タグ

アイデアに関するfield_combatのブックマーク (86)

  • トホホな10の事業案 - ikomaruの日記

    最近、理系大学院生向けアントレプレナーシップ論講座に参加しています。普段接しないタイプの人とビジネスプランを考えたり、工場見学にいったりとなかなか楽しい講座です。その講座の講義で、「トホホな10の事業案」というとてもおもしろくためになる講義がありました。講座内で、とどめておくのももったいないと思い、その資料を講師の永井さんのご好意でこのブログに転載の許可をいただきましたので、公開させていただきます。 (10の事業案を編集ミスで、8*2で公開していました。申し訳ありません。すでに修正して10で公開済みです。)トホホな10の事業案■違法・公序良俗に反する事業案・元保証・年率10%を確約します・偽装請負・ネズミ講(もどき)・ギャンブル、タバコ関連事業??お金の稼ぎ方はいくらでもあるどうせなら志の高い事業でいきましょう■人件費が異常に安い事業案(例)新しい保育サービスです。従業員は、ボランティア

  • アイデア創発の素振り:TRIZ――10分以内に「それ、どうやって実現するか」を思いつく方法 (1/3) - ITmedia Biz.ID

    TRIZ(トゥリーズ)は「発明的問題解決の理論」と訳される。ロシアで作られ、欧米に広まり、近年はアジアで認知度が上がってきた。TRIZを作った人物たちは膨大な特許を分析し、特許の中に繰り返し現れる問題解決の構造を「技術的ブレークスルーの40パターン」にまとめた(筆者注:そのほかにも複数のコンテンツがある)。その40パターンは「発明原理」と名付けられている。 この原理は「分割原理」「機械的振動原理」などなど。なお、TRIZの表現は堅く、かつ適用までに長いプロセスも必要とする。この理論自体をヘビーに使う人を前提にして作られたのが一因かもしれない。TRIZを用いて早速アイデアを出してみようとすると、TRIZのを読み込み用語の意味を理解するというところからはじめて、アイデアを出し始めるまでに数時間がかかる。 そこで、筆者の別のプロジェクトチーム(宮城TRIZ研究会)では、SCAMPERのように、

    アイデア創発の素振り:TRIZ――10分以内に「それ、どうやって実現するか」を思いつく方法 (1/3) - ITmedia Biz.ID
  • http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2008-02-20

  • How to Learn SEO for Beginners (2024) - How2Tweaks

    SEO, or Search Engine Optimization, is a powerful tool that can help your website or blog rank higher on search engines like Google. And the best part? You don’t need to be a tech wizard to get started. With this straightforward and to-the-point guide on how to learn SEO for beginners, you’ll be on your way to page 1 of Google results in no time. What is SEO? Search Engine Optimization, commonly k

    How to Learn SEO for Beginners (2024) - How2Tweaks
  • 高木浩光@自宅の日記

    ■ OECDガイドラインの8原則についてChatGPTに聞いてみた ChatGPTに色々聞いてみるテストは1月にTwitterに結果を報告していた*1が、GPT-4が使えるようになったということで、もう一度やってみた。ChatGPTは基的に、質問者に迎合しようとする(質問者の期待に応えようとする)ので、ChatGPTが答えたといっても質問者の意図した答えになっているにすぎない(それゆえ、質問者の意図が明確にされず、ChatGPTも知らないことが問われると、全くの出鱈目を答えてしまうという現象が起きるようだ。)わけであるが、それでも、質問者が誘導しているわけでもないのに質問者が必要としていることを言葉の端々から察知して根拠を探してきてくれるような回答をする。以下は、できるだけ誘導しなように(といっても、後ろの方で明確に誘導しているところもあるがw)質問した例だが、最初のうちはChatGPT

  • アイデアバンク

    朝、指定した時間に届くメールサービス。 概要 ユーザー登録すると、自分が指定した時間に毎日メールが届く。 毎日の場合は、subjectに時間だけ指定した(例:0730)空メールを送るだけでよく、ユーザー登録すると曜日も登録できるようにしてもいいかもしれない。 メールの内容は、朝の情報番組にあるようなもので、具体的には、 天気予報 ニュース 占い 株価 などがある。 課題 いわゆるマッシュアップサイトにするためにWebサービスだけで、データを収集する必要がある。 それと、時間を正確に指定できるようにしてしまうと、登録数が増えた時にメール配信が遅延することが想定される。 (ウェザーニュースのサイトでは「7時台」のように大雑把な指定にしている) 共有カレンダーのサービス。 (socialcalendar.jp) 概要 他人が予定を入れることができる(サイボウズとかをオープンにするイメージ)だけで