タグ

経済と2chに関するchronyoのブックマーク (3)

  • 【中国デモ】 ユニクロ「日本政府は中国ビジネスをやりやすくするのが義務だ。自己責任とはいかがなものか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国デモ】 ユニクロ「日政府は中国ビジネスをやりやすくするのが義務だ。自己責任とはいかがなものか」 1 名前:中国住み(青海加油!):2010/10/22(金) 12:48:59.27 ID:NPZM4/XC0 ?PLT ファストリ柳井社長、中国反日デモで日政府に苦言 ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は22日、都内で開いた記者会見で、中国各地で発生した大規模な反日デモについて「現地の1店舗を半日閉めただけで影響はない」としたうえで 「日政府の大臣が中国ビジネスは自己責任でやってもらいたいと話すのはいかがなものか。政府は民間企業を保護する必要はないがやりやすいように するのは義務だ」と語った。 主要生産地の中国で人件費などコストが上がっていることを巡っては「商品の値上げは 全く考えていない。世の中の価格がアップしている時こそ据え置くべきだ」との認識を示した。 〔日経QUICK

    【中国デモ】 ユニクロ「日本政府は中国ビジネスをやりやすくするのが義務だ。自己責任とはいかがなものか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    chronyo
    chronyo 2010/11/01
    これはチャネラーの論調がよくわからない。「やりやすいようにするは義務」といってるだけで「中国のいいなりになれ」とは一言もいってない。。舵取りこそ政府の仕事。
  • 「欲しがらない若者」 ビジネスパーソンが今の若者に違和感 カナ速

    「若者がかわった」、「以前の若年層と違う」。 こうした声が多様なビジネスに携わる人から聞かれるようになったと。「最近の若者は車を欲しがらない。酒を飲まない。物欲がない。クリスマスでも恋人に装飾品を贈らないらしい」。 年配のビジネスパーソンたちは、今の若年層に感じる違和感が、1980年代の"新人類"や90年代の"コギャル"たちに感じたものとは、質の違うものだととらえている。若き日の団塊世代やバブル期の若者、そして90年代のギャルたちも、声高に自身のライフスタイルを主張していた。しかし、今の若年層はいわば"静かな若者"。消費動向を集約すると、「車に乗らない。ブランド服も欲しくない。スポーツをしない。酒を飲まない。旅行をしない。恋愛に淡泊。貯金だけが増えていく」、となるのだそうだ。そして、これらはリーマンショック以前から見られる傾向で、なにも景気変調、雇用と所得の急激な悪化ではじまったわけではな

    chronyo
    chronyo 2010/01/31
    意外と示唆に富むまとめスレでした。「さとり世代」ね。情報化がさとりを加速した。その構造はあっているけど、基本的には暗い話題を刷り込んだ結果でもあるよなぁ。そして、実際金に余裕はない。
  • ノーベル賞の野依氏、蓮舫氏らの「スパコン、世界一になる必要あるのか」発言に憤慨 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ノーベル賞の野依氏、蓮舫氏らの「スパコン、世界一になる必要あるのか」発言に憤慨 1 名前: ノイズc(西日):2009/11/13(金) 19:25:51.38 ID:E42griRW ?PLT 【事業仕分け】最先端科学も“敗北” 「スパコン世界一」を否定 ノーベル賞受賞の野依氏憤慨 政府の行政刷新会議の13日の仕分け作業は、次世代スーパーコンピューターの開発予算に事実上の「ノー」を突きつけた。議論の方向性を決定づけたのは「(コンピューター性能で)世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのか」という仕分け人の発言。 結局、「科学技術立国日」を否定しかねない結論が導かれ、文科省幹部は「日の科学技術振興政策は終わった」と吐き捨てた。 この日、口火を切ったのは蓮舫参院議員。その後も「一時的にトップを取る意味はどれくらいあるか」(泉健太内閣府政務官)「一番だから良いわけではない」(金田康正東

    ノーベル賞の野依氏、蓮舫氏らの「スパコン、世界一になる必要あるのか」発言に憤慨 : 痛いニュース(ノ∀`)
    chronyo
    chronyo 2009/11/14
    ハードが突出してもソフトがってのはわかるのだけど。何をするにも基盤として必要になるコンピューティング関連予算がばっさり切り捨てられたのは痛いよ。これこそ未来のための投資だったと思うんだけどな・・・
  • 1