タグ

mediaとなるほどに関するguldeenのブックマーク (85)

  • 活字中毒R。「障害を持ってたら、TVアニメのヒロインになる権利もないんですか?」

    『レインツリーの国』(有川浩著・新潮文庫)に収録されている、山弘さんの「解説」より。 【『図書館戦争』は架空の話ではありません。それはげんに今、現実のこの日で起きていることなのです。 現実が『図書館戦争』の世界と違うのは、「禁止語」を取り締まっているのがメディア良化委員会という架空の組織ではなく、マスメディア自身ということです。1970年代、一部の人権団体がちょっとした表現にも過激に抗議してきた時期があり、それに対応するために出版社や放送局が自主規制を開始したのです。今ではほとんどの大手出版社、放送局、新聞社に、自主規制語(禁止語)のリストがあります。作家がそれらの言葉を使うと注意され、書き換えや削除を要求されます。 無論、それが当に差別をなくすのに役立つなら、自主規制もやむをえないでしょう。しかし、現実はまったく逆です。 最大の問題は、自主規制の対象が、文章の内容が差別的かどうかで

    guldeen
    guldeen 2011/10/08
    キャラ設定ではせいぜい、あっても隻眼・顔の傷(ブラック・ラグーンの『バラライカ』)や車椅子どまり。この調子では、乙武さん半生期のアニメなんて、作れそうにもない。
  • Twitter / t-lav: 【新聞社さんへ】 学歴社会を批判して、自社は大卒のみ ...

    【新聞社さんへ】 学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。 格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。 派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。 隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。 談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。 普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ 3:53 AM Sep 25th webから Retweeted by 100+ people

    guldeen
    guldeen 2011/09/29
    同感!カルテルなどの談合を批判するなら、記者クラブ制度は一旦解体すべき。金太郎アメ状態の、どのメディアも政府発表のタレ流し、という事態は明らかに異常。独自ソースでのウラドリぐらいしなさい。
  • 米国:日本政治は「回転木馬」 毎年トップ交代、米紙苦言 - 毎日jp(毎日新聞)

    米紙ワシントン・ポストは27日、菅直人首相の退陣表明で日の政権が再び短命で終わることを受け「日政治の回転木馬」と題した論説記事を掲載、現状が「優れた政治制度への過渡期か、継続的な衰退の症状か、答えられるのは日だけだ」と主張した。 記事は、日政治状況について「ねじれ国会」により、米議会と同じ「行き詰まり状態」になっていることに加え「毎年大統領が選ばれる特徴がある」と指摘。政治が不安定なため、「日は能力以下の仕事しかしていない」と経済大国としての実力が発揮できていないとした。 2009年に政権交代があったばかりとした上で「日が2大政党制か、多党制かにたどり着くまでの道は平たんでない」と分析した。(共同)

    guldeen
    guldeen 2011/08/28
    うまい事言いやがってこの野郎w ただ、日本の二院制・衆院の優越・そして首相首班指名が原因ってのはある。
  • なぜ日本人選手が集まるか 独ブンデスリーガの魅力 - 日本経済新聞

    3日連続でスタジアムが熱かった。ゴール裏のホームのファンたちは熱狂的で、少数派のアウェーのファンも負けていない。この観客が作り出す雰囲気は、ワールドカップをはるかに凌駕(りょうが)していた――。先週末、ドイツ・ブンデスリーガ(1部リーグ)の開幕戦の取材へ行った。金曜の5日夜から日曜の7日まで。計3戦を取材したが、何がすごかったかというと、場内の雰囲気だ。■殺気だった空気の中にファミリームード

    なぜ日本人選手が集まるか 独ブンデスリーガの魅力 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2011/08/12
    『いつの日か南米やアフリカ諸国のように「海外組」だけで日本代表が編成できるようになれば、もっと日本は強くなる。そんな時代が早く来ればいい、と思っていたが、ついに実現』スゲー!▼国民性の問題もあるか。
  • いや、2chのせいで他のSNSが恐ろしいサービスと化してるんだろ

    2chにいる一部の祭り好きの連中が他のSNSを監視して、揚げ足を取ってるからネット上でいろいろ炎上してるんだよ。 炎上してるケースのほとんどが 誰かがブログやSNSに変なことを書く→2chでスレが立つ→まとめブログが記事にする→それを見た他のネットユーザが更に盛り上げる→マス媒体が取り上げる(酷い場合) っていう負の流れじゃん。(もちろん間に違うものを介す場合もあるよ。togetterとかね) ブログやSNSで誰かが変なことを書いたとしても、普通はそれだけじゃ炎上なんてしない。というかそこまで注目されない。 mixi、twitterの発言→いきなりマス媒体に取り上げられて叩かれるなんてケースはほとんど見たことない。 誰かが油を注いで、人を集めるからこそ炎上する(そして最悪の場合マス媒体に取り上げられる)わけで、 2chはちょうどその発火装置であり、且つハブみたいな役目を果たしている。 だか

    いや、2chのせいで他のSNSが恐ろしいサービスと化してるんだろ
    guldeen
    guldeen 2011/08/12
    たしかに、一連の『mixiやツイート→2chヲチスレ→まとめサイト→マスコミ→炎上』というシステムは、すでに様式美だわな。では、2chやまとめサイトを禁止できるのか?出来ないだろうね。日本の法律では。
  • ネット上のフジテレビ批判をマスメディアがまったく報道できない理由

    1:名無しさん@涙目です(東日):2011/08/04(木) 04:41:22.06 ID:8ZsWZ2Z40● 商業メディアがスポンサーに甘いのは万国共通の情けない問題ではありますが、 特に日のメディアがたちが悪いのは、日のTVやラジオと新聞がグループ化してしまっている 「クロスオーナーシップ」の悪弊のために、ある種の問題が、TV局もラジオ局も大新聞もみなが沈黙 してしまうというマスメディア全体がチキン(臆病)になってしまっている点です。 欧米の先進国の多くでは、言論の多様性やメディアの相互チェックを確保するために、 新聞社と放送局が系列化する「クロスオーナーシップ」を制限・禁止する制度や法律が設けられていますが、 日でも、総務省令(放送局に係る表現の自由享有基準)にクロスオーナーシップを制限する規定が あるにはあるのですが、これは一つの地域でテレビ・ラジオ・新聞のすべてを独占的

    ネット上のフジテレビ批判をマスメディアがまったく報道できない理由
    guldeen
    guldeen 2011/08/12
    やはり『新聞・ラジオ・TV』の『系列グループ』が、元凶であったか…。
  • これだけ「ゴリ押し韓国ブーム」をしておきながらチョナンカンは完全スルーのフジテレビ – ロケットニュース24(β)

    サランヘヨー! 皆さんご存じの通り、フジテレビが「ゴリ押し韓国ブーム」をしているとして物議をかもしている。あまりにも韓国韓国スターを過剰に紹介しているため、視聴者が違和感を持つほどの事態に発展している。 韓国ドラマばかり放送されたり、韓国スターの楽曲が多く流されているだけではない。『サザエさん』のカツオの部屋に韓国スターのポスターが登場したり、日ドラマのワンシーンに意味もなく韓国スターの名前が出ていたり、日のタレントが意味もなく韓国スターの名前を叫んだりと、とにかく「韓国ゴリ押し」と感じる展開が多いというのだ。 しかし、ここまで「ゴリ押し韓国ブーム」を展開しておきながら、完全スルーされている韓国的存在がいるのをお気づきだろうか? SMAPの草彅剛こと、チョナン・カン氏の存在である。彼は日人でありながら韓国でも知られているスターで、多くのファンが存在する。 これだけ韓流をゴリ押しして

    guldeen
    guldeen 2011/08/05
    単純に『"安く"韓国から買い付けてきたコンテンツ』が日本で売れるかどうかがフジにとっての問題なのであって、SMAPの草なぎが韓国通や韓国でも活動してるタレントであるかどうかは無関係って事では?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 電力不足 財界「海外移転」いうが/アジア 日本より深刻

    大企業、財界は電力不足が続くと工場を海外に移さざるをえなくなると、またもや「空洞化」の大合唱です。しかし、アジア途上国の電力不足は日以上に深刻です。 「ごもっとも」 「それほど簡単に海外に出ることができるのか。工場を移転するにしても、人員の確保にも、ある程度の時間がかかるし、受け入れ国の電力供給が確保できるかという懸念もあると思うが」 20日、経済同友会・長谷川閑史代表幹事の定例記者会見で記者からこんな質問が出ました。長谷川氏の答えは「ご指摘の点はごもっとも」。「そう簡単に海外移転ができるわけではない」と認めました。急速な経済成長が続くアジアの途上国では深刻な電力不足が慢性化しています。 第一生命経済研究所が2日に発表した「定例経済指標リポート」は中国について、「電力不足の深刻化により、一部地域で輪番停電が実施されるなど生産への下押し圧力が高まっている」と分析しました。 日貿易振興機構

    guldeen
    guldeen 2011/07/29
    どこが反論するかなーと思ってたら、"赤旗"だったか▼そう、日本の商用電力は世界でも、類を見ないほどの安定ぶり(電圧・停電の低さ)。日本基準そのままに、海外に工場を移転できるわけがないのだ。
  • 韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒

    コンテンツ、人件費が安い割りに、視聴率がそこそことれる。 そんだけの話。円高もそれに拍車をかけている。 昼間の再放送の枠が全部韓流になったなとか、通販ばっかだなと個人的に思うことはある。 しかし、通販番組がこれだけ多いのは裏に何か巨大な組織がいるのだろうか。 高田社長は実は悪の枢軸で、裏で何かつながりがあるのだろうか。 通販番組特権なるものがあるのだろうか。 ない。コンテンツを生み出す能力がないなかで、安いコンテンツで枠を埋めれるものがそれだからにすぎない。 メイドインチャイナが身の回りの物を占めることと同じ。 ある程度の品質のコンテンツが物価の安い国から出てくればこうなることは必然だった。 文化集団的に言えば、かつてだったらビジュアル系のファンになっただろう少女がボーカロイドに吸収されているように かつてであればビルボード洋楽、ジャニーズに憧れるようなファン層がK-POPに引き寄せられて

    韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒
    guldeen
    guldeen 2011/07/28
    『コンテンツを生み出す能力がないなかで、安いコンテンツで枠を埋めれるものがそれだからにすぎない』国語の授業で、"切花文化"という言い回しを知った。自分でイチから育てる体力も無いのか、TV業界は。
  • 今日の朝日新聞夕刊に『魔法少女まどか☆マギカ』記事が掲載! いい文章だな|やらおん!

    710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:03:40.63 ID:G8p0CrFF0 朝日夕刊スキャンしてみたよ 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:05:07.42 ID:5tIgQU2E0 >>710 なるほど いい文章だな 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:05:28.52 ID:6LNmAE5R0 >>710 おおおおおおおおおおお 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:05:50.54 ID:imDwmSPE0 >>710 それにしてもまどかは新聞に引っ張りだこだな 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07

    guldeen
    guldeen 2011/05/07
    これは盛大なネタバレw ただ、単なる作品論に終わらず『人間成長劇』を評しているのは、好感が持てるコラム▼まぁ、夕刊読者層に向けた解説(主婦も読むし)を目指したとも受取れるけど。だがいい内容の評論。
  • 暴論:デマの「根絶」をめざしてはいけない7つの理由 - H-Yamaguchi.net

    このウェブサイトは山口 浩の個人的な考えを掲載したものであり、山口が所属ないし関係する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではない。サイトは投資の勧誘ないし銘柄の推奨を目的とするものではなく、サイトに掲載された情報(リンク先ないしトラックバック先の情報を含む)をもとにして投資その他の活動を行い、その結果損失をこうむったとしても、山口は責任を負わない。サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがある。サイトに寄せられたコメントおよびトラックバックは、いったん保留した上で公開の可否を判断する。判断の基準は公開しない。いったん公開した後でも、一存によりなんらの説明なく削除し、当該IPを投稿禁止に指定することがある。 このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています(帰属 - 非営利 - 派生禁止 2.1 日)。 震災以降いろいろなデマ

    暴論:デマの「根絶」をめざしてはいけない7つの理由 - H-Yamaguchi.net
    guldeen
    guldeen 2011/04/20
    『不安な人は、それを共有しようとする。「こわいねー」と言い合いたいのだ』俺がアスペだからなのか、それが何か?って感じにしか。不安を煽る事での連帯感育成だなんて、弊害がデカ過ぎるよ。→例:魔女狩り
  • テレビから頻繁に流れる「緊急地震速報」の仕組み--デジタル放送ならではの工夫とは

    「関東地方で強い揺れを感じる恐れがあります。まずは身の安全を確保してください」――3月11日の東日大震災発生以降、こうした緊急地震速報をテレビで目にした方は多いはず。まずは警戒音とともに赤で白文字を囲った字幕スーパーが表示され、少し遅れて地域を示すスーパーとアナウンサーから前述のような注意喚起コメントが出される。不思議な時間感覚を覚えるこのデジタル放送サービス、一体どのような仕組みで行われているのか。NHKに聞いた。 地震予知を担当するのは気象庁。各地に配置した震度計がP波(地震初期に起こる縦揺れの微小震動)を検知した段階で放送局ほか関連機関に通知し、S波(その後に起こる横波の大きな揺れ)到達前に地点や震度を予測するという仕組みで、2007年より一般向けにも導入されている。 気象庁からの情報を受けた放送局側は、デジタル放送波に緊急信号を乗せて送信する。線映像や音声よりも伝送速度の速い信

    テレビから頻繁に流れる「緊急地震速報」の仕組み--デジタル放送ならではの工夫とは
  • 記者「今、何が必要?」 被災者「休息が必要なのにあなた方が邪魔をしている」 記者「ぐぬぬ」

    ■編集元:ニュース速報板より「記者「今、何が必要?」 被災者「休息が必要なのにあなた方が邪魔をしている」 記者「ぐぬぬ」」 1 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/04/16(土) 08:33:42.23 ID:U76gLMvW0● ?2BP 宮城・東松島市の避難所近くで、航空自衛隊松島基地の隊員が炊き出しを行なっていた。 「すいませーん、こちらに並んでください!」 声を張り上げていたのは、隊員ではなく、東京からやってきた民放キー局のカメラクルーだった。 並ぶ必要もないのにわざわざ一列に集めて、「画作り」をしていたのだ。 震災から1か月が過ぎ、被災地は一刻も早く日常生活を取り戻そうと動き始めている。 そんな中、一部取材陣の振る舞いが被災者の反感を買っている。 津波で壊滅的な被害を受けた仙台市若林区の避難所となっている中学校の校門には、3月末頃に〈報道関係の方は立ち

    guldeen
    guldeen 2011/04/16
    例の『お前を消す方法』(MSオフィスのカイル)、を思い出した。▼基本、カメラで撮るのが商売な人は、自分自身が被写体になるのをなぜか嫌う。何故なんでしょうね、アレ。
  • TV出演教授が大学では裏腹な発言 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    TV出演教授が大学では裏腹な発言 - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2011/04/15
    東大の教授も呼ぶのなら、この点での専門でもある『グリーンピース』の声も聞くべき、だわな(環境問題専門でやってる集団だし)。
  • Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」

    2011年3月11日以降も、怒られようが罵倒されようが一貫した「ユルい」ツイートには理由(わけ)があった。 自身が震災を経験したことは、時々リプライで明かすだけ。 一連のツイートは、経験に基づいたNHK_PRさんの思いであるのだと知りました。 沢山のツイートやリプライから、神戸出身であること、震災の経験、業務では新潟中越を担当していた事等告白しているものを、一部抜粋しました。 【追記】 続きを読む

    Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」
    guldeen
    guldeen 2011/03/23
    逆境を乗り越えてきた人ほど、ゆるく見えてタフなもの。
  • 池上彰が開拓した鉱脈 - ゴムホース大學

    中学時代の後輩に最近なに読んでるですか?と聞かれたので『池上彰の学べるニュース』と答えるとハッピーセットのCM並みに驚いていた。 (ハッピーセット/アイムラビニッ)http://www.youtube.com/watch?v=ytHUb9U6i7I 彼は私が剣道部の部室で『フリードマン』『ハイエク』『アーレント』を読み、それを引用して日教組系社会科教師と遣り合っていたのを見ていたので今さら『池上彰』に手を出しているとは想像していなかったのだろう。それ以外のは?と恐る恐る聞いてきた彼に池上彰の『政治のことがわからないまま社会人になった人へ』『経済のことがわからないまま社会人になった方へ』と答えた。そして追加で『ガッツ石松でもわかる500円から学べるエクセル入門』と言ってやった。 池上彰という人物をどう評価していいの分からない人は多いと思う。地上波では引っ張りだこで、その為彼の書籍も売れてい

    池上彰が開拓した鉱脈 - ゴムホース大學
    guldeen
    guldeen 2011/01/28
    "『もっとも伝えるべき層』に伝える言葉、方法がない、というジレンマは最大の難題だった。池上氏は『どのようにすれば彼らに伝わるのか』ということを圧倒的な危機感の中で考え抜いて"がゆえに、ひな壇を活用の図。
  • そうだったのか、新聞記事の書き方! 池上彰さん曰く 『削ることを想定して、優先順に書く』 : 非モテタイムズ編集長のガラス張りブログ

    2011年01月23日08:12 カテゴリ そうだったのか、新聞記事の書き方! 池上彰さん曰く 『削ることを想定して、優先順に書く』 先日、テレビ番組で、ジャーナリストの池上彰さんが、かつて所属していた毎日新聞を訪ねて、新聞の記事づくりを説明していました。 興味深かったのは、一つの記事に書く、情報の順番です。 噛み砕いて説明すると、最初に何を書いて、次に何を書いて、その次に・・・という順番です。 この順番には、新聞ならではのルールがあるのです。どんなルールでしょうか。 そのルールについて、池上さんは、「桃太郎の鬼退治」を例にとって、わかりやすく説明していました。思い出して書くので、細部の言葉はちょっと違うかもしれませんがお許しを。 さて、桃太郎の物語を、「起承転結」で説明すると次のようになります。  起 桃太郎が桃から生まれた。 承 鬼が島に鬼を退治に行くことになった。 転 犬、猿、キジ、

    guldeen
    guldeen 2011/01/23
    大見出し・リード・要約・本文の順。新聞の1面の構成を、文章を書く際には真似よ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2011/01/10
    ただこの場合、そのメディアの特性を知らないとエライ事に…。例:NYTが日本では朝日社内に支局を置いている→論調が近い、とか。他にも、海外の英語メディアで反日論調のものは腐るほどあるので、注意。
  • 彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン

    冒頭のイラストは、年賀の挨拶を兼ねている。さよう、賀詞兼任コラム。二兎を追う形だ。 ご存知の方もあるだろうが、私は虚礼廃止の建前を貫徹すべく、この十年来、郵便局経由のリアルな年賀状を廃絶している。 そのくせ、生来の小心ゆえ、返事を書かずにいることに毎年心を痛めている。今年は「年賀状の返事を書かない件についてのお詫びのハガキ」を投函しようとさえ考えたほどだ。最後まで迷った。うむ、末転倒。 ん? 不義理を気に病むぐらいなら、変な意地を張るのはやめたらどうだ、と? お言葉痛み入る。私は素直に年賀状を書くべきなのかもしれない。 でも、それができないのが偏屈者の宿命で、素直になったら今度はコラムが書けなくなる。ダブルバインド。因果な稼業だ。 イラストのもうひとつの意味は、お察しの通り、麻木スキャンダルだ。いさぎよくなき二兎なるウサギ。具体的に申せば、麻木久仁子さんと大桃美代子さんおよび山路徹氏(以

    彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2011/01/07
    そういや、レポーターの詮索を避けるため、結婚・離婚・不祥事等に対するFAXでの芸能人らの意思表明は少し前から普及してきてたが、最近はその媒体としてブログやツイッターも多くなりつつあるよね。