タグ

genderとreviewに関するguldeenのブックマーク (70)

  • 【超絶ネタバレ注意】『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』クロスレビュー[9/10点]|ガジェット通信 GetNews

    アニメクロスレビュー特別編『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』 少女は、自らの願いと引き換えに魔法少女になる。 魔法少女たちは、絶望をまき散らす災厄の遣い・魔女と戦い、 やがては自らも絶望に沈み、最後には魔女そのものへと変貌してしまう―。 永きにわたり繰り返された、希望と絶望を巡る残酷な連鎖は、 鹿目まどかの貴い犠牲によって断ち切られ、世界は新しい理へと導かれた。 しかし、魔法少女は戦い続けなければならない。 それが、奇跡を願った対価だからだ。 まどかへの想いを果たせぬまま、取り残された魔法少女・暁美ほむらは 再編された世界でたったひとりで戦い続ける。 その少女の想いは、新たなる物語を紐解くのだった。 「……覚えているのは、私だけなの?」。 制作/シャフト 監督/宮幸裕 総監督/新房昭之 声優/悠木 碧 、斎藤千和、水橋かおり、喜多村英梨、野中 藍、加藤英美里、阿澄佳奈

    【超絶ネタバレ注意】『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』クロスレビュー[9/10点]|ガジェット通信 GetNews
    guldeen
    guldeen 2013/11/22
    真摯なレビューだと思いました。
  • 美少女萌え系アニメについて20代女が思うこと

    まともに見てるわけじゃない。 兄が萌え系アニメ好きなので、ふーんってチラッと見るだけ。 やっぱり「気持ち悪い」という感想が第一。 私自身アニメは割りと見る方だからアニメに理解はあるし、可愛い女の子キャラも好き。 でも萌え系はやっぱ無理だわ 女の子がいっぱい出てきて主人公の男に都合のいいことが起き続けるだけ。 アニメの中なんてファンタジーだけど、それにしたって都合がよすぎる。 単純につまんないよね? 予想通りに動くキャラクター、予想通りに動くシナリオ 全部同じ。 あと女キャラが全員痴女すぎて下品。AVでいいじゃん・・・ ていうかもはやAVと何が違うの? 1クール1とかならいいけど、今期一体何萌え系やってんだ ほんと気持ち悪いなー

    美少女萌え系アニメについて20代女が思うこと
    guldeen
    guldeen 2013/11/09
    キャラのパンチラや乳揺れがメインみたいな作品はまだまだあるけど、アクションよりはストーリーの練り込みで勝負するほうに最近はまた移ってないけ?
  • 厄介な映画「魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」の叛逆 - エキサイトニュース

    テレビよりマシマシで今回半分以上珍妙な空間になっていた気がします。 イヌカレー空間は「かわいい」のですが、同時に不安定。 「怖いもの」と「かわいいもの」は表裏一体ではなく、地続きなのをちゃんとわかって見せてくれるから、興味が刺激されます。 「可愛いもの(ぬいぐるみ)は怖いもの(死体)に、怖いものは可愛い物にかぎりなく接近する。いいかえればわれわれは可愛いものの中に怖いものを、怖いものの中に可愛い物を見ることができるようになったわけである」 (1994年 銀星倶楽部「ぬいぐるみ」より) そもそも、出てくる魔法少女って、そういえば魂を抜かれたゾンビという設定でした。 間違いなく女の子達はぼくにとって「かわいい」。 そして同時に、死のにおいがする「怖いもの」であり「哀しいもの」。 『叛逆の物語』が描くガーリーな世界は、ぼくの中にあった「かわいい」と「怖い」の世界の境界線をグチャグチャにしてくれま

    厄介な映画「魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」の叛逆 - エキサイトニュース
    guldeen
    guldeen 2013/11/01
    『影響範囲や視野が狭く、可愛く儚い』少女達の紡ぐ世界を、(主に少女達がヒドい目に遭うエロゲというジャンルのシナリオライターでもある)虚淵氏が書いてる、って二重構造があるわね、このアニメでは。
  • 魔法少女まどかマギカ叛逆の物語ネタバレの欠片 女の顔(陰る太陽)と欠けた男(月詠) - 玖足手帖-アニメブログ-

    ネタバレなし 魔法少女まどか☆マギカ新編叛逆の物語ゼロ時上映感想[ネタバレ抜き][年度劇場映画最高評価] - 玖足手帖-アニメ&創作- 以下ネタバレ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ↑半分の月のような顔になったまどかの半身としてのクリームヒルト・グレートヒェン 暁美ほむらの立ち位置が色々と変わるアニメだったのだが

    魔法少女まどかマギカ叛逆の物語ネタバレの欠片 女の顔(陰る太陽)と欠けた男(月詠) - 玖足手帖-アニメブログ-
    guldeen
    guldeen 2013/10/27
    キャラの“悪落ち”はストーリー的に悪展開か?という物議は今後起きるだろう(まぁ、虚淵脚本なので…)。神話などを見るまでもなく、例えば詐欺集団など「悪いヤツほど知略に長けている」のは世の習い。
  • 「私には、不登校の娘がおります」 Amazonの「俺妹」レビューが泣けると話題に

    6月に最終巻が発売されたライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」。Amazonに投稿されたあるレビューが感動的だと話題になっています(※レビューには結末に触れた部分があります)。 レビューの投稿者は現在高校2年生の娘を持つという41歳の母親。オタク趣味があることから壮絶ないじめを受けて不登校になっていた娘さんは、「俺妹」との出会いをきっかけに立ち直ることができたそうです。これをきっかけにお母さんも「俺妹」を読み始め、主人公たちと自分の子どもを重ねながら「異質な感銘を受けた」とのこと。 全巻を読破したことを娘に伝えると、「お兄ちゃん、また会いたいね。お兄ちゃん、大好きだった」と言われ2人とも号泣。実はこの家庭では4年前に兄を事故で亡くしており、物語と共鳴する部分が非常に大きかったようです。投稿者の母親は、崩壊寸前だった母娘を救ってくれたこの作品を「息子からの贈り物だったのかも知れませ

    「私には、不登校の娘がおります」 Amazonの「俺妹」レビューが泣けると話題に
    guldeen
    guldeen 2013/10/09
    小説が人を救う、事もある。もちろん、一方では小説に触発された犯罪が起きる(『太陽の季節』などの事)例もあるが。
  • 承前 アイドル寄りの話をしましょう。 80年代半ばに究極の選択というお遊..

    承前 アイドル寄りの話をしましょう。 80年代半ばに究極の選択というお遊びが流行りました。「ウンコ味のカレーカレー味のウンコ、どちらをべるか」みたいなものです。そのひとつに、「南野陽子と一回やって死ぬのと、林真理子と毎日やって100歳まで生きるのとどちらがいい」という、いかにも男子中高生的な下世話で思いやりのないお題がありました。 ここで南野陽子はティーンズアイドルとして最大公約のセックスアイコンとして扱われています。これが他のアイドル四天王だとしっくりいきません。中山美穂だと妙に生々しいし、工藤静香では好き嫌いが多そうです。浅香唯はアピール層が南野よりはずっと狭い。 ここでは南野はセックスアイコンではありますが、何も実際にセックスをしよう、したいというわけではなく、男子同士が下世話に社交として名前を出すのにちょうどいい、ニュートラルな感じがあるからここで用いられているのです。 つまり

    承前 アイドル寄りの話をしましょう。 80年代半ばに究極の選択というお遊..
    guldeen
    guldeen 2013/09/13
    アラフォーオッサンホイホイな一連のエントリ。(予告どおりだと)次で最終回になるのが勿体無いほどの読み物。
  • http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤..

    http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤真彦について考えてみましょう。 近藤真彦は男性芸能人としては、意外かも知れませんがわりあい人格者です。これは彼が早いうちからトップアイドルであったことを踏まえれば意外でもあります。女性アイドルと較べても男性アイドルは「貧困家庭出身」「孤児」「芸能界以外では使い物にならない不良」の割合が当時は大きかったのです。これは男性が一家の大黒柱にならなければならないという当時の当たり前の感覚からすれば、芸能界に関係して、売れればいいものの売れなかったらただの低学歴者になってしまうというプレッシャーがあったので、失うものが無い人でなければ芸能界に進むと誰よりも当人がふんぎりがつかなかったからです。もちろんそのプレッシャーは女性にもありましたが、嫌な言い方かもしれませんが当時的な感覚で

    http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤..
    guldeen
    guldeen 2013/08/28
    マッチはその後カーレース活動等に重点を置き(ル・マン24時間にも出場している)そちらに軸足を置いてる感があるが、明菜などを含め周囲との色々な軋轢があったのね。同時代を生きてた筈の俺だが、見落してました。
  • マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論

    80年代女性アイドル格付 http://anond.hatelabo.jp/20130821065806 を書いたマスダです。80年代女性アイドルについて語り倒したくなったので、順繰りにそれぞれの女性アイドルについて話してみたいと思います。 今日は松田聖子について。 松田聖子のデビュー曲は「裸足の季節」、そのB面曲は「RAIMBOW~六月生まれ」と言う楽曲です。 どういう事情でこのB面曲が選ばれたのか、ちょっとした謎ですね。デビューシングルと言えば、売出し中のアイドルにとっては名刺みたいなもんじゃないですか。そのB面曲が「六月生まれ」だったら、普通は、ああ、この子は六月生まれなんだなあって思いますからね。でも実際には聖子は3月10日生まれ、早生まれなんですね。この早生まれ、ということを初期の聖子は最大限に活用しています。 三作目のシングル「風は秋色」はB面曲(扱いは両A面扱いですが)が「E

    マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論
    guldeen
    guldeen 2013/08/26
    いやー、これはもうカネが稼げるレベルのアイドル史レビューだわ。
  • ロリコンだって少女を育てられるんだ『きんぱつへきがん関西版』 - エキサイトニュース

    こんにちは! エキレビのロリコン担当たまごまごです。 昨今、大人の独身男性が少女を育てる、という作品がとっても増えています。 有名ドコロだと『うさぎドロップ』や『高杉さん家のおべんとう』などでしょうか。 ほほえましいですよね。 で、大人の男性+小さな女の子、というのは確かに絵柄的にも物語的にも、味があります。 だがしかしですよ。 一つ屋根の下で、少女と暮らして何も気にならないものなのかというのはぼくにとって大いに疑問なわけです。 いやいやわかるよ、そもそも女性として見ないでしょってことでしょ、わかりますよ。 でも、ぼくみたいなロリコンは見ていて思うわけです。 そのシチュエーション、うらやましいけど、すっげえ困惑しそう、と。 ZUKI樹の『きんぱつへきがん関西版』は、その点についてズバリ切り込んだ作品です。 長男が急死し、慌てて次男と三男が駆けつけたところ、その家にいたのは一人の外人の少女。

    ロリコンだって少女を育てられるんだ『きんぱつへきがん関西版』 - エキサイトニュース
    guldeen
    guldeen 2013/08/05
    一方で、「生んだ子供が可愛いと思えない→虐待に走る」という母親も実際に多々居るわけで…。ホント、この世はむずかしい。
  • すらるど 「なんという42歳だ!」クルム伊達公子のウィンブルドン三回戦進出に海外のファンも大喜び

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 先日、女子プロテニス選手のクルム伊達公子さんがウィンブルドン選手権でルーマニアの23歳、アレクサンドラ・カダントゥを下し、三回戦進出を決めました。 42歳での三回戦進出は1968年のオープン化以降の最年長記録です。 三回戦では現在世界ランキング1位のセリーナ・ウィリアムズと対戦することになります。 この試合結果に対する海外の反応です。 引用元:tennisforum.com ●アメリカ 尊敬する。 セリーナを倒して! ●フランス アメージング! 42歳だぞ! ●ドイツ この世の者とは思えん! ●クラヨーヴァ、ルーマニア >42歳だぞ! 更にアメージング! ●ドイツ アメージング。 しかし思ったよりも接戦だったな。 ●ブリスベン、オーストラリア 公子のお蔭でハッピーになった

    guldeen
    guldeen 2013/07/04
    『(ウィンブルドンに参加する)伊達以外の127人中59人が前回公子がウィンブルドンで三回戦まで進んだ1996年には生まれていなかったと聞いたことがあるぞ』す…、すげけ(汗)
  • 少女たちは幸せを求めている/『援デリの少女たち』著者・鈴木大介氏インタビュー - SYNODOS

    さまざまな風俗産業のなかに、「援デリ」とよばれるものがある。出会い系サイトでアポをとって、売春をおこなう未成年の少女たち。彼女たち、そして彼女たちのまわりにいる大人たちを取り巻く現状とはどのようなものだろうか。『援デリの少女たち』の著者である鈴木大介氏にお話をうかがった。(聞き手、構成/出口優夏) ―― 「援デリ」とはなんでしょうか? 「援デリ」という言葉を聞くと、デリバリーヘルスを思い起こすひとが多いかもしれませんが、援デリとデリバリーヘルスとはまったく異なるものです。援デリでは、「打ち子」とよばれるキャスティングスタッフがお客さんを出会い系サイトで探して、女の子たちに売春を斡旋していく。それで、女の子たちが売春でえた儲けの何パーセントかを業者側がとるというしくみですね。 しかし、業者がついているとはいっても、業者が個人で売春をしている子たちの手助けをして、その代わりにバックをもらってい

    少女たちは幸せを求めている/『援デリの少女たち』著者・鈴木大介氏インタビュー - SYNODOS
    guldeen
    guldeen 2013/06/25
    フェミニストを名乗る皆さんらはせめて、こういう家出少女などをまず引き取るなりして、ヤクザなど非合法な男性勢力に頼らない『本当の自立の方法』をちゃんと教えなさいよ、と。
  • 「アイカツ!」から感じられるJ-POPの深化のこと - 3LDS+ 

    どうも、アイカツおじさんです。大きなお友達の皆様におかれましては日も元気にアイドルカツドウをされていることと存じますが共に成長していきましょう。アイ!カツ!アイ!カツ! それはそれとして、アニメ・アイカツ!を皆様はご覧になられておりますでしょうか。毎週木曜日午後6時からテレビ東京系列で放映されている幼女から女児程度の年齢の子供に大人気の子供たちがいつキルミー教に入信しても大丈夫なように幼いころから耐性を付けさせる為のキチガイギャグコメディスポ根アイドルアニメ、アイカツ!のことです。 パーフェクトスター・パーフェクトスタイル え?まだ見ていない?それは穏やかじゃないわね!今すぐ見るべきですね。テレビで見逃しても、バンダイチャンネルで第一話と最新話が無料で見られるので、チェックしましょうね。「アイカツ!」 | バンダイチャンネル アイカツ!面白いんですよ。こうね、キルミーベイベーとかゆゆ式と

    「アイカツ!」から感じられるJ-POPの深化のこと - 3LDS+ 
    guldeen
    guldeen 2013/06/04
    音楽では、(団塊世代がビートルズやグループサウンズの・アラフォーがPV洋楽やソニー系からの呪縛から逃れられないのと同じで)10±5歳の頃に接した文化って、その人の後世に渡る感性に影響するからねー。
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    guldeen
    guldeen 2013/05/16
    画像はいいとしても…、なんか「薄い本」へのエサのようなまとめ画像は何なの(^^;
  • 心に闇を抱えた美少女声優 「三澤紗千香」 さんが可愛すぎる!!:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 「アイカツ!」1話見てスペシャルアピールされた - 24時間残念営業

    2013-03-30 「アイカツ!」1話見てスペシャルアピールされた ふと気がつくとブラウザを移行して以来ブックマークにバンダイチャンネルが入っていないという体たらくで、いったいなんのために金払ってるのかと反省してアニメを見始めた次第です。とりあえず「TARI TARI」が途中で止まってたのでそれを見なおしたらこれがやっぱりすごくおもしろい。なにしろ脚が抜群にすばらしいです。あと来夏がちっちゃくって元気いっぱいで気が強くて、こんなにおひさまみたいな女の子がいたら、日陰のじめじめしたところから「あああれ眩しいなあ」とか言いながら見つめてつつ腐るしかないんじゃないかと思いました。 で、アニメおもしろいなあと思い出したので、噂の「ラブライブ」とやらいうやつを見てみましたところ、これがまた激しくおもしろく続きを見ようかと思ったら金かかるんで3秒ばかり熟考しましたところ、俺はこれあんまり好きになれ

  • ガルパン感想

    まどかマギカの映画を追いかけて世界一周する羽目になった人間のブログ。アニメ感想、イベントレポートなど。 噂の『ガルパン』、実はビビオペと同時期に第一話見てました。 で、最終回らしいんで一気にマラソンしました。 第一話の時点でヤバさがわかったんで敬遠してたんですが。。。(ビビオペ、比べちゃうのがかわいそうなので) ヤバイですねコレ。まどかを越えてます。EVAも越えてる。 「歴史に残るアニメ」とか「歴史を変えたアニメ」とかも言いたくないです。 「神アニメ」なんてのは論外。 強いて言うなら「計算し尽くされた」。 いや、この表現大っ嫌いなんですよ。ちょっと工夫した程度で使われてるから。 偏差値62程度の子供がテレビで「天才小学生」とかもてはやされるのを見て、気持ち悪いと感じるのと同じようなもんです。 この「計算し尽くされた」、ガルパンは言っていいと思う。 ネウロ以外でそう感じたものはほとんどないで

    guldeen
    guldeen 2013/03/26
    こういう評論を見ると、追っかけ視聴がしたくなる。
  • [コラム]釣り解説"36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・?"

    今日も今日とて釣りはないかと人気エントリーをチェックしていたところ、学生時代から釣り師としてご活躍されている、伊藤春香さんがいかにも釣れそうな、釣り針だらけの記事を書かれているのを発見しました。 AM「アム」 - love : はあちゅうが語る女の音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・? はてブも約300獲得しており、Twitterでも約700は言及されていることから、この釣果に釣り師としては大変満足されていることでしょう。既に釣り指摘をしている方は複数いらっしゃいますので、多くの方が釣りであることは分かっているかと思いますが、伊藤春香さんのこの文章がなぜここまで人を釣る事ができるのか、例の如く、一文字一文字、一文節一文節、行間を隙間が無くなるほど見つめて、釣り解説をしていきます。 はてなブックマーク - AM「アム」 - love : はあちゅうが語る女の音/36

    [コラム]釣り解説"36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・?"
    guldeen
    guldeen 2013/02/28
    はあちゅうの論調は『スリ換え(ごく一部の特殊な例を取り上げ、それがさも全体の性質かのように喧伝する)』のオンパレード、ってことか▼マジレスすれば、はあちゅうは東工大キャンパスにでも取材に行け。
  • ジパング 世界の反応 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    guldeen
    guldeen 2013/01/21
    日本発のエンタメがアニメや漫画を経て、Youtubeなど経由で知られるようになったうちの一つ、か。
  • 「夏空のペルセウス」体験版 - 24時間残念営業

    2012-12-15 「夏空のペルセウス」体験版 http://www.minori.ph/lineup/perseus/index.html ↑公式です。 やべえ! これはやべえ! ああもうどこから書いたらいいんだ。 とにかくですね、印象的な冒頭の演出から始まって、そんでお兄ちゃん大好きすぎてどうしようもない妹さんと閉鎖的な関係を築くしかないっていう環境的な制約。そんでもってその妹が扱いづらすぎてどうしようもない。この扱いづらさってのがお兄ちゃんにとって云々っていうことでなく「ああ、極端にお兄ちゃん好きな妹さんいたらこんな感じのお兄ちゃん子になりますよね」って感じでやたらにリアルで、この段階で妹さん好きの何割かが陥落してます。ああなんとわかりやすいフックだそんなものに俺は釣られて唇に穴あいてるよぉ。 というオープニングから始まりまして、バスに乗って田舎の町へ。この田舎の町の風景がやばい。

    guldeen
    guldeen 2012/12/19
    てんちょの暴走、ふたたび▼お話の舞台装置として、例えばAIRが和歌山県美浜町を舞台にしてるのは偶然では無く、ほんともー和歌山南部って人口密度的にはあんなスッカスカな処だし。だから、産業がガタガタな訳で…
  • エロゲの「女装ゲー」に新たな名作が誕生 『月に寄りそう乙女の作法』:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    guldeen
    guldeen 2012/11/16
    またここの管理人かw しかし、褒めたいものがあるとすぐに『暴走』するのが、もう。