タグ

趣味に関するfield_combatのブックマーク (16)

  • 3万アカウントの凍結を見届けた 趣味としてのTwitter(X)スパム報告 | N-Styles

    趣味にはさまざまなものがある。 私はゲーム好きが高じて株主総会のレポートを毎年書いたり、映画館でペンライトを振って歓声をあげる応援上映にのめりこんで同じ映画を何十回も観たりしている。 最近、新たにTwitter(Xともいう)におけるスパム報告が趣味に加わった。 [2024年2月20日現在 31000件ほど凍結確認済み] こちらは、記録に残している凍結済みアカウントのリストだ。2023年9月下旬から記録をあつめて、半年ほどで3万アカウントに達した。 他に、未凍結のスパムリストが5000件ほどある。 Twitter(現在はXと呼ばれる)のスパムといえば、バズったツイートに他のツイートをコピーしたり、自動生成したような文章でリプライを投げる青バッジ付きの「インプレゾンビ」が大活躍中だが、検索で拾いにくい上に凍結が容易ではないという理由で対象にしていない。 対象のスパム 現在は以下の4つを対象とし

  • ロッチ・コカド&ラブレターズ・塚本が熱弁する「ミシンの良さ」 | となりのカインズさん

    コカドケンタロウ・塚直毅 【左:コカドケンタロウ】1978年8月8日生まれ、大阪府出身。ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ・ロッチのツッコミ担当。2005年にコンビ結成。『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ)の出演で話題となり、『爆笑レッドシアター』(フジテレビ)のレギュラーメンバーに。『キングオブコント』では2009年、2010年、2015年に決勝に進出。【右:塚直毅(つかもと・なおき)】1984年12月28日生まれ、静岡県出身。ASH&D所属のお笑いコンビ・ラブレターズのメンバー。2009年にコンビ結成。2011年、2014年、2016年、2023年に『キングオブコント』決勝戦へ進出。お笑いだけでなく映画やドラマにも出演し、作家としても活動している。 「ミシン」が紡ぐ2人の関係 ロッチのコカドケンタロウさんと、ラブレターズの塚直毅さん。お笑い芸人であるおふたり

    ロッチ・コカド&ラブレターズ・塚本が熱弁する「ミシンの良さ」 | となりのカインズさん
    field_combat
    field_combat 2023/11/17
    いい記事。ミシンは前から気になってたけど、用途がなくて。サイズ直しとかリメイクで使えるか
  • 家から近いブックオフ、急にマニアックな映画ソフトが大量に並び「映画好きが世界のどこかで散ったのだな」と涙を流しています

    左腕 @SA_WADAYO 家から一番近いブックオフ、月に二回くらいは見回りしているんですが、なんか急にマニアックな趣味映画ソフトが大量に並んでいて、「あぁまた映画好きが世界のどこかで散ったのだな」と、涙を流しています。 2022-11-22 15:37:55

    家から近いブックオフ、急にマニアックな映画ソフトが大量に並び「映画好きが世界のどこかで散ったのだな」と涙を流しています
    field_combat
    field_combat 2022/12/02
    すごく古い相撲の雑誌が大量に売られてたときあったな
  • ロードバイクにまったく興味がない人にどうやってロードバイクを買ってもらうかみたいな話 - 下林明正のブログ

    ボロボロで油もさしてないママチャリに特に疑問を抱かず乗ってる人は多い そういう人にロードバイクおすすめですよと言っても当然全く響かない そもそも冷静に考えるとロードバイクがおすすめである理由も特に無くて、単に自分がロードバイクが好きなだけだったりする ママチャリに油を少しさすだけでめっちゃ快適になりますよ、は受け入れられる可能性が高い コストが低いし、変化も想像できるから まあ、とはいえ世の中の人はそうは言っても「なんとなくめんどくさいから」空気入れないし油もささない人の方が多数派だろう こういう人はブレーキの修理ついでに自転車屋でメンテしてもらって良さを体験しても自分でやろうとは思わないことも多い 電動アシスト自転車にすると重い荷物を載せて長距離移動するのも楽になりますよ、は状況によっては受け入れられる 子育てをしているとかで、提案する価値にニーズがあるとか ただこれも冷静に考えると、電

    ロードバイクにまったく興味がない人にどうやってロードバイクを買ってもらうかみたいな話 - 下林明正のブログ
    field_combat
    field_combat 2022/02/16
    安いミニベをロ自分でメンテとかカスタムしてるけど、ロードバイクに興味が持てない。「足」としての実用性を重視しちゃう。車もバイクも同じ感覚で遠くに行きたいとか、スピードとか求めてないんだろな
  • 【Jリーグ】「試合全部行く人」がどうやって全部行くか|ちはお

    はじめにこんにちは!柏レイソルの試合に全部行く女ことちはおです。 先日浦議チャンネルに出演させていただいた際、全部行く旨お話させていただいたところ、思った以上に良い反応やコメントいただきましたので、「どうやって全部行ってるの?」というところを解説というか…ご紹介というか…をさせていただければと思います。 全部行って応援している様子は今年の夏からは動画撮影し、YouTubeにアップしているので、是非ご視聴&チャンネル登録よろしくお願いします。 YouTubeチャンネルはコチラ👍まず、なんで全部の試合に行くの???というところですが、その辺の経緯につきましては過去noteに書いてあったりするので、是非読んでいただければと思います。 そして、私自身が例えばただ不労所得で大儲けしていて毎日が日曜日みたいな人間だった場合、全然このnoteは面白くないと思うので、基スペック的なことも書いておきます

    【Jリーグ】「試合全部行く人」がどうやって全部行くか|ちはお
    field_combat
    field_combat 2021/11/19
    すごいな
  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?

    今年に入ってから、世界中の人と、ポストカードの交換をすることができる「ポストクロッシング」というサービスに登録して、海外の人とポストカードのやりとりをしているのだが、これがなかなかおもしろい。 「ポストクロッシング」とはいったいどんなサービスで、どこがどんなふうにおもしろいのかを、説明させてほしい。 海外から手紙が勝手に届くおもしろさ いま、海外友人、知人が住んでいたとしても、まずはネットを使って電子メールやらSNSやらでやり取りするのが普通で、わざわざハガキや手紙をやりとりするようなことはしないとおもう。 しかしながら、自宅の郵便受けに海外からのポストカードが入っているのは、電子メールの受信箱にメールが入っているのとはまったく違う、格別の感慨がある。 郵便受けのチェックが日課になる この「海外から手紙が勝手に届く」というおもしろいしくみを、インターネットを使って実現したのが「ポストクロ

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?
    field_combat
    field_combat 2021/04/28
    これいいな、やりたい
  • 第1回 架空都市「中村市」の地図。 -空想だけで地図をつくる男 - ほぼ日刊イトイ新聞

    地理・地図マニアが一目置く 「空想地図」という趣味をご存知ですか? この世のどこにも「存在しない街」を、 想像力と知識とセンスだけをたよりに、 1枚の地図の上に創り出そうというもの。 その趣味に26年間ハマりつづけているのが、 地図作家の今和泉隆行さん。 だれに見せるでも、どこかに発表するでもなく、 ただの個人的な趣味のひとつとして、 7歳の頃からずっと地図を描きつづけています。 代表作「中村市」の地図を愛でながら、 奇妙で不思議な「空想地図」の世界と、 作者の人生哲学をうかがってきました。 担当は、ほぼ日の稲崎です。 今和泉隆行(いまいずみ・たかゆき) 1985年生まれの33歳。 7歳のときに「空想地図」に目覚める。 現在は自身を「地理人」と呼び、 フリーの空想地図作家として活動中。 都市や地図に関する記事執筆、 テレビ番組・ゲーム・絵の中の、 地理監修・地図制作にも携わっている。 2

    第1回 架空都市「中村市」の地図。 -空想だけで地図をつくる男 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • レンズ沼の住人の金銭感覚 - toshiboo's camera

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 ある種の薬物依存のように例えられることもあるレンズ沼だが、薬物以上にどんどん欲するレンズの単価が上がっていくのが恐ろしいのである。 そんな、次々と高価なレンズに手を出してしまい金銭感覚がおかしくなってしまっている、レンズ沼住人のその感覚を、普通の人に伝えてみようと思う。 〜19,999円 タダのようなもの 沼住人ならばそもそもこの価格帯に興味の湧く新品レンズはあまりないのだが、沼の始まりは全てここである。 すでに沼住人であろうとも、中古レンズとなると少し話は別だ。 ちょっと気になる描写の作例*1を見てしまったりすると、コンビニでお菓子を買

    レンズ沼の住人の金銭感覚 - toshiboo's camera
    field_combat
    field_combat 2018/05/18
    一時期収まってたけど、最近マイクロフォーサーズがスゲェ気になっててヤバいんですが。
  • TOKIO 国分太一、滝沢秀明の溶岩湖趣味に驚愕 「これさ、プライベートで行ってるんだよ!」

    TOKIOがMCを務めるバラエティー『TOKIOカケル』(フジテレビ系)の2月7日放送回では、ゲストにタッキー&翼 滝沢秀明を迎え、「世界4人目の偉業…滝沢秀明は秘境探検家▽青のり偏愛(秘)べ方」の模様がオンエアされた。 同番組には、2014年から毎年ゲスト出演している滝沢。それがきっかけで、2015年には国分太一と二人で中華ランチをしたという。国分は当時を振り返り、事会では様々な話題で盛り上がったものの、ふと「そろそろもう話す内容なくなってきたな……」という瞬間があったと明かす。その時に、国分の口から出た質問は「タッキー、趣味は?」というもの。そして、滝沢の答えは「溶岩湖を見るのが好きなんですよ」。滝沢は、海外にまで溶岩湖を見に行くのだとか。松岡昌宏が「イエローストーンとか?」と尋ねると、「いや、当のマグマです」と答え、実際の巨大な溶岩湖の映像を流しながら、その魅力について説明し始

    TOKIO 国分太一、滝沢秀明の溶岩湖趣味に驚愕 「これさ、プライベートで行ってるんだよ!」
    field_combat
    field_combat 2018/02/08
    この人、結構多趣味だよね。チームってのもすごいな
  • 「黒はダメだよ、森では目立つからね」――サバゲー沼に堕ちた男のロマンとお金の話 | マネ会 by Ameba

    意外と身近にあった、非日常体験 筆者がサバイバルゲームと出会ったのは、以前勤めていた会社の部活動でした。元々FPSゲーム趣味もあり、サバゲーに昔から興味はあったのですが、身近に遊んでいる人もおらず、かといってどこで遊べばいいのかも知らず、「ハードルの高い趣味」という印象でした。この印象を抱いている方も多いんじゃないでしょうか。 しかし一度参加してみると、意外と「遊びやすく整備されている」ということが分かりました。 サバイバルゲームは「フィールド」と呼ばれる専用のエリア(ゴルフでいうゴルフ場的存在)で遊ぶのが一般的です。関東には千葉方面に屋外フィールドが多くあり、最寄り駅からの送迎を行っているところも多く、駅から徒歩で行ける場所も存在します。 ・用語解説【1】フィールド……サバゲーを行う敷地のことを指す。フィールドには、大きく分けて森や平地などの自然の地形をベースにした「アウトドアフィール

    「黒はダメだよ、森では目立つからね」――サバゲー沼に堕ちた男のロマンとお金の話 | マネ会 by Ameba
    field_combat
    field_combat 2017/10/26
    この沼ヤベェな。諸々怖いので近づかないようにしてるけど、いつ落ちるかわからん
  • 「金銭感覚なくなってからが本当の趣味」想像の斜め上すぎるバンギャのお金の使い道 - マネ会

    はじめまして、非常勤ライターのひにしあい(@sunwest1)と申します。 いきなり題に入ると、私はヴィジュアル系(以下V系)バンドを20年近くこよなく愛し続けています。 90年代V系を愛するバンギャを集めたイベントを開催したり、ヘドバンやV系の歌詞について調査したり、ゴスロリで記事に出たりするオバンギャとして活動しています。 ・用語解説【1】バンギャ……主にヴィジュアル系バンドのファンを指すときに使用される「バンギャル」の略称。ほか、「ギャ」と略すこともある。バンギャルの男性版として「ギャ男(ぎゃお)」と呼ばれることも。 ・用語解説【2】ゴスロリ……ゴシック・アンド・ロリータの略称。ロリータ・ファッションの種類の一つとされ、黒をメインカラーとしている。 ・用語解説【3】オバンギャ……特定のヴィジュアル系バンドのファン歴が長いバンギャ、またはヴィジュアル系というジャンル自体を長年愛してい

    「金銭感覚なくなってからが本当の趣味」想像の斜め上すぎるバンギャのお金の使い道 - マネ会
    field_combat
    field_combat 2017/06/08
    「金銭感覚なくなってからが趣味でしょ」が強すぎる
  • バッティングセンター研究家、日本全国のバッティングセンターを行脚する――個性的なバッセン10選 - ソレドコ

    文と写真 バッティングセンター研究家 吉岡雅史評論家という柄でもないし、コメンテーターには違和感がある。だから、当たり障りなく研究家を名乗ることにした。単なるマニアにしか過ぎないのだが、『バッティングセンター研究家 吉岡雅史』の名刺は、結構喜んでもらえる。 1996年から地元・大阪以外でも打ち歩くようになり、2年2ヶ月で47都道府県を巡礼。次は国内全店舗制覇を目指し、2016年末までに937軒でバットを振った。肝心の打撃技術には「?」が付くが、苦労した分だけウンチクは貯まっていった。日列島にはどんな個性的なバッティングセンターがあるのか、そもそもバッティングセンターに違いなどあるのか、10店舗を取り上げてじっくり紹介する。では、高校野球の開会式に倣って、取りあえず南から入場! 【その1】ゴルフ&バッティング BREAK(熊県上天草市) 【その2】三萩野バッティングセンター(福岡県北九州

    バッティングセンター研究家、日本全国のバッティングセンターを行脚する――個性的なバッセン10選 - ソレドコ
  • ゲーム収納のために家を建てた男──超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運

    ゲーム収納のために家を建てた男──超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運 新しい年がスタートしてしばらく経ちましたが、皆さんいかがお過ごしですか? 増え続けるゲームを賢く収納してよりよいゲームライフを送るため、ある種の極まった人のお宅の様子や整頓術を披露していただく短期連載、その第2回をお届けします。 今回ご紹介するのは、その昔にあったオンラインゲーム誌に、“『ファイナルファンタジーXI』を10アカウント同時プレイで楽しむ強者コレクター”として登場したKaguraさんです。え? 10アカウント同時!? Kaguraさんは、全国展開するビデオやゲームのレンタル・販売ショップの店長を務める39歳。幼少時代に『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』にハマり、以降の関連タイトルは漏らさずチェックしている筋金入りの『DQ』&『FF』ファン。ゲーム

    ゲーム収納のために家を建てた男──超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運
    field_combat
    field_combat 2017/01/31
    収納スキル高い
  • 私は自転車の話がしたいんだ (約2万文字分) - 山下泰平の趣味の方法

    自転車趣味になりました 最近になって自転車はすごく面白いって思うようになってきた。これまで自分の中では自転車 is 普通という位置付けだったんで、自転車の話をしたいって思ったことなかったんだけど、今や自転車は良いという雰囲気で満ち満ちている。だから私は自転車の話がしたい。しかし周囲に自転車の話できる人がいない。 自転車好きな人と自転車の話したら良いかもしれないけど、私の自転車好きさはロードバイクに乗るとかそういう感じの自転車好きさではない。ボロい自転車をゴチャゴチャとイジくって喜んでるだけである。情報としての価値などない。自転車好きな人も、私の話など聞きたくないだろう。 しかし私は自転車の話がしたい。俺の自転車の話を聞けッ!という気迫があり、自転車には人を狂わせるなにかがある。 こちらは明治時代の自転車好きすぎて泥棒になった大工のイラスト自転車に乗りすぎて大工の仕事サボりまくってたら金

    私は自転車の話がしたいんだ (約2万文字分) - 山下泰平の趣味の方法
    field_combat
    field_combat 2016/06/07
    いい話。金掛けるより手を掛けた方が愛着湧くし。
  • まったく知らない「旅行貯金」の世界

    「全国の郵便局をまわってる人」に会う機会があった。それだけ聞くと、一体どういう視点でなにを見ている人なんだろう? と興味がわいたが、よくよく話を聞くと「旅行貯金」というジャンルの趣味とのこと。 人によると「意外とやってる人も多くて、特別めずらしいものでもないんですよ」とのことだが、まったく知らないジャンルの趣味についてじっくり話を聞いてみるのも面白いんじゃないか。

    まったく知らない「旅行貯金」の世界
  • 23歳で新しいファッションへの扉が、35歳で新しい音楽への扉が、39歳で新しい味への扉が閉じるらしい! - ICHIROYAのブログ

    作曲家、佐村河内守さんの事件が大騒動になっているが、たまたま今朝みつけた What does your favorite music say about you? (あなたの好きな音楽はあなたについて何を語っているか?) という記事が面白かったので紹介したい。 そもそも、僕らはみんながユニークでありたいと思っているし、音楽趣味は自分ならではのもので、その選択眼だってサイコーに優れていると思っている。 しかし、薄々気づいてはいたけど、人それぞれの音楽の好みはたいしてユニークでもないし、その好悪の基準も自分が思っているほど独自のものでもない。 2000人近くのアメリカ人の音楽の好みを調べたところ、おおむね4つのグループに分けることができて、それぞれのグループの性格もある程度の共通性をみつけることができたという。その部分をそのまま訳すと下記のようになる。 1)Reflective and Co

    23歳で新しいファッションへの扉が、35歳で新しい音楽への扉が、39歳で新しい味への扉が閉じるらしい! - ICHIROYAのブログ
  • 1