タグ

tvに関するhalca-kaukanaのブックマーク (280)

  • 【英国ドラマ通信】Vol.3 「刑事モース~オックスフォード事件簿~」をもっと楽しむためのイギリス英語表現5選 | インターネットTVガイド

    【英国ドラマ通信】Vol.3 「刑事モース~オックスフォード事件簿~」をもっと楽しむためのイギリス英語表現5選 「これ、めっちゃオモロイで!」と、自信を持って人に薦められる海外ドラマって、それほど多くない、というか、とても少ないです、僕の場合。だって、まず何よりも、“多くの人が当に面白いと思う”という、高いハードルをクリアしないといけないし、それに加えて、それを紹介した僕の人間性をある程度引き立たせるものでないといけない。つまり、自分がいくら面白いと思っても、例えば、ドラマの半分以上が下ネタで構成されている番組だったり、これでもかというくらいにバイオレンスさく裂の番組だと、おいそれと人にお薦めできない。だって、やっぱり自分のことがかわいいから。 その点、「刑事モース~オックスフォード事件簿~」は、自信を持って、声を大にして人におすすめしたい番組なのだな。「こんな知的で重厚で興味深く、映画

    【英国ドラマ通信】Vol.3 「刑事モース~オックスフォード事件簿~」をもっと楽しむためのイギリス英語表現5選 | インターネットTVガイド
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/03/21
    「刑事モース」に出てくる英語色々。イギリス文化もよくわかる
  • 英、BBC受信料の廃止検討 課金制に移行、政府改革案:時事ドットコム

    英、BBC受信料の廃止検討 課金制に移行、政府改革案 2020年02月17日14時17分 英公共放送BBC=6日、ロンドン(EPA時事) 【ロンドン時事】英政府が公共放送BBCの受信料制度を廃止し、視聴する分だけお金を支払う課金制に移行させる方向で検討していることが明らかになった。16日付の英日曜紙サンデー・タイムズが報じた。世界の公共放送のモデルとなったBBCをめぐる動きは、日でのNHK受信料の議論にも影響を与えそうだ。 英BBC、編集部450人解雇へ 「視聴者や環境の変化に適応」 同紙によると、政府のBBC改革案では受信料廃止のほか、現在61局あるラジオ局の大半を削減し、現在10チャンネルあるテレビの全国放送も減らす。インターネット放送を行っているウェブサイトも縮小し、BBCの人気出演者が副業で稼ぐことも禁じる。一方で、国際放送は強化する。ジョンソン首相周辺は「これははったりではない

    英、BBC受信料の廃止検討 課金制に移行、政府改革案:時事ドットコム
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/02/17
    BBCはインターネットラジオ、特にクラシック中心のRadio3をいつも聴いているので、ウェブサイト縮小に不安。BBCなどのオケのコンサートやBBC Promsの中継とかどうなるんだろう。
  • ショーン君がエンデバー・モース役に抜擢された時のエピソードまとめ - Shaun Evans(ショーン・エヴァンス)

    NHKさんのBSプレミアムで昨年11月から11話限定で「主任警部モース」(1987~2000)の放送があり、今はちょうど先週の土曜日2月8日から「刑事モース」S3&S4の放送が始まりました。 老モースと若モースを続けて見られるという、素晴らしい企画だと思うのですが、あんまりBSプレミアムさんから事前にモースシリーズについての説明とかがなく--;。 いきなり30年以上前の「主任警部モース」を11話だけ放送して、これまた何も説明もなく「刑事モース」途中のS3から放送開始で、特にモースのこと知らない人には、老モースって何? 若モースは知ってるけど、なんであんなお腹の出た感じの悪いおじさんになってるの?! そもそも俳優さん似てない、全然違う…という声がTLにも多く--;。 まー分からないことはないのですが、ちょうどいい機会なので、「刑事モース」がどういう経緯で作られたのか、エンデバー・モース役にシ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/02/11
    「主任警部モース」のジョン・ソウに似た若い俳優ではなく、「堕天使のような何か」「その顔は、なんともいえない哀しみ、知性、温かさを伝えるもの/あの瞳!」老・若モースのそういう所が好きだ
  • 「チコちゃんは知らない」 – 高野陽太郎 ホームページ

    NHKの番組『チコちゃんに叱られる』(2018年10月20日放映)で鏡映反転が取り上げられました。 この番組では、「鏡に映った人は、左右は反対に見えるが、上下は反対に見えない」ということを映像で確認した上で、なぜそういう現象が起きるのかについては、「分からない」と答えていました。 「チコちゃん」は、「分からないことが分かっている」とも言っていました。しかし、これは間違いです。鏡映反転の理由について、「分からない」ということが定説になっているわけではありません。 なぜ「分からない」のか、その理由については、「心の働き方は、人それぞれなので、誰もが納得する説明はできないのだ」と解説していました。この解説も間違いです。 「人それぞれ」であることを示す実例として、「自分の鏡映反転を認識しない人がかなりいる」という事実を紹介していました。これは、私の実験で(世界で初めて)明らかになった事実です。番組

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/12/22
    鏡映反転は「心の働き方は人それぞれなので誰もが納得する説明はできない」のは間違い。文字だと反対だとはっきりわかる。5分で説明しなければならないのはテレビの都合。
  • この記事は削除されました

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/11/15
    23日から放送。予告動画。「刑事モース」の予告も。楽しみ!
  • おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ | 朝ドラ送り

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/10/15
    首都圏でしか観られない「おはよう日本」の「朝ドラ送り」動画がアップされていた(公式)地方民としてありがたい。高瀬さんの高めのテンションに対しての和久田さんの反応w
  • おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ | キャスター | ついに「宇宙人」の姿が...明らかに?!

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/06/07
    和久田アナ。Nスペ「スペース・スペクタクル」収録のスタジオ。
  • 「宇宙人の星」を見つけ出せ。NHKスペシャル『スペース・スペクタクル』放送へ

    NHKは、NHKスペシャルの新シリーズ「シリーズ スペース・スペクタクル」の放送を発表しました。 6月23日に放送される第1集のテーマは『「宇宙人の星」を見つけ出せ』。2017年、太陽系外から飛来した恒星間天体「オウムアムア」は、自然には起こりえない加速をしつつ接近し、不自然な動きで太陽系を離れていった。この長さ400mの謎の葉巻形の物体は、一部の研究者からは宇宙人が作った「宇宙船」であると唱えているという。実際に宇宙人はいるのか、宇宙人の星は見つかるのか、などの謎に迫ります。 また、7月放送の第2集のテーマは『「宇宙の黒幕」ブラックホールを見よ』、9月以降に放送予定の第3集のテーマは『「地球生命のルーツ」を追え』となります。 番組ナビゲーターに嵐 櫻井翔が起用されています。 詳細はNHKの特設サイト(https://www.nhk.or.jp/special/space/)を参照してくだ

    「宇宙人の星」を見つけ出せ。NHKスペシャル『スペース・スペクタクル』放送へ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/05/24
    次の放送は6月23日。「オウムアムア」から、太陽系外の惑星、宇宙人がテーマ
  • 年始め、夢心地 - 東京アナウンス室Information - NHKアナウンスルーム

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/02/01
    森田洋平アナの、ウィーンフィル・ニューイヤー生中継裏舞台。あのガラス張りのスタジオはコンテナだったのか。
  • 「宇宙よりも遠い場所」、米紙ベスト番組に選出 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    群馬県館林市が舞台となったアニメ「宇宙(そら)よりも遠い場所」が、米紙ニューヨーク・タイムズの「ベストテレビ番組」海外部門に選ばれた。 同部門10作品でアニメはこの作品のみ。同紙は「世代や文化を超えておもしろくて感動でき、翻訳されるべき作品」などと評価した。 「宇宙よりも」は民間観測隊に同行して南極を目指す女子高生らの青春を描いたアニメで、今年1~3月に放映された。高校の所在地が館林で、つつじが岡公園や茂林寺も登場。その影響もあり、10月には館林が国内外のファン投票に基づく「訪れてみたい日のアニメ聖地88(2019年版)」に選ばれた。 8日には茂林寺に県内外からファン約30人が訪れ、米紙での選出を祝うイベントが開かれた。地域情報サイト「館林くらし」運営者の中山墾さん(52)は、「老若男女が楽しめる内容だと証明された」と喜んでいた。

    「宇宙よりも遠い場所」、米紙ベスト番組に選出 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/12/25
    ニューヨーク・タイムズ「ベストテレビ番組」海外部門。「よりもい」は今年一番泣かされ、楽しんだアニメ。海外にも伝わって嬉しい。おめでとうございます!!/公式が発表したものと同じか。
  • 「チコちゃんに叱られる!」声担当、キム兄が初めて語る「チコちゃんの自由さ」

    全国にチコちゃん(左)に叱られたい人が続出!?ほら、答えられないと「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られるよ!岡村隆史さんとの掛け合いもバッチリ。 NHK提供 「チコちゃんに叱られる!」(NHK)が絶好調だ。7月14日(土)に放送された再放送は視聴率13.9%と番組史上最高を記録。7月9日-15日の視聴率ランキングでは、堂々の11位(ビデオリサーチ調べ、関東地区)に入った。 金曜夜に放送、土曜午前に再放送と週2回の放送だが、常に再放送の視聴率が上となっている事態を「珍現象」と報じられたり、18日のNHK放送総局長定例記者会見では拡大スペシャルの放送(8月17日)が発表されたり。 メディア注目の「局の顔」になりつつある番組だが、簡単に言うならクイズ番組。「パンダはなぜ可愛いのか」など、素朴な疑問を5歳児のチコちゃんが出題、答えられない大人の回答者に「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と喝を入

    「チコちゃんに叱られる!」声担当、キム兄が初めて語る「チコちゃんの自由さ」
  • TV番組『チコちゃんに叱られる!』メイキング>>CGと着ぐるみの融合でクルクルと表情を変える5歳児キャラクター | 特集 | CGWORLD.jp

    TOP 特集 TV番組『チコちゃんに叱られる!』メイキング>>CGと着ぐるみの融合でクルクルと表情を変える5歳児キャラクター 2017年3月の初放送直後から「あの表情はどうなっているの?」「NHKの謎技術がすごい」などの驚きの声がSNSに多数投稿された『チコちゃんに叱られる!』。2018年4月よりレギュラー放送が始まった作におけるCG制作の舞台裏を、NHKアートに聞いた。 ※記事は月刊『CGWORLD + digital video』vol. 240(2018年8月号)掲載の「CGと着ぐるみの融合でクルクルと表情を変える5歳児キャラクター チコちゃんに叱られる!」を再編集したものです。 TEXT_尾形美幸 / Miyuki Ogata(CGWORLD) 取材協力_畠山智早(ボーンデジタル) PHOTO_弘田 充 / Mitsuru Hirota ▲TV番組『チコちゃんに叱られる!』 N

    TV番組『チコちゃんに叱られる!』メイキング>>CGと着ぐるみの融合でクルクルと表情を変える5歳児キャラクター | 特集 | CGWORLD.jp
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/07/27
    「チコちゃんに叱られる!」好き。あの顔のCGはこうやって作っているんだ。GeoTrackerはドラマ「精霊の守り人」でも使っていた。目標は生番組。
  • BS1スペシャル「月へ、夢を~月面探査レースに挑んだ若者たち~」by佐藤 | ドキュメンタリー | SPECIAL COLUMN | NHK BSオンライン

    番組の冒頭は、HAKUTOが撮影した月面の映像からスタートだ! …と、思っておりましたが、残念ながら実際にはそうはいきませんでした。人類初の月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」。番組は、このレースに参加する日チームHAKUTOの密着ドキュメンタリーです。 レースのルールは、“探査機を月に送り込み”、“着陸地点から500m移動”させ、“高解像度の動画・静止画を地球に送り届ける”。これをレースの期限である2018年3月末までに、最初に成し遂げたチームが優勝賞金20億円を手にします。ただし、参加条件は民間であること。国家の力は一切借りることができないのです。ですが、参加したチームたちはむしろそこに面白さを感じています。「民間の力で月面探査をやってみせる」、世界15か国34チームの猛者どもが名乗りを挙げました。その中でも日チームHAKUTOは優勝候補の一角でした。彼らの技術

    BS1スペシャル「月へ、夢を~月面探査レースに挑んだ若者たち~」by佐藤 | ドキュメンタリー | SPECIAL COLUMN | NHK BSオンライン
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/05/03
    HAKUTOのドキュメンタリー
  • 井ノ原快彦が無重力を初体験!「子どもの頃のワクワクがよみがえってきた」。池上彰と宇宙を徹底解説 | インターネットTVガイド

    キーワード井ノ原快彦池上彰池上彰と宇宙の旅2018 TBS系では、池上彰と井ノ原快彦のMCによる「池上彰と宇宙の旅2018」を3月28日(午後8:00)に放送する。番組では、アメリカ中国ロシアが新たな宇宙計画を打ち出すほか、民間企業による宇宙開発も軌道に乗りつつあるなど、世界が注目する宇宙について特集。池上は「地上で続く紛争と戦争。憎しみに、いがみ合い。でも空を見上げると、宇宙は広い。地球上のことなど、ちっぽけなこと。みんながそんな気持ちを持ってくれれば」と意義を語る。 「ブラックホールに落ちるとどうなるの?」「宇宙飛行士ってどんな仕事?」など宇宙に関する素朴な疑問に、池上が答えるほか、天気予報やGPSなど身近な生活にも宇宙が関係することや、各国や民間企業が進める宇宙開発の最前線を紹介。また、井ノ原が自らパラボリックフライト航空機に乗り込み無重力を体験するほか、池上は日人初の宇宙飛行

    井ノ原快彦が無重力を初体験!「子どもの頃のワクワクがよみがえってきた」。池上彰と宇宙を徹底解説 | インターネットTVガイド
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/02/28
    「池上彰と宇宙の旅2018」TBS 3月28日20時。
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/10/05
    「昆虫界の池上彰さんになった気分/特に子どもたちが僕のことを見る目が変わりました。完全に俳優ではなく、昆虫に詳しいおじさんだと思われています」虫捕りで生命、生態系の歴史の一端を手に入れて確認出来る
  • NHK for School:NHK | 番組紹介 | 香川照之の昆虫すごいぜ! 3時間目~オニヤンマ~(10/9)

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2017年10月05日 (木)香川照之の昆虫すごいぜ! 3時間目~オニヤンマ~(10/9) 「人間よ、昆虫に学べ!」をテーマに特集で放送してきた香川照之の昆虫すごいぜ!。番組で、次に取り上げてほしい昆虫を募集したところ、あっという間に100通以上の希望が殺到。その中からカマキリ先生こと香川照之さんが選んだのが日のトンボで最大という “オニヤンマ” です。時速60キロメートルを超えるスピードで飛ぶトンボ界のスターに香川さんのテンションもMAX! 満を持して体育の日に「3時間目・オニヤンマ」をお送りします。 高速で俊敏に飛行するオニヤンマは捕まえるのが大変。しかし、香川さんには子どものころに学んだ捕獲の秘策があるそうで、それをもとに捕まえようと奮闘します。さらに、恒例の実験コーナーでは、高速で旋回したり、する飛行や飛びながらエサを捕ったり

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/10/05
    次に取り上げてほしい昆虫を募集、100通以上の希望が殺到。その中から香川さんがオニヤンマを選んだ。Eテレ 9日(月・祝)午前9時~ 今回も楽しみ!
  • 『コナン』ほか人気声優から『真田丸』で役者に! 声優・高木渉「挑戦したあとで考えればいい」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    大河ドラマ「真田丸」への出演で、アニメファン以外からも大きな注目を集めた高木渉さん今年で誕生から100周年を迎えた日のアニメ--。日が世界に誇る一大コンテンツのメモリアルイヤーに、週プレNEWSでは旬のアニメ業界人たちへのインタビューを通して、その未来を探るシリーズ『101年目への扉』をお届けする。 第2回目は、声優の高木渉(わたる)さんが登場。『名探偵コナン』の小嶋元太や『GTO』の鬼塚英吉など数々の有名キャラクターを演じ、2016年にはNHKの大河ドラマ「真田丸」で武田家の家臣・小山田茂誠役を務め、俳優としてアニメファン以外からも大きな注目を集めた。 今年でキャリア30年を迎えるベテラン声優でありながら、役者との両立という新たな挑戦をしている高木さんはいかにアニメ業界を駆け抜けてきたのか? 声優としてのキャリアを振り返った前編「アドリブはしようとしなくていい」に続き、今回は声優とい

    『コナン』ほか人気声優から『真田丸』で役者に! 声優・高木渉「挑戦したあとで考えればいい」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/08/29
    アニメと舞台と実写映像作品
  • 『SHERLOCK(シャーロック)3』の家族は本物だった!? |海外ドラマ・スタッフブログ|NHKブログ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/09
    「SHERLOCK」第3シリーズで出てくる、シャーロックとジョンと取り巻く人々は現実でも家族、関係の深い人たちだった。制作陣もスタート時から家族でタッグを組んでいる。知らなかった
  • NHK シャーロック・ホームズ130

    作家コナン・ドイルが「緋色の研究」を発表したのは1887年。 名探偵シャーロック・ホームズ登場130周年を記念して、特集番組や企画をお届けします!

    NHK シャーロック・ホームズ130
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/05/25
    「緋色の研究」を発表したのは1887年。「シャーロック・ホームズ」登場130年特番、4時間半ホームズ!7月8日
  • 『SHERLOCK(シャーロック)4』待望の新シーズン放送決定!|海外ドラマ・スタッフブログ|NHKブログ

    ベネディクト・カンバーバッチ主演の大人気ドラマ『SHERLOCK(シャーロック)』の最新作、シーズン4の放送が決定いたしました! 国イギリスで今年1月に放送したばかりの作品が7月に日初放送です! さらに、新シーズンの前には、シーズン1~3、そして特別編までこれまでの作品を5月6日(土)からまとめてどど~んと再放送いたします! 新シーズン! 『SHERLOCK(シャーロック)4』 (全3回) BSプレミアム 2017年7月8日(土)、15日(土)、22日(土) よる10時00分~11時30分 その前に… シーズン1~3 再放送 (全9回) ※各シーズン全3回 BSプレミアム 2017年5月6日スタート! 毎週土曜 午後5時00分~6時30分 プレミアムシネマ 特別編 『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』  <再放送> BSプレミアム 2017年7月3日(月) よる午後9時0

    『SHERLOCK(シャーロック)4』待望の新シーズン放送決定!|海外ドラマ・スタッフブログ|NHKブログ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/04/15
    放送決まるの待ってた!シーズン4は7月8日、15日、22日22時~23時半。その前にシーズン1~3を5月6日から再放送。「忌まわしき花嫁」も7月3日再放送。