タグ

政治とバスに関するgeopoliticsのブックマーク (4)

  • 【橋下維新ウオッチ】年100億円タダ乗り高齢者…40年間のタブー、踏み込めるか(1/3ページ) - MSN産経west

    「聖域」「地雷」。大阪市議や市職員が、ある行政テーマについて説明する際に口にした言葉だ。70歳以上の大阪市民が市営地下鉄、バスを無料で無制限に利用できる「敬老パス」事業。話し手は「触れてはいけないものだった」という感覚を伝えるため、これらの言葉を選んだ。 5月に東京から大阪に転勤し、市政担当に配属された直後、財政再建に向けた市政改革プランの素案を取材した。敬老パス事業については、利用額の上限設定や利用者負担など5つの案が盛り込まれた。解決めざした歴代市長、市議…猛抗議で頓挫 事業は昭和47(1972)年11月、高齢者の社会活動を促進するために始まった。48年度の利用者は約9万3千人、事業費は約2億4900万円だったが、高齢化とともに数は伸び、平成22年度は約34万5千人、約78億9千万円に達した。過去には年間80万円分を利用する人もいたといい、32年度には事業費は100億円を超えると試算さ

    geopolitics
    geopolitics 2012/06/07
    行政議会の影にある本当の「敵」。
  • 大阪市:市営バス運転手の給与4割削減へ 労組の反発必至 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市交通局は、民間バス会社より高額と指摘されている市営バス運転手の年収(平均739万円)について、来年度から4割程度削減する方針を固めた。「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針に基づき、在阪の大手私鉄系バス会社の最低水準に引き下げる。交通局は週明けにも橋下市長の了承を得て労働組合に削減案を提示するが、労組の反発は必至とみられる。 交通局によると、市営バス運転手は計約700人。平均年収(49.7歳)は、在阪大手5社(阪急、南海、京阪、近鉄、阪神)の平均(44.5歳、544万円)より195万円高い。しかし、バス事業は28年間、赤字決算が続いており、累積赤字は10年度で604億円に上っている。 運賃収入に見合った給与体系とするよう橋下市長から指示を受けた交通局は1月下旬、民間の平均をやや上回る2割強の削減案を橋下市長に提案。「これまでにないすさまじい削減」(交通局幹部)としたが、橋下市長は

    geopolitics
    geopolitics 2012/02/26
    バスはどこでも赤字で民間でも補助金頼りじゃないのか。合理化をするならJALみたいに赤字路線を廃止すれば。経営の失敗を末端に負わせるの違うと思うけど。赤字高給で押しまくるだろうけど。
  • 『橋下効果』 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、121人が退職希望…前年同期比15倍:ハムスター速報

    『橋下効果』 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、121人が退職希望…前年同期比15倍 Tweet カテゴリ政治 関連:http://hamusoku.com/archives/6522698.html 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/27(火) 10:10:22.35ID:???0 ★給与カット前に…大阪市バス121人が退職希望 ・大阪市交通局で市バスの運行業務に携わる職員のうち、来年3月での早期勧奨退職希望者が、  前年同期比15倍の121人に急増していることがわかった。  橋下徹市長は、運転手の給与を民間並みに抑える意向を表明しており、給与カット前に退職を  早めた職員が多いとみられる。  うち市バスの運転手は80人に上り、交通局は「運転手の急減で勤務が回らない」として、  勤務を続ける運転手に月1、2回の休日出勤を求めることを決

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/27
    公務員は内部の差が激しすぎるな。下げるのは良いけど、超ブラック部署も同時に下がるんだよ。年収以外の部分も目を向けないといずれ福祉教育介護が終わるよ。バスも客の質がねという話もあるが。
  • 橋下市長、市バスに大なた…地下鉄と完全分離へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は22日、赤字が続く市交通局のバス事業の維持のため同局の地下鉄事業から運営資金を補填(ほてん)していることについて、「地下鉄会計からお金を入れるのはだめだ」と述べ、単年度黒字の地下鉄事業と完全分離する考えを表明した。 赤字路線の廃止など市バス事業の大幅な見直しが迫られるのは必至で、利用者の反発も予想される。 報道陣の取材に明らかにした。市交通局によると、市バス事業は2010年度、地下鉄事業から約30億2000万円、一般会計から約23億8000万円を繰り入れたが、15億円以上の赤字を計上、累積赤字は604億円と過去最悪を更新した。路線の見直しや職員削減などで15年度の収支均衡を目指しているが、139路線のうち黒字は3路線のみで、現状では繰入金なしで事業運営するのは困難な状態だ。

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    税金で市民が美味しいご飯を食べられなくなるかもしれないね。バスの値上げと人員削減(給与も)が来る。路線廃止もあり得る。不便なところに住んでいる人は大変だ。
  • 1