タグ

読み物と食に関するhalca-kaukanaのブックマーク (25)

  • つくば入門

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:徳島はLEDのまちだった > 個人サイト webやぎの目 つくばを教えてくれるのはこの5名 加藤まさゆき:1997~ つくば在住・筑波大卒 爲房新太朗:2005~2011 つくば在住・筑波大卒 三土たつお:1976~ 1994 つくば在住・つくば生まれ 3yk(みゆき):2020~ つくば在住 安藤昌教:2000~2005 つくばに毎週通っていた。 話を聞くのはつくばに縁のない人生を送ってきた林と橋田です。まずはあるあるだけ目次代わりに並べます。 つくばあるある 筑波大は車と家を先輩からもらう カスミが無限にある 芝畑がある まず住所がABCDになり、区画整理が終わると丁目

    つくば入門
  • コーヒーの「キレ」はわかった。でも「コク」ってなんですか?

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:沖縄の天ぷらはファストフードだ(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 聞いたことはあるけどわからない味「コク」 コーヒーの味には「苦味」「酸味」「甘味」などの他に「コク」とか「キレ」という表現がある。 深いコク 「苦味」とか「甘味」なんかは分かるのだけれど、「コク」とか「キレ」って考えてみるとわからなくないか。 「あなたの作ったこの焼きそば、深いコクとキレがあるわね」なんて言われても褒められているのかいまいちわからないだろう。そもそもコーヒー以外であまり使われているのを聞かない。 「コク」と「キレ」について、コーヒーが好きすぎて、今ではコーヒー豆の焙煎と販売をしている八ヶ岳珈琲研究所の岡さんに聞いた。 八ヶ

    コーヒーの「キレ」はわかった。でも「コク」ってなんですか?
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/09
    コクが何なのか私も謎に思っていた。「ボディ」に入る感覚で岡本さんの場合は苦みや甘み、うま味のような味の強さ、ではないかと。人によって異なり明確ではない。
  • Amazon.co.jp: さばの缶づめ、宇宙へいく: 小坂康之, 林公代: 本

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/01/21
    小浜水産高校、若狭高校の鯖の缶詰宇宙日本食開発ノンフィクション。読みたい。
  • サーモンラン /ヘルシンキ,フィンランド |アパートメント

    ヘルシンキ・ヴァンター空港は乗り継ぎで通過するだけだったし、早朝に営業している店もあまりないだろうからと思って、ターミナルに何があるのか調べていなかった。トランジットの手荷物検査を終えて、ターミナルへの扉が開くやいなや目に飛び込んできたのは「味千ラーメン」だった。店は閉まっている。みやげ店の列の中で、皆と平等に店名のサインだけが営業している。 ここはヘルシンキ・ヴァンター空港。 オーロラ、ムーミン、マリメッコ、マリメッコ、トナカイ、ムーミン、味千ラーメン。 「味千ラーメン」は熊ラーメンのフランチャイズチェーンである。 実家の近くに店があるけれど、入ったことは2、3度しかない。最後に入ったのは大学何年生かの夏休み、実家に帰省したとき、同じく帰省していた兄と一緒だった。 その店舗の裏手の住宅街に、黄色い小さな建物の中華料理店があったのだけれど、同じ年の春に閉店してしまった。その中華料理屋が

    サーモンラン /ヘルシンキ,フィンランド |アパートメント
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/11/11
    フィンランドとノルウェーでのサーモンと漁業。フィンランド料理にはサーモンスープ(lohikeitto)があるぐらいだから鮭が多く捕れるのだろうなと思ったら…そうなのか。
  • 手話とびかうコーヒー店 力引き出す工夫とは|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    6月末、スターバックスが店員の8割に聴覚障害がある店舗をオープンさせました。店員どうしは手話で会話し、手話のできないお客さんは指さしメニューや筆談などで注文します。「目を見て“ありがとう”とほほえんでくれる感じがいい」「とても表情が豊かだと思いました」とお客さんからも好評です。 この店はほかの店舗と売り上げ目標は同じで、サービスや飲み物の質も一切妥協しません。この会社ではもともと聴覚障害のある人は複数働いていたのですが「1つの店に1人ずつ」の場合が多く、今回のように「集まって働く」のは初めてです。なぜこんな店を作ったのか、その舞台裏を取材しました。

    手話とびかうコーヒー店 力引き出す工夫とは|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/07/16
    手話でやり取りすることが、スムーズな仕事に繋がった。障碍者が"安全な仕事"だけしてただ働くのではなく成長しキャリアアップもできる。もっと広まって欲しい
  • 赤江珠緒アナ、家族が感染した立場から「いま準備しておくこと」6ヶ条【長文レポート全文】

    赤江アナは、実際に家族に感染者が出た立場として、自身と家族の状況などを踏まえて感じたことや考え方を、長文のレポートにまとめた。リスナーが自分と同じ立場になった場合に準備しておくべきことなど、重要な情報も多く含まれていたため、コメント全文を紹介する。 ●赤江珠緒アナからの報告(一部要約) たまむすびリスナーのみなさまへ こんにちは、いかがお過ごしですか。赤江珠緒です。今週月曜日から出社できず、ご心配おかけしております。その間、たくさんのメッセージありがとうございました。心から御礼申し上げます。 PCR検査の結果が出ましたので、ご報告させていただきます。我が家の状況は夫が陽性で感染していました。11日土曜日から発症し、現在は熱が上がったり下がったりという状態です。夫の症状が出てから、検索結果が出るまで、しばらく自宅で過ごしておりましたので、私と娘も検査してもらえるよう、現在も自宅で待機しており

    赤江珠緒アナ、家族が感染した立場から「いま準備しておくこと」6ヶ条【長文レポート全文】
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/02/17
    苦みが強い方が好きで、ローソンが好きなんだけど、それは温度変化による香りや味を含めてのことなのかな?飲む機会が多いのが圧倒的にローソンだからかもしれない。セブンも好きだよ。
  • コーヒーと世界史

    コーヒーは世界中で親しまれている飲み物だ。だからこそ外国に行くと、知ってるはずのものがビックリするような飲み方をしてたりする。練乳を入れたり、かち割り氷を入れたり、カップをひっくり返したり…。 そんな「世界のコーヒー」について、大阪の下町にある純喫茶で教えてもらった。歴史や、流行の話も。スエズ運河とか20年ぶりに聞いたぞ。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:海外だってタピオカブームだ > 個人サイト 海外ZINE

    コーヒーと世界史
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/10/24
    面白いな/フィンランドのコーヒーが酸味があるのは、焙煎師の世界大会で最年少で優勝した人のやり方に沿う意識から。そうなんだ!
  • ヴィンランド・サガ×ゴールデンカムイ:幸村誠、野田サトル対談 第1回 愛爆発 緻密な取材の裏側も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「月刊アフタヌーン」(講談社)で連載中の幸村誠さんのマンガ「ヴィンランド・サガ」と「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の野田サトルさんのマンガ「ゴールデンカムイ」。前者は7月にテレビアニメがスタート、後者は2018年にテレビアニメ化されるなど共に人気作だ。バイキングの生き様を描く前者、明治時代末期の北海道を舞台にした金塊をめぐるサバイバルやアイヌ文化を描く後者と、テーマが珍しいという共通点もある。互いの作品をリスペクトし合っているという幸村さんと野田さんの対談がこのほど実現。第1回は、人気マンガ家の二人に、互いのマンガの魅力を語り合ってもらった。幸村さんが「ゴールデンカムイ」愛を爆発させ、野田さんの緻密な取材の裏側が明らかになる。 ◇「ゴールデンカムイ」の遊び心 「ヴィンランド・サガ」の細やかな描写 ――「ヴィンランド・サガ」「ゴールデンカムイ」をそれぞれ読んだきっかけは? 第一印象も

    ヴィンランド・サガ×ゴールデンカムイ:幸村誠、野田サトル対談 第1回 愛爆発 緻密な取材の裏側も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/07/06
    「ゴールデンカムイ」は読んだことがないので読んでみたい。お二人とも楽しそうな対談。
  • 「違い」と「嫌い」を混同してはいけません。〜息子の担任の鮮やかな対応(イギリス)〜|BASIL

    息子がイギリスの公立小学校1年生に入ってしばらくたった頃のことです。 学校から戻ると、息子がさびしそうな顔で、 「ママ、明日からお弁当はサンドイッチにして。」 と頼んできました。 その頃わたしは、娘(小学校6年生)と息子のお弁当には日で作っていたようなお弁当と、たまにサンドイッチやパスタのお弁当を作っていました。 その日はしょうゆ味のおかずの入った日らしいお弁当でした。 息子に理由を訊ねてみると、お昼にお弁当をべていたら、近くにいたイギリス人の女の子に「くさい」と言われたから、ということでした。 イギリスで生まれ育った5〜6歳の子どもたちにとって、外国のべ物は馴染みがないのも当たり前だな、そういう感想を言う子もいるのか、と思いながら息子の説明を聞き、「たいへんだったね。その子は日べ物を知らなかったんだね。」となぐさめました。 その翌日はサンドイッチを作ってあげて、朝の登校時(

    「違い」と「嫌い」を混同してはいけません。〜息子の担任の鮮やかな対応(イギリス)〜|BASIL
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/04/20
    「あなたはまだ知らなかった。それは“違い”であって、“嫌い”と考えてはいけません。」
  • 妄想食堂「スタバの『システマチックな優しさ』がちょうどいいとき」 - wezzy|ウェジー

    人の多いところに行くのが苦手だ。人が嫌いというわけではないけれども、新宿や渋谷などの賑やかな街に出かけると、人混みにあてられて頭がフワーッとしてしまう。たぶん私は、自分と外界との間にシャッターを降ろすのが下手なのだ。他人との距離が近いのも落ち着かないし、すれ違う人のちょっとした仕草や話し声なんかも気になって仕方がない。人間って生々しいし、情報量が多すぎる。すぐにへとへとに疲れては、近くのカフェや喫茶店に逃げ込むことになる。 私にとってカフェは避難所だ(この連載のバナーを描いてくれているカフェマニアの飯塚めりさんも、同じようなことを言っていた)。お金を払って、一人になれる場所と時間を買う。もちろん友人とレジャー感覚でいい感じのお店に行くのも好きだ。特徴のあるメニュー。こだわりの内装。人柄の良い店主。だけど人に疲れてしまったときは、そういう個人経営っぽいお店にはどうしても足が向かない。人の気配

    妄想食堂「スタバの『システマチックな優しさ』がちょうどいいとき」 - wezzy|ウェジー
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/02/08
    個人経営のカフェでも積極的に話しかけてくるところは苦手。お勘定の時に少しだけ話す程度なら大丈夫。後は同じようにチェーン店と使い分けている。
  • キッピス |アパートメント

    この記事のタイトルは最初「フィンランド人とお酒」だったが、気づいたら、ここに書いてあることにはむしろ、「私とお酒」もしくは「国を問わず、お酒の話あれこれ」のようなタイトルの方が合っている気がしてきたので、結局「キッピス」にした。「キッピス」はフィンランド語で「乾杯」という意味だ。 日留学の大分前に、どこかの日文化についての講座で、日人は普段言えない音を言わせてもらうためにお酒を飲むと聞いた。例えば仕事についての文句を、ちょっと酔っ払ってから上司に話すと許してもらえるということだった。 実際に日へ行ったら、酔っ払っているサラリーマンは確かに時々見かけたが、しらばく日に住んでから、酔っ払っても彼らは上司に対して決して音を話すかどうか、話したら許されるかどうかはちょっと疑うようになった。社会人になった大学の先輩の話を聞いて、会社の飲み会で下の者が音を聞かせるのではなく、むしろ上司

    キッピス |アパートメント
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/01/07
    「人が酔っ払って言うことは、本当にその人の本音だとは限らない/時々は、みんな心の中で何を思っているのか知りたくない時もある/距離というのは、必ずしも悪いことではない」
  • 【トークイベント】『オンネリとアンネリのおうち』から見るフィンランドらしさと魅力 | LifTe 北欧の暮らし

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/12/18
    吉祥寺「moi」にまた行きたい。映画「アンネリとオンネリのおうち/ふゆ」観たい。フィンランド人がイメージする森は日本のものと違うらしい。
  • ハイチュウと柿の種はJAXA認証済みの宇宙食である

    以前、種子島でのロケット打ち上げ取材記事でも書いたが、小学校卒業時の僕の“将来の夢”は、スペースシャトルの耐熱タイルを作る会社に就職したい、だ。 言ってることは地味だが、まぁとにかく宇宙大好きっ子だったわけで。 もちろん今でも宇宙への興味は尽きることがなくて、ネットで宇宙関連記事があるとつい読み込んでしまう宇宙大好きおじさんになっている。 そんな中で今回はたまたま、千葉県の科学館で宇宙の企画展示をやっているらしい、という情報を見つけた。 気になる。行かねば。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:商店街で味わうしみじみハロウィン > 個人サイト イロブン Twittertech

    ハイチュウと柿の種はJAXA認証済みの宇宙食である
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/11/13
    千葉県立現代産業科学館で宇宙食展。筆者の携帯待ち受けはR7ロケット!宇宙日本食であることを意識してBAKEは買ってる。若狭高校のサバ缶の話題も。
  • 『ワカコ酒』作者・新久千映さんが語る、"ひとり飲み"の幸福論 「彼氏・彼女がいようとも...」 #だからひとりが好き

    女性の「ひとり酒」を描いた毎週4ページの原稿には、どんな思いが込められているのか。『ワカコ酒』誕生の経緯や「内向的」だと語る自身の人生観について聞いた。

    『ワカコ酒』作者・新久千映さんが語る、"ひとり飲み"の幸福論 「彼氏・彼女がいようとも...」 #だからひとりが好き
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/08/15
    「普通の生活をするために日々頑張り続けることって、大切なことだと思うんです。そうやって何気なく思えることが一番の幸せだな/その「幸せ」を維持しようという意思がもてること自体、幸せなんだな」
  • 社長に聞くチロルチョコ誕生秘話

    みなさまご存知の「チロルチョコ」。ひとつおよそ数十円で買えるという手軽さもあり、駄菓子屋で買うお菓子の定番だ。 とくに「おやつは300円まで」という総量規制のお達しがあった小学校の遠足では、20円、30円といった端数を穴埋めするためにかならず買っていたひともおおいとおもう。 今回、そんなチロルチョコの工場を見学させてもらえることになった。

    社長に聞くチロルチョコ誕生秘話
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/08/02
    チロルチョコの歴史は深かった
  • ウナギ蒲焼そっくりのカマボコ「うな次郎」、丑の日に「再現度ヤバイ」と話題に ほろほろ食感の秘密は

    土用丑の日となった7月25日。風習にのっとりウナギをべたいところですが、ウナギは絶滅の危機にひんしているので何か代わりの物をべるべきだ、という意見がTwitterで数多くあがりました。 そんな中、代用品として注目を浴びているのが「うなる美味しさ うな次郎」。新潟の一正蒲鉾が販売している、ウナギの蒲焼をイメージした魚のすり身で作った練り製品です。発売されたのは昨年(2016年)6月30日ですが、Twitterではこの土用丑の日に合わせて、「当にウナギっぽい」「半分くらいの人は物と間違えるのでは」と、べてみた人から再現度の高さに驚く声が相次いで投稿されています。 「うな次郎」。ウナギの蒲焼に見えて、実は魚のすり身です うな次郎、実 編集部でも「うな次郎」を入手してみました。1パック、“疑似ウナギ”2枚入りで328円(税別)。見た目は確かにウナギの蒲焼……ちゃんと裏の黒い皮も再現され

    ウナギ蒲焼そっくりのカマボコ「うな次郎」、丑の日に「再現度ヤバイ」と話題に ほろほろ食感の秘密は
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/07/26
    新潟の一正蒲鉾、カニカマ業界最大手。8年前に開発に着手。昨年から本格販売、昨年よりも進化しているとのこと。「ウナギと“競争”ではなく“共生”していけたら幸い」食べたが、ほぼうなぎだった
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/07/25
    大西さん、トイレの排泄タンク(KTO)の交換に挑戦する。オチがw/大西さんの個人食はうずらの煮卵。他のクルーにも好評
  • 豆乳の味、多すぎやしないですか? メーカーにきいた

    ――大島さんはずっと豆乳作ってるんですか? 「入社して22年ですか、ずっと豆乳ですね」 ――これはちょっと出しすぎだなという意識はありますか? 「ないですね」 ――でも豆乳が牛乳のようなものだとしても、コーラと牛乳まぜた飲み物ってないですよね 「ノンアルコールビールってあるじゃないですか。ノンアルコールっていってるけど実は清涼飲料で、アルコール飲んでる雰囲気を付与してるだけじゃないですか。そこから考えると全然ありじゃないの?って。 モンブランの味(マロン)だったり焼きいもの味だったりジンジャーエールの味がする無炭酸の豆乳とかそういうものがあってもいいんじゃないの? とは思います」 なんでこういうことになってるのか最初っからきかせてもらいます。場合によっては逮捕しますので 大島「紀文(※後に豆乳はキッコーマン飲料株式会社に移る)が豆乳という名前で発売したのは1979年ですかね。」 ――そもそ

    豆乳の味、多すぎやしないですか? メーカーにきいた
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/03/01
    豆乳の歴史が面白い。良質のたんぱく質をとってもらいたいと販売開始。味が増えたのは豆乳特有の匂いをおさえられるようになったから。バナナ、抹茶、ココア、麦芽コーヒーが好き。おしるこも。
  • フィンランド闇の名物「サルミアッキアイス」で天国に行こう (1/2)

    おわかりいただけただろうか……。 フィンランドのイベント「SLUSH」取材の折、「これはべなくてはならないのではないか」という使命感にかられ、地元のスーパーでレジに持っていった真っ黒いアイスだ。その名も、ファッツェルのサルミアッキ・アイス。 サルミアッキとは何か。「フィンランド名物って?」と言われたら、静かに手渡すべき逸品だ。生薬として知られる甘草リコリスをベースに、咳止めに使われる塩化アンモニウム(SAL AMMONIAC)を配合した闇のキャンデーだ。 強烈な甘み、刺すようなえぐみと苦み、力強い塩っ気。それらが絶妙な割合でブレンドされた風味と、できたてのゴムのような悩ましい香りが特徴だ。 とても個性的な商品だが、フィンランドでは大人気。スーパーでは1つのレーンまるごとサルミアッキ、品ぞろえも価格帯もバリエーション豊富、大人も子どもも、おねーさんも、みんな大好きサルミアッキという状態だ。

    フィンランド闇の名物「サルミアッキアイス」で天国に行こう (1/2)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/20
    サルミアッキアイスで、「カレワラ」の創世神話をイメージするとはw/ミートボールとカレリアンピーラッカ、シナモンロールと美味しいものもあります!w「フィンランドは食文化も面白い国」いいレポート