タグ

japanとfinanceとeconomyに関するguldeenのブックマーク (156)

  • 日本の対外純資産253兆円、21年連続世界一 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の政府や企業、個人が海外に持っている資産(対外資産)から、海外の政府や企業、個人が日に持つ資産(対外負債)を差し引いた「対外純資産」の残高は、前年末比0・6%増の253兆100億円だった。過去2番目に高い水準で、09年以来2年ぶりに増加した。この結果、統計を公表している主要国の中で、日は21年連続で世界最大の対外純資産を持つ債権国となった。07年末から世界2位の中国は11年後半から伸びが鈍化している。 対外資産は3・3%増の582兆480億円だった。円高のため円換算した対外資産の評価損が23・3兆円あったが、海外への直接投資や邦銀の貸し付けなどが増えた。対外負債は5・5%増の329兆380億円。欧州債務危機の影響などで安全資産とみられた日国債が買われ、特に償還1年未満の短期債の残高が45兆9090億円と1996年以降で最大となった。

  • 【経済】日本の対外純資産253兆円、21年連続世界一の債権国に なんか憑かれた速報 

    対外不均衡とマクロ経済―理論と実証 1:かき氷に味ぽんφ ★:2012/05/22(火) 14:34:35.19 ID:???0 財務省は22日、2011年末の日の対外資産と負債の状況をまとめた「対外貸借報告書」を発表した。 日の政府や企業、個人が海外に持っている資産(対外資産)から、海外の政府や企業、個人が 日に持つ資産(対外負債)を差し引いた「対外純資産」の残高は、前年末比0・6%増の253兆100億円だった。 過去2番目に高い水準で、09年以来2年ぶりに増加した。 この結果、統計を公表している主要国の中で、日は21年連続で世界最大の対外純資産を持つ債権国となった。 07年末から世界2位の中国は11年後半から伸びが鈍化している。 対外資産は3・3%増の582兆480億円だった。円高のため円換算した対外資産の評価損が23・3兆円あったが、 海外への直接投資や邦銀

  • 【経済】 日銀・白川総裁「膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」 なんか憑かれた速報 

    デフレ不況 日銀行の大罪 1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/04/23(月) 06:09:22.91 ID:???0 日銀行の白川方明(まさあき)総裁は21日、米ワシントンで講演し、「中央銀行の膨大な 通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」と述べた。日銀は27日の 金融政策決定会合で追加の金融緩和策を検討するが、その直前に総裁が金融緩和の「副作用」に言及 したことで、波紋を広げそうだ。 フランス銀行主催のパネルディスカッションで述べた。欧州債務(借金)危機で、欧州中央銀行が 大量のお金を供給して銀行の資金繰りを助けた対応について「意義は大きい」としつつも、 「金融市場の小康が保たれることで、(財政再建への)危機感が薄れる可能性がある」と述べた。 先進国最悪の日の財政についても「人々が財政不安から支出を抑制し、(物

    guldeen
    guldeen 2012/04/24
    日本の場合は、個人資産の大半が人口層で言えば『倹約がモットー・新たな収入が年金しかない』60歳代以上に"異様に"集中してるって点。カネは滞らせたって意味が無い、流通させなきゃ。
  • 「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー

    バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。渦中の元社長、マイケル・ウッドフォード氏は今、何を考えているのか。話を聞いた。 バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。2011年12月に公開された第三者委員会の報告書でその概要が明らかになったが、東証は2012年1月、組織的な犯行ではなく、利益水準や業績トレンドを継続的に大きく見誤らせるものであったとまではいえないとして上場維持を決定した。 次の焦点は第三者委員会の報告書で求められた、新経営陣への移行。4月20日に開催される臨時株主総会では新経営陣の選任が議案となるが、総会に出席するために来日したマイケル・ウッドフォード元社長に今後の方針などについて尋ねた。 米国の機関投

    「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー
    guldeen
    guldeen 2012/04/20
    いやまったく、耳が痛い限り。▼水戸黄門・大岡越前好きだからなぁ、日本は。大相撲じゃウィンブルドン現象が起きてるのに、一方で日本の大企業の経営実態は旧態依然。これでは世界の笑い者になるのも、当然だわ。
  • 郵政民営化見直しがTPPの火種に 米が猛反発 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への日の交渉参加問題をめぐり、米国が日の郵政民営化見直しに不満を募らせている。完全民営化路線の後退で、米保険業界の参入が一層阻害される懸念を強めているためで、日の交渉参加に大きな足かせとなる恐れが強まってきた。 米通商代表部(USTR)のカーク代表は10日、訪米中の玄葉光一郎外相と会談し、郵政民営化法改正案について、「米国の議会や利害関係者が強い関心を有している」と表明。米側は特に保険分野を問題視、今後、両国で継続協議することになったという。 改正案では、かんぽ生命保険株式の完全売却義務が努力目標に後退。米保険業界にはかんぽ生命が政府の信頼をバックに営業を続ける可能性が残ることに猛反発。米国生命保険協会は「公正な競争条件の確保を求めてきた業界の懸念を無視した」と非難声明を出している。 訪米中の民主党経済連携プロジェクトチーム

    guldeen
    guldeen 2012/04/13
    米国ロビーのホンネは『日本の高齢者の預金を獲得せよ』、か。だが残念ながら『きめ細やかな・親身になって相談してくれる保険外交員』しか、日本の高齢者は相手にしないよ?それを解ってなさそうなのが、ね…
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    guldeen
    guldeen 2012/03/16
    賃金に反映される見込みが無いのにインタゲだけやったって、それはスタグフレーション→生活保護の増加への直結、だぜ?
  • ゴールドマンが“野田”大絶賛の不思議 - 政治・社会 - ZAKZAK

    支持率下落が止まらない野田政権に強力な“援軍”が現れた。ゴールドマン・サックス証券が16日に発表した投資家向けリポートで、日株に強気の見通しを打ち出し、要因の一つとして野田佳彦首相の手腕を絶賛、「小泉純一郎首相以降、どの前任者をもはるかにしのぐ実績」とまでベタ褒めし、市場関係者を驚かせているというのだ。  話題のリポートは「日株がついに追い上げへ」と題したもので、東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)の目標値を引き上げた。  「世界の株式関係者の間では、日株は今年最も投資したくない市場の一つとみなされ、評価は低い」(市場関係者)。にもかかわらず、最強の投資銀行と呼ばれるゴールドマンが日株の上昇を予想したことは驚きをもって受け止められた。  市場関係者が驚いたのはそれだけではない。リポートでは株高要因の一つとして、日銀が14日に実施した追加金融緩和と物価上昇率の目途を1

    guldeen
    guldeen 2012/02/19
    id:timetrain ですよね。GSと言えば、『推奨銘柄』発表→自分は売り抜けて当該銘柄は暴落、ってパターンが【今までに何度も】ありましたし。
  • 日銀は本当にインフレターゲットを導入したのか? - Baatarismの溜息通信

    日銀は13─14日に開いた金融政策決定会合で、資産買い入れ基金の増額による追加金融緩和を決定した。リスク性資産も買い入れる基金について、国債の買い入れ枠を10兆円拡大。基金規模はこれまでの55兆円程度から65兆円程度となる。 政策金利は現行の0─0.1%程度を維持した。同時に、わかりづらいとの指摘が出ていた物価安定の考え方を「中長期的な物価安定の目途」として公表。消費者物価(CPI)の前年比上昇率で「2%以下のプラスの領域にあると判断しており、当面は1%を目途とする」とし、1%を目指して金融政策を運営していく方針を明確にした。 日銀が資産買入基金を10兆円増額、CPI「1%目指す」 | Reuters 2月14日、日銀は金融政策決定会合で、消費者物価(CPI)の前年比上昇率1%を「中長期的な物価安定の目途」として公表しました。 これを受けて、この数字を「事実上のインフレ目標」とする報道が相

  • 日銀:インフレ目標1% デフレ脱却へ強い決意 - 毎日jp(毎日新聞)

    日銀は14日の金融政策決定会合で、金融政策が目指す望ましい物価水準となる「中長期的な物価安定のめど」を新たに設け、「当面、消費者物価指数で前年比1%の上昇を目指す」との方針を全会一致で決めた。事実上の「インフレ目標」の採用と言え、資産を買い入れる「基金」(現行55兆円)の枠を10兆円拡大する追加緩和策と合わせ、物価下落の継続が経済活動を圧迫するデフレからの脱却に強い決意を示した。日銀の白川方明総裁は会合後の記者会見で「どうすれば、中央銀行の責任を果たせるか、真摯(しんし)に考えた」と説明した。【谷川貴史】 日銀は従来、望ましい物価水準について「物価安定の理解」と名付け、決定会合の各政策委員が考える物価上昇率を集計し、統計的に「2%以下のプラス領域で、中心は1%程度」と説明してきた。しかし、市場などでは「望ましいのは1%か、2%か。数値は政策目標なのか、単なる目安か、日銀の意図が分からない」

    guldeen
    guldeen 2012/02/15
    おせーーよ!!ただ、『デフレ放置』を容認してるわけではない、ってのはわかった。
  • 円、対ユーロで一時99円47銭に 11年ぶり高値 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=川内資子】2011年最後の取引である30日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比75銭円高・ドル安の1ドル=76円85~95銭で取引を終えた。円は一時76円88銭まで上昇し、11月22日以来、約1カ月ぶりの高値を付けた。年末前に持ち高調整目的の円買い・ドル売りが優勢になった。経済指標など取引材料が乏しく、持ち高調整の取引が中心となった。年末決済に向けてドル資金を

    円、対ユーロで一時99円47銭に 11年ぶり高値 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2011/12/31
    もうそこまで来ていたのか…
  • ゲンダイネット

    今月14日、米下院でTPPに関する公聴会が開かれたが、米国の重要ターゲットのひとつが日郵政であることがハッキリした。出席者の多くが「日郵政問題が重要事項」と発言。「農業や自動車ではなく、日郵政が丸じゃないか」(市場関係者)という見方まで飛び出している。 TPPは金融サービス分野も対象としている。「米国はTPPに乗じて、郵貯マネーを奪いにきている」(経済評論家・黒岩泰氏)のだ。 ゆうちょ銀行の預金残高は174兆6532億円(11年3月末)、簡易保険(かんぽ生命)の保険契約準備金は92兆8178億円。いわゆる郵貯マネーは267兆円を超えている。ひと頃の350兆円に比べれば減少したとはいえ、三菱UFJフィナンシャル・グループの124兆円をはるかにしのぐ規模だ。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストが言う。 「米国は日の金融市場は閉鎖的だと主張し、開放を求めています。しかし具

    guldeen
    guldeen 2011/12/22
    『TPP 米国の狙いはやっぱり267兆円の郵貯マネー 日本の庶民の蓄えが米国救済のために使われる』←見出しが過激だナー。
  • 日本は社会主義国家を目指すのか?

    断っておくが、私は市場主義経済が現存するシステムでは最高のものであると信じている。そして、勤勉で創意工夫を継続する努力を苦にしない日人には合っていると思うし、日人を幸せにするシステムと同様考えている。 これは何も、経済や金融のを読んで理解したと言うよりも、商社マンとして社会人のスタートを切り、20代半ばで当時の西ドイツに留学した際、以前から興味のあった「東ベルリン」を二泊三日で訪問し、その時に感じた強烈なカルチャーショック、その後30代半ばから5年間担当した中国とベトナムの市場開放による成功と国民がそのことにより享受した恩恵を実感として体験した事が、今尚、私の考えを支配しているからだと思う。 中国成功の立役者は鄧小平である。そして、1978年の訪日が彼の考えを確固たるものにしたと思う。古臭いカビの生えたイデオロギーに決別し、経済とその基盤となる技術こそが中国の繁栄を約束すると考え、そ

    日本は社会主義国家を目指すのか?
    guldeen
    guldeen 2011/12/10
    累進課税を緩めたら、ご覧のように格差が広がり過ぎてクルマも売れなくなり・晩婚化も進んで少子化になりましたとさ▼結果平等で無くてもいいからせめて、機会平等にしてくれ。そして失敗者の救済措置も。
  • IMF「日本の国債、マジでヤバイ。どうなっても(゚⊿゚)シラネ」

    ■編集元:ニュース速報板より「IMF「日の国債、マジでヤバイ。どうなっても(゚⊿゚)シラネ」」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/11/24(木) 19:22:11.20 ID:7J80MslU0 ?PLT(12000) ポイント特典 日の債務「持続不能な水準」=世界経済のリスク―IMFが警告 時事通信 11月24日(木)19時18分配信 国際通貨基金(IMF)は24日までに発表したリポートで、日の公的債務残高は「持続不能な水準」に膨らんでおり、「日や世界経済安定のリスク」になっていると警鐘を鳴らした。 IMFは「財政の持続性をめぐる市場の警戒心から、日国債の利回りが突然跳ね上がる恐れがある」と警告。また、「財政改革の遅れや民間貯蓄額の減少」が引き金となり、日国債が売られる可能性を指摘した。 対処法として「成長を促進する構造改革と財政健全化が不可欠だ」と

    guldeen
    guldeen 2011/11/25
    でも、じゃぁ『経済成長にはインフレが必要だ』とか言い出したら(実際、中国などは経済成長&物価上昇だし)、日本の資産層⊆高齢層が反対するんでしょ?どうにもならん。
  • 日本経済:誰の「失われた10年」か?

    (英エコノミスト誌 2011年11月19日号) 日経済は悲観論者が考えているよりもうまく回っている。少なくとも、高齢者にとっては・・・。 日人は自分たちが「構造的悲観主義」と呼ばれる経済病にかかっていると言う。海外でも日のことを、ユーロ圏や米国の経済が今後見舞われる凶事の前触れと見なす傾向がある。11月14日に発表された統計が、日経済が第3四半期に年率6%の成長を遂げ、3月の津波と原発事故から急速に立ち直りつつあることを示したにもかかわらず、だ。 しかし、過去10年間の日の経済動向を冷静に見ると、最初の「失われた10年」はともかく、「2度目の失われた10年」という表現は適切でない。日のイメージを悪くしている原因の大半は、人口動態(人口の半分以上が45歳以上)および少子高齢化に対するお粗末な政策がもたらした結果だ。それでも日人の大半はこの10年間でより豊かになった。 1人当たり

    guldeen
    guldeen 2011/11/25
    少なくとも、俺にとってはそうだった。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 世銀総裁、日本の円売り介入に「失望した」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】世界銀行のゼーリック総裁は1日の記者会見で、日の円売り介入について、「先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の国が自由な為替相場制度に介入する場合は協調介入が望ましい」と指摘した上で、「失望した」と批判した。 ゼーリック氏は「世界経済は非常に厳しく危険な段階にある」との見方を示し、仏カンヌで開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)で危機収束に向けて強いメッセージを送るよう求めた。

  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    guldeen
    guldeen 2011/10/25
    日本の場合、国債などの多数を老人資産が"ストック"してる事情がある。これを"フロー"化したい思惑の多数は、もちろん外資。だがそれをやった途端、日本の国家予算はパンク。さぁ、どうなる。
  • 皮肉にも円高を呼ぶ「円高総合対策」ーー自国民には窮乏化を強いるのに、なぜ韓国には気前よく金融緩和に協力するのか(髙橋 洋一) @gendai_biz

    皮肉にも円高を呼ぶ「円高総合対策」ーー自国民には窮乏化を強いるのに、なぜ韓国には気前よく金融緩和に協力するのか 政府・日銀が円高に手をこまねいているうち、日経済は大きな打撃を受け、空洞化が進展している。ところが、10月21日閣議決定した円高総合対策はこれまでにもまして酷かった。それをそのままやると、当初の意図とは逆に円高を呼び込む円高総合対策になってしまう。 東京の高円寺には高円寺というお寺があるが、兵庫県の尼崎市には圓安寺というお寺がある。おかしな経済対策をするくらいなら、圓安寺にお参りにいったほうがましだろう。 解決策はなく、弥縫策ばかりの円高対策 21日の円高対策は、雇用対策や中小企業支援など円高による痛みの緩和に1.1兆円、立地補助金、節電エコ補助金や住宅エコポイントなどリスクに負けない対策に0.9兆円となっている。ポイントは金融政策が抜け落ちて、財政支出するということだ。 経済

    皮肉にも円高を呼ぶ「円高総合対策」ーー自国民には窮乏化を強いるのに、なぜ韓国には気前よく金融緩和に協力するのか(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 1ドル75円78銭wwwwwwwwwwwwww : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/21(金) 22:08:59.90 ID:f5phJYKU0 どうするよ・・・(;^ω^) 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/21(金) 22:11:19.73 ID:cyyMqV8b0 まだまだ・・・ 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/21(金) 22:13:36.51 ID:12elGEBXO 速報びびった… 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/21(金) 22:13:53.56 ID:/0xFag4z0 今日なにがあったの? 原因はギリシア? 円、戦後最高値更新=一時75円78銭 午後に入り、特段の新規材料がない中をオプション絡みの円買い・ドル売りが見られたほか、損失確定のドル売りも巻き込んだこと

    guldeen
    guldeen 2011/10/23
    実体経済から余りに乖離し過ぎた相場が、いつまでも続くワケも無い。
  • 【議論】日本のTPP参加、賛成or反対 どっち?:哲学ニュースnwk

    2011年10月16日03:15 【議論】日のTPP参加、賛成or反対 どっち? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 21:32:34.01 ID:fN7z7GkuO どっちが日としていい選択なんだろう 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 21:32:54.57 ID:Yn9I1BxR0 沈黙 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 21:33:18.24 ID:8VJQFd8a0 参加→アメリカに吸われて滅びる 不参加→自分で滅びる の違い 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 22:03:23.11 ID:YCyByDIeO >>5 それなら自分で滅びた方がマシ 8: 以下、

    guldeen
    guldeen 2011/10/16
    id:mcgomez 例えば、日本の店員がやってる無料サービス(贈答品の包装など)を全て有料オプションにすれば、そら販売効率は上がるでしょう。でもそれを望まないのが、年配層(人口の2割)の選択…