タグ

雑学に関するchronyoのブックマーク (226)

  • 新幹線の窓はこう変わった! サービスと効率を反映してきたその大きさ(写真10枚) | 乗りものニュース

    列車から眺める車窓風景は、鉄道旅行の楽しみのひとつです。しかし、新幹線の窓は新型になるほど小さくなる傾向にあります。どのような事情があるのでしょうか。 車窓展望が売りのひとつだった国鉄時代の新幹線 鉄道の魅力のひとつが、美しい車窓風景。次々と流れゆく風景は、列車の旅をひときわ豊かにしてくれます。 しかし近年、その「窓」が次第に小さくなっています。特に新幹線は、新型車両が登場するたびに窓が小さくなっており、鉄道旅行ファンをやきもきさせています。 幅1660mmという巨大な窓からの展望が自慢だった新幹線100系電車(栗原 景撮影)。 1964(昭和39)年、東海道新幹線が開業した際に登場した0系電車は、大きな窓からの展望が魅力のひとつでした。当時、国鉄特急形車両の標準仕様だった客席2列ごとに1枚の広窓で、その幅は1460mmもありました。新幹線の線路には、現在のような防音壁はほとんどなく、高架

    新幹線の窓はこう変わった! サービスと効率を反映してきたその大きさ(写真10枚) | 乗りものニュース
    chronyo
    chronyo 2018/07/01
    300系の大きさはすごい良かった。現代の技術なら強化ポリカーボネイトなんかでこれくらいはできるんでないの。でも、N700Sでも小さいままなんですね…
  • 旅先でもスマホでメール処理…結果、「美しい記憶」が失われる理由

    chronyo
    chronyo 2018/04/30
    残念なことだね。
  • なぜ食べない!コメの消費が減り続ける真因

    人にとって、「コメ」はなくてはならない主と言われている。昨年の一汁一菜ブームも、コメはデフォルトの「主」として想定されていた。しかし、現実には、1962年度に年間1人当たりの消費量がピークを記録して以来、コメの消費量は減り続けている。 この問題は長年くり返し報道され、議論されてきたにもかかわらず、その傾向は一向に変わることなく、2016年度には1962年度の約半分、約54キロにまで減少している。なぜ、事に不可欠なはずのコメの消費量は、減り続けているのだろうか。 1人分を調理するのは面倒くさい その原因としては、「生活の多様化によって主の選択肢が増え、相対的にコメの割合が減った」「女性の社会進出が進み、外・中に頼る傾向が強くなった」などの見解が代表的だ。もちろん、この2つの要因は、大きな関係があるだろう。 しかし、卓の現場はもう少し事情が複雑である。 飲関係の企業に勤め

    なぜ食べない!コメの消費が減り続ける真因
    chronyo
    chronyo 2018/04/29
    納得させられる記事だ。たしかにオカズいろいろあればご飯は少量でいい。一合炊きが得意な炊飯器あったら高くても買うなぁ。安物しかないんだわ。
  • 【買い物山脈】 苦難を乗り越えつつも、3万円で10コアXeon環境をゲットする(前編)

    【買い物山脈】 苦難を乗り越えつつも、3万円で10コアXeon環境をゲットする(前編)
    chronyo
    chronyo 2018/04/19
    中国のサービスを利用して格安中古を国債購入する。ものすごい時代だわ。。隔世の感。
  • 世界で最も荘厳なマクドナルド「マクドナルド・インペリアル」に行ってきました

    スターバックスには中世の城風や明治時代の洋館など、その土地の建物を利用した店舗が存在しますが、同様の店舗がマクドナルドにも存在します。ポルトガルのポルトには「インペリアル」という名がついた世界で最も美しいと言われるマクドナルドが存在するとのことだったので、実際に行ってどんなお店なのかを確かめるとともに、ご当地マクドナルドべてきました。 Historical McDonald's in Porto - McDonald's Imperial | Local Porto http://www.localporto.com/mcdonalds-imperial-porto-restaurant/ McDonald's - Portugal https://www.mcdonalds.pt/ マクドナルド・インペリアルがあるのはポルトガルの北部の港湾都市・ポルトの中心部。リベルダーデ広場の近く

    世界で最も荘厳なマクドナルド「マクドナルド・インペリアル」に行ってきました
    chronyo
    chronyo 2017/12/17
    マクド好きとしては一度行ってみたい。
  • 鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!

    1960年代、ソニーがつくった鉄道模型ブランド「マイクロトレーン」日Nゲージ界の先駆け 「マイクロトレーンは、ソニーが完成した超小型・精密鉄道模型です。お手もとのマイクロトレーンを、いつまでも快調に、気持ちよく走らせるために、あなたにいろいろなお役目をお願いすることになります。線路工、電気技師、運転士、それから経営者まで……。そのため、仕事をはじめられるまえに、ぜひお読みください」 これが、ソニー「マイクロトレーン」の取扱説明書の冒頭文。ソニーは1964年、鉄道模型ブランド「マイクロトレーン」を立ち上げ、Nゲージのレール、電気機関車、客車、パワーパックなどをリリース。赤い電気機関車は、1963年に登場した交流用電気機関車 国鉄ED75形電機。茶色い客車は国鉄スハ43系客車。 写真は、2012年4月から1か月間、ソニービルで行われた「THOMAS & FRIENDS in GINZA ~ソ

    鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!
    chronyo
    chronyo 2017/10/21
    こんなのあったんだ!
  • 首都移転するなら岡山の吉備高原? 地質学的な観点で:朝日新聞デジタル

    首都を移転するなら岡山県の「吉備高原(きびこうげん)」がベストではないか――。16日から松山市で開かれる日地質学会でこんなテーマの議論が交わされる。地震や火山などの災害リスクを地質学的に考慮した結果だという。 4枚のプレート(岩板)が競り合う日列島は、地質学的な動きが活発な「変動帯」と呼ばれる地帯にある。研究者は地震や火山活動の解明に取り組む一方、少しでも安定した地域を探すことも長年のテーマとなってきた。 高梁市、新見市などを含む吉備高原は標高300~700メートルの平坦(へいたん)な山々からなり、県面積の6割を占めるとされる。近年、東北大の趙大鵬教授らによる地震波解析で、吉備高原の地下構造がほかの地域に比べて固く安定している可能性が判明し、注目されるようになった。10月には吉備高原の赤磐市に「地球史研究所」が設立され、格的な研究も始まる。 学会では▽高原の周辺には活断層が少なく直下

    首都移転するなら岡山の吉備高原? 地質学的な観点で:朝日新聞デジタル
    chronyo
    chronyo 2017/09/16
    ちょっとばかりゆかりのある地域なので、ふぁ?!となった。雨多い印象あるぜよ。
  • 喜び・悲しみ・嫌悪など、人間の感情のうち最速で拡散されるのは何か?

    by Frank Behrens 中国にある北京航空航天大学の研究者らが、オンラインコミュニティに投稿される「絵文字」を追跡することによって、人間の感情のうち、最もインターネットで拡散力を持つものが何かを明らかにしました。 What Emotion Goes Viral the Fastest? | Science | Smithsonian http://www.smithsonianmag.com/science-nature/what-emotion-goes-viral-fastest-180950182/ 研究者らはミニブログサイトSina Weiboの投稿に使われた何百万という絵文字をトラッキングしました。Sina WeiboはTwitterのような形でユーザーが自分の意見を表現できるサービスで、中国政府の制限を唯一回避できています。 研究の結果として判明したのは、「喜びは悲し

    喜び・悲しみ・嫌悪など、人間の感情のうち最速で拡散されるのは何か?
    chronyo
    chronyo 2017/05/15
    「怒り」だろうなって思って、やはりその通り。しかし、「畏怖」の拡散速度はそれすら超えると。なるほど。宗教が強いわけだ。
  • パンクな人とメタルな人の違い - デスモスチルスの白昼夢

    パンクが好きな人とメタルが好きな人には、それぞれなんとなく共通する部分があるなーと以前から感じてたので、唐突にその辺をまとめてみた。 パンクな人 基特性 理想主義/一貫性/アンチ 性格 人当たりは良く、一見リア充。 初対面の人にタメ口で話すことができ、呼び捨てにできる親友がいる。 外面はコミュニケーション上手に見えるが、内面は繊細で傷つきやすい。 友人が多いのに「当の友人がいない」と言ったり、孤独感を感じたりする。 乗っているときは強気だが、打たれ弱い。 ちょっとした一言で人を嫌いになることがある。 大震災などの災害や社会的変化にショックを受けやすい。 信念のない人、こだわりのない人、物事を深く考えていない人が嫌い。 情には厚く、好意を持っている人には優しい。 友人にすると心強いが、嫌いな人のことは人前でディスる。 イアン・マッケイの影響を受けてDIY(Do It Yourself)精

    パンクな人とメタルな人の違い - デスモスチルスの白昼夢
    chronyo
    chronyo 2016/10/12
    自分を当てはめていくと、2/3メタル的で1/3パンク的だった。NightwishとLinkin Park, Coldplayが好きです。そういえば、パンクって聞かないなぁ。ぬーん。
  • フェリカ 電子マネーの決済で普及 - 日本経済新聞

    ▽…電子マネーなどに使われる非接触型ICチップ技術。アンテナから発生させる電波でICチップの情報をやり取りする。読み取り機にカードを差し込んだり、暗証番号を打ち込んだりする必要がない。高度な暗号技術を使っているため、安全性が高い。▽…ソニーが開発した通信方式を使っており、1996年にチップの出荷が始まった。日では東日旅客鉄道(JR東日)の「Suica(スイカ)」をはじめとするIC乗車券や、「

    フェリカ 電子マネーの決済で普及 - 日本経済新聞
  • 「オリーブアナアキゾウムシ」が謎すぎると話題に。日本固有種なのに...

    Japan, Shikoku Region, Kagawa Prefecture, Shodoshima-cho, Close-up of olives on tree against sky. (Photo by: JTB/UIG via Getty Images) (Photo by: JTB Photo/UIG via Getty Images)

    「オリーブアナアキゾウムシ」が謎すぎると話題に。日本固有種なのに...
    chronyo
    chronyo 2016/07/05
    日本人とパスタが出会ったら大人気になっちゃいました的な。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chronyo
    chronyo 2016/06/20
    コックス議員殺害事件は英国最良の価値観に対する攻撃だよな。
  • 2016-01-05

    の医療の問題を考える上で、いろいろ示唆に富むまとめ。 ■「日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ - Togetterまとめ 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。 患者さんは悪くない。受付の事務員が悪い。他の人のコメントにもあるように、患者さんは総合病院に受診する前に診療所を受診して紹介状を書いてもらえばよかったという点はあるにせよ、どの科を受診するかの判断を患者さんに投げていいわけがない。「患者に選ばせないと後で苦情が出る」という指摘ももっともであるが、「泌尿器科か内科か選んでください」「自分じゃわ

    2016-01-05
    chronyo
    chronyo 2016/01/05
    職業人の日常を垣間見ることは面白い。
  • フロッピーからカセットテープまで 2015年でも現役なレトロテクノロジーとは

    すっかり昔の技術になったと思われていながら、いまだに生産され世界中で使われ続けている商品は意外と多い。今さら信じられないような昔の技術が使われて、しかも人々の役に立っている5つの例を、ここに紹介しよう。

    フロッピーからカセットテープまで 2015年でも現役なレトロテクノロジーとは
    chronyo
    chronyo 2015/11/15
    企業でまだFAX使ってたらセキュリティ疑った方がいい。
  • Don't freak out, but scientists think octopuses 'might be aliens' after DNA study | Irish Examiner

    Not to send you into a meltdown or anything but octopuses are basically ‘aliens’ – according to scientists. Researchers have found a new map of the octopus genetic code that is so strange that it could be actually be an “alien”. The first whole cephalopod genome sequence shows a striking level of complexity with 33,000 protein-coding genes identified – more than in a human. Not only that, the octo

    Don't freak out, but scientists think octopuses 'might be aliens' after DNA study | Irish Examiner
    chronyo
    chronyo 2015/08/14
    発見。地球外生物は食べれる。
  • 幻の戦闘機「震電」:「逆らえず」博多織工場で部品製造 - 毎日新聞

  • ユーラシア大陸は餃子でつながっている! 中国からヒマラヤを越えてトルコ、ヨーロッパまでご当地「餃子」の旅 - ソレドコ

    こんにちは、ブログ「東京餃子通信」の塚田亮一です。 突然ですが、皆さん餃子好きですよね? 日の家庭では平均して年間で700個以上が消費されているというデータでもわかる通り、餃子は日を代表する国民の1つといっても過言ではありません。 そんな餃子ですが、もとを正せば中国から海を渡ってやって来たことは周知の事実。しかし、わざわざ海を渡って伝わるほど魅力的なべ物ですから、陸続きの地域でも放っておくはずがありません。実際に長い歴史のなかで、東は日や朝鮮半島、西はスペインまで、餃子はユーラシア大陸全般に広がっています。 今回は、実際に私が世界各地を訪れたり、日の各国専門料理店で見つけた餃子を紹介しつつ、ユーラシア大陸を横断する餃子のつながりをご案内したいと思います。 まずは餃子の発祥地、中国から行ってみましょう。 § 中国の餃子といってもいろいろあるぞ 中国から渡ってこなければ、日で餃子

    ユーラシア大陸は餃子でつながっている! 中国からヒマラヤを越えてトルコ、ヨーロッパまでご当地「餃子」の旅 - ソレドコ
    chronyo
    chronyo 2015/07/29
    おなかすいた
  • 恋愛工学が流行っているが

    恋愛工学の革新的だなって所>これって、ナンパ師達がやってきたことをまた同じように繰り返しているんだけど。 確かに面白いと思った。 工学って名乗るくらいだから、専門用語を作ってみたりして概念を数理モデルに落とし込んでいる。 これは非常に俺は納得できた。 言ってることは、 「ナンパでの声かけは、定型文作って、それで話かける、これを『オープナー』と言う。『写真撮りましょうかオープナー』『こんばんはオープナー』などいくつか定型作れ」 こういう感じで、定義つけられた行動をひたすら繰り返せば、ヒット確率が5%なら20人話しかけられればいけますね。これはナンパ業界では常識だけど、これを『メソッドだ』と割り切ったのがよかった。 俺は、どーも話しかけることに感情の機微的なものを感じすぎていたが、メソッドだから心を無にしてやってしまえるんだ!と解く。 それとか他には、「セックスすれば女はその男を好きになる、

    恋愛工学が流行っているが
    chronyo
    chronyo 2015/07/20
    効率の問題。割切るとこうなる。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    chronyo
    chronyo 2015/07/12
    欧州メーカーのモデル細分化の理由がわかりやすく書かれてる。時速200kmの指向性喪失からセダンの合理性が失われ、一方でプロトコルに対する規範意識からクーペ需要が増したと。
  • ナポリタン - Wikipedia

    ケチャップで味付けされていて、具はウインナソーセージを薄く輪切りにしたものとか、ハムとか缶詰のマッシュルーム、玉ねぎといったところ。(中略)ナポリタンは茹でたてであってはならず、茹でおきでなければならなかった。大量に茹でておいて、客の注文があると、フライパンで具といっしょにケチャップで炒めて出す。 — 東海林さだお、『ホットドッグの丸かじり』朝日新聞社〈丸かじりシリーズ〉23、2005年、pp.154-155 起源と歴史[編集] トマトソースのパスタの誕生[編集] ナポリタンはトマトケチャップを用いて作られる料理であるが[2]、トマトが新大陸からスペイン経由でナポリに伝わったのは1554年とされる[8]。 当時のナポリは良港として名高く[9]、またシチリアとともにスペイン・ハプスブルク朝に支配されていたため、スペインを通じて新大陸の材が手に入りやすい環境にあった[10][11]。トマト

    ナポリタン - Wikipedia
    chronyo
    chronyo 2015/06/30
    起源と歴史「トマト、大西洋を渡る」から始まるナポリタン史。Wikipediaが妙にアツい。