タグ

社会と文化に関するchronyoのブックマーク (18)

  • 大企業の男に相手にされない(女にも)

    さっき見てトップに載っててびっくりした。コメント個別に返すのはやめちゃいましたが、できるだけ↓で答えてみました。不愉快にさせた方はすみません。 https://anond.hatelabo.jp/20181201155849 高校卒業してから数年フリーターをして、コネで地元の会社に入り、そこも色々あって辞め、派遣社員になった。 最初の派遣先は休憩室が正社員専用だったり、仕事で使うもの(ファイルとかホチキスとか。正社員は共有文具をバカスカ使う)を全部自分で用意しなくちゃいけなかったり、そのくせ飲み会には呼ばれて無料キャバみたいなことをやらされたりしてた。派遣先が変わったら、そういうのとは無縁になった。 今の会社はIT系の大企業で、オフィスもドラマの舞台みたいにオシャレ。これぞ東京の働く女!って感じで舞い上がって、誇らしい気持ちでゲートを通っていた。最初のうちは。 ■今までの職場で働き始めて気

    大企業の男に相手にされない(女にも)
    chronyo
    chronyo 2018/12/01
    そうなんだ・・・
  • クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム

    先日、軽井沢、入山峠でスキーバスが転落する事故がありました。 多くのメディアで報道され、私が出演している「ひるおび」という番組でも数日にわたって大きく取り上げています。この原稿を書いている1月24日現在、まだ原因は判明していません。 私の担当コーナーは、「事故車両は、ギアがニュートラルに入っていてエンジンブレーキが掛かっていなかった事」、「監視カメラの映像を見るとブレーキランプは点灯している様に見える事」、その情報から、専門家に事故原因は何か推測して頂く、という内容でした。 特に、仮にフットブレーキに不具合が有って効かなかったとしても、何故シフトダウンをしてエンジンブレーキを掛けなかったのか、掛けられなかったのか、等をポイントにして検証を行う、というものでした。 担当コーナーは、12時20分頃から13時までの40分間なのですが、朝8時には局に入り打ち合わせをします。事前に、記事や情報をスタ

    クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム
  • 「オタク=犯罪者」は、こうして「作られる」 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-11-18 「オタク=犯罪者」は、こうして「作られる」 雑記 Tweet いたましく、卑劣な犯罪。 先日、東京江戸川区で17歳の女子高生が殺されるという事件が起きた。まずは、この事件で犠牲になった女子生徒に対してお悔やみ申し上げます。 容疑者は女子生徒と同じコンビニでアルバイトしていた過去を持つ、青木正裕という人物である。当初、動機は「生活が苦しくて自暴自棄になり、自分の人生を終わらせようと思って殺害した」と供述していた。 www.news24.jp 最初に自分がこの事件の報道を聞いた時には、「青木容疑者が女子生徒と共通の趣味のアニメの話で自宅に誘った」という趣旨の内容だったため、嫌な予感がしていた。果たしてその予感は的中した。 昨日になって、容疑者の具体的な供述と家宅捜索の内容が明らかになり、報道が具体的になってきた。そして、恣意的にもなってきたのだ。 内容は以下の通りである。

    chronyo
    chronyo 2015/11/18
    筒井康隆との比較だと、文化的ヒエラルキーのよるものになるんじゃないんですかね。
  • 「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし

    ※バイラルとか2chまとめって当にクズだなーと思う方だけどうぞ アナログ風神 photo by Raelene G 「風神雷神図」という紙金地着色の屏風がある 描いたのは江戸時代の画家 俵屋宗達。 そして琳派の画家 尾形光琳は宗達の風神雷神と同じ屏風を描いた。 photo by sjrankin その輪郭線などは俵屋宗達のものを忠実にトレースしつつ、しかし周辺の雲や配置などを変え表情も異なる。 そして光琳と同じ琳派の画家 酒井抱一の描いた「風神雷神図屏風」 酒井のものは光琳を基にした模写と言われているがかなり酒井の独自な感覚が前面に出た作品にになっている。 どちらも実物を見たことがあるが、光琳の風神雷神の方が宗達より計算されている感じがして、酒井のものは少しコミカルささえある。 さてこの三隻の屏風は似ているどころか同じものを模写した作品。 今流行りの言葉で言うなら「パクリ」ということに

    「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし
    chronyo
    chronyo 2015/09/05
    『オリジナルこそ唯一無二でなければならないというのであれば、この世界からあらゆるコンテンツは無くなる。』
  • 「美術館のアートより、いま観察すべきは生活工芸品」ムラカミカイエ(SIMONE INC. 代表)

    chronyo
    chronyo 2014/09/16
    民藝品はモノだが、そこには濃密なコトの情報がある。なるほどなー。こういうアンテナ高めたいな。
  • 「箸が上手だと言われる」日本のここが嫌!外国人の本音とは

    米大手ソーシャルニュースサイト「レディット」に、日に住む外国人に対して、「日に住む上での不満とは?」との質問が投稿された。外国人は普段、日や日人に対してどうのように感じているのだろうか?サイトに寄せられた、外国人の不満12選を紹介していこう。

    「箸が上手だと言われる」日本のここが嫌!外国人の本音とは
    chronyo
    chronyo 2014/01/12
    バランス良く書いて欲しいものだけれど、こういう外から見た視点っていつも驚きくれる。『箸が上手』はそっか、、子供扱いだよなぁ。お土産文化への抵抗なんかもそれっぽい。
  • 「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    中村伊知哉せんせから極論が出てきていて、ツッコミ待ちの状態になっていたので、こちらも極論で突っ込んでおきたいと思います。 日のポップパワー発信10策 http://blogos.com/article/59692/ 一応は「やめてね」という話がメインなので、中村さんの話を全否定しているように見えるかもしれませんが、基的な私の考え方は「アイデアを出すのは構わないけど、民間から出てきた自然発生的なアウトバウンドを支援するという話以上の関与を政策で行うのは望ましくないんじゃないか」という話です。 >[1] 主要国首脳会議、World Economic Forumその他海外首脳の集まる会議において、ポップカルチャー宣言を首相が表明するとともに、ポップカルチャー政策を一元的に推進する機関を設立し、民間から登用する長官が世界中を渡り歩く。 恥ずかしいからやめてください。 しかも、ポップカルチャー政

    「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • あなたは自分の父親を越えられたか | ガジェット通信 GetNews

    今回は川 裕さんの『社会実情データ図録』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/289679をごらんください。 (画像が見られない方は下記URLからご覧ください) http://px1img.getnews.jp/img/archives/02132.jpg (注)国際的な継続的共同調査であるISSP(International Social Survey Program)の2009年「職業と社会に関する国際比較調査」による。「現在のあなたの仕事の社会的な位置づけは、あなたが15歳のときの父親の仕事と比べてどうですか」に7つの選択肢すなわち「1.自分のほうがかなり高い」、「2.自分のほうが高い」、「3.だいたい同じくらい」、「4.自分のほうが低い」、「5.自分のほうがかなり低い」、「6.自分は仕事をしたことが

    あなたは自分の父親を越えられたか | ガジェット通信 GetNews
    chronyo
    chronyo 2013/02/21
    実勢というよりも心理的傾向が出ているのではないかとの指摘は記事中にも出てる。まぁ周りみてると感覚的に違和感はないなぁ。うち自身そう感じてるし。
  • 「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン

    「日中関係が微妙なこういう時期、AKB48が好きだっていう若い中国人はすごくプレッシャーを感じるわけですよ。ほら、だって、彼ら一人ひとりは自称『プチ日評論家』なわけですからね。板挟みになって、正直つらかったと思います」 あれは9月中旬、日経ビジネスオンラインから「えっ、『日中国戦争したがっている』って?」の執筆を依頼されたころだ。尖閣問題で反日デモが激しく燃え上がる中、以前取材を通して知り合った王一凡(29歳)と再会した。彼は、私が王に会った目的(尖閣問題についての意見)とは一見、無関係かに思える内容をいきなり話し始めた。 その話とは、「AKB48はなぜ、中国でこんなにも人気があるのか?」についてである。 王は以前、中国で雑誌記者をしていたことがあり、日オタク文化に非常に詳しい。 「中国でAKB48のファンは、百度(中国の大手ネットサービス)のBBSユーザーだけで約10万人、実

    「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン
    chronyo
    chronyo 2012/11/05
    『部活』のない中国社会。若い人たちは特に努力•青春、純粋なものに憧れているとね。なるほどー。
  • 中国での「ありえない」商談、その実情と教訓

    先日、日企業が中国企業にある製品(機械)を売り込む商談に立ち会った。そこで繰り広げられた商談は、まさに日中国の商習慣の違い、考え方の違いを浮き彫りにしたものであった。何とか商談はまとめたが、日側は何度挫けそうになり、何度「これ以上の商談を続けるのをやめよう」と思ったことか。その一部始終から得られる日中の商談の違いについて振り返りつつ、その場その場での教訓を書き出してみたい。 ここは中国上海郊外。中国側は、地元で機械製造と販売を手掛ける中堅製造メーカーである。一通りの工場見学を終えて、和やかな雰囲気で昼をとり、いよいよ午後から日側が売り込む機械の商談に入るところだ。 教訓1:事の席では、どんなにハードな交渉が待っていても和やかな雰囲気が崩れることはない。逆に事がいい雰囲気だったからといって商談は別であると心得た方がいい 教訓2:事は、中国人にとって最も大切な時間。仕事や商談

    中国での「ありえない」商談、その実情と教訓
    chronyo
    chronyo 2011/12/16
    これはすんごくためになる。
  • 英語社会には肯定的な言葉が多い:統計で確認

    chronyo
    chronyo 2011/10/17
    興味深いなこれ。。
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    chronyo
    chronyo 2011/05/30
    インドぱねぇ・・・・
  • 今の日本って田舎者が上京する必要ないだろ カナ速

    ..........................................................,,r''`",、 -、,"`-、 _..................................................................................  __...............,,,......................,,、'"`""-''"´..: .::...::`-、:.``丶-''"`-ヾ、-、、_.................................,、,、、  、、`:-""'´:ヽ从,,,、、""__,,-"´=´´´ミミ:::::::::::::::::`ヽ_,,-"``ミ:.:.:.:.ヾ__,、``丶、___,,、-〃":.:.:."  :::.:.:`:`:ヾ-"":.:

    chronyo
    chronyo 2011/01/05
    光が来ていて、Amazonが便利に届いて、かつ川か海が綺麗で空が澄んでるところはないかなぁ… 近く由緒ある神社があると最高です。東京まで3時間なら文句なし。
  • インド人だけど質問ある?

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 20:42:44.40 ID:9iGusl5g0 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 20:48:07.83 ID:U3yW525t0 >>1 kahan se aae ho? UP? Bahut khushi hai ki VIP mein hindustani se milne 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 20:58:43.91 ID:U3yW525t0 おい、>>1が帰ってこないならガチインド人の俺がこのスレもらうぞ。 ハーフで日に帰化したから厳密には違うけど。 父:インド人 母:日人 俺:大学生22歳男 母語:日語(ヒンディー語は準母語) 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    chronyo
    chronyo 2010/10/18
    インド人だけどコーナー。インド発つ前に読んでく。要チェック。ビデオとかここで出てきた書籍も含めて。
  • アメリカのスクールカースト凄すぎワロタwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:42:00.94 ID:qYhUQ8io0 ジョック http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF&oldid=34052541 こういうのって自然にできるもんなのかと思ってたが れっきとしたアメリカ文化なんだな 敗者は勝者にイジめられて当たり前なのか コメント:ナードだけど質問ある? * ジョック(Jock);スポーツマンを主とする『人気者の男性』を名詞として総称する     * クイーン・ビー(Queen Bee);直訳では『女王蜂』、意訳では『学園女王』。溢れるカリスマと美貌。        多くの場合チアリーダーの、稀に演劇部の最上位。総称クイーンズ(Queens)。[9]     *

    chronyo
    chronyo 2010/10/06
    不思議少女がマジ不思議なのは置いといて・・・ あちらで高校生活送った方に聞きました。曰く『筋肉の量と車の価値でひとまず大体どの階層にいくかが決まる。』
  • スクエニ、洋ゲーが売れる要素は「マッチョ」でも「リアル」でもなく 「世界観の説得力」 であると分析 : はちま起稿

    スクエニ、洋ゲーが売れる要素は「マッチョ」でも「リアル」でもなく 「世界観の説得力」 であると分析 スクエニが考える「北米をターゲットしたタイトルの売り方」 1 名前: 売れない役者(長屋)[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:21:28.24 ID:Oo4EBIbd0 なぜ海外はマッチョなタフガイ主人公が好きなのか。 「ビリーバブル」とは,つまりは「説得力」のことで,北米市場にあたってはこの感覚が非常に重要視される。なぜ北米キャラクターはオッサンばかりなのか。当初は不思議に思っていたこの疑問は,説得力という語で説明できる。困難に立ち向かう主人公が,それを打ち破るに足ると,プレイヤーが信じるためには,タフな肉体や深い人生経験といったヒーロー像が求められるというわけだ。この「ビリーバブル」は,何もキャラクターに限った話ではない。 例えば「Fallout 3」に登場する

    chronyo
    chronyo 2010/09/03
    とりあえずはちまではなく元記事しっかり読むべきだけど、それでも日本と世界で売れるものが違うのは、何を「believable」だと感じるかが異なるってことでおk?
  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。

    インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だのだの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで

    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
  • 東京の魅力を存分に見せてくれる映像…築地市場から秋葉原まで(動画) : らばQ

    東京の魅力を存分に見せてくれる映像…築地市場から秋葉原まで(動画) 東京の魅力はひとことでは語れません。 江戸時代から受け継がれた伝統と合理性を追求した近代が入り混じったこの都会には、働く姿、遊ぶ姿が常に交じり合い、独特の味があります。 そんな東京をありのままに、各地の24時間の移り変わりを10分にまとめた映像があります。 築地市場の朝から始まり、秋葉原、新宿歌舞伎町・思い出横丁、渋谷センター街・ハチ公前・のんべえ横丁・スペイン坂、上野アメ横、明治神宮、銀座など、名所を巡っていく様子をご覧ください。 10分と言うと動画としてはとても長いのですが、早朝の築地市場からカメラが東京の各地へと繰り出し、静かにレンズに納められているその様子は、東京を紹介するのに非常に力強い映像となっています。 この映像を見た海外の人も、すばらしいとYouTubeに絶賛コメントを残しており、嘘のない日のこういった紹

    東京の魅力を存分に見せてくれる映像…築地市場から秋葉原まで(動画) : らばQ
  • 1