タグ

marketingに関するchronyoのブックマーク (10)

  • Twitter分析技術のわかりやすい説明資料

    2010年11月1日に発表された、「ホットリンク、サイバーバズ、電通、凸版印刷、トライバルメディアハウスによるTwitterの分析技術の共同開発」�の成果を、分かりやすく理解していただくために、個人的に作成した資料です。

    Twitter分析技術のわかりやすい説明資料
    chronyo
    chronyo 2011/01/22
    マーケティングってどうやるのっていうのがすごくよくわかる。要は見せ方ですか。その技術 on Twitter.
  • 3分でクラウドコンピューティングを社長に分かってもらうビデオ

    難しい話題を続けて書いたので、気軽な話題を1つ取り上げたいと思います。 セールスフォース・ドットコムが「What is Cloud Computing?」というビデオを公開しています。技術に詳しくない人でも分かるように、わずか3分20秒でクラウドコンピューティングのメリットを分かりやすく紹介したものです。 もしも社長に「君、クラウドコンピューティングの説明をしてくれたまえ」と頼まれたときに使えそうですよ。 技術的な観点でみれば、ここで紹介されているのはクラウドコンピューティングのメリットというより、SaaSのメリットですし、マルチテナントのメリットは必ずしもすべてのクラウドコンピューティングが提供している訳でもありません。 その辺はこのビデオの作り手がセールスフォース・ドットコムだということを割り引いて見なければなりませんね。 とはいえビデオの中で製品名を連呼しているわけでもなく(それどこ

    3分でクラウドコンピューティングを社長に分かってもらうビデオ
    chronyo
    chronyo 2010/10/08
    とても参考になります。
  • 2012年Googleが介在しない社会『AISA(アイサ)』〜ソーシャル時代の新消費行動モデル - (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボ

    ブログは、livedoorブログに移転致しました。 ↓移転先↓ -GaiaXソーシャルメディア ラボ @livedoor blog 【資料ダウンロードはこちら】 現在、毎日のように、世界中でソーシャルメディア躍進のニュースが流れています。 『Facebook、Google抜き米国でアクセス数1位に』 『ツイッター利用者、国内で1000万人!!』 3年前に、誰が予想したでしょうか。 GoogleがFacebookに抜かれると。 twitterの利用者がこれだけ増えると。 今、世の中の人は気付き始めました。 これからはソーシャルメディアの時代だと。 ソーシャルメディアの時代になった今、ユーザーはどういう行動を取り、企業側はどうそれをとらえていかなければいけないのでしょうか? エントリーで、ソーシャル時代の新消費行動モデル『AISA(アイサ)』をご紹介しています。 これからの皆さんのマーケテ

    2012年Googleが介在しない社会『AISA(アイサ)』〜ソーシャル時代の新消費行動モデル - (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボ
    chronyo
    chronyo 2010/09/23
    煽ってますねー。面白い論ではあるし、こうした行動パターンが注目されるに値することは事実だけれど、googleを中心とした検索モデルがなくなるわけではない。もはや新しいものではなくなっただけで。
  • 「ポルシェはヨワムシ野郎、全力でかかってこいや」とBMWミニ・アメリカが挑戦状を叩きつける

    コカ・コーラvsペプシコーラ、たけのこの里vsきのこの山などお互いがお互いを完全に滅ぼすまで決して終わりそうにもない戦いというのはたくさん存在していると思われますが、キュートなルックスに高い運動性能を持ち「ミニミニ大作戦」など数々の映画で有名なBMW・ミニが、伝説のスポーツカー・ポルシェ911に「ポルシェは気取ったヨワムシの車。文句があるなら全力でかかってこいや」と挑戦状をたたき付けました。 詳細は以下。 MINI USA | Facebook ことの起こりはミニUSAが同社のFacebookアカウントにアップした、ポルシェUSAのデトレフ・フォン・プラーテン社長宛のビデオレター。社長ジム・マクドウェルが自ら出演するという異様に気合いの入ったもの。 YouTube - MINI vs Porsche 「ポルシェはいい車だ。例え髪の毛が少なくなっても、ポルシェに乗っていれば女の子の気を引くこ

    「ポルシェはヨワムシ野郎、全力でかかってこいや」とBMWミニ・アメリカが挑戦状を叩きつける
    chronyo
    chronyo 2010/06/20
    めちゃめちゃクリエイティブだな~。
  • 人がモノを買う3つの理由と、 6つの性格パターンを知っておこう | 買いたくさせるWEBサイト文章術 | ダイヤモンド・オンライン

    あなたはヒトがモノを買う購買心理について、ご存じだろうか。この部分はビジネスを行ううえで非常に重要な要素となってくるので、とくによく理解してもらいたい。 「ヒトがモノを買う3つの理由」 について知っておく そこでまずは大きなポイントとなってくる、「ヒトがモノを買う3つの理由」について、しっかり頭に叩き込んでおこう。この3要素は、Webサイトにおけるセールスコピーライティングを行ううえで、絶対に忘れてはいけないポイントとなる。 1)ヒトは、「痛みから逃れたいがため」にモノを買う たとえば、就寝中の深夜に電話がかかってきて「今から来てくれれば車を抽選で1台プレゼントします」と言われても、疲れているから行かないと断る人が多いはずだ。あくまで抽選なのだし、そんなものに当選するはずもないと。 しかし、「あなたの車が盗まれそうだ」となれば、ほとんどの人が駆けつける。 人は「失うこと」つまり痛みのほうに

  • 歌田明弘の『地球村の事件簿』: CMにこれほどイライラさせられているのは日本人だけ?

    テレビCMにイライラさせられているのは どこの国でも同じと思いがちだが、 そんなことはない、 という興味深い研究レポートが出ている。 ●日テレビの非常識 テレビCMにイライラさせられるのはなぜかって? テレビCMっていうのはそういうものなんだよ。タダで見るんだから、多少イライラさせられたって仕方がないだろ‥‥。そんな「良識派」のあなたは、今回の原稿をぜひ読んでほしい。テレビCMを見なきゃならないのはほかの国でも同じだが、海外の人びとは、日の視聴者ほどにはCMでイライラさせられてはいないようなのだ。 このところ広告について、あれこれ資料を読んでいる。そうして読んだ一冊に興味深い研究レポートがあった。われわれの「テレビCMの常識」を覆すもので、研究書のなかだけにとどめておくのはもったいない。今回はそれを紹介しよう。 「番組内CM提示のタイミングが視聴者の態度に及ぼす影響」という堅いタイト

  • デジモノに埋もれる日々: 成功は振り返って語るもの - 「PS3が圧勝した世界」という思考実験

    週明けコラムです。こんばんは。 少し前までは「PS3 vs Wii」という話題だったゲーム機業界ですが、 今では「取り上げられるWii」と「取り上げられないPS3」という なんともいえない状況に変わってきています。 数の上ではPS3の出荷はどんどん積みあがっています。 Wiiの100万台に対して、PS3は50万台 という出荷数を聞けば「えっ?」と思う方も多いでしょう。 「Wiiの半分『も』出ているの?」と思わず聞き返してしまうほど、 私たちの耳には 「PS3で楽しく遊んだ体験談」 が聞こえてきません。 出荷台数は黙々と積みあがっているものの、エンドユーザの中に於ける WiiとPS3の 「位置付け」 の差は、それ以上に大きなものになっていると 想像しています。iPodとウォークマンのように。DSLiteとPSPのように。 どうして劣勢側が全部Sonyなのだというツッコミはナシの方向で。 こう

    デジモノに埋もれる日々: 成功は振り返って語るもの - 「PS3が圧勝した世界」という思考実験
  • 万博·体育(ManBetX)官方网站-首页

    万博·体育(ManBetX)官方网站-首页 出错啦!该资源不存在,可能的原因为 (错误代码:404)

  • 映画をネットでダウンロードする人は20人に1人――米調査

    調査会社の米ABI Researchが12月11日に発表した調査報告によると、インターネットで動画を観る人のうち、映画をダウンロードする人は、レンタルとダウンロード購入を合わせても5%にすぎないことが分かった。調査は、北米のインターネット利用者を対象に行われた。 ジャンル別では、スポーツやニュースクリップなどの短いビデオクリップが人気で、ネットでの動画視聴者の7割近くが観ている。一方、映画のダウンロードは、合法・非合法を合わせても「最も人気のないジャンル」にとどまっているという。 世代別では、年代が上がるとニュースやスポーツなどを観る人が多くなる一方、若い世代のユーザーはYouTubeに代表されるバイラルビデオなど、エンターテインメント的なコンテンツを観る人が多いという。 映画ダウンロードを行わない最大の理由は、DVDやCATV、衛星放送サービス、レンタルなどの既存のサービスに満足している

    映画をネットでダウンロードする人は20人に1人――米調査
    chronyo
    chronyo 2006/12/18
    短編物のほうが人気あるんだなぁ。PCの前で長時間居座って映像をみるという習慣はまだ一一般的ではないのかな。日本だとどうなのだろう。
  • ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中

    10代女性に人気のサイトは“ホームページ”作成サービス――ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)の調査から、こんな傾向が浮かび上がった。 今年10月の1カ月間に、13~19歳の女性が家庭のPCからアクセスしたWebサイトのドメインを集計し、(1)13~19歳の女性の含有「率」順(13~19歳の女性ユーザーが推定20万人以上のサイトに限る)と、(2)13~19歳女性の含有「数」順でそれぞれ20位までリストアップした。 含有率1位は、女の子向けコミュニティーふみコミュニティ。「学年別」「血液型別」「部活別」といった属性で細かく別れているチャットルームや、お絵描き掲示板、プリクラ情報交換掲示板などを設置。「ホームページランキング」では、ユーザーが作ったサイトをユーザーが評価したり、別のユーザーのためにサイト素材を作ってあげたりといったコミュニケーションが行われている。 ふみコミュニティトップペ

    ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中
    chronyo
    chronyo 2006/12/18
    なんだか耳慣れないニッチなサービスが乱立してるんだなぁ。このような中でブランド力をつけて数年後に残ってるのはどれだろうか。
  • 1