タグ

企業に関するchronyoのブックマーク (110)

  • 【全文掲載】ファーウェイCEOインタビュー「我々は必ず頂点に登り詰める、そして生きて帰ってくる」

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] May. 20, 2019, 05:00 AM ビジネス 69,726 ファーウェイの任正非CEO。1944年中国・貴州省生まれ。山間部の町の高校から重慶建築工程学院(現・重慶大学)に進学。土木工学関係の仕事に従事した後、工場建設担当として人民解放軍工兵部隊に入隊。1987年にファーウェイを創業した。 中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の任正非CEOは5月18日、深セン市の社でBusiness Insider Japanなど日メディアの取材に応じた。 4月下旬には予定されていた取材だったが、折しもアメリカトランプ政権が5月17日にファーウェイへの輸出規制を発動。その後、メディアに対して初めての取材となった。 アメリカの措置の影響からトランプ大統領に対する怒り、さらには5Gという技術

    【全文掲載】ファーウェイCEOインタビュー「我々は必ず頂点に登り詰める、そして生きて帰ってくる」
  • 鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!

    1960年代、ソニーがつくった鉄道模型ブランド「マイクロトレーン」日Nゲージ界の先駆け 「マイクロトレーンは、ソニーが完成した超小型・精密鉄道模型です。お手もとのマイクロトレーンを、いつまでも快調に、気持ちよく走らせるために、あなたにいろいろなお役目をお願いすることになります。線路工、電気技師、運転士、それから経営者まで……。そのため、仕事をはじめられるまえに、ぜひお読みください」 これが、ソニー「マイクロトレーン」の取扱説明書の冒頭文。ソニーは1964年、鉄道模型ブランド「マイクロトレーン」を立ち上げ、Nゲージのレール、電気機関車、客車、パワーパックなどをリリース。赤い電気機関車は、1963年に登場した交流用電気機関車 国鉄ED75形電機。茶色い客車は国鉄スハ43系客車。 写真は、2012年4月から1か月間、ソニービルで行われた「THOMAS & FRIENDS in GINZA ~ソ

    鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!
    chronyo
    chronyo 2017/10/21
    こんなのあったんだ!
  • しなの鉄道など並行在来線8社、協議会設立 - 日本経済新聞

    しなの鉄道(長野県上田市)など整備新幹線開業に伴ってJRから分離された並行在来線を引き継いだ鉄道事業者8社は26日、「並行在来線鉄道事業者協議会」を設立する。並行在来線の経営基盤の強化に向けて情報交換や国への要望活動を進める。IGRいわて銀河鉄道(盛岡市)が事務局を担当する予定だ。道南いさりび鉄道(北海道函館市)、青い森鉄道(青森市)、えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)、あいの風とやま鉄道(富

    しなの鉄道など並行在来線8社、協議会設立 - 日本経済新聞
    chronyo
    chronyo 2017/10/17
    これ本当どうするんだろな。。JRが新型車両リースすればいい気がするのだけれど、それでも採算厳しかったりするのかなぁ。心配。
  • テーマパーク化する「鉄道系博物館」の問題点

    博物館とは学びの場所だ。近年各地で設立された鉄道系の博物館も、来なら学びの場所のはずである。しかし、日頃交流のある学生や、たまたま仕事で顔を合わせた鉄道好きを自称する大学生などに鉄道系博物館での学びについて聞いてみると、「学べない」との返事や「学べる要素がない」とのつれない返事が返ってくる。揚げ句に「子供の遊び場だから行かない」が付け加えられることすらある。 鉄道系博物館が標榜する「学び」というのは何なのであろうか。一部の鉄道好きが「学べない」と感じる要因を考えてみよう。 収蔵物の背景を説明しているか 博物館とは、欧州の富豪や権力者などがその権力や経済力によって古今東西から収集した珍品陳列展示館などがその発祥といわれている。世界の珍しいものを集めて展示して見物人から見学料を取る、権力や国力を示すものが、いつしかその収蔵物、展示物にその素性を語らせ、それを知識や知見として見学者に与えるとい

    テーマパーク化する「鉄道系博物館」の問題点
    chronyo
    chronyo 2017/10/07
    なるほどなぁ。。自分も文系だからついつい外見とか史実の追跡ばかり目が行くけど、鉄道は科学技術の結晶でありその側面もより深く語るべきというのにはひどく納得させられた。
  • 近鉄特急、駆け抜けて70年 「初」を続々、路線を拡大:朝日新聞デジタル

    chronyo
    chronyo 2017/10/07
    関東民の僕にとっては、近鉄と言えばなんといってもビスタカーやアーバンライナー。子供の頃乗ったアーバンや登場してすぐ乗ったしまかぜは思い出やなー。青の交響曲乗りたい。
  • 在宅勤務者に「オフィス勤務か辞職」を迫るIBMの、真の思惑

    chronyo
    chronyo 2017/05/29
    「つまり、劣悪な財務環境における密かなレイオフだ。…略…実質的に、現在の給料ではNYのような大都市圏に引っ越すことができない多くの従業員を解雇する手段になるのである。」
  • IBM の「出勤方針」に社員は「怒りを感じている」

    数十年前から、従業員のリモートワーク(在宅勤務)を認めてきたIBMが、社員にオフィスでの勤務を命じる通達を出した。ウォール・ストリート・ジャーナルによると、会社の方針転換に応じられない場合、社員は離職を求められるという。 マーケティング部門に務める2600人に加え、人員数が明らかにされていないIT部門、調達部門、そして自己学習プログラムWatson関連部門に所属するIBM社員は今年2月、アトランタ、オースティン、ボストン、ニューヨーク、ローリー(ノースカロライナ州)、そしてサンフランシスコのアメリカ6都市で勤務しなければならないとの通知を受けた。 1995年から2009年にかけて、同社はオフィスの面積を7800万平方フイート(約725万平方メートル)縮小し、1億ドル(約111億円)以上のコストを削減したという。だが、同社は直近の20四半期連続で減収となっている。職場をネットワーク上から現実

    IBM の「出勤方針」に社員は「怒りを感じている」
    chronyo
    chronyo 2017/05/22
    リモート勤務に関しては先行者だったIBMの言っていることだから何かあるんだろう。「人から人へのワークフローの時代ではなく、変化により機敏に反応するため」ということだけど、それだけか?
  • 発売11年。静かに発展を遂げる「エネループ」のいま

    発売11年。静かに発展を遂げる「エネループ」のいま
    chronyo
    chronyo 2016/11/14
    Panasonicは本当ひどいことしますね。でかくてぎらぎらするPanasonicロゴよりeneloopロゴの方がかわいいねん。
  • 「美しい戦略」とはどのようなものか | NIKKEIリスキリング

    マイクロソフト会長の樋口泰行氏。普通のサラリーマンだったという同氏は、米国留学を経て3つの会社の経営トップを経験、プロの経営者の先駆けとなった。外資系のIT(情報技術)企業のほか、再建の渦中にあったダイエーなど流通大手も率いた。激しく経営環境が変化するなか、リーダーには何が求められるのか。樋口氏の連載6回目はマイクロソフトを例に、"自省力"に基づく改革と新しい"生態系"を生み出す戦略について語る。 今までの経験・認識だけでブレークは生まれない胸がすく、スポーンとはまるというように着実に成果を生み出す戦略がある。そういう戦略を、「美しい戦略」と言うならば、そこにはどのような要素が盛り込まれているのだろうか。 例えば、米アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の成功は、音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」との両輪でもたらされた。音楽配信サイトと連携することでたく

    「美しい戦略」とはどのようなものか | NIKKEIリスキリング
    chronyo
    chronyo 2016/10/13
    高い参入障壁の創出か。。Excelのオープン化の話、覚えておきたい。
  • ファイアウォールを再定義した「NetScreen」の10年 (1/3)

    今回は歴史を変えたネットワーク機器として、ブロードバンド環境でも使える高速ファイアウォールの礎となった「NetScreen-100」を取り上げる。販売代理店である日立システムアンドサービスの話を元に日市場投入からの10年を振り返ろう。 ソフトウェア型ファイアウォールから ASIC型アプライアンスへ インターネットからの不正アクセスを防ぐ装置として、ファイアウォールはすっかり定番となっている。常時接続とブロードバンド化が普及した昨今、ファイアウォールなしにはインターネットを利用することすらできないとさえいえる。 こうした現在のファイアウォールの礎ともなっている代表的な製品が、1998年に登場した米ネットスクリーン・テクノロジーズ(以下、米ネットスクリーン)の「NetScreen-100」である。 1990年代前半に登場したファイアウォールの多くは、ファイアウォールの元祖であるチェック・ポイ

    ファイアウォールを再定義した「NetScreen」の10年 (1/3)
  • 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖

    「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
  • 「48歳に若返ったわ」永守氏、71歳の働き方改革 | NIKKEIリスキリング

    「48歳に若返ったわ」永守氏、71歳の働き方改革日電産会長兼社長 永守重信氏(上)2016 / 6 / 14 「1日16時間労働」「元旦の午前中を除き365日働く」――。「モーレツ経営者」として名を馳せる、日電産の永守重信会長兼社長が、働き方改革に挑んでいる。日電産は、10万人を超える社員のうち9割が外国人というグローバル企業に成長した。外国籍の社員も意識した、賃金体系や教育システムへの変革まっただなかにある。「長時間労働はもう評価しない」と断言した、カリスマ経営者の音をたずねた。 (中)孫さん柳井さん私「大ぼら3兄弟」最後に生き残るのは >> 我慢して自身の勤務12時間に短縮 ――永守さんといえば、がむしゃらに働く「モーレツ経営者」のイメージです。今でもそうでしょうか。 「最近、かなり宗旨替えした。10万人を超える社員のうち、日人は1割しかいない。今や9割が外国人で、34カ国の

    「48歳に若返ったわ」永守氏、71歳の働き方改革 | NIKKEIリスキリング
  • パナマ文書の鍵を握る「オフショア企業」とは一体何なのか?

    パナマ文書で頻繁に登場する「オフショア企業」とは一体何なのかを、分かりやすく解説したムービーが「Offshore corporations - The secret shell game」です。 Offshore corporations - The secret shell game | McClatchy DC オフショア企業には、「匿名性を構築する」という目的があります。 自国の法律が及ばない海外に作られた企業が「オフショア企業」と呼ばれますが、オフショア企業は体企業や組織の存在を隠すことで、違法な行為を秘密裏に行う隠れ蓑としても使われます。 例えば、非合法に得た悪銭を隠したり、合法的に悪銭を使ったりする手段として、オフショア企業が使われます。 オフショア企業はロシアのマトリョーシカに例えることができます。 企業の実体を隠すために…… 別の企業を設立。 さらにその企業を隠すための新

    パナマ文書の鍵を握る「オフショア企業」とは一体何なのか?
    chronyo
    chronyo 2016/04/08
    ペーパーカンパニーの言い換え?
  • シリコンバレーのオフィスが、どこもこじゃれている理由

    シリコンバレーのスタートアップには、ある共通点がある。それはどの会社のオフィスも、似た感じで「こじゃれている」こと。記者は当初「何かの流行りだろう」ぐらいにしか思っていなかったのだが、実はそこには、シリコンバレーの大きな秘密が隠されていた。 まずは最近のスタートアップのオフィスがどうこじゃれているのか、写真を交えて説明しよう。 オフィスに足を踏み入れてまず気付くのは、フロアがオープンであることだ(写真1)。フロアは全体が見渡せる広々とした空間になっていて、開発者は立ったり座ったり、思い思いの姿勢でプログラミングに励んでいる。 米国のソフトウエア会社というと、「開発者が作業に集中できるよう、デスクの周りはパーティションで囲まれていて、プライバシーが保たれている」という印象があった。米Microsoftなどは、個室を開発者に与えていたことで有名だったほどだ。しかしスタートアップのオフィスはそれ

    シリコンバレーのオフィスが、どこもこじゃれている理由
  • テスラはなぜこのタイミングでModel 3を発表したのか?|決算が読めるようになるノート

    (号外です。大部分を音声入力で書いているので、誤記等があるかもしれませんがご容赦ください。) テスラが先週、大衆向けの電気自動車Model 3を発表しました。発表前の時点で15万台の予約が入り、なんと4月2日土曜日時点で、27万6000台の予約を超えているとのことです。 予約するには、$1000(10万円)のデポジットが必要なので、このデポジットだけで、$276m(約276億円)もの現金を集めたことになります。 驚くべきことは、実際に納車されるのが最短でも1.5年以上先と言われているのにも関わらず、これだけの予約を集めてしまった点です。実際、過去のテスラを見ると、当初宣言していた納車日に間に合ったことがありません。「納車するする詐欺」に近いレベルで、いつも納車が遅れます。笑 そう考えると、今回、この早いタイミングでModel 3を発表したのは、会社から見るとすごくリスキーにも見えます。なぜ

    テスラはなぜこのタイミングでModel 3を発表したのか?|決算が読めるようになるノート
    chronyo
    chronyo 2016/04/05
    スポーツカー > 高級セダン、SUV > 大衆車へのロードマップは王道の戦略。(^ー゜)Model 3の発表と予約受付は戦術的奇策にもみえる。しっかし、面白い。
  • SIerのITインフラ技術について、若手社員に伝えたいこと

    社内の若者がAWSやAzureをやりたくて仕方が無いみたいなのだが、 30も過ぎた中堅の年齢で率直に思ったことは、「どこまでを考えているのだろうか」ということだ。 そんなことを直接言うのは生き急ぎ野郎の火に油なので、伝えたかったことを含めて増田に書き殴るとする。 以下その若者というか、5〜6年前の自分のような奴に伝えたいこと。 新技術であるべき理由の説明が必要だ パブリッククラウドを使う際にはざっと思い付く限りでこれだけ説明することがあると思うんだ。その過程で旧技術や現状の業務を詳しく知る必要がある。 セキュリティ対策は具体的にどうするんですか? オンプレから大きく実装が変わるNWは具体的にどうするんですか? 弊社でオンプレが前提要件な案件の比率を鑑みて、採用したらどのように利益に還元されるんですか? 既存業務でスケールアウトが前提の精度の設計が許される案件の比率は? 課金の試算の精度は保

  • 京成電鉄寛永寺坂駅:63年前廃止、駅舎など奇跡的に現存 | 毎日新聞

    東京・上野と成田空港を結ぶ京成電鉄(社・千葉県市川市)の63年前に廃止された地下駅の駅舎や階段が当時のまま残されていることが分かった。毎日新聞の取材を同社が特別に許可し、“タイムカプセル”が開いた。私企業の産業遺構は経済状況の変化で姿を消すのが一般的なため、奇跡的な事例だ。 遺構が確認されたのは東京都台東区の旧・寛永寺坂駅。1933(昭和8)年12月に日暮里−上野公園(現・京成上野)間2.1キロの開通に合わせ、地下区間に開業した。45年6月に日暮里−上野公…

    京成電鉄寛永寺坂駅:63年前廃止、駅舎など奇跡的に現存 | 毎日新聞
    chronyo
    chronyo 2016/02/08
    貴重な鉄道遺構だけど、場所が希少な上野桜木とは。立地的に方っておかれるわけがない。マンションになると思う。
  • 世界中のデザイナーが憧れる“古くて新しい”Dieter Ramsのデザインとは

    世界中のデザイナーが憧れる“古くて新しい”Dieter Ramsのデザインとは
  • ロゴ作りで大事なのはロゴの見た目にあらず、本当に大切なポイントを解説したムービー「What makes a truly great logo」

    企業にとって非常に重要なロゴマークは、決定するのに時間や手間がかかることも。ロゴにはどういうタイプがあり、人々にどう作用し、現在ではどのようなロゴが人気なのか、そして、ロゴ作りにおいて当に大事なことは何なのかをグラフィックデザイナーのマイケル・ビアラット氏がムービー「What makes a truly great logo」で解説しています。 What makes a truly great logo - YouTube ロゴは現在において過大評価されている側面があり、グラフィックデザイン会社の副社長マイケル・ビアラット氏は「私がロゴに対して持つ感情はさまざまなものが入り交じっています」と語ります。 ロゴは人にとっての「顔」と同じく、企業にとっての「顔」と言えるもの。人によって好き嫌いがあるのは当然です。 ロゴは小さく表示されても…… 大きく表示されても機能する必要があります。 ロゴに

    ロゴ作りで大事なのはロゴの見た目にあらず、本当に大切なポイントを解説したムービー「What makes a truly great logo」
    chronyo
    chronyo 2016/01/05
    「しかし、一方でロゴは何でもよいのだ。」
  • 東京新聞:東海道新幹線7代目を20年度投入 7トン軽量化に成功:経済(TOKYO Web)

    chronyo
    chronyo 2016/01/05
    もうかいな。