タグ

地震と社会に関するhalca-kaukanaのブックマーク (7)

  • 私が学生に「大規模災害のときにSNSで何もするな」と伝えた3つの理由

    昨朝(2018/06/18),大阪で震度6弱の地震があり,朝からテレビSNSで様々な情報が流れていました。それに伴って各地の災害状況,インフラの状況,驚いたことなど様々な情報が拡散(リツイート)されています。情報の拡散の背景には「自分にもできることは」と考えて,とにかく役に立つ情報を流して(広げて)いこうという気持ちがあるんだろうと思います。たしかにこういうとき,当然のことながらいろいろな人がいろいろな仕事をして復旧や救援などにあたっていますし,私でもこういうときにどうしたらいいか考えることはあります。ですが,とりあえずの結論として,当事者性の低い場合が多いであろう学生には「SNSでは何もするな」と伝えました。以下その理由です。 ちなみに私は大学教員なので直接(口頭で)伝えたのは学生ですが,もっと対象を広げてもほぼ同じことだと思います。 理由1:いつも正しい情報を適切なタイミングで流せる

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/01/02
    2018年6月の大阪震度6弱の地震の時の記事でこれ。フェイクとかインプ稼ぎとか余計酷くなってる。/時系列TLやミュート等が公式より充実したサードパーティーがなくなってますます酷い
  • あのとき、私は悲しんでよかったんだ | NHK | News Up

    「私が語ってもいいのかな…」 自分の中に閉じ込めてきた東日大震災の記憶は、これまで誰にも話さずにいました。 あれから10年。 思い切ってことばにしたとき「私は悲しんでよかったんだ」と、ようやく、そう思えるようになったんです。 (ネットワーク報道部記者 野田綾 玉木香代子)

    あのとき、私は悲しんでよかったんだ | NHK | News Up
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/03/20
    10年前の悲しみを防災のために語る。/震災後釜石から福岡に引っ越した女の子。福岡の友達は震災に無関心。グサリと来る。
  • フィンランドから赤ちゃん用の液体ミルクが熊本へ - 乳製品会社が無償提供

    フィンランド友好議員連盟は4月22日、「熊地震緊急支援 フィンランド乳幼児用液体ミルク提供プロジェクト」を発表。同連盟の働きかけで、フィンランドの乳製品メーカーが、水がなくても赤ちゃん用のミルクができる「液体ミルク」を無償提供するほか、フィンランドから熊県への空輸に両国の航空会社が協力する。 東日大震災でも重宝された「液体ミルク」 同プロジェクトは、超党派の衆参議員が参加する日フィンランド友好議員連盟が、熊県を中心とした地震の被害を受けて企画したもの。 プロジェクトが発表された会見で同連盟の会長を務める小池百合子衆議院議員は、「災害時には水やお湯がないといった理由で粉ミルクが使えない。世界各国では一般に水のいらない液体ミルクが売っているが、国内にはないため、このような取り組みをするに至った」とその趣旨を語った。 同連盟によれば、フィンランドの液体ミルクは東日大震災の際にも活

    フィンランドから赤ちゃん用の液体ミルクが熊本へ - 乳製品会社が無償提供
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/04/23
    フィンランドの乳製品メーカー・ヴァリオ社。成田空港までフィンエアーが無償輸送。ありがたい。東日本大震災の時も支援してもらった。5年経っても日本では何故広がらない、認可されないのだろう
  • 日本人のみなさんへ。台南地震へ募金なんかするより、台南人がもっと喜ぶ応援方法を台南在住のぼくは伝えたい - あしたはもっと遠くへいこう

    今回台湾の南部で地震があって日から募金が集まっているみたいなんですが、極論を言っちゃえば、別に募金しなくてもいいんじゃないの? と、いま台南市に住んでいるぼくは思うんです。 こんにちは!2015年12月に台湾の南部、台南に引っ越してきたまえちゃん@Maechan0502です。 さて2016年2月6日午前4時未明。台湾の南部で地震があったことは日でもニュースが報道されました。 ネガティブなニュースで台南が取り上げられるのは住んでいる人間として残念なのですが……、ただ台南に住んでいる人間として日の報道や友人からのメッセージでぼくは違和感を覚えたんです。 [関連記事] 3.11で台湾が1世帯あたりいくら日に寄付してくれたか、あなたは知ってますか。 いや、今回の台南の地震の被災状況って、東日大震災と比べ物にならないくらいの微弱な影響なんですよ。 [関連記事] 台湾南部地震がありましたが、

    日本人のみなさんへ。台南地震へ募金なんかするより、台南人がもっと喜ぶ応援方法を台南在住のぼくは伝えたい - あしたはもっと遠くへいこう
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/02/09
    「もっと大きな被害に遭ったという答えが返ってくるのを待っていたよう/何かこういう時にぼくらは綺麗なストーリーを作って、理解しやすくしようとする」地震の騒ぎを大きくすることで観光客も減る
  • THE BRADY BLOG:日本人の粛々

    BBCニュースに、日人のおっさんが出ていた。 いかにも日の労働者階級的な風体で、焚き火にあたり、「消息不明の家族を探すために自宅のあった付近を見に来た」と語っていた。おっさんのそばには肩を落とした中年男性が2人佇んでいる。いずれも、わたしの日の親父と同様の職業かと思われる服装。皆、同じように家族の消息がわからないのだという。 英語の字幕も出ず、同時通訳も追い付いていなかったので、連合いが「何?何してんの、このおっさんたち?」と訊く。事情を説明すると、「でも、泣いてないじゃん。なんか全然平気そう。うっすら笑ってるような顔さえしてる」と不思議そうに言う。 カメラのアングルが切り替わり、英国人リポーターが大写しになると、その背後で、画面の隅に小さくなった日人のおっさんの1人が、ひっそりと手で目を押さえているのが見えた。 これがジャパニーズなんだよ。と言いかけてわたしはやめた。 閉じた襖の

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/06/13
    「そのまま、淡々と、粛々と行けばいい。/クライシスに国を動かすのは、政府ではなく、外国からのサポートでもない。国の中にいる絶対的多数の人間であるところの庶民である。」
  • 電気に守られるもの - とラねこ日誌

    ■停電 昨日、強い揺れと同時にパソコンの電源が落ち、その後部屋は真っ暗闇に包まれました。 一瞬、強い不安がアタマを駆け抜け、ラジオを合わせると、綺麗な歌声が流れてきました。ああ、大丈夫なんだな・・・。それでも、停電はすぐには解消しませんでした。早起きして仕事場へ向かわなければならなくなったので、早朝に目覚ましをセットし、寝る前の少しの間、携帯電話からネットに接続をし、情報収集を行いました。 そういえば、電源が落ちる前のパソコンではくだらない内容を書き込みしていたのでした。みんなはどうしているのだろうと、覗いてみると地震の影響を心配する声と、いつもと同じ風景が半々ぐらいでした。一瞬、馬鹿話に盛り上がる様子に、こっちは大変な思いをしているのに・・・などというどす黒い思いが沸き上がりかけましたが、そんなの誰のせいでもありません。寧ろ、そのおかげでだいぶ安心をえられました。そうしてどらねこを心配し

    電気に守られるもの - とラねこ日誌
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/04/09
    私もこの意見に近い。
  • 1