タグ

ブックマーク / jp.ign.com (224)

  • 『Stellar Blade』レビュー ビジュアルを中心に唯一無二の魅力はあるが、ストーリーはありきたりなSFにとどまってしまっている

    レビューは、発売前にSIEからレビューコードの提供を受けたうえで執筆している。詳細なネタバレは避けているが、ストーリー展開について言及する部分がある。 私は『Stellar Blade』のバトルとビジュアルに夢中になった。バトルはパリィやジャスト回避をしつつ、ゲージを開放してコンボを決めていくと最高の気分になれる。パリィのシステムは『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』(以下、「SEKIRO」)に近いが、作はそこまで高難易度ではない。スタイリッシュアクションに寄せたゲームであり、達成感と爽快感の両立に成功している。 作はアーティスト出身のキム・ヒョンテが率いるスタジオが開発する。主人公の造形が美しいのは言うまでもないが、敵のクリーチャーたちがあまりにも気持ち悪いのがポイントである。美しい戦士と異形のビジュアルが対比になっていて、ビジュアルは唯一無二の魅力を放っている。

    『Stellar Blade』レビュー ビジュアルを中心に唯一無二の魅力はあるが、ストーリーはありきたりなSFにとどまってしまっている
  • ニンテンドープリペイドカードがお買い得になるキャンペーンがコンビニ大手3社で実施

    ニンテンドープリペイドカードをお得に買えるキャンペーンが、コンビニ大手3社で実施される。購入後に専用サイトでアンケートに回答することで、追加のコードがプレゼントされる形だ。 キャンペーンの概要は以下のとおり。追加コードの配信時期などの詳細については、特設サイトで確認してほしい。 セブン-イレブン 内容 ニンテンドープリペイドカード5000円券購入後、規定の方法で応募すると500円分のコードをプレゼント 購入対象期間 2024年4月22日~5月5日23:59まで 応募対象期間 2024年5月6日23:59まで 応募可能回数 2回まで 特設サイト https://vdpro.jp/sej.nintendo_mntry3/ Q&Aページ https://vdpro.jp/sej.nintendo_mntry3/qa.html ファミリーマート 内容 ニンテンドープリペイドカード9000円券購入後

    ニンテンドープリペイドカードがお買い得になるキャンペーンがコンビニ大手3社で実施
  • 『Stellar Blade』X『NieR:Automata』特別対談! キム・ヒョンテとヨコオタロウの共通したゲーム哲学とは?

    2024年4月26日、PS5向けに発売予定の『Stellar Blade』。ディレクターを務めたキム・ヒョンテ氏は作を開発する上で、スクウェア・エニックスによる『NieR:Automata』が大きなヒントになったと以前のインタビューで語っている。 滅亡した地球を舞台に、女性の戦士が剣を振るうアクションという意味では、ユーザーにとってもそのインスピレーションは見て取れるだろう。一方で、実際に手に取ってみると極めてオリジナリティの高い作品であることもプレビュー記事で詳しく紹介している通りだ。様々な作品からインスピレーションを受け、それを元に独自のアプローチで斬新かつ高水準のゲーム体験に落とし込んでいるのだ。 キム氏が代表である韓国・ソウルのゲーム開発スタジオSHIFT UPにて、『NieR:Automata』のディレクターを務めたヨコオタロウ氏との対談が実施された。クリエイターとしての共通点

    『Stellar Blade』X『NieR:Automata』特別対談! キム・ヒョンテとヨコオタロウの共通したゲーム哲学とは?
  • 『ドラゴンズドグマ 2』北米のレーティングで性的コンテンツについての記述が見つかる

    エンターテインメントソフトウェアレイティング委員会(ESRB)は『ドラゴンズドグマ 2』の審査結果を公開し、その中で作に含まれる性的コンテンツなどについて詳述した。 Push Squareが報じたように、作のレーティング概要には性的コンテンツのさまざまな例が記載されているが、特に露骨なものではないことがわかる。しかし、2012年に発売された『ドラゴンズドグマ』とは異なって、作には「性的テーマ」のタグが付けられており、記載によれば、これはプレイヤーがセックスワーカーと交流できる要素のためだと思われる。 「プレイヤーキャラクターはセックスワーカーと交流し、貨幣とサービスを交換することができる」とレーティング「M」(17歳以上向け)の説明に記されている。「短いシークエンスでは、プレイヤーが売春婦とともに(どちらも下着姿)ベッドに座っている様子が映ったあとに暗転する。あるカットシーンでは、キ

    『ドラゴンズドグマ 2』北米のレーティングで性的コンテンツについての記述が見つかる
  • マイクロソフトがFF14のプレゼント企画を実施 賞品はエーテライト風デザインのXbox本体……と思いきや実はオブジェだった模様

    マイクロソフトが『ファイナルファンタジーXIV』をテーマにしたXbox Series X体をプレゼントする企画を、米国とメキシコの居住者を対象に実施している。ただしこの景品は、実際に機能するコンソールではないようだ。 Xbox公式Xアカウントには、『ファイナルファンタジーXIV』に登場するエーテライトのようなデザインのカスタムXbox Series X体と思われる写真が投稿されている。これは、2024年3月21日よりXbox Series X|S版『ファイナルファンタジーXIV』の正式サービスが開始されることに合わせた企画だ。 This is one epic Xbox Follow @Xbox & @FF_XIV_EN & RT with #XboxFFXIVSweepstakes for a chance to win a custom FINAL FANTASY XIV cons

    マイクロソフトがFF14のプレゼント企画を実施 賞品はエーテライト風デザインのXbox本体……と思いきや実はオブジェだった模様
  • 歴史に残るべき傑作リメイク『ファイナルファンタジーVII リバース』レビュー

    レビューでは物語の核心に迫るネタバレは避けているが、ストーリー展開について触れている部分はある。原作『ファイナルファンタジーVII』及びリメイク第1作『ファイナルファンタジーVII リメイク』に関しては多少のネタバレが含まれている。あまり情報を入れずにプレイしたい人は注意してほしい。なお、今回のレビューは発売前にスクウェア・エニックスからゲームを提供してもらったうえで執筆している。 『ファイナルファンタジーVII リバース』(以下、「FF7リバース」)をクリアしてから、筆者はFF7のことばかりを考えている。「FF7リバース」で、27年前に原作『ファイナルファンタジーVII』をプレイしたときの興奮がまた味わえるとは思ってもみなかった。原作の存在が前提ではあるが、この興奮は27年前のそれ以上のものかもしれない。それぐらい「FF7リバース」のストーリーで感動している。 筆者は原作を1997年当時

    歴史に残るべき傑作リメイク『ファイナルファンタジーVII リバース』レビュー
  • 『パルワールド』から考える「今後のポケモンに必要な進化」とは何か?

    もはや説明する必要もないように『パルワールド』はヒットした。Steam版は約1200万を売り上げ、ピーク時の同時接続数は200万を越えた。Xbox版も約700万人のプレイヤーが存在するそうだ。 『パルワールド』(2024)画像はSteamより 「パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまったポケモンにないもの」という記事に書いたように、人気となった理由のひとつに「見た目こそポケモンのようだが、ポケモンではできない要素がたくさん用意されていた」ことがあるはずだ。 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(2022) こうなれば、当然ながら元である「ポケットモンスター」シリーズもビデオゲームとして進化するのが理想である。だが、進化が遅いのにも理由があるし、過去をいきなり捨て去るわけにもいかないだろう。 はたして、ポケモンは今後どんな進化をすべきだろうか? リアルタイムでポケ

    『パルワールド』から考える「今後のポケモンに必要な進化」とは何か?
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2024/02/13
    「今後のARKに必要な進化」ならわかるけど
  • パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまった「ポケモンにないもの」

    ポケットペアがリリースした『パルワールド』がとてつもない人気だ。発売4日で600万を売り上げ、Steamの同時接続者数は184万人を越えた(執筆時にSteamChartsで確認)。なんとこれはSteam歴代2位の記録である。もはや日で流行るのみならず、世界的なムーブメントになりつつある。 しかし、同時にこの作品に対する反発も目にする。作はポケモンのような生き物「パル」を労働させたり、銃を持たせることができる。挙げ句の果てにはプレイヤーがパルを直接攻撃できてしまうのだ。嫌がる人がいて当然だろう。 そして、作を受け入れ歓迎する人のなかには「ポケモンに求めていたものが『パルワールド』にはあった」という意見もある。確かに『パルワールド』は問題を抱えているのだが、同時に「ポケモンにないものを描けてしまった側面」も存在する。 とにかく進化しないポケモンと、そこを無理やり突破してしまった『パルワ

    パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまった「ポケモンにないもの」
  • JRPGと共に歩んだ私が、海外の大作RPG『バルダーズ・ゲート3』で得た大きな喜びと深い悲しみ

    かつての日では、RPGが非常に大きな存在感を持つジャンルであった。それまで『スーパーマリオブラザーズ3』といったアクションゲームを中心に楽しんでいた私も小学校中学年くらいになってくると、周囲の「RPGを遊ばねばゲーマーに非ず」という雰囲気(私が勝手に感じていただけかもしれないが)に呑まれていった。 RPGをまともにプレイしたのはおそらく『ドラゴンクエストV』が最初で、いとこにポテトチップスをべさせてもらいながら遊んだのを覚えている。その後は『ファイナルファンタジーV』などを遊び、特に熱中したのは『MOTHER2 ギーグの逆襲』や『アークザラッドII』である。日RPGが非常に勢いを持っていた時期に育ったのだ。 もっとも、その後は王道といえるRPGから離れて「サガ」シリーズに傾倒するなどしたが、それはさておき。時は流れて2023年。海の向こうで『バルダーズ・ゲート3』というRPGが非常

    JRPGと共に歩んだ私が、海外の大作RPG『バルダーズ・ゲート3』で得た大きな喜びと深い悲しみ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2024/01/24
    なんか洋ゲーCRPGをおおいに勘違いしてるような。ここまでTRPG寄りなのは少数派だろ。
  • なぜ日本のゲーマーはGOTYに輝いた『バルダーズ・ゲート3』を楽しめない可能性があるのか? そして、それを解決する3つの方法

    2023年のThe Game Awardsなどでゲーム・オブ・ザ・イヤーに輝いた『バルダーズ・ゲート3』。12月21日に日版も発売され、さっそく楽しんでいるという人もたくさんいるだろう。 一方、作を遊びはじめて戸惑っている人も少なくないようだ。かくいう筆者も最初はそうだった。激しいオープニング映像には盛り上がったし、いきなり触手の生えた脳みそが仲間になるのも笑った。しかし、いざゲームプレイがはじまってもあまり熱中できない。少し遊んでは「よくわからないな」とゲームを閉じてしまうのである。 その後も何度か挑戦を続け、結局、おもしろいと感じはじめるには10時間ほどかかった。しかし、なかには筆者と違って脱落してしまう人もいるようである。この記事ではその理由と対策を探ってみよう。 一口にRPGといっても考えるものが異なる「文化的背景の違い」 『バルダーズ・ゲート3』は、テーブルトークRPGである

    なぜ日本のゲーマーはGOTYに輝いた『バルダーズ・ゲート3』を楽しめない可能性があるのか? そして、それを解決する3つの方法
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2024/01/15
    実際にゲームプレイ実況でも"普通に遊べてる"水準に達してない人が多いわけで。TRPG民はD&D知ってるのでビルドはマトモだがディヴィニティ的なズルい環境効果や物を活用した戦い方はしないし
  • 『スーパーマリオRPG』レビュー 優れたリメイクにひそむ「あのころにもどりたい」という後ろ向きな情動

    1996年に発売された『スーパーマリオRPG』がNintendo Switchでリメイクされ、私は発売日からむさぼるように遊んだ。楽しかった。しかし、クリアすると心に冷たい風が吹いたかのようであった。 スーパーファミコンの名作がリメイクされて、なぜ素直に喜べないのだろうか。リメイクとして間違いなく良質なのに、どうしてそんな気持ちになるのだろうか。幼いころに何度も遊んだRPGが蘇ってうれしいのは間違いないのに。 昨今はビデオゲームもリメイクやリマスターが多く、過去のさまざまな作品を遊びなおす機会が増えた。それは喜ばしいことなのだが――ノスタルジアはときに毒にもなりうる。 当時の雰囲気はそのままに、まさしく解像度が上がったリメイク 『スーパーマリオRPG』は、スーパーファミコンで発売された同名タイトルのリメイク作品である。グラフィックは3Dに一新されているが、ゲームシステムやふざけた雰囲気もし

    『スーパーマリオRPG』レビュー 優れたリメイクにひそむ「あのころにもどりたい」という後ろ向きな情動
  • 『ドラゴンズドグマ 2』は2024年3月22日に発売か 欧州のレーティング審査ページに記載が見つかる

    カプコンの今会計年度が2024年3月31日に終了することを考えると、この発売日は納得だ。同社は、待望の作がこの会計年度終了までに利益に大きく貢献してくれることを期待しているのかもしれない。 作の発売日はショーケースで正式に発表されると思われる。「ドラゴンズドグマ 2 ショーケース 2023」は、11月29日6:00より約15分間の放送となる。 公式サイトには「その冒険は、英雄譚として刻まれる――自由な冒険に胸昂るオープンワールドアクション。その最新情報を公開!」と記されている。「伊津野英昭ディレクターと、平林良章プロデューサーによるプレゼンテーションで最新映像をはじめ、さまざまな情報を約15分間の放送時間に凝縮してお届け」する内容となるそうだ。 『ドラゴンズドグマ 2』のトレーラー第1弾は今年5月に公開。シリーズ1作目の『ドラゴンズドグマ』は2012年に発売された作品であるため、ファン

    『ドラゴンズドグマ 2』は2024年3月22日に発売か 欧州のレーティング審査ページに記載が見つかる
  • 『グランド・セフト・オートVI』が今週中に正式発表との報道 トレーラーも来月に公開か

    ついに? ロックスターはついに『グランド・セフト・オートVI』を正式に発表するかもしれない。

    『グランド・セフト・オートVI』が今週中に正式発表との報道 トレーラーも来月に公開か
  • なぜ『F-ZERO 99』はレースゲームとバトロワを「次の高み」に乗せたと言えるのか?

    ならば、書かねばならない。『F-ZERO 99』がレースゲームとバトロワを「次の高み」に乗せたと言える理由を。 「リスクとリターン」を中心に据えた見事なルール 『F-ZERO 99』は、1990年に発売されたスーパーファミコン用ソフト『F-ZERO』にバトロワ要素をかけあわせた新作である。 ルールはシンプル。99人のプレイヤーが同時にレースを行い、1位を目指すというものだ。しかし、互いのプレイヤーは当然ながら邪魔をし合うわけで、トップになるのは容易ではない。 基システムで特に秀逸なのが画面右上にある「パワーゲージ」だ。これはプレイヤーの体力であると同時に、ブーストゲージでもある。なくなればブーストができなくなるだけでなく、ほかのマシンにやられてしまう可能性が出てくるわけだ。 虹色のものがパワーゲージ。その下にあるのが「スカイウェイ」を使用するためのゲージだ(詳しくは後述)。 パワーゲージ

    なぜ『F-ZERO 99』はレースゲームとバトロワを「次の高み」に乗せたと言えるのか?
  • 【ネタバレコラム】私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由

    ついに『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をクリアした。5月12日の発売日からまる4カ月、飽きることなく毎晩のようにプレイを続けて、寄り道もたっぷりと楽しんで、120時間をかけてハイラルの大地、空、そして地底をまんべんなく冒険した。 ※作のエンディングについて語るので、稿にはネタバレがばりばり含まれる。できればクリアしてから読みにきてほしい。 記事タイトルからもわかる通り、私は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングに不満を抱いている。だが、それについて詳しく語る前に、ゲームそのものを高く評価しているという点に触れておきたい。稀にみるほどの傑作であり、2023年にこれを超えるゲームはなかなか出てこないだろうと思っている。 ストーリーも「ゼルダの伝説」シリーズのなかでは興味深い方で、特に1万年以上前の時代へタイムスリップしてしまったゼルダ姫の描き方は

    【ネタバレコラム】私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2023/09/25
    ビターエンドが好きな皆さん、「アリスとテレスのまぼろし工場」を見るのです!
  • 『すずめの戸締まり』から考える、作品と地方と聖地巡礼ビジネス

    新海誠監督作『すずめの戸締まり』のBlu-ray&DVDが2023年9月20日に発売。これにあわせ、同日より全国100館にて映画編を上映する「おかえり上映」が開催される。『ほしのこえ』や『秒速5センチメートル』など彼の持つフェティシズム含めて共感を持って観ていた僕にとって、『すずめの戸締まり』は「随分毒も薬も抜けてしまったなぁ」といった感想だった。『言の葉の庭』はある意味彼が色々と発散した作品としては頂点だったかもしれない。 そんな『すずめの戸締まり』は宮崎、熊、大分、愛媛、兵庫、岡山、東京、栃木、宮城、岩手と1都9県にわたる舞台が採用された。震災を止めるための「戸締まり」をするために半ば全国縦断をさせられた鈴芽の姿やロードムービーの作風になぞらえて、全国47都道府県の地元企業47社が参加したコラボ企画「日の戸締まりプロジェクト」というものまで行われた。 さて、新海誠の作品群なんかは

    『すずめの戸締まり』から考える、作品と地方と聖地巡礼ビジネス
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2023/09/18
    この記事と全然関係ないんだけどさ、「すずめの戸締まり」の4K Ultra HDが欲しかったら1万円越えてるグッズ付きを買うしかないのが酷い商売だ https://www.amazon.co.jp/dp/B0C651W3H2
  • なぜ『Starfield』のNPCは心が死んでいるように見えるのか?その理由をゲーム開発のプロが解説

    『Starfield』をプレイしていて、どうしてNPCの心が死んでいるように見えるのかと疑問に思ったことはないだろうか? その理由を、あるゲーム開発者が解明してくれたようだ。 キャラクターアーティスト兼テックアーティストのディレイニー・キングはXへの投稿で、『Starfield』のキャラクターの目に関して興味深い考察を繰り広げ、彼らが作り笑いをしているように見える理由を説明した。 「ドラゴンエイジ」や『ゴッド・オブ・ウォー』といったタイトルに携わったキングによると、『Starfield』のキャラクターの笑顔には、「デュシェンヌ・スマイル」(物の笑顔)を生み出す要素である、眼輪筋の収縮が見られないという。眼輪筋が収縮しない笑顔は、心からの表情というより、嘘をついているか便秘にでもなっているように見えるそうだ。ドラマ『ザ・ボーイズ』を見ている人なら、アントニー・スター演じるホームランダーがこ

    なぜ『Starfield』のNPCは心が死んでいるように見えるのか?その理由をゲーム開発のプロが解説
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2023/09/14
    THE BOYSのホームランダーの笑い方
  • 大手映画批評サイトRotten Tomatoes、宣伝会社が好意的なレビューに金銭を支払っていたとの報道で非難を浴びる

    映画テレビ番組のレビュー集積サイトとして有名なRotten Tomatoes。その存在はマーティン・スコセッシのような映画監督から批判を受けたこともあったが、このたび新たな報告が出され、消費者がサイトからのレコメンドを受け取る前に熟慮すべき理由がさらに増えたようだ。 Vultureは詳細な報道記事の中で、Bunker 15という宣伝会社が、デイジー・リドリーが主演した2018年の映画『オフィーリア 奪われた王国』の批評に手を加えたと暴露している。最初のレビューが到着した段階で、Rotten Tomatoesにおけるこの作品のスコアは46%だった(同サイトでは、スコアが60%を下回ると“rotten”(腐っている)の評価が下される)。しかしVultureの報道によれば、Bunker 15はあまり名前の知られていない批評家に対し、50ドルで好意的なレビューを投稿するよう報酬を支払い始め、実質

    大手映画批評サイトRotten Tomatoes、宣伝会社が好意的なレビューに金銭を支払っていたとの報道で非難を浴びる
  • 広大な宇宙の膨大な出会い ベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作 『Starfield』レビュー

    『Starfield』は非常に期待されている大作だ。 「The Elder Scrolls」シリーズや近年の「Fallout」シリーズを手掛けるBethesda Game Studiosの完全新作であり、ディレクションはもちろん著名なゲームクリエイターのトッド・ハワードが担当している。 優れたゲームになるのはまず間違いない。では、どの程度素晴らしい作品になるのか? その答えは「ベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作」である。 ※レビューを執筆するにあたってのプレイ時間は40時間程度となっている。これは『Starfield』のすべてを味わい尽くすのには足りないものの(すべてを体験するには数百時間が必要なゲームである)、レビュー解禁までの非常に限られた期間でメインクエストのクリアと探索をおこなったものであることを留意してほしい。プレイ環境はPC版である。 キャラ・クエスト・派閥・戦い方も

    広大な宇宙の膨大な出会い ベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作 『Starfield』レビュー
  • 今後任天堂が追求すべきは「斬新なギミック」ではなく「コンシューマ機におけるSteam」ではないか

    任天堂プラットフォーム(Nintendo Switch(以下Switch)の「次世代機」を含む)の将来の姿は、どのようなものになるのでしょうか? 6月23日に開催された任天堂の株主総会では、質疑応答を通じて、おぼろげながら次世代機への言及がなされました。それは「ニンテンドーアカウントによって引き継ぎできることが望ましい」といった発言でしたが、具体的な姿は不明確なままでした。 筆者は、次世代機がどの時期に登場するにせよ、それは「コンシューマ機(CS)におけるSteam」のようなプラットフォームを目指すべきだと思います。 具体的には、「独自の斬新なギミックを採用するのではなく、Switchを順当にスペックアップさせる」、「Switchとソフトウェアライブラリを統一させる」という2点を追求すべきだと考えています。以下、記事では、この点を掘り下げます。 これまでの任天堂のゲーム機に「斬新なギミッ

    今後任天堂が追求すべきは「斬新なギミック」ではなく「コンシューマ機におけるSteam」ではないか