タグ

海外と都市に関するchronyoのブックマーク (7)

  • 2016年、海外で住みやすい都市ベスト11(画像集)

    シルバーウィークで旅行に出かけた人も多いのではないだろうか。旅で滞在するだけでなく、住んでみたい街に出会った人もいるかもしれない。ときにはリゾートではなく、仕事旅行欲の両方をサポートしてくれる街に住み、働き、暮らしてみるのもいいだろう。 このレポートは、2016年の「海外居住者にとって優しいお気に入りの街」と、最近発表された3つの調査を組み合わせたものだ。3つの調査は、金融サービス「HSBC」が海外居住者の約2万7000人の回答者が、それぞれの国を仕事と家庭の両立のしやすさを評価したアンケートと、EUの統計局「ユーロスタット」による生活の質についての世論調査、 海外在住者のためのネットワーク「インターネーションズ」による新しい居住地に落ち着くことと友人を作ることの難易度に調べたアンケートの3つだ。

    2016年、海外で住みやすい都市ベスト11(画像集)
    chronyo
    chronyo 2016/09/27
    スペイン廻ってみたいな。
  • 【独占インタビュー】NY地下鉄車両の終着駅とは | TABIZINE

    古くなったNYの地下鉄車両はどこへ行くか知っていますか? バラバラに廃棄されるのでもなく、後進国で再利用されるのでもありません。想像を超えたロマンティックな場所へ、素敵な目的で辿り着くのです。 (C)All Images courtesy of Stephen Mallon and Front Room Gallery.地下鉄車両は、いったいどこへ向かうのでしょう? (C)All Images courtesy of Stephen Mallon and Front Room Gallery.窓や車輪は取り外され、きれいに洗浄されました。環境保全とリサイクルのため、次の任務が待っているのです。 (C)All Images courtesy of Stephen Mallon and Front Room Gallery.現役時は人を乗せていた地下鉄車両が、船に乗せられて、海を旅して行

    【独占インタビュー】NY地下鉄車両の終着駅とは | TABIZINE
    chronyo
    chronyo 2015/05/24
    魚礁として活用か。
  • The cinematic allure of the Moscow metro - in pictures

    chronyo
    chronyo 2014/11/17
    グッとくる。
  • 人が現在まで継続的に居住する古い都市順リスト - Wikipedia

    このリストは、人が現在にいたるまで継続的に居住している都市を年代が古い順に並べたものである。「都市」の要件としては人の定住、政治・行政・商業・交通・インフラの発展が挙げられる。 したがって以下のものはこのリストに含まれない。 単に人が住む家屋の集合した状態である集落(人類最古の農業の例で知られるテル・アブ・フレイラなど) 自然災害や異民族の侵入により破壊または放棄された都市(火山噴火により壊滅したポンペイなど) [編集] 旧世界 旧世界とはアフロ・ユーラシア大陸(ヨーロッパ・アジア・アフリカ)及びこれらの周辺島嶼部のことである。 都市 地域・起源 国 地方 年代・時代 備考

    chronyo
    chronyo 2014/07/20
    このリスト、めがっさ浪漫に浸れる。中東地域の時間の長さは圧倒的。いつだって今現在含めて紛争の絶えない地域であるのが、残念だ。
  • 肥満深刻化のブラジル、スタジアムには特大座席も (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) サッカーワールドカップ(W杯)が開かれているブラジルで、肥満問題が深刻化している。W杯会場のスタジアムには、肥満の観客のための特大座席4750席が設置された。同国の法律では肥満を障害と認定し、施設などに対応を義務付けている。 かつては栄養不良に苦しんだ同国だが、今や肥満人口は増え続ける一方。2012年の統計ではほぼ7人に1人が肥満に分類された。太り過ぎの割合は1975年の時点で男性19%、女性29%だったのが、2014年は男性54%、女性の48%を占めるまでになった。 専門家によると、中南米全体で過去20年の間に太り過ぎが急増し、人口に占める割合は10%未満から50%超に増えている。 ブラジルでは低所得層ほど炭水化物や糖分の多い事に偏る傾向があるという。 地元の医師は、「健康的な品の値段が高くなった」と指摘し、都市部でも地方でも、野菜や果物の摂取量が減り、肉や糖類

    chronyo
    chronyo 2014/07/10
    『太り過ぎの割合は、2014年は男性54%、女性の48%』……理由は、健康的な食品の値段が高くなった。←これ、ブラジルでも同じなんだな…
  • 流し台の横にベッド、ロンドン劣悪住宅事情

    イギリス人の日常会話の定番といえば天気の話だが、昨今の話題の中心は不動産だ。家賃の異常な高騰で、700ポンド(約1200ドル)出しても独房のような部屋しか借りられない。 なかでも先週注目を集めたのが、ロンドン中心部のとあるアパート。月737ポンドで賃貸広告を出したところ、それから数時間で借り手が見つかった物件だ。とにかく狭いワンルームで、ベッドの位置は台所の流しの横。トイレと浴室は辛うじて付いているようだ。 似たような話はごろごろしている。例えば先月、月536ポンドという堂々たる金額で貸しに出されたロンドン西部の物件。ベッドに隣接する冷蔵庫の上に電子レンジ、ポット、電気コンロが積み上げられている。部屋というより「台所」にベッドを無理やり詰め込んだ感じだ。小さなシャワーはあるが、トイレの有無は不明。それでもすぐに借り手がついたらしい。 賃料の高さは、ロンドンだけの話ではない。調査会社のデータ

    chronyo
    chronyo 2014/06/25
    東京もいつかこうなったりしちゃうのかな。一番ひどかったのはバブルの頃だろうけど。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    chronyo
    chronyo 2012/05/22
    いい記事だ。昨年シンガポールに行った時に、これからはローカライズで差別化すると語られて、!?だったのだけど、最近その意味がよくわかってきた。日本数週遅れてる。
  • 1