タグ

宇宙開発とartとdesignに関するhalca-kaukanaのブックマーク (5)

  • ファン!ファン!JAXA!のキャラクターデザイン&愛称が決定! | ファン!ファン!JAXA!

    JAXAの新しいコミュニティサイト「ファン!ファン!JAXA!」のオープンを記念して、みなさまから愛されるようなマスコットキャラクターを募集しましたところ、全国各地から54作品のご応募をいただきました。 選考の結果、次の通り採用作品を決定しましたのでお知らせいたします。 ご応募いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。 今後は、作品を原案としてWebサイト、印刷物、映像コンテンツなど幅広く活用させていただきますので、登場の時をどうぞご期待ください。 発表に向けた準備に際して時間がかかり、採用作品の発表まで長らくお待たせしましたことを、この場を借りて深くお詫び申し上げます。 「ファン!ファン!JAXA!」の顔となるような、子供から大人までが親しめるような生き物。 宇宙や航空をイメージさせるようなもの。 各種グッズ(ぬいぐるみ、キーホルダー等)への展開が可能なもの。 としており、これら

    ファン!ファン!JAXA!のキャラクターデザイン&愛称が決定! | ファン!ファン!JAXA!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/03/19
    ホシモくん。「「空」や「飛翔」と深く結びついている動物、モモンガと、JAXA のロゴマークにも含まれ、「希望」を表す星の形を融合させ、体全体を流れ星のようなデザインにしました」可愛い
  • 「だいち2号」のミッションマークが決定! | ファン!ファン!JAXA!

    「陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)」の愛称が「だいち2号」に決定したことにともない、2013年2月から3月にかけて、いくつかのデザイン案の中から「だいち2号」にふさわしいと思うミッションマークをみなさまに選んでいただくキャンペーンを行いました。そしてこのたび、ついにミッションマークが決定いたしました。たくさんのご応募、どうもありがとうございました。 「だいち2号」は、地図の作成や災害状況の緊急観測、資源の調査などでこれまでに多くの成果をあげ2011年5月に運用を終了した「だいち」の後継機で、打ち上げに向けて現在準備が進められている地球観測衛星です。 「だいち」に搭載した3種類のセンサ(PRISM/AVNIR-2/PALSAR)のうち、Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)を高性能化させたLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2)を搭載しています。これにより、曇りでも雨でもまた夜でも影響

    「だいち2号」のミッションマークが決定! | ファン!ファン!JAXA!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/06
    ようやく決定、発表。多分これにしたような…多分…忘れた…
  • JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」の観測画像を利用した新たな商品化事例について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、陸域観測技術衛星「だいち」の一般的な利用の促進を行っておりますが、このたび「だいち」の観測画像を利用した新たな商品化事例が生まれましたので、お知らせいたします。 今回、商品化を実現したのは、有限会社ジャパンスタイルシステム(代表取締役 川邊 祐之亮)と、株式会社プーゼフルール(代表取締役 渡邊 倫久)の、京都にある2つの企業です。 ジャパンスタイルシステムは、京都伝統工芸の手描き友禅とCG技術を融合させた「高精細CG友禅」技術を開発し、先端技術である衛星画像と「高精細CG友禅」技術との融合によって、(1)京都友禅着物や(2)内装飾用壁紙として「だいち」の高精細な観測画像を忠実かつ芸術的に表現することに成功しました。また、「だいち」の画像を利用した(3)壁掛け時計、(4)ショルダーバッグ等も商品化しています。 プーゼフルールは、「だいち」がとらえた地表の

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/09/08
    どれもいいなぁ。
  • 地域 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    地域 - 日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/12/20
    「芸術衛星INVADER(インベーダー)」宇宙からの画像やデータを作品の創作に活用。衛星のデザインも斬新。面白い。
  • JAXA|「きぼう」日本実験棟での活動時に着用するTシャツのプリントデザイン募集について

    星出宇宙飛行士があなたのデザインのプリントTシャツを宇宙で着ます! 「きぼう」日実験棟での活動時に着用するTシャツの プリントデザイン募集について 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、星出宇宙飛行士が、第32次/第33次国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中(2012年6月頃から約6ヶ月間滞在予定)に、「きぼう」日実験棟での活動時に着用するTシャツのプリントデザインを募集いたします。 星出宇宙飛行士は、ISSフライトエンジニアとして、宇宙環境を利用した科学実験、「きぼう」日実験棟を含むISSのシステム運用およびロボットアーム操作等を実施する予定です。星出宇宙飛行士に対するメッセージや宇宙への思い、または宇宙開発の未来を自由にデザインに表現してください。みなさまのご応募をお待ちしています。 なお、選定したデザインは、Tシャツへプリントされた後にISSへ運搬され、星出宇宙飛行士が着用し

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/08/24
    星出さんがISSで着るTシャツのデザイン募集。へぇ、ユニークな公募。9月23日締め切り。
  • 1