タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

blogとファッションに関するfield_combatのブックマーク (1)

  • SUKEBENINGEN-DEUX

    ガチで死合いをしてるのはパリコレの方。基的に禁じ手が無い。コレクションには二つのルールがある。「キチガイ服有りルール」そして「キチガイ服無しルール」だ。例えばジルサンダーの服は「キチガイ服無しルールに留まりながら如何にキチガイ服を作るか」というルールで作られている。今まではどちらかに振り切るしかなかった。だからジルサンダーの「その中間で試行錯誤をする服」というのが新しく、そして面白かった訳だ。(但し今のジルサンダーはキチガイ服有りルールのラフシモンズがデザイナーとなり、事情が少し変わってきている)キチガイ服という概念は80年代に日人デザイナーが持ち込んだ。抽象絵画級の大発明だった。それによってグッと表現領域というのが広がった。でも今はどちらも当たり前にある。完全に相対化された。キチガイ服を作る事がアドバンテージにはならない。今は「キチガイ服無しのデザイナーがキチガイ服的要素を取り入れる

    field_combat
    field_combat 2008/03/09
    ファッション薀蓄蓄積用。っても自分の体系がトリッキーすぎて実用的ではないけど。
  • 1