タグ

鉄道に関するchronyoのブックマーク (80)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chronyo
    chronyo 2018/09/10
    「例えばイギリスではサッチャー政権、メジャー政権のもとに進められた国有企業の民営化の中で鉄道の民営化を進めたけれど結局ダメで、また国営に戻した。日本ではそういう政策の行ったり来たりがないんです。」
  • 新幹線の窓はこう変わった! サービスと効率を反映してきたその大きさ(写真10枚) | 乗りものニュース

    列車から眺める車窓風景は、鉄道旅行の楽しみのひとつです。しかし、新幹線の窓は新型になるほど小さくなる傾向にあります。どのような事情があるのでしょうか。 車窓展望が売りのひとつだった国鉄時代の新幹線 鉄道の魅力のひとつが、美しい車窓風景。次々と流れゆく風景は、列車の旅をひときわ豊かにしてくれます。 しかし近年、その「窓」が次第に小さくなっています。特に新幹線は、新型車両が登場するたびに窓が小さくなっており、鉄道旅行ファンをやきもきさせています。 幅1660mmという巨大な窓からの展望が自慢だった新幹線100系電車(栗原 景撮影)。 1964(昭和39)年、東海道新幹線が開業した際に登場した0系電車は、大きな窓からの展望が魅力のひとつでした。当時、国鉄特急形車両の標準仕様だった客席2列ごとに1枚の広窓で、その幅は1460mmもありました。新幹線の線路には、現在のような防音壁はほとんどなく、高架

    新幹線の窓はこう変わった! サービスと効率を反映してきたその大きさ(写真10枚) | 乗りものニュース
    chronyo
    chronyo 2018/07/01
    300系の大きさはすごい良かった。現代の技術なら強化ポリカーボネイトなんかでこれくらいはできるんでないの。でも、N700Sでも小さいままなんですね…
  • JR東、伊豆へ新観光特急導入 2020年、高級感が特徴 | 共同通信

    chronyo
    chronyo 2018/05/08
    ついにか。251系はバブル期らしい夢のある車両で好き。子供の頃と大人になってからも乗った思い出ある車両だけど、いかんせん老朽化進んでるしね。。
  • 特急「A列車で行こう」――こだわりぬいたハイレゾ音源に浸る、まさに走るジャズバー | 文春オンライン

    「A列車で行こう」といえば、スタンダードジャズの名曲『Take the 'A' Train』だ。 JR九州の特急「A列車で行こう」のテーマもジャズ。出発から到着まで、車内放送でずっとジャズを流している。JAZZといえばBAR、そして酒。その期待にもしっかり応えて、2両編成のうち1号車にはバーがある。つまりこの列車は、酒を楽しみ、ジャズと列車の揺れに身を任せる、走るジャズバーというわけ。アダルトな紳士淑女にお勧めしたい列車である。

    特急「A列車で行こう」――こだわりぬいたハイレゾ音源に浸る、まさに走るジャズバー | 文春オンライン
    chronyo
    chronyo 2017/10/29
    A列車で行こうはとても魅力的な列車なのだけど、始発〜終点までのっても40分と少しで、ゆっくり飲めないのが難点。2時間くらいは乗りたい。
  • 鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!

    1960年代、ソニーがつくった鉄道模型ブランド「マイクロトレーン」日Nゲージ界の先駆け 「マイクロトレーンは、ソニーが完成した超小型・精密鉄道模型です。お手もとのマイクロトレーンを、いつまでも快調に、気持ちよく走らせるために、あなたにいろいろなお役目をお願いすることになります。線路工、電気技師、運転士、それから経営者まで……。そのため、仕事をはじめられるまえに、ぜひお読みください」 これが、ソニー「マイクロトレーン」の取扱説明書の冒頭文。ソニーは1964年、鉄道模型ブランド「マイクロトレーン」を立ち上げ、Nゲージのレール、電気機関車、客車、パワーパックなどをリリース。赤い電気機関車は、1963年に登場した交流用電気機関車 国鉄ED75形電機。茶色い客車は国鉄スハ43系客車。 写真は、2012年4月から1か月間、ソニービルで行われた「THOMAS & FRIENDS in GINZA ~ソ

    鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!
    chronyo
    chronyo 2017/10/21
    こんなのあったんだ!
  • しなの鉄道など並行在来線8社、協議会設立 - 日本経済新聞

    しなの鉄道(長野県上田市)など整備新幹線開業に伴ってJRから分離された並行在来線を引き継いだ鉄道事業者8社は26日、「並行在来線鉄道事業者協議会」を設立する。並行在来線の経営基盤の強化に向けて情報交換や国への要望活動を進める。IGRいわて銀河鉄道(盛岡市)が事務局を担当する予定だ。道南いさりび鉄道(北海道函館市)、青い森鉄道(青森市)、えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)、あいの風とやま鉄道(富

    しなの鉄道など並行在来線8社、協議会設立 - 日本経済新聞
    chronyo
    chronyo 2017/10/17
    これ本当どうするんだろな。。JRが新型車両リースすればいい気がするのだけれど、それでも採算厳しかったりするのかなぁ。心配。
  • 近鉄特急、駆け抜けて70年 「初」を続々、路線を拡大:朝日新聞デジタル

    chronyo
    chronyo 2017/10/07
    関東民の僕にとっては、近鉄と言えばなんといってもビスタカーやアーバンライナー。子供の頃乗ったアーバンや登場してすぐ乗ったしまかぜは思い出やなー。青の交響曲乗りたい。
  • 次世代新幹線「N700S」はどこが進化したのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    次世代新幹線「N700S」はどこが進化したのか
    chronyo
    chronyo 2017/06/29
    ハンマーヘッド新幹線。シルエットいかつい… ヘッドライトのデザインはコルベットやF430っぽい感じでかっこいいかも。
  • 英国で「新幹線」がSLを従えて走行したワケ

    鉄道発祥の国・英国で組み立てられている日立の高速鉄道車両「クラス800」。来年には営業運転が開始される運びで、すでに線上での試験が繰り返し行われている。日製の列車で行く英国の鉄道旅は今よりもずっと快適なものになるだろう、と現地でも大きな期待が寄せられている。 そんな中、英国立鉄道博物館があるイングランド北部のヨークで4月23日、「日立の新幹線」がSL列車をはじめとする歴代特急車両と共に並んで走る催しが実施された。 「過去、現在、未来を代表する4世代の列車が並んで走る、一生に1度のイベント」と位置づけられたこの催しは、ロンドンとスコットランドを結ぶ鉄道の大動脈・東海岸線(イーストコーストライン)の線に敷かれた複々線を使って、4の列車を同時にヨーク駅に向かって走らせるという大掛かりなものとなった。 英国での愛称は「あずま」 クラス800は、現在英国を走っている老朽化した長距離列車車両を

    英国で「新幹線」がSLを従えて走行したワケ
    chronyo
    chronyo 2017/05/04
    英国東海岸線でフライングスコッツマンから最新の日立製クラス800まで4世代が記念走行。ヨークいいよ!フライングスコッツマンは修繕現場を見学した。インターシティ225乗ったな〜。
  • 「幻の貨物新幹線」半世紀残った遺構、来年にも見納めに 東京~大阪5時間半 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    もし、新幹線に貨物列車があったら、東京と北海道・函館の距離はもっと近かったかもしれません。 【画像】地図にも載っている「幻の貨物新幹線」  2016年3月に新青森駅から新函館北斗駅まで開業した北海道新幹線では、「新幹線」と「貨物列車」が大きな課題になっています。州と北海道を結ぶ青函トンネル付近で、新幹線と在来線の貨物列車が線路を共用していることから、新幹線はその風圧がすれ違う貨物列車に影響を与えないよう、同トンネル付近で減速運転(140km/h)せねばなりません。つまり、新幹線が“来の能力”を発揮できていないからです。 「貨物新幹線」があれば、こうした問題は発生しなかったかもしれません。ですがいまも昔も、新幹線に貨物列車は走っていません。 しかし昭和30年代に「新幹線」が開発された当初、「貨物新幹線」も計画されていました。そしていまもなお、その痕跡が大阪府摂津市内に残っています。

    「幻の貨物新幹線」半世紀残った遺構、来年にも見納めに 東京~大阪5時間半 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
  • 東海道・山陽新幹線に新型「N700S」、2020年度登場へ JR東海 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    JR東海は2016年6月24日(金)、東海道・山陽新幹線用の新型車両「N700S」を、2020年度を目途に投入する方向で検討していると発表しました。「S」はN700系シリーズ中、最高の新幹線車両であることを意味する「Supreme(最高の)」を表すといいます。 新型車両「N700S」は、東芝、日立製作所、富士電機、三菱電機と共同開発した炭化ケイ素(SiC)素子の次世代半導体をモーターを動かす駆動システムに搭載し、大幅な軽量化と小型化を実現。さらなる省エネルギー化を図るといいます。 また、床下機器の配置を最適化することにより、16両編成の基設計をそのまま用いて12両、8両などに変更可能な「標準車両」を実現。低コストかつタイムリーに、国内外問わずさまざまな線区にあわせて容易に編成を変えることができます。 先頭車の形状はN700系を踏襲しつつ、三次元形状を考慮したシミュレーション技術を活

    東海道・山陽新幹線に新型「N700S」、2020年度登場へ JR東海 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    chronyo
    chronyo 2016/06/25
    空力の科学が進展しすぎてどんどんかっこ悪くなっていく新幹線。F1と同じ運命か。
  • 故障が続出!ミャンマー走る日本の中古列車

    約46キロに38駅があるヤンゴン環状線は、東京の山手線にたとえられる。ただ、施設や車両の老朽化が激しく、時速15km程度のゆっくりとしたスピードで走る。1周するのに3時間かかる。 列車の間隔が長いので、線路が芋や野菜を売る市場となっている駅もある。この環状線が今、通勤の足として見直されてきている。急速な経済発展により急激に悪化したヤンゴンの道路渋滞に、対応するためだ。 環状線の復権にひと役買っているのは、日から譲渡された多くの中古気動車だ。JR高山線を引退したキハ40系などが現役で活躍する。居住性の高い日の車両は、おおむねミャンマー人の乗客にも好評。車両の随所に「ワンマン」の表示や、禁煙の案内など日語を残しているのは、日製であることを強調するためのものだ。「岐阜」や「美濃太田」といった日の駅名が書かれた運賃表もそのままだ。日への感謝を示すため、日緬の国旗をあしらったステッカー

    故障が続出!ミャンマー走る日本の中古列車
    chronyo
    chronyo 2016/06/17
    技術移管こそ超大事。
  • 鉄道トリビア(342) 北海道新幹線開業後も新函館北斗駅に停まらない普通列車がある

    新幹線停車駅は地域の中で最も重要な駅だ。新幹線の停まる駅に接続する路線があれば、普通列車から特急列車まで、原則としてすべての列車が停まる。例外として、品川駅のように近隣の新幹線駅に近い駅で在来線特急列車が通過する場合や、夜行列車が深夜に通過する場合もある。でも例外は少数だ。ほとんどの新幹線駅では、新幹線との乗換えを便利にするために、在来線の全列車が停車する。 ところが、3月26日開業の北海道新幹線新函館北斗駅は、その例外になる。函館線のすべての旅客列車が停車するわけではなく、なんと普通列車のうち下り3は新函館北斗駅に停まらない。JR北海道のプレスリリースで普通列車のダイヤも発表されており、函館駅5時51分発の森行、函館駅12時34分発の森行、函館駅17時37分発の長万部行は新函館北斗駅の停車時刻が記されていない。普通列車が停まらない新幹線停車駅とは珍しい。 新函館北斗駅は北海道新幹線開

    鉄道トリビア(342) 北海道新幹線開業後も新函館北斗駅に停まらない普通列車がある
  • 京成電鉄寛永寺坂駅:63年前廃止、駅舎など奇跡的に現存 | 毎日新聞

    東京・上野と成田空港を結ぶ京成電鉄(社・千葉県市川市)の63年前に廃止された地下駅の駅舎や階段が当時のまま残されていることが分かった。毎日新聞の取材を同社が特別に許可し、“タイムカプセル”が開いた。私企業の産業遺構は経済状況の変化で姿を消すのが一般的なため、奇跡的な事例だ。 遺構が確認されたのは東京都台東区の旧・寛永寺坂駅。1933(昭和8)年12月に日暮里−上野公園(現・京成上野)間2.1キロの開通に合わせ、地下区間に開業した。45年6月に日暮里−上野公…

    京成電鉄寛永寺坂駅:63年前廃止、駅舎など奇跡的に現存 | 毎日新聞
    chronyo
    chronyo 2016/02/08
    貴重な鉄道遺構だけど、場所が希少な上野桜木とは。立地的に方っておかれるわけがない。マンションになると思う。
  • 伊豆半島への新たなリゾート列車「伊豆クレイル」をJR東日本が運行 車体のピンクゴールドが贅沢感たっぷり

    JR東日は2016年夏より小田原駅(神奈川県小田原市)~伊豆急下田駅(静岡県下田市)間で、新たなリゾート列車「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」を運行します。伊豆の景色や事、同行者との会話を楽しめるようあえて“ゆっくり行く”ことをコンセプトに、特に女性を意識した列車です。 「伊豆クレイル」の外観イメージ 土休日を中心とした1日1往復の快速運行で、全車グリーン車指定席。651系特急型車両の4両編成で、座席車3両とカウンター席を備えたラウンジ車1両となっています。外観は伊豆ゆかりの「桜」「海風」「さざ波」をピンクゴールドのラインで描き、柔らかさや女性らしさ、リゾートらしさを表現しました。 内観。相模湾がゆっくり眺められそう 内観は、和モダンをベースにした伊豆の豊かな自然を感じられるデザインに。1、4号車の座席は伊豆の「海」の青色と「山」の緑色、3号車の座席は夕日のオレンジ色をイメージし

    伊豆半島への新たなリゾート列車「伊豆クレイル」をJR東日本が運行 車体のピンクゴールドが贅沢感たっぷり
    chronyo
    chronyo 2016/02/03
    まだまだ使えるバブル期仕様の651系。
  • 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)

    2015年にご好評いただいた「鉄道ニュース月報」は、2016年から「鉄道ニュース週報」にリニューアル。前週の話題から厳選して解説する。第1回は年末年始の話題から。まず、北海道新幹線開業に向けた準備が気になった。 1月1日、JR北海道は青函トンネルを通る旅客列車などを終日運休とした。北海道新幹線開業準備のための計画的な運休だ。終日運休は1988年の開業以来、初めてという。この日は津軽線蟹田~三厩間の普通列車もすべて運休。影響は1月1日だけにとどまらず、前日の夜に発車する夜行急行「はまなす」も運休、前日の21時以降と翌日の江差線普通列車の一部も運休した。年末年始の最も利用者が少ない日を選んだとのことだけど、大晦日と元日を返上して業務を遂行した関係各位に頭が下がる。無事に終わったようで、なによりだ。 一方、首都圏では大晦日から元日にかけて、「乗り鉄」の皆さんが140円のきっぷを片手に「東京近郊区

    140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)
  • 東京新聞:東海道新幹線7代目を20年度投入 7トン軽量化に成功:経済(TOKYO Web)

    chronyo
    chronyo 2016/01/05
    もうかいな。
  • たった一人の女子高生の卒業と同時に廃止になる駅が「なんか涙出てくる」と話題に

    とれいんふぉPlus @Trainfo_new 旧白滝駅は、上り線は1日3、下り線は1日1が停車する駅です。 この駅にはたった1人の定期利用者がいます。 その1人は女子高生です。通学のために利用しています。 この1人のためにこの駅は営業し続けていますが、今年卒業するため、駅もダイヤ改正で廃駅となります。😢 2016-01-02 15:39:39 リンク Wikipedia 旧白滝駅 旧白滝駅(きゅうしらたきえき)は、かつて北海道紋別郡遠軽町旧白滝にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)石北線の駅 (廃駅) 。駅番号はA46だった。 営業当時、「旧」という文字が最初に置かれている駅名はJR各社では唯一、JR以外でも神戸市営地下鉄海岸線の旧居留地・大丸前駅と当駅の2駅しか存在しなかった。 1947年(昭和22年)2月11日に仮乗降場として開業し、1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民

    たった一人の女子高生の卒業と同時に廃止になる駅が「なんか涙出てくる」と話題に
    chronyo
    chronyo 2016/01/04
    JR北海道叩く前にこういう事例を知っとかないとねぇ…
  • 鉄道による日本縦断、新幹線開業で所要時間伸びる? (レスポンス) - Yahoo!ニュース

    40年以上前に建設の決まった北海道新幹線が、いよいよ今年3月26日に開業する。今回開業するのは新青森~新函館北斗間の148.8kmだけだが、州~北海道間の所要時間が短縮されるのは間違いない。ただし、日列島を鉄道で縦断する場合の最短所要時間は、逆に伸びそうだ。 [関連写真] 日で最も北にあるJR駅は、北海道稚内市にある宗谷線の終点・稚内駅(北緯45度25分)。これに対して最南端のJR駅は、鹿児島県指宿市を通る指宿枕崎線の西大山駅(北緯31度11分)で、緯度にして約14度の差がある。直線距離なら約1850kmだ。 この区間を鉄道で移動すると、最短でどのくらいかかるのか。鉄道作家の故・種村直樹さんは毎日新聞記者時代の1972年9月、西大山駅から稚内駅に向かう北行ルートの最短プランを実践。同年10月14日の毎日新聞朝刊に、鉄道開業100周年の記念企画としてルポが掲載された。それによると、

    鉄道による日本縦断、新幹線開業で所要時間伸びる? (レスポンス) - Yahoo!ニュース
  • 北陸新幹線ルート、京都府は舞鶴案推す意向 JR西案にも関心 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    北陸新幹線未着工区間の敦賀以西ルート(福井県敦賀市-大阪市)で、京都府は、舞鶴市を経由し、京都駅へ至る案を最優先候補として推す意向を固めた。与党国会議員の検討委員会が近く行う関係自治体の意向調査で、府が表明する。関西広域連合で合意した「米原案」の賛意撤回や、小浜から亀岡市を通過する案への不同意も意味する府の路線転換は、年明けから国で格化するルート協議に影響を与えそうだ。 府が想定する舞鶴案は、日海側拠点港のある舞鶴市と、京都駅を結ぶ。検討委委員長の西田昌司参院議員(自民、京都選挙区)が提案した「小浜市-舞鶴市-京都市-大阪・天王寺-関西空港」を踏まえた。交通アクセスの改善で、人口減少が著しい府北部と、京都市周辺部との発展の「南北格差」を是正し、北陸3県が経由を期待する京都駅にもつながる点から最適と判断した。 ただ、府内の通過ルートが候補案で最長になり、建設費の地元負担や、新幹線開業

    北陸新幹線ルート、京都府は舞鶴案推す意向 JR西案にも関心 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    chronyo
    chronyo 2016/01/01
    「人口減少著しい舞鶴へ新幹線を。南北格差の是正だ。」とね。京都府も新幹線さえ通せばなんとかなる病に罹った模様。その論理だと、舞鶴から更に山陰方面に延伸させてあげないとフェアじゃない。