タグ

ブックマーク / masuda.livedoor.biz (4)

  • 付き合っちゃいけない人間リスト

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2013/02/12 17:14:55遅刻魔人の時間を奪っている自覚がありません。 どう言い訳しようと、繰り返される遅刻は人を軽んじている気持ちのあらわれです。 また、遅刻は目上の人から特に嫌われるので、出世も絶望的です。 ゲームやネット、読書などの中断が出来ない他にすべきことがあっても、目の前の楽しみに耽溺してしまう子供です。 どんな問題が起きた時も、向き合わず人に押し付けて逃げるでしょう。 結婚すると様々な面倒事が夫婦に降りかかりますが、このタイプと結婚すると全てあなたが負うことになります。 母親がずっと専業主婦いつ家に帰ってもお母さんが居る状態で思春期を過ごした人は避けた方が良いです。 お母さんが甘やかしていると、いつまでも子供のようにわがままで依存的な大人に育ちますし、 お母さんが過干渉だと、常に委縮した態度をとり

  • 好きでもない人と付き合うということが普通の世界

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2013/02/17 11:21:39最近まで知らなかったんだけど、世の中のカップルは必ずしもお互いがお互いを好きで付き合っているわけじゃないらしい。 お互いがお互いに片想いしていて(両想いってやつ)、どちらかが告白して、想いが通じて恋人同士になるということはあまりないみたい。 告白されて、嫌いじゃなかったらとりあえず付き合ってみる。 周囲のカップルを見ているとこれが割りと主流らしい。 付き合ってるうちに情がわいてくるとかなんとか・・ え?じゃあ好きでもない人と手を繋いだりキスしたりすんの? それって気持ち悪くないの? 好きでもないけど、嫌いでもないからオッケーなの? 信じられない・・・ 続きを読む

  • 彼女できなくて苦しんでる人が心がけること3つ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/10/29 11:33:23(1)常に話題のストックを作っておく イレギュラー的に二人きりになる状況とか、 話しかけるチャンスとかが出てきても、話題がないとどうしようもない。 だからそういったときのためにストックを100個ぐらいあらかじめ考えておこう。 難しく考えずに基は「質問」。好きな映画だとか俳優だとかそういうのでいい。 ふんふん聞いてあげて話のなかに出てくるキーワードを拾っておき、 話が終わったら「◯◯ってなに?」とまた質問。これでとりあえず会話は続く。 自分の持ちネタも作っておいて会話の流れに滑りこませられれば最適だけど、 まずは会話を途切れさせないことが大事。 (2)選り好みをしない 「自分はこういった女の子が好みなんだ」っていう意識は捨てたほうがいい。 だいたい、誰とも付き合ったこともないのに確固た

  • 自力でアンテナ付けて地デジカしてみた

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/19
    国民にこれだけ要求できるのはさすがだと思うよ。
  • 1