し、宗教家の山折哲雄さん(83)は「大和とは、いびつな時代のいびつな象徴だった」と指摘する。 出典:大和撃沈70年:最後の特攻、敵機撃墜たった3機(毎日新聞) 毎日新聞の記事では、宗教家の言葉を引く形で「大艦巨砲主義の誇大妄想」とそれが生んだ「浮沈戦艦への信仰」と、批判的・否定的なトーンで伝えています。NHKでも過去に歴史ドキュメンタリー番組「その時歴史が動いた」で『戦艦大和沈没 大艦巨砲主義の悲劇』を放映していま

    ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chronyo
    chronyo 2015/04/14
    『日本海軍は大艦巨砲主義のように凝り固まった思想で大和を建造したのではなく、むしろ航空戦力への投資に重点を置きつつ、それなりの妥当性を持って大和の建造に臨んだ』
  • 朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解

    いわゆる「従軍慰安婦」問題をめぐる証言記事に関して朝日新聞が誤りを認め、取り消したことに関連して、あらためてこの「従軍慰安婦」の議論が盛んになっています。その議論の多くは「誤報」、つまり「狭義の強制」があったと報道されたことで、「国際社会の誤解」を招いた朝日新聞には責任があるという考え方です。 例えば安倍首相は9月14日のNHKの番組で、朝日新聞が「世界に向かってしっかりと取り消していくことが求められている」と述べたそうですし、加藤勝信官房副長官も17日の記者会見で、「誤報に基づく影響の解消に努力してほしい」と述べています。 また朝日新聞の訂正直後に実施された、読売新聞の世論調査によれば、『朝日新聞の過去の記事が、国際社会における日の評価に「悪い影響を与えた」と思う人が71%に達した』そうです。 しかし、こうした「国際社会に誤解されている」という議論は、それ自体が「誤解」であると考えるべ

    朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解
  • 【艦これ】北方棲姫の持ってる黒いのは零戦?米海軍少将「鹵獲したゼロは宝物だった」 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年08月16日07:00 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ】北方棲姫の持ってる黒いのは零戦?米海軍少将「鹵獲したゼロは宝物だった」 北方AL海域、陽動作戦!北方港湾を叩け!のボスである 北方棲姫の持っている黒いのは、当時アメリカに鹵獲された零戦が元ではないか? という話があったのでちょっと調べてみました 北方棲姫に関わる地域 夏イベントのAL作戦は史実のアリューシャン攻略作戦が元ネタとされていますが 春イベの港湾棲姫の妹的存在と言われているので おそらく、この作戦で日軍による空襲を受けた 港湾施設のあるダッチハーバー基地が元ネタの一つだと思われます また、この基地は零戦を最初に鹵獲(敵の兵器を接収)したことで知られています 最初に鹵獲された零戦 - アクタン・ゼロ 写真はアメリカ軍に輸送される「零式艦上戦闘機二一型」 アリューシャン攻略作戦から一ヶ月後の1942年7月10日 ア

    【艦これ】北方棲姫の持ってる黒いのは零戦?米海軍少将「鹵獲したゼロは宝物だった」 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    chronyo
    chronyo 2014/08/17
    そうだったのか… 戦局に影響した運命のゼロ戦だね。
  • 昭和30年代初頭の青年の自殺

    ここ数年,自殺者数が減少し,自殺防止の取組の効果ありと報じられていますが,青年層の自殺率だけは上昇しています。大卒者のシューカツ失敗自殺などが取り沙汰されていることを思うと,さもありなんです。 http://tmaita77.blogspot.jp/2013/10/blog-post_24.html しかるに,今の青年も大変ですが,昔の青年の「生きづらさ」といったら現在の比ではなかったことが知られます。下の図は,20代前半の自殺率の長期推移を描いたものです。当該年齢人口10万人あたりの自殺者数です。分子は厚労省『人口動態統計』,分母は総務省『人口推計年報』から得ています。なお,比較の対象として人口全体の自殺率カーブも添えています。 今世紀以降,青年の自殺率が上昇し,全体の水準に近づいたなどと騒がれていますが,1950年代後半の頃は,この層の自殺率がべらぼうに高かったようです。ピークは195

    昭和30年代初頭の青年の自殺
    chronyo
    chronyo 2014/01/22
    20台に関して言うといまの三倍。古い考えとの断絶、モラルの葛藤、構造はいまと似てる。多感な時期が急激な変化の時代と重なるというのは、いまも昔も負荷が高いらしい。
  • 国内問題として首相の靖国参拝を考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    靖国神社に行ってきた。 靖国神社安倍首相の靖国参拝について改めて考えてみたい、と思ったからだ。 昨年末の参拝には、中国韓国が激しく反発。米政府が「失望」を表明したほか、欧米のメディアも厳しく批判した。こうした海外の反応を受けて、国内でも外交や経済への影響を懸念する論評がある一方、逆に不当な干渉だと声高に反発する人たちもいる。 海外の視線に対して敏感であることは大切だろう。だが、靖国問題というと、外交的な側面ばかりが強調されすぎるような気がする。当は、それ以上に、日人自身が日のこととして、この問題をもっと考える必要があるのではないか。そんな思いで靖国神社を訪ね、同神社の意義や価値観を示す遊就館の展示を見直した。 祀られるのは天皇のために戦った軍人軍属この神社の歴史は、幕末から明治維新にかけて功績のあった志士らを祀った東京招魂社に始まる。明治天皇の命で、1879(明治12)年に靖国神社

    国内問題として首相の靖国参拝を考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 検閲より商売 - 『そして、メディアは日本を戦争に導いた』

    最近はよく知られるようになったが、海軍だけでなく陸軍も日米戦争に勝てないことは知っていた。それなのに満州事変などで既成事実を積み上げて「空気」を作り出した主犯は陸軍だが、近衛文麿などの政治家はそれに抵抗できず、日中戦争以降はむしろ軍より強硬になった。そういう「空気」を増殖させた共犯は新聞である。朝日新聞は [満州事変の始まった]昭和6年以前と以後の朝日新聞には木に竹をついだような矛盾を感じるであろうが、柳条溝の爆発で一挙に準戦時状態に入るとともに、新聞社はすべて沈黙を余儀なくされた。(『朝日新聞70年史』) と書いているが、これは嘘である。陸軍が記事差止事項を新聞社に配布して格的な検閲を開始したのは1937年で、それまでは新聞紙法はあったが、その運用は警察の裁量にまかされており、発禁処分はほとんどなかった。なぜなら、ほとんどの新聞が自発的に軍国主義に走ったからだ。 その理由は検閲ではなく

    検閲より商売 - 『そして、メディアは日本を戦争に導いた』
  • 鉄道トリビア(213) 阪急梅田~十三間の3複線区間、京都本線だけ中津駅がない理由

    阪急電鉄の梅田駅といえば、神戸線、宝塚線、京都線の3路線が集まる大阪の大ターミナル駅。ヨーロッパ風の大屋根と行き止まり式のホームがあり、次々と電車が発着する。その様子は鉄道ファンにはたまらない。都合のいいことに、ホームを見渡せる軽喫茶店もあり、1日中眺めていたいくらいだ。 この梅田駅から十三駅まで、神戸線、宝塚線、京都線の複線が並行している。6の線路が並んで新淀川橋りょうを渡り、十三駅構内で各路線が分かれていく。とくに日中は、10分ごとに3方向の列車が同時に発車する。きっと阪急側も意図しての演出だろう。いつ見ても楽しいトレインビューである。 ところで、仲良く並ぶ3つの複線だけど、途中の中津駅だけは趣が違う。神戸線・宝塚線のみ電車が停車し、京都線にはホームがない。なぜ京都線にはホームがないのだろうか? ここだけ京都線が全列車快速運転のつもりだろうか? ちょっと不自然

    鉄道トリビア(213) 阪急梅田~十三間の3複線区間、京都本線だけ中津駅がない理由
    chronyo
    chronyo 2013/07/27
    関西の私鉄は本当面白いのよねぇ。民間の活力を感じられてね。
  • ご先祖科学『日本人の起源 古人骨からルーツを探る』

    📖 日の考古学者のトラウマになってる『神の手』事件や、明石原人の発見とその発見者をめぐる数奇なドラマ、日軍が関わったと噂される北京原人失踪事件などに紙数が割いてある。 日の科学史にガッツリと穿たれた無念残念たちを温故知新。 北海道縄文人では2.2%の虫歯発生率だったのに対し、州縄文人では14.8%。虫歯菌は砂糖などの糖質類を主な栄養源として繁殖する。甘いものをべる機会の多い現代日人は42%だ。 縄文人の歯の噛み合わせは、毛抜きのように上下の歯先がぴったり合わさる鉗子状咬合がほとんどで、現代人のような鋏状咬合つまり上顎歯が少し下顎歯の前にはみ出した噛み合わせは少ない。 それが正常です。奥歯を噛んだ時に前歯の先端どうしが合わさる鉗子状咬合が主流だったのは縄文時代まで。今や「切端咬合は矯正が必要」と歯医者に言われてしまう時代です。 RT @koikekaisho: 上下の前歯を嚙み

    ご先祖科学『日本人の起源 古人骨からルーツを探る』
    chronyo
    chronyo 2013/04/01
    面白そう。この本。江戸は実際のところかなりひどかったらしいというけど、骨からみるとどうなんだと。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    chronyo
    chronyo 2013/03/26
    普通の民主主義国家では預金税はたいてい実現しない。一番のターゲットになる富裕層が影響力を行使するから。
  • 国宝・平等院鳳凰堂で大量の平安期の瓦 修理で確認 - MSN産経west

  • 文明としての江戸システム : 池田信夫 blog

    2021年11月12日09:42 カテゴリ 文明としての江戸システム 最近つくづく日は「江戸時代化」していると思う。平和が長く続き、人口が減少し、経済が停滞する。書の推計によれば、1600年には1200万人程度だった日の人口は、1721年には3100万人に増えたが、そのあと人口増は止まり、1846年には3200万人にしかなっていない。 前半の人口増と急成長の原因は、市場経済化だった。この最大の原因は、15世紀後半から続いた戦乱が収まり、平和が実現したことだ。この時代に勤勉革命のエートスが形成され、労働集約的な技術で農業生産性も上がった。この時期に、4~5人の家族による小農経営が定着し、「家」が農村の単位になった。 これに対して、後半ピタっと人口増も成長も止まった一つの原因は、間引きだったと推定される。人口爆発によって農地が不足したため、堕胎や「子返し」と呼ばれる嬰児殺しが、なかば公

    文明としての江戸システム : 池田信夫 blog
    chronyo
    chronyo 2012/09/07
    hkenobまとめ的な。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    chronyo
    chronyo 2012/08/28
    日本のメディアでは、竹島を現時点では韓国が実行支配しているという基本的事実をあまり報道していないね。「歴史的に…」の報道ばかりされる裏にはこういった背景がある。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chronyo
    chronyo 2012/08/27
    竹島の歴史的経緯、知らなかった… 1905年に日本が領有権を宣言、 国際的にも承認されていたが、1953年に韓国が李スンマンラインを設けて以後、韓国が一方的に実効支配を継続。