タグ

snsに関するfield_combatのブックマーク (40)

  • これからはXのリンクカードを小さいやつにするのが良さそう

    Xでの大きいタイプのリンクカード(summary_large_image)からタイトルが消えたことで、さっそく悪用する人が出てきたようです。 写真を4枚並べた投稿を装いスパムサイトに誘導するポスト、X(旧Twitter)で増殖中 - やじうまWatch summaryならこれまで通りタイトルが表示される 一方で小さいタイプのリンクカード(summary)の表示のされ方は変更されていません。サムネイルは小さな正方形ですが、Webページのタイトルはこれまで通り表示されます。 今後は基summaryがよさそう 情報のほとんどが画像となってしまったsummary_large_imageは、新規サイトにおいてはよっぽどの理由がない限り選ばない方が良いと思います。画像の中にタイトルを入れたとしても、リンクごとに画像のレイアウトやデザインがバラバラで見る人の負担は大きくなります。悪用が増えれば、ますま

    これからはXのリンクカードを小さいやつにするのが良さそう
  • がんばれVtuber

    数年前の今頃、登録者20人程度のVtuberを何となく見つけた。 同接2人(要は人+自分?)の配信で何となくめっちゃ褒めてみた。 めっちゃ調子良くなっちゃったのか、トークのトーンがめっちゃ上がって行った。 翌日以降も何となく在宅仕事しながら配信見てて、コメントしてたら喜んでた。 それ以降、在宅ワークのお供に彼女の配信が定番となった。 ぶっちゃけトークは下手だし、声も別に良いとは思わないし、ガワもぶっちゃけ安っぽい上に大して動かない。 けど、何となく居心地のいい空間だった。というか、自分以外に殆どコメントが来ない配信だった。 趣味で絵を描いていたので、何となくファンアをプレゼントした。 クオリティとしては、いいねが20付くかなくらいのクソザコレベル。 それでもめっちゃ喜んでた。というか、配信で泣きそうになってた。 配信自体は自分が知る1年前からやっていたようだけど、全然伸びなくてつらかった

    がんばれVtuber
  • お客さんを増やすツイッターのつぶやき方とは

    フロムイエロートゥオレンジ 代表取締役 飯野賢治 1970年、東京都生まれ。90年代よりゲームクリエーター、文筆家などとして活躍。ツイッターアカウントは@kenjieno。 ツイッターアカウントを持っている企業の方から「何をつぶやいたらいいのか?」「つぶやいてはいけないことは?」というご相談をよく受けます。 それに対する僕の答えは「そんなこと、あまり気にしなくていいですよ」。 たとえば2010年、UCC上島珈琲がツイッター上で実施したキャンペーンがユーザーの批判を浴び、“炎上”する事件がありましたが、即座にキャンペーンを中止し謝罪文をリリースしたところ、すぐに“鎮火”できました。悪意でひどいことをしたら別ですが、何か失敗しても素直に「申し訳ありません」と謝れば火消しできるんです。 企業アカウントでも個人ユーザーでも、いろんなことを気にしすぎてガチガチになり魅力的なツイートができなくなるほう

    お客さんを増やすツイッターのつぶやき方とは
    field_combat
    field_combat 2022/02/03
    飯野賢治がツイッターの運用について話してる記事。2011年の記事だけど今でも通用する内容。
  • 丸越アピタ名古屋南店(公式清純派) on Twitter: "お客さんを増やすツイッターのつぶやき方とは | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 僕はTwitterを始めた時に(当時夜中にあまりツイートしている人は少なかった)夜中リプを飛ばしたりDMだったりで飯野さん… https://t.co/ZTllXOCMAC"

  • 未経験フリーランスを席捲する「カジュアルな情報商材」|久松剛/IT百物語の蒐集家

    これまで未経験エンジニアに関する包囲網についてお話をしてきました。このお話は非常によく読んで頂いておりまして、noteでも2番目のPVになっております。 未経験エンジニア、世間的には駆け出しエンジニアなどとも呼ばれていますが、こちらの状況が徐々に変わってきました。それが今回お話をする未経験フリーランスです。未経験フリーランスとはオンラインサロン・オンラインプログラミングスクールを出た後に直ちにフリーランスになるという状況です。今回はそのようなお話です。 有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 ご覧頂きましてありがとうございます。 11月の公開以後、継続的にお読み頂いているものになります。 今は未経験エンジニアより未経験フリーランスの方へと情報商材市場が移ってきた感がありますね。こちらも書かねば。 https://t.co/M

    未経験フリーランスを席捲する「カジュアルな情報商材」|久松剛/IT百物語の蒐集家
  • キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ

    現在キン肉マン周りを騒がせている一連の騒動は非常にわかりづらいため一度整理させていただきたい。 今のキン肉マンは2011年から週プレNEWSというWEBサイトで「ネット連載」だけを続けていた。 紙の雑誌では一切連載されておらず、ネット連載のみの状態で9年間連載を続け「キン肉マンは今が一番面白い」と言われるほどの盛り上がりを見せた。 そして盛り上がりが繁栄されたのかキン肉マンは2020年8月より雑誌「週刊プレイボーイ」に紙の雑誌連載として復活する運びになった。 これにより「午前0時には公式HPで無料で読めるが 紙で読みたければプレイボーイを買う」という選択肢が生まれる つまり8月に雑誌に復活するまではキン肉マンファンが(単行待ち組以外は)全員WEB連載を追いかけていたということをまず覚えておいてほしい。 そして雑誌復活以後、作者であるゆでたまご先生による「スクリーンショットが目に余る」とい

    キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ
    field_combat
    field_combat 2020/09/11
    なるほど
  • 【完全解説】TikTokが米国市場でも伸びている理由|Off Topic - オフトピック

    自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、次世代SNS企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに過去4年間で世界で最も勢いがあるアプリ「TikTok」。AirPodsやMeme(ミーム)文化が爆発的に伸びていた流れに乗っかったのは確かだが、それ以外にも自社のUI判断やグロース戦略でここまで成長できた。そして何よりもソーシャルグラフが必要のないSNS、コンテンツベースのアルゴリズムを作ったのは過去に存在しなかったこと。そんなTikTokの裏のByteDanceの最初のサービスToutiaoから実際にTikTokのインフラが作られていた。 今ではByte

    【完全解説】TikTokが米国市場でも伸びている理由|Off Topic - オフトピック
    field_combat
    field_combat 2020/05/26
    「TikTokのすごいところはこれだけ大きいSNS企業なのに、ソーシャルグラフを必要としていないところ。」ログをそのままAIに食わせてる感じなんかな
  • Twitterにおける映画感想がダメなものになりがちな理由 - THE★映画日記

    theeigadiary.hatenablog.com 昨日はノア・バームバック監督の『イカとクジラ』を観た。映画自体は大したものではなかったしむしろ不愉快なくらいの作品であったが、上記の記事で書いたように、この映画に関する「みんなのシネマレビュー」の批評を眺めているとなかなか面白い意見に出会うことができたので、そこに関しては僥倖だった。 わたしが自分ひとりで映画館に行くようになったりTSUTAYAでVHSやDVDを借りて映画を観るようになったのは高校2年生の頃からで、西暦にすると2005年〜2006年からだ。その頃には当然ツイッターというものはなかったし、プロの映画批評家たちがブログをやるということもあまりなく、素人の映画感想ブログの絶対数も少なかったように思える。映画に関する感想や評価や点数が体系的にまとまっているサイトもあまりなかったために、わたしは友人から教えてもらった「みんなのシ

    Twitterにおける映画感想がダメなものになりがちな理由 - THE★映画日記
    field_combat
    field_combat 2020/05/07
    個人が広告だしてるみたいなもんだしね。こういうのフィルタリングするのが年々難しくなってる
  • SNSが変わろうとしている:Twitterの分散化方針をアナタは知っているか|Wakageeks

    今回私は2020年以降のSNSの動向を記そうと思いnoteを書き始めた。 そして今まさにTwitterSNS歴史的な岐路へ立っている。それは何故かを先ず語らなくてはこの話は進められないだろう。 つい先日、Twitter創始者のJack DorseyがTwitterのネットワークを分散化方針を発表したのだ。 Twitter is funding a small independent team of up to five open source architects, engineers, and designers to develop an open and decentralized standard for social media. The goal is for Twitter to ultimately be a client of this standard. 🧵 —

    SNSが変わろうとしている:Twitterの分散化方針をアナタは知っているか|Wakageeks
    field_combat
    field_combat 2020/01/06
    権限移譲が主目的なのかな
  • インフルエンサー戦国時代「いいね!をしない偽フォロワーを送り込むことで相手の信用を下げる」驚きの闇深テクニックが続々 #ねほりんぱほりん

    リンク ねほりんぱほりん - NHK ねほりんぱほりん - NHK 人形だから話せる!?人形でしか話せない!?新感覚トークバラエティ 27 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【Eテレ22時50分】 今夜は新作!「インフルエンサー前編」。 普通の暮らしをしている人が、写真を1枚投稿するだけで10万円稼ぐ。 あなたは信じられますか? #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/RlhND2ooQg 2019-11-06 18:01:28

    インフルエンサー戦国時代「いいね!をしない偽フォロワーを送り込むことで相手の信用を下げる」驚きの闇深テクニックが続々 #ねほりんぱほりん
  • 東方Projectの同人CDをサンプリングした「Omae Wa Mou」がTikTok経由で世界中でバイラルを巻き起こしている謎現象について|柴 那典

    いろいろ調べたけど、東方Projectの同人CD → Deadman死人(海外の10代のトラックメーカー)がサンプリングしてType Beat販売 → Lil Boomがラップを乗せ「Already Dead」発表 → TikTokでダンスチャレンジ流行 → Spotifyでバイラル1位という流れっぽい。完全に新時代。https://t.co/UDmX7dqJLs https://t.co/RmyaKbILUF — 柴 那典 (@shiba710) August 27, 2019

    東方Projectの同人CDをサンプリングした「Omae Wa Mou」がTikTok経由で世界中でバイラルを巻き起こしている謎現象について|柴 那典
    field_combat
    field_combat 2019/08/30
    桶屋理論みたいで面白い
  • ホワイトハウスが準備中の大統領令を見たらSNSが終わりそうで暗くなった

    ホワイトハウスが準備中の大統領令を見たらSNSが終わりそうで暗くなった2019.08.14 12:0015,259 Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) SNS終了? トランプ政権がテック会社の法的保護を取っ払い、政府の統制をめちゃ強める大統領令を準備中です。 大統領令は「SNSは保守を検閲している」という大合唱のもと「オンラインの検閲からアメリカ国民を守る」という見出しで用意されたものなのですが、CNNが概要を入手した草案を見た感じでは、言論の自由を広げるというより、政府の恐怖を植え付ける内容でダーク感満載です。 SNS政治信条でコンテンツを検閲しているという証拠はどこにもないんですけどね。ヘイトや暴力煽動の投稿が利用規約違反で削除されることは、もちろんあります。だって危ないし、違法だし、現実に移民狩りの銃乱射が起こってしまって

    ホワイトハウスが準備中の大統領令を見たらSNSが終わりそうで暗くなった
  • Facebookの「いいね」ボタンを設置するあらゆるサイトに影響をおよぼす欧州司法裁判所の判決

    by Joy EUの最高裁判所に相当する欧州司法裁判所が2019年7月29日付けで、ユーザーの同意なしにFacebookにデータを送信したサイト所有者に法的責任があるという判断を下し、ウェブサイトの所有者がFacebookの「いいね」ボタンを設置すると法的リスクを伴う可能性を示しました The operator of a website that features a Facebook ‘Like’ button can be a controller jointly with Facebook in respect of the collection and transmission to Facebook of the personal data of visitors to its website (PDF)https://curia.europa.eu/jcms/upload/do

    Facebookの「いいね」ボタンを設置するあらゆるサイトに影響をおよぼす欧州司法裁判所の判決
    field_combat
    field_combat 2019/07/30
    埋め込み系は全部ダメって方向なんかな。様子見
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
  • 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago

    TikTokは良い動画が一瞬でバズりやすい。それは例え、あなたの最初に投稿した動画だったとしても。これはYouTubeと対極的である。YouTubeでは無名の人がどんなに面白い動画を投稿しても、そもそも誰にも見てもらえない。YouTubeで毎日毎日面白い動画を投稿し、たまたま見てくれた人が読者登録してくれたりして、数ヶ月、半年と努力を継続しなければならない。 一言で表せば、YouTubeは「信用経済」「評価経済」時代のプラットフォームなのである。 たくさんの登録者数を持つYouTuberが強い。少ない登録者数しか持たないYouTuberは弱い。弱いYouTuberは、たくさん登録者数をゲットするまで、修行する。そういう世界だ。 一旦インフルエンサー級まで自分の信用や評価を蓄積することができれば、後は自由自在に動きやすい。他のYouTuberともコラボしやすいし、企業案件もどんどん舞い込んで

    誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago
  • NPOのfacebookページ運用をグロースさせるポイントまとめ|ムロヤ(マーケター)|note

    こんにちは、マーケターのムロヤ(@rmuroya)です。 NPO団体のSNS担当や、広報担当の方のなかには、 寄付者を集めたり、スタッフやボランティアを集めたり、活動の協力者を集める(団体、法人、行政などあらゆる施策関係者)ためにfacebookページを運用しているが、 「facebookの仕様が変わった」 「アルゴリズムが変更になったらしい」 「じゃあ、今はどういう風にfacebookページを更新していけばいいの…?」 という悩みを持つ方は少なくないと思います。 寄付金もスタッフも潤沢な団体なら運用はお手の物かもしれませんが、そうでもない団体では専任をつけられるわけでもなく、日々の他の業務に時間をとられてしまい、SNS運用のインプットやキャッチアップが大変かもしれません。 このnoteでは、そんな方々に向けて、「エッジランクとは?」といったガチガチなアルゴリズムの説明や、技術的要素高めの

    NPOのfacebookページ運用をグロースさせるポイントまとめ|ムロヤ(マーケター)|note
  • 【悲報】 タカラトミー、「フォトコンテスト」応募者わずか10人で大ショック : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 タカラトミー、「フォトコンテスト」応募者わずか10人で大ショック 1 名前:ばーど ★:2017/11/08(水) 16:45:28.71 ID:CAP_USER9 フォトコンテストの応募件数がわずか10名で、Twitterの公式アカウントが大ショックを受ける。 タカラトミーのTwitter公式アカウントが11月7日、10月から開始しているキャンペーンの応募件数がわずか「10件」しかない事態を嘆いていました。 そのキャンペーンとは、同社の「人生ゲーム」や「黒ひげ危機一発」などで遊んでいる画像・動画を投稿する「ハッピースマイルゲーム スマイルフォトコンテスト」。撮影した作品にハッシュタグをつけてInstagramかTwitterに投稿すると、抽選で3組にプレゼントが当たるというものです。 人気YouTuberが参加した動画なども作られており、なかなか華々しく見えるコンテストなのです

    【悲報】 タカラトミー、「フォトコンテスト」応募者わずか10人で大ショック : 痛いニュース(ノ∀`)
    field_combat
    field_combat 2017/11/09
    こういうのって集まんないよね。顔出しとか商品写ってるとかの条件がターゲットに合わんのかな。プレゼントで集客ってのも効果が低くなってる気がする
  • 2017年にもなって、Instagramでのステマに騙され、炎上、閉鎖を見ている

    (どうも。増田です。一晩経ってこんなに話題になってて驚いた。タイトル含め少し追記修正しました。) (さらに追記。hk_9060が消えてしまったので、このアカウントをフォローしていた人がコミュニケーションできるよう、交流用アカウントをつくってくれた方がいるので紹介。過去のInstagramへの投稿が一部見られます。 https://www.instagram.com/karin_diet0331/ ) 一時、一世を風靡し、多大なバッシングを受けた通称ステマ、ステルスマーケティング手法。 芸能人や著名人、有名サイトがやっちゃうものと思いこんでいて、まさか一般人(に見せかけた企業)のアカウントにしてやられる事があるとは思わず、私も騙されかけていました。という話。 私にとってInstagramは、気軽に一般の気が合いそうなアカウントをフォローして、おばあちゃんの知恵袋的なTipsを得られるのが面白

    2017年にもなって、Instagramでのステマに騙され、炎上、閉鎖を見ている
  • 実験「インスタグラマーは作れる」 影響力のある人気アカウントが$300以下で

    Mediakix が Instagram の人気アカウントを人工的にでっちあげるという面白い実験結果を公表しています。 今回彼らが作り上げたイイ感じの Instagram アカウントがこの二つ ファッション・インスタグラ […] Mediakix が Instagram の人気アカウントを人工的にでっちあげるという面白い実験結果を公表しています。 今回彼らが作り上げたイイ感じの Instagram アカウントがこの二つ ファッション・インスタグラマー アレクサ・ラエさん(calibeachgirl310)は、「サンタモニカ在住でファッションとライフスタイルに関して影響力を持つ」という設定。 実際に載っている写真は、ローカルモデルを雇って一日で撮り上げたもの。 旅行インスタグラマー アマンダ・スミスさん(calibeachgirl310)は、「旅行と写真に関して影響力を持ち、パリやヨセミテ、

    実験「インスタグラマーは作れる」 影響力のある人気アカウントが$300以下で
  • 「タイでの乗り継ぎ便は47年後です」、サポートの機転が失敗を大評判へ変えた

    航空券検索サイトのスカイスキャナー(Skyscanner)は、目的地までの安い航空券を探してくれるというウェブサービスです。ある日このサイトでニュージーランドからロンドンまでのフライトを検索したジェームス・ロイドさんは、 […] 航空券検索サイトのスカイスキャナー(Skyscanner)は、目的地までの安い航空券を探してくれるというウェブサービスです。ある日このサイトでニュージーランドからロンドンまでのフライトを検索したジェームス・ロイドさんは、こんな検索結果を受け取りました。 タイ・スワンナプーム国際空港での乗り換え – 413786.25時間 “long wait”… 長いにも程がある これを見たロイドさんは、スカイスキャナーのFacebookアカウントに対して 「やあスカイスキャナー。あなたのところのサイトが47年間のストップオーバーを提示したんだけど、現地でのオススメはあるかな?」

    「タイでの乗り継ぎ便は47年後です」、サポートの機転が失敗を大評判へ変えた