タグ

インターフェースとUIに関するfield_combatのブックマーク (4)

  • ユーザーインターフェースの質を高める手法「ユーザーはヨッパライ法」とは

    PCを操作するキーボードやタッチパネル、自動車を運転する時のハンドルやペダル類、あるいはウェブページの操作画面など、ユーザーが何かを操作したり情報をやりとりする際に触れる部分は総称してユーザインタフェース(UI)と呼ばれており、その仕上がり具合によっては製品の評価が大きく左右されることもあります。製品企画をおこなう際には重要な項目の1つとなっているUI設計ですが、特にウェブサイトにおけるUI品質を高めるための手法がYouTubeで公開されています。 The User is Drunk - YouTube 優れたユーザーインターフェースデザインの手法について語るのはウィル・デイブルさん。オーストラリア・メルボルンのウェブコンサルタント企業であるSquareweaveを率いる1人です。 デイブルさんが唱える手法とは、「ユーザーはお酒に酔っ払っている」と仮定してインターフェースを設計する「The

    ユーザーインターフェースの質を高める手法「ユーザーはヨッパライ法」とは
  • ユーザーの知識は低いレベルで停滞する

    学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。 User Expertise Stagnates at Low Levels by Jakob Nielsen on September 28, 2013 日語版2013年11月25日公開 コンピュータシステムを長期間利用しているユーザーでも、知っていて使っているのは利用可能なコマンドや機能のほんの一部だけであることは多い。デザインのユーザビリティが優れていれば、ユーザーはシステムを利用しはじめて間もなく、かなり容易に一連の基機能を理解する。しかし、その後、彼らは伸び悩み、それ以上はたいしてスキルが上がらない。システムを頻繁に使っているユーザーですら、年にわずか1つか2つの新しい知識を身につけられるようになるまでには何

    ユーザーの知識は低いレベルで停滞する
    field_combat
    field_combat 2013/11/25
    「学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。」
  • ユーザが使いやすいインターフェースをペーパープロトタイピングを通して考える「画面遷移ワークショップ」レポート | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    今年の4月からスタートしている「仲間をみつけるためのイベント」FindPartners。その第二回目を5月26日に開催しました。今回の企画はUIUXをテーマにしつつ、さらに「画面遷移」にフォーカスした、ワークショップ。会場は前回と同じく、リクルートメディアテクノロジーラボをお借りしました。 ゲストには、以前「ずっと使われるサービスを作るうえで、大切にしている3つのこと」を寄稿してくださった、閑歳孝子さん。そして、gifteeやソーシャルランチなど、スタートアップ関連のウェブサービスの設計にも携わる山郁也氏にお越しいただきました。 ゲストのお二人とStartup Datingの三橋の3人によるトークセッションと、その後行われたワークショップの様子をレポートします。まずは前半のトークから。 インターフェースの良い例、悪い例 世に無数に存在するサービスには、いいデザインもよくないデザインも双

  • ディズニーが開発したタッチセンサーの新技術「Touché」がまさにイノベーション|イケハヤ大学【ブログ版】

    海外メディアをかなり賑わせているTouché。これすごいですよ。 複雑なタッチを識別 従来のタッチセンサーは一つの周波数しか検知できないため、「触っているか/触っていないか」という二つの状態しか識別できませんでした。 今回のTouchéは複数の周波数を検知することができ、例えば「一指で触っている」「握っている」「つまんでいる」などの識別を行うことが可能です。 リストバンドを付ければ、人間をセンサーにすることも可能です。 水面の電気も感知することができます。 夢いっぱいのアプリケーション例 動画では5つのアプリケーション事例が紹介されています。 最初はフードトレーニング。赤ちゃんの教育ですね。 指や箸でコーンフレークをべようとするとビビっというエラー音が出ます。 スプーンだとエラーが出ません。 次は体をセンサーにしたミュージックプレーヤー。 手を合わせたり、指で体を触ったりして操作できま

    ディズニーが開発したタッチセンサーの新技術「Touché」がまさにイノベーション|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 1