タグ

世界に関するgoldheadのブックマーク (520)

  • 日本人を直撃する「人口急減」の切実すぎる未来

    の人口減少が大きな問題になっている。その背景にあるのが「出生数」の低下だ。出産期の女性人口が減少し、さらに1人の女性が生涯に産む子どもの数も大きく減少を続けている。 そんな中で、2019年の出生数が90万人を割る可能性が高くなったと報道された。2016年に100万人の大台を下回ってから、わずか3年で90万人を割る事態となっている。 とはいえ、人口減少につながる出生数の低下は、その原因がまだはっきりしていない。近年は日だけでなく韓国や香港、シンガポール、台湾、タイといったアジア諸国でも、女性が生涯に産む子どもの数を示した「合計特殊出生率」が日以上に低くなる現象が起きている。 イタリアなどの先進国でも、共通の悩みとして認識されており、2018年には人口の増加を続けてきたアメリカでも出生率の低さが問題になった。 なぜ、女性は子どもを産まなくなってしまったのか――。 フランスのように出生数

    日本人を直撃する「人口急減」の切実すぎる未来
    goldhead
    goldhead 2019/10/27
    30年前の公立小学校では、人口増加の問題ばかり習ったような気がする。もう人間などどうでもいいので、地球のこと考えよう、地球環境。実のところ、おれには地球環境もどうでもいいけど。
  • 「日本のお笑いって変なの?」をパックンが外国人3人と激論しました

    (左から)パックン、周来友、チャド・マレーン、ナジーブ・エルカシュ ILLUSTRATION BY KAZUSHIGE AKITA FOR NEWSWEEK JAPAN <外国と日のユーモアはどう違うのか。なぜ日には政治ネタのお笑いがないのか。パックン、周来友、チャド・マレーン、ナジーブ・エルカシュの4人で「研究」した> 8月6日発売のニューズウィーク日版「パックンのお笑い国際情勢入門」特集(8月13&20日号)で、「世界の政治を題材に日の読者を笑わせる」という難題に挑んだパックン(パトリック・ハーラン)は、6月下旬のある夜、取材の一環として、3人の在日外国人を都内某所に呼び集めた。 中国人のジャーナリストで実業家、タレントでもある周来友(しゅう・らいゆう)さん(56)。吉興業所属のお笑い芸人で、『世にも奇妙なニッポンのお笑い』(NHK出版新書)の著書もあるオーストラリア出身のチ

    「日本のお笑いって変なの?」をパックンが外国人3人と激論しました
    goldhead
    goldhead 2019/08/06
    泣きどころは世界でだいたい一緒だけど、笑いどころはまったく別々……だっけ、逆だっけ。
  • インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪はあるんだよ?って事でインド以外で遭遇した(被害を受けたことはないが)事例をあげてみる 夏休みに海外へ行く人はご用心。インドの俺んち来いよ詐欺程おおがかりなものは、ないですw イタリア、チケット切った?詐欺イタリアの鉄道のチケットシステムはちょっと変わってて、ホームの端っこの方に自動改札機がついているので、その機械に自分でチケットを通す必要がある。それを知らずに乗っちゃうと問題なのだけど、事前に良く調べないで乗っちゃう人は必ずいる。それを利用した詐欺(強盗)で、座席につくとイタリア語か英語かで「チケットを通したか?」と言うような意味の事を連呼して、外へ連れ出そうとする。そして外へ出ると、残した荷物がなくなるという寸法だ。俺もこれに遭遇したんだけど、知ってたし通したので「やったよ」とイタリア語の単語で答えて無視して事なきを得

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..
    goldhead
    goldhead 2019/07/27
    年に三回くらい神奈川県から他都県に出るだけのおれの勝ちだな。
  • ゆりやん米国番組出演の大反響から考える、世界における日本の「お笑い」の可能性(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年3月にも、記者発表会で英語のスピーチが途中から日語になるというネタを披露(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんが、米国のオーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」に出演した映像がネット上に公開され、日でも大きな話題になっています。 参考:世界よ、これがゆりやんだ! 米オーディション番組で“笑い”勝ち取った姿に称賛の声「度胸があって素晴らしい」 冒頭のYouTubeの動画は、再生回数は100万回超え、さらにツイッター上に公開された動画は既に600万再生を超え、コメント欄に投稿されている字幕バージョンも30万再生を超えています。 番組における反響の大きさは、とにかく動画を見て頂ければと思いますが。 オーディションこそ通過できなかったものの、見事な英語のトークと、ゆりやんさんらしい独特なダンスで会場を沸かせ、審査員の一人はス

    ゆりやん米国番組出演の大反響から考える、世界における日本の「お笑い」の可能性(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2019/06/14
    ゆりやんは、千鳥の『相席食堂』でも面白かったよ(←いきなりすごくローカル)。
  • YOUは何を手放せずに日本へ

    以前、海外に住む日人が手放せないものを調べる機会があり、「やたら乾麺を蓄える」という事実にぶち当たった。在住国によっては「なかなか手に入らないのでもったいぶっているうちに賞味期限が切れる」というのもあるあるとか。国民性が透けて見えた。 てことは、待てよ、逆に日に住む外国人も母国から持ってきた手放せないものがあるんじゃないか?そんなマストアイテムを調べてみたら、お国柄爆発した。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:世界の文化を「お弁当」にしてみると > 個人サイト

    YOUは何を手放せずに日本へ
    goldhead
    goldhead 2019/06/07
    タイのいろんなソースが気になった。
  • 山本リンダさんと楽天会長の車が接触事故 | 共同通信

    東京都新宿区で29日、歌手山リンダさんと楽天の三木谷浩史会長兼社長が乗った車同士が接触事故を起こしていたことが30日、警視庁への取材で分かった。2人とも運転手がおり、けが人はいなかった。

    山本リンダさんと楽天会長の車が接触事故 | 共同通信
    goldhead
    goldhead 2019/05/30
    世界はときどき面白い。
  • リアル呪術廻戦!呪いと格闘技の融合「ブードゥープロレス」が熱い!!

    今、アフリカ中部のコンゴ共和国では、まるで「呪術廻戦」のような特殊な格闘技が大流行中。 それがブードゥー教とレスリングをリングの上で融合させた「ブードゥープロレス」なんです!!!!! リアル呪術廻戦「ブードゥープロレス」そもそもブードゥー教とは、カリブ海の島国ハイチや西アフリカ諸国で広がった民間信仰の宗教で、全世界で5000万人の信者がいるとも言われています。 具体的な教義や教典は無いんですが、死者を蘇らせたり、敵対する相手に呪いをかける秘術が存在するなど都市伝説的要素満載で、ホラー映画を盛り上げるアクセントとしてもお馴染み。 そんなブードゥー教とプロレスを合体させた格闘技と聞かされたら、オカルトや怖い話好きは素通りできないはず。 ブードゥープロレスでは、リングの上で対戦相手に呪いをかけたり、ブードゥーの呪術師が配合した成分不明のドリンクを飲んでレスラーがパワーアップしたり、とにかく何でも

    リアル呪術廻戦!呪いと格闘技の融合「ブードゥープロレス」が熱い!!
    goldhead
    goldhead 2019/04/01
    コスチュームもいいな。
  • 伊が「一帯一路」覚書締結へ 親中政策、欧州分断助長の懸念 | 毎日新聞

    【パリ賀有勇】中国の習近平国家主席は21日からイタリアを訪問し、中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」の覚書をイタリアと締結し、インフラ整備などで協力関係を強化する見通しだ。移民問題などで欧州連合(EU)内に摩擦を生じさせてきたイタリアのポピュリズム(大衆迎合主義)政権の「親中政策」が欧州の分断を助長しかねないとの懸念が出ている。 アジアから欧州までを結ぶ一帯一路の海路「海のシルクロード」の終点となるイタリアの北東部トリエステは、中国が熱視線を送るアドリア海の港町。港湾の指定区域内であれば関税を支払うことなく、積み荷を一時保管し、加工して再輸出もできる「自由港」として栄えてきた。習氏がローマを訪れている22日には、中国国有の中国交通建設集団とトリエステの港湾局が、港の鉄道インフラ整備に関する覚書を締結する。

    伊が「一帯一路」覚書締結へ 親中政策、欧州分断助長の懸念 | 毎日新聞
    goldhead
    goldhead 2019/03/20
    で、次の世界大戦はどういう組み合わせでやるので?
  • タスマニア拠点馬による初G1制覇を成し遂げたミスティックジャーニー | 競馬ニュース - netkeiba.com

    2日(土曜日)にメルボルンのフレミントン競馬場で行われたG1オーストラリアンギニーズ(芝1600m)を、アダム・トリンダー厩舎のミスティックジャーニー(牝3、父ニーズファーザー)が優勝。パターン競走システムの導入以降では初めてとなる、タスマニアを拠点とした馬によるG1制覇を成し遂げた。 17年2月に開催されたマジックミリオンズ・タスマニアン1歳セールにて、1万1千豪ドル(当時のレートで約95万円)という廉価で購買されたミスティックジャーニー。昨年10月にコーフィールドのG2フィリーズクラシック(芝1600m)を制し重賞初制覇。短い夏休みを挟み、地元タスマニアで条件戦(芝1100m)、準重賞(芝1400m)を連勝して臨んだのがこの一戦だった。 道中は5番手内ラチ沿いを追走したミスティックジャーニーは、残り1Fで先頭に立つと、最後は2着のホークショット(セン3、父フィオレンテ)に2.1/4馬身

    タスマニア拠点馬による初G1制覇を成し遂げたミスティックジャーニー | 競馬ニュース - netkeiba.com
    goldhead
    goldhead 2019/03/04
    "タスマニア調教馬のままG1を勝つのはグレード制導入以降では初めてのことで、「G1級」における勝利は、1886年にマルアがオーストラリアンCを制して以来133年振り"
  • 「世界人口が今後30年で減少に転じる」という、常識を覆す「未来予測」の真意

    goldhead
    goldhead 2019/02/21
    "わたしたちは26カ国の女性たちに対して、子どもは何人欲しいかと尋ねました。どこの国でも、答えはおしなべて2人前後でした"
  • ダボス会議の「偽善」を指摘したオランダ人歴史学者に注目 | 「税金逃れの話以外は全部たわ言」

    2019年のダボス会議が終わってから、さらに注目を集めている参加者がいる。オランダ人の歴史学者ルトガー・ブレグマンだ。日でもTEDトークや著書『隷属なき道』などを通してベーシックインカム論者として知られている。 彼がパネリストとして参加したディスカッション「不平等の代償」のダイジェスト動画(NOW THIS NEWS)は現在、800万回近く再生されている。 なぜそんなに注目されているのか。全訳でお届けする──。 税金逃れを逃すな ルトガー・ブレグマン(歴史学者):ダボスには初参加です。しかしこれはどうしたもんかなっていうのが正直なところです。 だって、1500機ものプライベートジェットがここに飛んできて、われわれがいかにこの惑星をぶち壊しているかというデービッド・アッテンボロー卿の話を聴きにきてるわけです。 で、みんなが「参加」とか「正義」とか「平等」とか「透明性」って言葉でしゃべってる

    ダボス会議の「偽善」を指摘したオランダ人歴史学者に注目 | 「税金逃れの話以外は全部たわ言」
    goldhead
    goldhead 2019/02/05
    "だから、失業率の低さについて語らないでください。あなたはまちがったものを数えています。人々の尊厳を数えていません。搾取された人々を数えているのです"
  • ビル・ゲイツが称賛した「世界から貧困は減っている」というグラフを学者が完全否定

    世界有数の金持ちで知られるビル・ゲイツ氏は、Microsoftの経営から退いた後、精力的に慈善活動を行っています。世界の貧困問題に対しても関心の高いゲイツ氏は、「貧困が減少している」というグラフがお気に入りだとTwitterでつぶやきましたが、ロンドン大学の研究者が「大いなる誤解だ」と指摘しています。 Bill Gates says poverty is decreasing. He couldn’t be more wrong | Jason Hickel | Opinion | The Guardian https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/jan/29/bill-gates-davos-global-poverty-infographic-neoliberal 2019年1月19日にゲイツ氏は、世界から「貧困」が減りつつあり多く

    ビル・ゲイツが称賛した「世界から貧困は減っている」というグラフを学者が完全否定
    goldhead
    goldhead 2019/01/30
    いずれにせよ、世界が均質化するなかで、多くの日本人が貧しくなるのは避けられないだろう。
  • 海外「日本とかいう異世界空間…」 日本のモノレールの未来感に外国人が仰天

    今回は、湘南モノレールと千葉モノレールを取り上げた投稿から。 1970年開業の湘南モノレールと、1988年開業の千葉都市モノレール。 この二つの路線の共通点は、懸垂式であること。 懸垂式モノレールはコストの高さやメンテナンスの難しさから、 現在では日ドイツでしか運用されていないようです (ちなみに千葉モノレールは懸垂式としては世界最長)。 世界的にかなり珍しいタイプのモノレールであるため、 湘南と千葉のモノレールは、海外のサイトで度々取り上げられています。 SF映画に出てきそうな近未来的な光景に驚く方が続出していましたが、 同時にその未来感が日的だと感じる外国人も多く見られました。 翻訳元■■■■■■ 千葉モノレール https://www.youtube.com/watch?v=suEG5Wa1Clg 湘南モノレール https://www.youtube.com/watch?v=

    海外「日本とかいう異世界空間…」 日本のモノレールの未来感に外国人が仰天
    goldhead
    goldhead 2018/12/25
    湘南モノレールはサイバーパンクだったのか。
  • 「みんな日本に恩返しをしたいと思っている」日本プロ野球外国人OB選手会はなぜ生まれたか

    設立者は語る「恩返しをしたくても、やり方が分からない」 誕生から80年以上となる日のプロ野球。多くのファンに愛されてここまで発展してきた歴史の中で、世界中から活躍の場を求めて来日した外国人選手の存在も忘れてはならない。80年を越えるプロ野球の中で大活躍をみせた選手、残念ながら力を出し切れなかった選手、その全ての助っ人たちが歴史に名を刻んできた。 ファンの間では「思い出の外国人選手」として語り草にはなるものの、選手人は退団し、それぞれの母国へと帰国すると、再び日と繋がりをもつことは難しい。そのような現状を変えようと立ち上がったのが「一般社団法人 日プロ野球外国人OB選手会」(以下:JRFPA)だ。 設立者であるウィリアム・ブルックス氏にはJRFPA誕生に対し熱い想いがあった。 「外国人選手はみんな日に恩返しをしたいと思っていますが、そのやり方がわからない。日を離れたらその機会を得

    「みんな日本に恩返しをしたいと思っている」日本プロ野球外国人OB選手会はなぜ生まれたか
    goldhead
    goldhead 2018/12/17
    すごいコースに投げ込んできたな>"初の公開イベント「ミラバルと忘年会」"
  • 大量の古着、いったいどこへ たどった先で見た驚きの「古着経済」:朝日新聞GLOBE+

    アラブ首長国連邦(UAE)シャルジャには選別のため世界から古着が集まり、業者の倉庫にはベール(梱包)が積み上げられている=浅倉拓也撮影 ■砂漠の倉庫に古着の山――UAE 砂漠の大都会ドバイから車で1時間足らず。アラブ首長国連邦(UAE)シャルジャの湾岸にある倉庫には、新たに到着した古着が山のように積まれていた。 圧縮され、コンテナに詰め込まれ、長い船旅を終えてくたびれきった古着は、カラフルだが「ゴミの山」にも見える。実際、この倉庫の古着は大半がフランスやベルギーなど欧州で持ち主に捨てられたものだ。 古着は、主に先進国で廃品回収や寄付を通じて集められる。服自体の原価はタダ同然だが、選別されることで商品としての価値が生まれていく。人件費、輸送費、輸入関税、業者が得るマージンなどが上乗せされ、値段がつく。コストを抑えるために、多くは人件費が安い別の国に輸出され、仕分けをへて次の市場に向かう。 ア

    大量の古着、いったいどこへ たどった先で見た驚きの「古着経済」:朝日新聞GLOBE+
  • スウェーデン人に日本人が抱くイメージを4コマノートで伝えたら現実の姿が露わになって返ってきた「高福祉国だと思っていたのに…」「すげーショックだ」 - Togetter

    休止 @beefstew1945 当のスウェーデン🇸🇪意訳 ①みんな(サンタも)酔っ払い(とにかく酒飲みが多い) ②ヒップスター(ダサかっこいいのを好む人?)達多いしマリファナ吸ってる ③IKEAゆうても中国製やが ④福祉は悪くなってて犯罪者の取り締まりも甘いシステム 2018-11-11 13:40:58

    スウェーデン人に日本人が抱くイメージを4コマノートで伝えたら現実の姿が露わになって返ってきた「高福祉国だと思っていたのに…」「すげーショックだ」 - Togetter
    goldhead
    goldhead 2018/11/14
    ここでThe Divine ComedyのSwedenを聴いてみましょう(https://youtu.be/i-qqFWpguoA)。
  • 知らぬ間に想像のつかない数字になっている世界各国の人口について - GIGAZINE

    フィリピンの人口が1億人を越えたときも衝撃でしたが、次いでエチオピアも人口が1億人を越えていました。大きな変化のない日に比べて世界各国、特に途上国の人口の変化はダイナミック。こまめに記憶をアップデートしないと、世界の速さに取り残されてしまいます。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。約3年ぶりに世界各国の人口を確認したら「しばらく見ない間に大きくなって」と久しぶりに孫に会うおじいちゃん、おばあちゃんの気持ちになりました。みなさんの記憶にある世界各国の人口、アップデートしていますか? ◆2015年4月 ネットを眺めていたら2014年7月にフィリピンの人口が1億人を突破していたとあって、かなりの衝撃を受けました。それまではベトナムと同じくらいで8000万人~9000万人くらいの人口という認識でした。 フィリピン、人口1億人突破 高成長支える  :日経済新聞 ht

    知らぬ間に想像のつかない数字になっている世界各国の人口について - GIGAZINE
  • JR東が実演「指差し確認」は世界で普及するか | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「デパーチャー・シグナル、プロシード(Departure Signal, Proceed)」――。信号が青になっていることを確認すると、運転士と車掌が同時に指を差し、こう声を発した。日語に訳せば「出発進行」だ。JR東日(東日旅客鉄道)はドイツ・ベルリンで9月18~21日に開催された国際鉄道見市「イノトランス」に出展し、シミュレーターを使った乗務員訓練の模様を英語で再現した。 シミュレーターを開発したのはミュージシャンの向谷実氏が社長を務める音楽館。鉄道ファンで知られる向谷氏だけに細部までこだわり、モニター上にはCGではなく実際の走行時の風景が表示され、より現実に近い訓練を行える。4年前のイノトランスに出展された新幹線シミュレーターも向谷氏が手掛け、モニターに映し出された時速320kmの世界に、来訪者の誰もが興奮した。 「指差し確認」を見た外国人の反応は? そして今回。JR東日は「

    JR東が実演「指差し確認」は世界で普及するか | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    goldhead
    goldhead 2018/10/01
    せめてスーツくらい……いやそれも違和感が、と、日本から出たことのないおれは思うのだった>"運転士が私服姿で運転することもあるヨーロッパの鉄道"
  • 「ドイツのレストランの夕食時に子供連れを拒否する方針が波紋に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by skopedope ドイツのレストランがディナーには「子供連れ禁止」の方針を断行 <記事訳> レストラン「Oma's Küche(おばあちゃんのキッチン)」がディナータイムに14歳以下の子供連れの来店を拒否する方針を打ち出したためドイツで波紋を呼んでいます。 レストラン店主のRudolf Marklはこれはずっと前から考えていたことだと語りました。 「私達は『もうこのままではだめだ』という段階まで来てしまったのです」とDPAニュースに語りました。 Marklによれば決定的だったのは躾のなってない子供たちがレストランの内装に損害を与えたことだそうです。 それよりもずっと以前から、親が見ている前で子供たちが他のお客に迷惑をかけたり、テーブルクロスを引っ張ったり、ワイングラスを投げつけたりしていることに彼は不満を溜め続けていました。 その子供たちの親は「子供たちのその振る舞

    「ドイツのレストランの夕食時に子供連れを拒否する方針が波紋に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    goldhead
    goldhead 2018/08/21
    なんや日本ばかりじゃなく、色んな国で似たような話してんなーと。
  • 弱小ポルトガル・ファシスト政権の「生き残り戦略」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ファシストだけど戦わないという「第3の道」 1929年10月、ウォールストリートで起こった株価の大暴落は、後に世界的な大恐慌を巻き起こしました。 アメリカやイギリスなど各国が自国の保護を優先して通貨や自国産業の保護を優先しブロック経済に走った結果、植民地を多く持たないドイツ・イタリア・日といった国は全体主義を推し進め暴力的手段を用いて経済危機から脱出を図ろうとし、結果的に第2次世界大戦が勃発することになったのでした。 さて、ヨーロッパの中でもとりわけ弱小国のポルトガルは、イギリスやフランスのような植民地経済圏もない上、軍事力もないのでドイツや日のような暴力的手段も取れない。 それでも、何としてでも生き残らねばならない。 ポルトガルの独裁者サラザールは、ファシズムを取り入れつつも決して戦わないという、「第3の道」を取って激動の時代の生き残りを図ったのでした。 1. 19世紀のポルトガル社

    弱小ポルトガル・ファシスト政権の「生き残り戦略」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    goldhead
    goldhead 2018/08/09
    "ところが、パイスはカリスマ性はあるがとにかく無能だった"