タグ

NTTドコモとAppleに関するgurinekosanのブックマーク (3)

  • ドコモの“身に覚えのないハガキ”から判明した、Apple Watch Series 3の電話番号

    この電話番号、全く見覚えがないのだが、何かの間違いではないのだろうか。しかし契約日が「2017年9月22日」になっていたことでピンと来た。確かこの日は、ドコモの「ワンナンバーサービス」を申し込んだ日だった。 ワンナンバーサービスは、1つの電話番号を、スマートフォンとアクセサリーで共有できるもの。現在は、「Apple Watch Series 3」でiPhoneの電話番号を使うために必要なサービスだ。ワンナンバーサービスの確認書類なのだろう、と思った。 ただ、書面で通知が来るとは聞いていないし、そもそもこのハガキに「ワンナンバーサービス」とは一言も書かれていない。ドコモ回線を新規契約したように読み取れる内容なので、一抹の不安を覚えた。 見覚えのない電話番号も気になる。試しにこの番号あてに電話をかけたところ、「おかけになった電話番号は、現在使われておりません」のアナウンスが……。謎は深まるばか

    ドコモの“身に覚えのないハガキ”から判明した、Apple Watch Series 3の電話番号
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/10/08
    「ハガキは…誤って送付」「ハガキに書かれていた電話番号は、Apple Watch Series 3のサービス管理用の番号」
  • 報道発表資料 : 「ワンナンバーサービス」の提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 「ワンナンバーサービス」の提供開始 -1つの電話番号で、スマートフォンとアクセサリ端末の通話・通信を可能とするサービス- <2017年9月13日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、月額500円※1※2で、1つの電話番号をスマートフォンとウェアラブルタイプなどのアクセサリ端末で共有してご利用いただける「ワンナンバーサービス®」を2017年9月22日(金曜)から提供開始いたします。 「ワンナンバーサービス」は、ドコモの回線で利用しているスマートフォンの電話番号をウェアラブルタイプなどのアクセサリ端末と共有することで、アクセサリ端末もモバイルネットワークに接続ができるオプションサービスです。これにより、例

    報道発表資料 : 「ワンナンバーサービス」の提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/09/13
    Apple Watch Series 3 専用サービスですよねー
  • dTV、「Apple TV」での視聴をサポート--直感的に操作できる「ザッピングUI」も採用

    エイベックス通信放送は、映像配信サービス「dTV」が、メディアプレーヤー「Apple TV」に対応したと発表した。同日からサービスを開始しており、Apple TVでApp StoreよりdTVをインストールすることで利用できる。 dTV独自の「ザッピングUI」を採用し、自動で流れてくる予告編から見たい作品を直感的に選ぶことが可能。映画、ドラマのほか、ライブ生配信やCS放送FOXチャンネルのリアルタイム配信なども視聴できる。 dTVでは、2015年にテレビで視聴ができる独自のメディアプレーヤー「dTVターミナル」を発表。以降、パナソニック、ソニー、東芝製のテレビでの視聴をサポートしたほか、「Amazon Fire TV/Fire TV Stick」対応など、視聴デバイスを拡大してきた。 Apple TVでは、付属のリモコン1つでdTVをテレビで視聴することを実現。1アカウントにつき、最大5つ

    dTV、「Apple TV」での視聴をサポート--直感的に操作できる「ザッピングUI」も採用
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/06/16
    Apple TV 第3世代 税別8,200円、第4世代 税別18,400円〜、Fire TV Stick 4,980円、Fire TV 12,980円、dTVターミナル 7,538円。どれでもdTV観られるんだ。/ dTVのApple TV対応は第4世代だけか
  • 1